パスワードを忘れた? アカウント作成
13448463 story
Twitter

米トランプ大統領のTwitterアカウント、Twitter従業員が無断で停止させる 56

ストーリー by hylom
ほかにも同様のケースがあった可能性 部門より

攻撃的な投稿を繰り返していたことでたびたび話題になっている米トランプ大統領のTwitterアカウントが11月2日、11分間にわたってアクセスできない状態になっていた。Twitter社によると、同社の顧客サポート従業員が無断で停止させたという(BBCTechCrunch)。

問題の社員は正社員ではなく、2日が最終出社日だったという。Twitterはこの問題を受けて、「セーフガード」を実装したと報告している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 誤字ですね (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年11月06日 12時52分 (#3307495)

    誤:「セーフガード」を実装した
    正:「政府ガード」を実装した

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2017年11月06日 13時51分 (#3307544) 日記

      「一度凍結されたトランプ大統領のアカウントを復活させる場合には、末端の担当者による操作だけでなく、その上司および、そのまた上司、更にそのまた上司(中略)全員の承認が必要になる」と云うセーフガードを実装しました
      これによって、凍結した筈のトランプ大統領のアカウントが復活してしまう、と云う事態を100%とは言えませんが防げるように……
      # 嘘八百

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        毎月1日に社長会があって、社長会で承認された案件が翌月から有効になる。
        毎月2日に重役会があって、重役会で承認された案件が次の社長会にかけられる。
        毎月3日に事業部長会があって、事業部長会で承認された案件が次の重役会にかけられる。
        毎月4日に部長会があって、部長会で承認された案件が次の事業部長会にかけられる。
        毎月5日に課長会があって、課長会で承認された案件が次の部長会にかけられる。
        毎月6日に係長会あって、係長会で承認された案件が次の課長会にかけられる。
        会議日が休日の場合は翌月に持ち越しになる。

        凍結されたアカウントの復活申請は次の係長会にかけられる。
        また、復活申請には申請日から6ヶ月間の有効期限があり、期限切れの申請は自動的に破棄される。

    • by Anonymous Coward

      Wikipedia
      正規のネット端末遺伝子を持たない人間が、ネットスフィアに接続しようとすると自動的に発動する存在。

      じゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2017年11月06日 12時42分 (#3307488)

    米国の法律はよく知らんが、威力業務妨害ないし損害賠償案件だよな。

    • by Anonymous Coward

      損害賠償案件だとして、請求額はいくらになるのかね? ほとんど弁護士の経費だけで大きな額になりそうもないと思えるのだが?

      • by Anonymous Coward

        日本だったらって言って居るから日本的に考えると、元々金額算定外のサービスだから被害額ゼロでは無いかと。
        懲罰的な賠償も無いし滅多な事では弁護士費用すら含んでくれないからなあ。
        ま、金持ちだからプライドの為だけでも訴えるかも知れないがな。

        • by Anonymous Coward

          ところがどっこい、アメリカは訴訟社会。
          損害額が小さくても、課徴金でその30倍払わせるとかザラにある。

          • by Anonymous Coward

            一応、今回は「ついうっかり停止しちゃった」って言ってるんじゃないの?

            もしそうなら迂闊に有罪判決は出せないと思う。
            もし出したら、うっかりミスが発生する度に、過去の判例に基づいて有罪判決が出ることになるよ。
            さすがに危険過ぎるから。

            • by Anonymous Coward

              うっかりの場合、刑事的に免責される可能性はありますがね。
              損害額・課徴金云々は民事の話だから、大きくは影響しないと思うよ。

              # 強いて言うなら「そういう体制にしてた会社の落ち度」である

      • by Anonymous Coward

        Twitter社が信頼を失った分を金額に直したら、裁判で認められるかどうかは別として、結構な請求額になりそう。

        • by Anonymous Coward

          反トランプ派から絶大な信頼を得たそうです。

          反トランプ派「よくやった!」

    • by Anonymous Coward

      トランプ(というか、全ての利用者)はアカウントの使用権を買っているわけではなく、Twitter社からライセンスを受けて使用しているだけなので、賠償なんてものはないでしょうね。
      というか、理由の如何に問わず、Twitter社は任意のアカウントを凍結、削除する権利はライセンス契約の一部として留保しているはず。
      Twitter社は元社員を訴えることは可能かもしれませんが。

      • by Anonymous Coward

        元コメは目的語を省略してるけど、最初から「Twitter社に対して」威力業務妨害ないし損害賠償案件と言っているのでは?

  • by Anonymous Coward on 2017年11月06日 12時54分 (#3307497)

    造喚塔からワラワラでてくるあいつら?

  • by Anonymous Coward on 2017年11月06日 14時26分 (#3307575)

    穿った見方をするなら、自動的にツイート内容をAIで判断してヘイトスピーチを
    行ったアカウントは停止フラグが付き、社員が特別な(ヘイトでも停止したくない)
    アカウントだったら停止になる前に解除する手順になっているところ、嫌になった
    非正規社員がその役目をボイコットして停止になった、とかだったりして。

    ヘイトスピーカーやデマッターが停止されない現象について不思議だったんだよね。

    • by Anonymous Coward

      ていうか、やっぱり@TwitterJPは自信満々に嘘八百を豪語していたことが証明された。(ついでに、本国ではバイト従業員までも好き勝手に停止できる権限があるのに@TwitterJPは何もできないことも)

  • by Anonymous Coward on 2017年11月06日 14時52分 (#3307596)

    言論や表現の自由は民主主義の立脚点であり、誰にでも無条件で与えられるべきもので、嫌いだからとか、損害があるからとか、社会にとって有害だからとかの理由で停止できるものではない。
    権力者とか、通信企業とか、ましてやその従業員が言論を左右できるような状況は許されるべきではない。

    だが、現状は技術的な言論の自由化が進むに従って、それを縛る権利が一部に集約されていってるように見える。何か対策はないものだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2017年11月06日 15時54分 (#3307659)

      昔もどっかで書き込まれたんだが、言論の自由は技術では一切進んでいない。
      単に、声の届く範囲が広がっただけだ。自分の意志に関係ない(他人による吹聴)ものも含めて。
      自由には責任が伴うが、その責任の及ぶ範囲を個人の感覚では制御しきれない…というと少し違うか、
      昔からいたそういう感覚を身につけられない人間によるノイズが、さらに広い範囲で巻き散らかされるようになった。

      また波が絶妙な角度でぶつかりあい、合成され大きな波になるように、
      個々ではとるに足らないノイズが大きな力になって、被害を生み出す場合も出てきた。

      それに対するカウンターも当然発生している、その一つが規制の類。
      当然「被害」といってもその程度の判断は個人だったり組織立ったりあるし、
      それぞれで「本当なら対応したいか」「実際にどう行動するか」は違ってくる。
      ただそういう存在はやっぱり何らかの指標とその保証が欲しいんだよね。
      じゃあその指標と保証は誰が/どこが…となってくると、どうしても収束していくしかないでしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その言論が民主主義に反するものであったり、他人の人権を蔑ろにするものであったり、危害を加えるものである場合には「自由」の範疇を超えることはあるよ。
      特に、権力者においては制限があるよ。

      例えば安倍総理が「籠池氏は詐欺を働く人間」と発言したり、トランプ大統領がテロ容疑者に対して「死刑になるべきだ」とツイートするのは表現の自由でも許されない。
      なんでかっていうと、まだ容疑の段階なのに最高権力者が捜査や裁判の結果として容疑者に不利になるように仕向けてはいけないからなんだね。

      「〇〇人を殺せ」と呼びかけるのも言論の自由として許されるものでもないよね。

      • by Anonymous Coward on 2017年11月07日 7時05分 (#3308075)

        自分の自由は最大限を超えて尊重、自分が嫌いな奴の自由は最大限を越えて制限ですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        いつから法治国家で法の支配より権力者の発言の方が優先されることになったんですか?

      • by Anonymous Coward

        > 「〇〇人を殺せ」と呼びかけるのも言論の自由として許されるものでもないよね。

        発言だけなら好きにやればいいんじゃないですかね.
        それは脅迫だとか業務妨害だとかいうことになったら訴えればいいわけですし.

        • by Anonymous Coward

          で、「脅迫」「業務妨害」として訴えたら「言論弾圧だ!」って言うわけですよね。

      • by Anonymous Coward

        >なんでかっていうと、まだ容疑の段階なのに最高権力者が
        >捜査や裁判の結果として容疑者に不利になるように仕向けてはいけないからなんだね。

        内閣総理大臣や大統領のような、権力者に限った話じゃない。

        被疑者の段階で、まるで確定しているかのように報道するマスコミ、
        ひいては日本国民の民度の問題だ。

        • by Anonymous Coward

          被疑者どころか、子供が山で行方不明になった可哀相な父親を、まるで子供を殺害した犯人であるかのように暗にほのめかしていたタレント司会者のMなんか、子供が自力でサバイバルしてて無事見つかった後も謝罪せず、堂々と司会を続けてるね。

      • by Anonymous Coward

        相互主義の範囲で認めるべきだろう。
        それすら認めないと主張しているから、ダブスタ・売国奴と呼ばれるのよ。

  • やっぱり天皇を中心とする神の国じゃないとな

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...