パスワードを忘れた? アカウント作成
13470114 story
通信

Skype、Facebookアカウントでのサインインオプションを来年1月に廃止 40

ストーリー by headless
廃止 部門より
現在デスクトップ版SkypeアプリとSkype for WebではFacebookアカウントによるサインインオプションが用意されているが、来年1月に廃止となるそうだ(Skype Supportの記事Neowinの記事Windows Centralの記事Thurrottの記事)。

FacebookアカウントでSkypeを利用していたユーザーが今後も使い続けるには、Microsoftアカウントへ移行する必要がある。Skype.comにFacebookアカウントをMicrosoftアカウントへ転送するツール(要ログイン)が用意されており、これを使用することでSkypeクレジットの残高や契約している月額プラン、Skype番号、請求情報、支払方法を転送できる。

連絡先の転送は連絡先の送信機能を使用することになるようだ。リンク先で解説されているのはSkype for Windowsデスクトップでの手順だが、Skype for Webでも連絡先は送信できる。また、会話履歴についてはSkype for WindowsデスクトップSkype for Macで保存する手順が紹介されているが、クラウド上に保存されている30日以内の会話履歴には対応しない。

FacebookアカウントをMicrosoftアカウントに転送しない場合、Skypeクレジットの残高は2018年1月10日以降自動的に返金処理される。Skype番号や月額プランは自動的にキャンセルされるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年12月03日 12時04分 (#3322496)

    つーか、Skype使ってる人いる?
    俺は結構好きだったんだけど、他の人が使ってないと意味無いよね。
    プライベートはLINE、仕事はSlack。
     
    MSも無駄な投資になっちゃったね。

    • by nagomi (35277) on 2017年12月03日 13時17分 (#3322519) 日記
      マレーシアやインドネシアの親戚と連絡する時は、たいていSkypeでやりとりしてます。
      地域差と言ってしまえばそれまでですが、それなりに使われてるのも事実。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        離れた所に親しい肉親や友人がいれば、日常的に使ってるんじゃないかな。

        実家の母と電話するのに使おうとしたことあった。
        こっちは長距離電話とかSkypeでいいじゃんという認識。
        なのにあっちが入れるのが面倒ってことで、そのまま話さずじまい。

        その後、一言も話すことなく、先日母は亡くなった。
        #事故で急逝とかじゃないよ。歳を考えれば普通の話

    • by Anonymous Coward

      まあ、買った時点ではシェアもあったのだが、スマホ時代になって一気に下火になったな。
      日本ではプライベートはLINEで決まりだし、もはやSkypeの出番はない。
      仕事ではMSのサービスを導入しているところではSkype for Businessというソフトの名前に採用されている。
      もともとはLynxというソフトだったらしい。

      無駄な投資といえば、Skype、NOKIAはそうだね。
      日本ではよくわからないが、Linkedinは成功なんだろうか。
      Yahooの買収には失敗してよかったね。
      SAPはどうだろうか。

      • by Anonymous Coward

        × もともとはLynxというソフトだったらしい。
        〇 もともとはLyncというソフトだった。

        • by Anonymous Coward

          名前変わりすぎなんだよなあ
          もとを辿れば

          Comunicator(コンシューマ向けはMessenger)
          -> Skypeを買収してその技術を導入し始めた際に Lync に改称(コンシューマはLive Messenger)
          -> ブランド統合して Skype に統一

          って流れだったはず。ぶっちゃけLyncとSkypeは言うほどUIとアカウント統合以外はそこまで大きな変化はない

      • by Anonymous Coward

        Skype for Businessから普通のSkypeアカウントが呼び出せるので、それなりに便利ですよ。
        相手がSkypeさえやっていれば、Businessに招待する必要がないのは地味におおきい

    • by Anonymous Coward

      数年前はauが「スマホでSkype出るぞ!!!タダで通話できるぞ!!!!!!!!」と派手にアピールしてたが
      元からPCで使ってた奴以外でスマホにSkypeいれたやつ見たことないな

    • by Anonymous Coward

      絵師はチャットにSkypeやHangoutsをよく使うらしい。今でも作業にPCが必須であることが関係しているのだろうか

      • by Anonymous Coward

        会社で導入していることもあり、社会人以降の知り合いはHangoutsですね。学生時代の友達とはまだLINEですけど。

        てかビデオ会議に慣れると、思った以上に普段でもビデオ通話に抵抗が無くなりますね。

      • by Anonymous Coward

        サボり(主に自分が)の防止策らしい。LINEやSlackじゃ手止まっちゃうもんね。
        必ずしも喋ってる必要はなくて、相手がそこにいるという感覚が重要みたい。

    • 参考

      ttp://www.standby-media.jp/news/14643

      • by Anonymous Coward

        外資勤務ですが、HQに「日本ではチャットアプリはLINEが席巻してるよ」って言ったら
        「なにそれ?WhatsAppのクローンか何か?」って言われました

        // 所変われば品変わる

      • by Anonymous Coward

        1年半前の情報を持ってきてもな

      • by Anonymous Coward

        機能はどこもいっしょなんだから、多数のメッセンジャーアプリが乱立している理由は企業エゴ以外ない。
        オープン規格もあるのに、どのベンダーも囲い込みしか考えていないのは恥ずべき状態だな。

      • by Anonymous Coward

        >いまのところ日本では、自国から生まれた「LINE」が一番人気だが

        この嘘と捏造と笊セキュリティで、国内でも企業ユースは絶望的だけどな。

        • by Anonymous Coward

          やばい。とうとう日本も起源を主張するレベルにまでになったか...

          • by Anonymous Coward

            逆でしょ、当初は韓国を隠して日本製として宣伝しまくってた。

            • by Anonymous Coward

              国産テレビ(パネルはLG)。こうですか!?

    • by Anonymous Coward

      LINEは韓国や日本と一部東アジア地域では知られているけど他の地域では全然なので基本的に国内の知人にしか使わないですね。
      JakartaとParisとWashintonDCにいる知人とは、とりあえずSkypeがデフォルトになってます。

    • by Anonymous Coward

      LINEは国内限定だからな
      中国はWeChat、それ以外の国はWhats appが主流だし
      あと、ビジネス向けではまだまだ圧倒的にSkype(含むLink or Comunicator)なんだがな

      • by Anonymous Coward

        ビジネスだとSkypeかPolycomという感じ。
        というかSlack使ってるとこ知らん。
        オレ自身使ってるとこ躱し続けたつもりも無いけどな。

        日本はそもそも対面()圧倒的な。。。

        • by Anonymous Coward

          どうでもいい会議でもすら、客先訪問して30分程度の対面…ほんとうんざり

          • by Anonymous Coward

            拠点内会議ですら結構Comunicator使うわ・・・
            理由が社風として会議が多すぎていつも社内会議室がいっぱいいっぱいというネガティブなものだけど^^;
            議論が白熱する話題は極力会議室使うが、レビューみたいに基本一人が一方的に喋って
            意見者がちょろっとコメントするだけって類はそれで済ませてる。
            客先は原則オンライン。昔は年1回ペースくらいでFtF MTG(自分らと客側交互にどっちかの国に集まる)やってたようだが今は知らん。
            客側が来る場合は、大抵、客側によるベンダー監査も兼ねてる。

        • by Anonymous Coward

          ビジネスだとCiscoのWebEx使ってるところも多いかな。
          画面共有する場合、これが一番使用感がいい気がする。

          そして最悪なのが、Hangouts。
          動画カメラに最適化してるのだろうけど、静止画に近いPC画面の共有に全く向いてない。

          • by Anonymous Coward

            WebEXは会議設定する段階が面倒くさい印象あるなあ
            やっぱSkype系はOutlook連携が強いよ
            カレンダーに会議設定を入れて出席予定者にそのままメール送付
            発議者以外はブラウザや社内コミュニティ以外からも参加できるから(この辺はコミュニティ毎のポリシーにもよる)
            社外との電話会議にも使いやすい

            • by Anonymous Coward

              WebEXはファイアウォール超えさせやすいのがとてもよい
              UIも素直で直感的で手離れがよいし

              • by Anonymous Coward

                繋がらないって苦情が来ることが少ないのがWebEXのいい点。
                さすがCiscoはその辺よく分かってるなと感心する。

    • by Anonymous Coward

      LINEは本拠地の韓国でさえカカオトークが主流で、本当に「日本ローカル」なアプリなんで
      個人的にはWhatsAppが日本でもメインになってくれればいいのにと思う

      古参だしOffice365との連携とかあるからビジネスではSkypeは強い。国外とのやり取りが多い所なんかは特に。
      Slack?自分の周囲では使ってる企業は1社もない

      • by nim (10479) on 2017年12月04日 10時21分 (#3322889)

        SlackもSkype4Bも使ってる会社周囲にたくさんあるけど、
        そもそもSlackは集積型テキストチャット、Skypeはボイス・ビデオチャット用で、
        用途が全然違うと思う。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        俺も同じこと考える
        機能的にはほぼ同等なんだけど
        Whats appの方が圧倒的に軽いし容量小さい
        ブラウザ版なんかもあってPCのメッセンジャーとしても併用しやすいんだよなあ
        LINEはゴミのような機能が多すぎだわ
        タイムラインとかニュースとかイラんて、あんなゴミ機能ゴテゴテ付けるのまんま日本の家電メーカーのやり方

    • by Anonymous Coward

      海外相手の仕事ばかりで自分も海外出張が多いので、クソ高い海外通話料を回避できるSkype Outは重宝しているな。
      機能的にはLINE Outでも問題ないのだろうが、LINEよりずっと前からSkypeを使っていて特に問題は感じていないので変えていない。

      また、特にインド系の仕事相手からは連絡先としてSkypeアドレスを渡されることが多いので、どのみちSkypeは必要。
      仕事でLINEを連絡先としてもらったことは国外・国内を合わせても一度たりともないなあ。
      Slackも貰ったことない。これはこちらがIT開発業じゃないから、先方もSlackアドレスなど渡すだけ無駄だと思っているからかもしれないが。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月03日 23時00分 (#3322729)

    たいとるおんりー

  • by Anonymous Coward on 2017年12月04日 7時51分 (#3322830)

    他社サービスアカウントでのサインインをサポートする動機って何なんですかね
    単にID確認するだけなら到達可能なメアドぐらいの意味しかなさそうだし

    • by Anonymous Coward

      自分は違うけど、「あ、Facebookのアカウントがあれば簡単に登録できるんだ」ってことで登録しやすくなるし、
      使われてるかもわからない電話番号による認証よりも、身元確認しやすいってのがある。
      今や誰も覚えていないOpenIDみたいなもの。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...