パスワードを忘れた? アカウント作成
13464036 story
アメリカ合衆国

米「ネットの中立性」規則撤廃の見通し 43

ストーリー by headless
賛否 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米連邦通信委員会(FCC)委員長のAjit Pai氏は21日、「インターネット上の全てのトラフィックは平等に扱われねばならない」という「ネットの中立性」の規則を大幅に見直す「Restoring Internet Freedom Order」草案をFCC委員に回覧させた(Pai氏の声明日本経済新聞の記事WIRED.jpの記事CNET Japanの記事)。

「ネットの中立性」はオバマ前大統領の強い要請により2015年に明文化されたもので、インターネットを電気などと同じ「公共財」と定義して通信会社を厳しく規制する。これにより、例えば通信会社が提携する動画配信サービスの通信を他より優先する、といった行為ができないようになっており、AT&Tやベライゾンなどの通信大手が反対する一方、GoogleやFacebookなどのコンテンツ配信側からは支持されていた。

米国では現在、トラフィックの増大が課題となっており、規制撤廃はこの改善案となることが期待されている。一方で、通信会社によるライバル企業排除に繋がりかねないとして反発も強い。草案は12月14日に開催される公開会合の議題となっており、Pai氏を含む5人のFCC委員による採決が行われる。

現在のところ、提案者のPai氏を除く4名の委員の賛否は以下の通り。

委員 賛否
Migon Clyburn氏 反対
Michael O'Rielly氏 賛成
Brendan Carr氏 賛成
Jessica Rosenworcel氏 反対

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年11月25日 16時11分 (#3318403)

    一般的に考えられるであろう「ネットの中立」とはちょっと意味が違うね。
    ライバル会社のサービスを蹴落とすのに使われる不正競争を防ぐためのものなのかな。

    • by Anonymous Coward on 2017年11月25日 16時56分 (#3318432)

      政治的な対立にも使えると思うけどね。例えば、同じ量の文書を表示する時、トランプの書いたものが1秒以下で表示されるのに、ヒラリーの書いたものが20秒かかる、とかならまともな選挙戦にはならない。こういう一騎打ちならまだわかりやすいが、イデオロギーが対立してる場合、一方を贔屓し続けると政治的な分断が深まる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それでも中立って言葉はそぐわないのでないかな。
        「公平」ならわかるけども。

    • by Anonymous Coward

      私は政治的中立のことかと思いました。
      「ネットの平等主義」ならピンとくるのかな。
      それもちょっと違うか。

      • by Anonymous Coward

        中国ならそこが問題になるだろうね
        アメリカの場合は企業の利益のほうが問題になるけど
        平等じゃなくて公平性の問題だと思う

  • by hecatomcales (37937) on 2017年11月25日 16時44分 (#3318423)

    要はネットの帯域の大部分を消費してる大企業がタダ乗りしたいってことだよね。
    色々綺麗事言ってるけど。

    • by Anonymous Coward

      その例えだと、タダ乗りしているのはユーザーも一緒では?

      • by Anonymous Coward

        うちでは毎月5000円くらいのお金を出した上で光回線のインターネットに接続してるんだけれど
        何処かにタダ乗り可能なのでしたらご紹介願います

        • by Anonymous Coward

          紹介するまでもなくプロバイダーから先は全て今もタダ乗りしてるんじゃないかと。

          • by Anonymous Coward

            そこは(ユーザーの支払った料金を原資に)プロバイダーがお金を払っています。

            • by Anonymous Coward

              なら大企業のタダ乗りとは何ぞや?

            • by Anonymous Coward

              話が噛み合ってない理由がわかった。
              プロバイダがユーザーの支払った料金だけで運営されてると思い込んでるわけか。

    • by Anonymous Coward

      ISPが自社サービスや提携した大手事業者のサービスに優遇した回線速度を与えることで、中小事業者・スタートアップが競争上不利になり、既に問題視されている大手への集中が進むというのが反対派の議論。

    • by Anonymous Coward

      そういうことを言い始めたら、「土管業者がコンテンツ提供側にタダ乗りしている」とも言えてしまうのでは?
      魅力的なコンテンツなしに、ユーザが広帯域を必要とすることはそう多くはないでしょう。どっちもどっち。

    • by Anonymous Coward

      上流側ではISPとサービスベンダが直接契約するから優遇したけりゃしたい放題。

      つまり問題は下流側。下流側はユーザが買った帯域幅となる筈だが、ユーザが求める需要ではなく、
      ISPが優遇したいサービスに帯域を振り分けられたらむしろタダ乗りしてんのはISPの提携先ですね。
      一般のネット利用者で、ISPにロックインされたクローズドなネット前提で契約してるユーザなんてほぼ零でしょう。

      さらには下流側での優遇を条件にISPが配信側に金を求めだすと、完全に二重取りの構造になる。
      あらゆるネットサービスは帯域を絞られたら大変な目に合うのは明らかで、
      ユーザの目につかない場所でそんな脅迫めいた取引が繰り広げら

  • by Anonymous Coward on 2017年11月25日 17時13分 (#3318442)

    動画サイトだけ遅いとか
    スピードテストだけ速いとか
    特定ポートだけ塞がっているとか
    データをこっそり書き換えてるとか

    • by Anonymous Coward

      またそういうシニカルな冗談をまことしやかに言う人っているよねぇ。本当に好きだねそういうの…って書こうと思ったんだけど、実際ありそうだよなぁ。被害妄想でなく。実例が知りたいな。

      • 昔、スマートフォン向けゲームの画像データをダウンロードしたら
        プロバイダで勝手に改ざんされていてエラー扱いになる問題が有ったような

        ※改ざんにより同一性チェックで弾かれた

      • by Anonymous Coward

        まぁ、普通に考えて 137-138 とか 445 は閉じてるでしょうね。
        隣のおうちの NAS が見えてうれしいかもしれないけど、自分のおうちのプリンタに望みもしない文書や画像が印刷されてもうれしくないですしね。

        有名なところだと OP25B なんかは、おおっぴらにやってますね。

        DHCP や DNS 関係なんかもあるかもしれませんね。プロバイダに聞いたら教えてくれるかな

      • by Anonymous Coward

        実例ねー。ServersMan SIMだとGooglePlayからのアプリダウンロードができない。1MB程度のアプリですら落とせない。ほかのサイトからは数MBなら遅いけど落とせるのにGooglePlayはまったく落ちてこないから、単に通信速度が遅いからじゃない可能性が高い。1、2年前に使ってたときの体験だけど。

        • by Anonymous Coward

          http://dream.jp/svmsim/option.html [dream.jp]

          >Google Playからのダウンロードは当社が指定する機種に限定しております。

          • by Anonymous Coward

            それは専用アプリのダウンロードを機種限定にしてるって意味じゃない?

    • by Anonymous Coward

      日本でも「動画は全体的に遅い」は許されても「TSUTAYA TVは速くてHuluは遅い」とかやったら流石に裁判沙汰じゃ無いかなぁ。

      っとここまで書いてから思ったけど、「ドコモ光だからdTVが速い」は当然じゃね?っていう気もしてくるので、日本だと厳密では無いのかもしれない。

      # 後者は回線的に当然だろって先入観があるからかな?

      • by Anonymous Coward

        日本の一次通信事業者による自社提携サービスで早いのは、
        基幹網が自社内で完結出来るからであってサービス毎に制限した結果ではないですよ?

        • by Anonymous Coward

          うん、でもどこまでが「ネットワーク的に近いから速い」でどこからが「提携サービスを優遇」なのかって難しいなーと。

          「ドコモ光はdTVが基幹網内だから速い」が許されるなら、「ドコモ光はTSUTAYA TVと提携、基幹網内に専用サーバーを立てたので速い」もOKだよなと。
          「ネットの中立性」的にはこの辺まではOKで、パケットを優遇まですると初めてNGとかなんだろうか?

          • by Anonymous Coward

            auとかNTTは自社網直結でのサービスも提供してますよ。

            >パケットを優遇まですると初めてNGとかなんだろうか?

            他のツリーでも説明されていますがパケット種別でQoSを分けるのは問題ないです。
            問題なのは同じパケット種別なのに、「中身を見て」ドコモだけ優遇とか児童ポルノを拒否するとかです。

    • by Anonymous Coward

      "インター"ネットの中立性が求められているのであって、
      その先の個々のネットは中立でなくてもいいんじゃないかな?
      個々のキャリア網は制限など自由だが、キャリア間のゲートウェイでは中立にしろみたいな。

    • by Anonymous Coward

      ゲームし放題SIMなんかもネット中立性の観点からアウト。だからアメリカだと非合法。
      だった。

    • by Anonymous Coward

      WindowsUpdateサーバー通信だけ遅い状態ならなりましたね(ドコモ回線)
      帯域制限程遠い&Akamai分散なのに200byte/sとかはワロタ。

  • まぁ物理層から分離する必要がありますけど。

    • by Anonymous Coward

      そもそも国内のNGNって、それが売りだったよね?
      アメリカだと今でもGen.3あたりが主流なのかな?

  • by Anonymous Coward on 2017年11月25日 15時32分 (#3318387)

    既存の契約はすぐには弄れないだろうけど
    サービス契約時に明示するなら、区分けも可なのかな

    • by Anonymous Coward

      既存の契約はすぐには弄れないだろうけど

      大抵はサービスの提供者が一方的に契約を変更できるようになってますが。
      実際それなりに大きな変更をちょいちょいやってくれるし。

      • by Anonymous Coward

        まあ、究極は廃業の自由もあるしね

  • かえって処理速度が遅くならないのかな

    • by Anonymous Coward

      Winnyの頃みたいに個人ユーザーによるアップロードも回線を逼迫する原因になる、となると話は別だけど
      動画サイト等であれば「どこから来たパケットか」で識別すればいいんじゃないかな、基本は「サービス提供側→エンドユーザー」の流れがトラフィック増大を招いてるだけだから

  • by Anonymous Coward on 2017年11月25日 15時51分 (#3318394)

    フレッツ網は完全にそう言う仕様だし、KDDIの旧CDNとかもQoSの考えは普通に導入されてたはず。ただ後者は現実に制御されてたかは分からぬ。

    昨今はユーザー単位で識別する帯域制御装置が実質的肩代わりをしているとも。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月25日 17時32分 (#3318448)

    トラフィック増大の原因となっている企業からトラフィック税を取って、回線増強の補助金に回せばいいんじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      NHK解体して、そのかわりに通信分野の同等の組織をつくればいいんじゃないかな
      1世帯あたり1万円超が通信の増強に回る

    • by Anonymous Coward

      その企業側はサーバー会社・通信会社に料金を支払っています。
      通信会社が、既に金を取っているのに変な理由を付けてさらに金を取ろうとしている、というのが企業側の主張。

    • by Anonymous Coward

      今言ってるのは、「せっかく独占しているからその地位を利用して何かやりたい」ってだけで、トラフィックの重みそのものを問題視してるわけじゃないんだよ。AmazonがLineの奴を売らないのと同じで、別にLineのせいで黒猫が苦労してるとか、そういうことではない。

    • by Anonymous Coward

      地上波帯域をCDN用途に再割り当てしよう。
      個人でキャッシュサーバ用意する必要あるけど

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...