パスワードを忘れた? アカウント作成
13474997 story
ビジネス

ローソン、深夜帯に客が自ら決済を行う「無人決済」店舗を来春より実験的に導入へ 60

ストーリー by hylom
現実的ではある 部門より

ローソンが来春より首都圏の一部店舗で深夜帯での「無人決済」システムを導入するという(朝日新聞)。

利用者は事前にスマートフォンアプリを導入しておき、入り口でアプリを起動したスマートフォンをセンサにかざすと入店できるという。また、購入する商品が決まったらそのバーコードをこのアプリに読み取らせて決済を行う。最後にレジに設置されたタブレットにスマートフォンをかざすとチェックアウトとなり、購入が完了するというシステムのようだ。

なお、店内は完全に無人というわけではなく、在庫管理などを行う従業員が1人は常駐する模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2017年12月08日 16時27分 (#3326028) 日記

    あんなのとかこんなのとか、人(店員)の目を気にしないで買えるのでOK
    #という人には福音

    袋や箸その他はご自由にどうぞ状態なのかな。
    たまに「タダだから」と大量に要求する客が居たけど、大丈夫かなと杞憂。

    • by nemui4 (20313) on 2017年12月08日 16時30分 (#3326031) 日記

      >あんなのとかこんなのとか、人(店員)の目を気にしないで買えるのでOK

      もしかして購入履歴に残るほうがダメージでかいかな。
      おそらくスマホアプリで本人登録しそうだし。
      #そのうち情報流出しそうなご時世。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        すでに、ポイントカードに紐づいてるでしょ。
        セブンイレブンならNanaco、ローソンならPonta、ファミリーマートならTカード、などなど。
        Edyなんかで買い物した時も、それをユニークIDとして履歴を持ってんのかな。
        自分はいつもiDだけど、それも一応番号ついてるしなぁ。
        毎回ランダムIDでやってくれたらいいんだけど、そこまでは無理か。

        • by nemui4 (20313) on 2017年12月08日 17時00分 (#3326059) 日記

          ポイントカードやプリカとかは履歴残したくない時は使わないで現金決済が可能だけど。
          「無人決済」だとスマホアプリ登録して利用が前提なので匿名決済は無理っぽい。

          防犯カメラに映像残るから、匿名での利用を目指すなら工夫が必要か。
          コスプレ(変装)するとか光学迷彩するとか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そこまでして買いたいコンビニあるものって一体なんなのか気になります

            • by nemui4 (20313) on 2017年12月08日 18時00分 (#3326109) 日記

              ものによりませんが、とにかく自分の行動履歴を残したくないから電子決済のたぐいは使いたくない主義の人が同僚にいます。

              #出張の時に宿泊や特急料金の支払いでクレカ使ってるのは見たけど。

              親コメント
              • by shinshimashima (9763) on 2017年12月08日 23時03分 (#3326254) 日記

                それは行動履歴を残さないといけない類の行動だからOK

                という考えは割と理解できるなぁ

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                逆にそういう人の行動の方が、どんな時に現金で、どんな時に履歴が残る決済かが
                はっきりパターン化してるから、追う方は追いやすいんですよね。

              • by Anonymous Coward

                支払い履歴を残してない決済をワザワザ調べて、どうやってその個人の行動に結びつけるの?

            • by Anonymous Coward

              レジの後ろや正面の棚に色々と肌色やカラフルな髪の色が並んでるガチャ的なアレとか?
              プラモとかフィギュアとか販促のオマケ付きの映画前売り券とかもあるし、色々手広くやってます。

    • by Anonymous Coward

      現状のセルフレジがご自由にどうぞ状態ですけど、
      店員が見てるからか問題はないようですね。

      コンビニだと大量に買い込む客もいるから「お一人様何個まで」てわけにもいきませんし、
      根こそぎ持っていこうとする外国人が居ない限り、
      少し多く持ってくぐらいはノーカンとするしか無いでしょう。

      • by nemui4 (20313) on 2017年12月08日 17時57分 (#3326105) 日記

        >根こそぎ持っていこうとする外国人が居ない限り

        昔深夜に遭遇した時は、日本人らしい人ががんばってました。
        「(商品として)売ってるものがありますので必要な分量を購入してください(意訳)」と店員が促すと、力いっぱい罵詈雑言を出力して更に増量要求してた。

        出張で東海地方の繁華街にあるホテルに泊まった時。
        夜遅く帰ってホテル近くのコンビニで買い物したら、飲み物しか買ってないのに店員さんが箸やスプーンをドカドカ入れてて、それを断ると
        「なんで、ベンリなのに要らないの?タダだよ!」って言われた。
        アジアの何処かの国の出身らしいカタカナ名札の店員さんは親切でした。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        カップ麺一個なは箸は一膳。カップ麺一個とサラダ一個なら箸は一膳。カップ麺二個なら箸は二膳みたいな?ぶっちゃけ金取れば済む話。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 19時11分 (#3326149)

    > 在庫管理などを行う従業員が1人は常駐する模様。

    つまりワンオペが基本ってことだよねこれ。
    苦にしないタイプの人もいるかもしれないけれど、自分の感覚からするとこれはきつそうだ。

    • by Anonymous Coward

      コンビニの深夜業務って掃除とかの雑務を入れられまくるからね。
      だから深夜の時給は高く設定されてるとか、訳の分からないことを言ってる本部社員がいたな・・・

    • by Anonymous Coward

      (基本的には)接客しないのだから楽なのでは?
      スマホで事前に登録できる客だけしか来ないし。
      24時間営業のスポーツクラブのように店員が殆ど出てこないタイプに為るんじゃなかろか。

    • by Anonymous Coward

      接客無しでも許されるとは思えないのでまあ実際にはレジ打ち以外の接客はやるんでしょうね。在庫管理などってのがみそだな。
      そもそも深夜のコンビニは今でもワンオペが多い気がするが。酷いところだとオーナー店長がいつも深夜にワンオペ。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 16時39分 (#3326037)

    客層が違うかもしれないというのはあるが、セルフレジのスーパーでは店員がつきっきりで説明したり手伝ったりしていたけど大丈夫?

    • by Anonymous Coward

      回転率が上がって大きい駅のキオスク並みになると、「使えない奴は行かない」的な場所になって、売り上げは維持されると思う。実際便利だろうし。

    • by Anonymous Coward

      有効に機能するかどうかはやってみないとわからないが。

      >入り口でアプリを起動したスマートフォンをセンサにかざすと入店できるという。
      時点である程度セルフレジ使えない人もはねられるんじゃない?

      セルフレジ使えないレベルなら専用アプリの登録も難しいとローソンが思ってる可能性。

    • by Anonymous Coward

      あなたが買い物に行ったときに、たまたまそういった客がいただけでしょ。
      セルフレジのスーパーに買い物に行くけど、いつ行っても手伝ってもらう客よりも説明も手伝いもなしで会計を済ませる客のほうがはるかに多い。

      • by Anonymous Coward

        札幌近郊なんだけど、セルフレジは一時すごく増えたけど、最近は逆にやめたところが多い。
        かわりに、清算だけがセルフのレジが増えた感じ。
        地域の客層によるんでしょうねぇ。

        • by Anonymous Coward
          山のように買い物するババァに限って清算だけセルフレジに並ぶんだよな…
          支払い機を何台も用意することによって
          誰でもほぼ一定時間かかってしまう支払い処理速度と比べて商品スキャン速度が一瞬で終わる客を同時並列に処理できるのが利点なのに
          頭悪いババァが1人混ざるだけでキューが詰まって支払い機が遊んでしまう
          隣の通常レジに行けっつうの
          • by Anonymous Coward

            顧客目線で考えりゃわかるが普通客は店の利益になって自分の不利益になることよりも自分の利益になることを選ぶ。店の利益・不利益は意識しない。
            つまり有人レジを有料化するなどの施策が必要。頭悪い婆ぁ?面倒事を店員に押し付けている頭のいい婆ぁだよ。
            #私は空いてる方に並びます。有人でも無人でもどっちでもいいです。半無人でもいいです。空いてれば。

        • by Anonymous Coward

          近所のツタヤが、前にセルフレジやってて、見てるとみんな人がいるレジの方に行ってて、
          しばらくするとセルフレジが撤去されて、人のレジになってた。
          と思ったら、最近、また前とは違うタイプのセルフレジに戻った。

          みんなが慣れればいいんだろうけど、そこまで行くハードルは低くはないかな。
          セルフでやると少し割引、とかインセンティブあるといいのかもだけど、その「リワード」と「いらないから人にやらせて楽したい」という駆け引きなのかな。

          # GUのセルフレジは好き。

          • by Anonymous Coward on 2017年12月09日 2時11分 (#3326320)

            ツタヤのセルフレジは以前のタイプは会員限定でしたし。
            書籍の購入の場合はバーコードを二回読ませないといけないから慣れてないと手間取るとか、人が並んでいる側の画面に書籍の名前が表示されちゃうとか、わりとハードルが高い。
            シュリンクを入れるゴミ箱とカバーかける為の台も置いてくれたらいいのに。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              昔のセルフレジって、レンタルしたCDとかを持ち替えるための袋は置いてあったけど、買った本につけるブックカバーは置いてなかったよね。
              店員さんに聞いたら「こっちでお付けします」って言われて、次からは店員さんのいるレジに直行するようになった。

              その店はしばらくしたらセルフレジが無くなって、今は店舗がなくなっちゃったな。

    • by Anonymous Coward

      うちの近所のスーパーもそうだけど、一人で8台ぐらい見てたから、省力化にはなってると思う。

  • 築地の仲卸かよ。

    • by Anonymous Coward

      Amazon Goにも同じこと言ってあげて

    • by Anonymous Coward

      コストコにもね

    • by Anonymous Coward

      同意。

      そこにしかないお店なら別問題だけど、
      ちょっと歩けばほぼ同じ品ぞろえの別の店(ライバル店)があるところに、
      1つだけ会員登録が必要となればちょっと歩くだけの話ですな。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 17時08分 (#3326065)

    >この時間帯は、たばこや酒類の販売はしない。

    えっ
    深夜時間帯にコンビニ行く人が、酒とつまみ以外何を買うの。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 18時46分 (#3326135)

    スマホのカメラ使うの必須だと使えない

    • by Anonymous Coward

      スマホ必須な時点でスマホ持ってないんで使えない

    • by Anonymous Coward

      普通私用携帯を預けるスペースはあるでしょ…

      • by Anonymous Coward

        預入ロッカーもあるけど、全員分は用意されていないし(早い者勝ち)
        カメラなし又は会社の承認を受けて配布されたシールで塞ぐ、または破壊すれば私用携帯持ち込み可
        支給携帯は上級職以外には配布されない

        自動車通勤なら車内に置いておくこともできるが(それやって夏場に携帯が暑さで歪んで壊れた人もいるけど)、公共交通機関を使っているとそれもできぬ

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 20時26分 (#3326180)

    夜中は止めても何も言われないから荒れないかな?
    駐車場のないようなとこかもだけど。

    • by Anonymous Coward

      店員が表にいないから、駐車場でたむろしている輩が店舗でたむろしないか心配

      テーブルがあるようなコンビニなら暴れなければいいと思うけど

  • お金とモノを同時に交換せずして、万引き(窃盗)が防げますかねぇ?不思議です。

    我が国には自動販売機という素晴らしいソリューションがあるというのに、なぜこれを使わないのか。
    店内全てのものを自動販売機で売り、その決済を電子マネーのみとすれば、既存のソリューションで万引き知らずの無人店を構築できるはずなのに。

    もちろん補填の人員と監視カメラは必要にはなるが。

    • by Anonymous Coward

      店内にこんな自販機 [family.co.jp]が林立している光景

      と、思ったけど昔もドライブインにハンバーガーやうどんの自販機があったねぇ

    • by Anonymous Coward

      実験ゆうとるやろが。

    • by Anonymous Coward

      新しいことするのに最初から全否定のあなたが不思議です。
      批判する自分はカッコイイと思ってるのでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      >お金とモノを同時に交換せずして、万引き(窃盗)が防げますかねぇ?不思議です。

      外国の人から見れば、あの自動販売機が壊されないのが不思議らしいよ。

      • by Anonymous Coward

        都内の某繁華街に「ロボショップスーパー24」なる無人コンビニがあった。

        自販機と同じで代金を入れて商品を受け取る仕組みだったから、万引きは防げてたのかもしれないが、ガラス張りのショーケースの中をトレイが移動して商品をキャッチ、取り出し口まで持ってくる、という仕掛けがうまく動作しないことが多く(商品が中で引っかかって出てこず、空のトレイだけが取り出し口に落ちてくる)、金だけ取られる客が続出。怒った客による破壊行為が繰り返された結果、半年ほどで閉店してしまった。(風俗系のお店が多い繁華街という、お世辞に治安がよいとは言えない地域性もあったんだろうが)

        開店当初は「コンビニの究極の形」とかってメディアに取り上げられたりもしたんだけど。

        • by Anonymous Coward

          スクリューが回転して商品を手前に落とすタイプのパンの自動販売機があるけど、
          あれも割と頻繁に商品引っかかって翌日まで使えなくなってるからなぁ。
          引っかかるものという前提でリカバリ機構をつけるべき。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...