パスワードを忘れた? アカウント作成
13488410 story
インターネット

「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 30

ストーリー by hylom
なかなか稼ぐのは難しかったようだ 部門より

「プログラマのための技術情報共有サービス」という「Qiita」を運営するIncrements社が、スマートフォン向けゲームなどを手がけるエイチームに買収される(ITmediaエイチームの発表)。

エイチームはIncrementsの全株式を取得する。取得費用は約14億5,300万円。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 以前どこかで (スコア:5, おもしろおかしい)

    by hakikuma (47737) on 2017年12月25日 14時27分 (#3335336)
    どこかでQiitaような話だな
    • Re:以前どこかで (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2017年12月25日 15時39分 (#3335402)

      どこかでQiitaような話だな

      Qiita風な口を利きやがって

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これ、面白いと思える人本当にいるの? 少なくとも他のサイトでやってほしい。

      • by Anonymous Coward

        黙ってマイナスモデして他のサイト行けばいいじゃん

  • そう感じるのは自分だけかしら。
    • 私は「特攻野郎」です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もともと社名がそこから来てるからね・・・

      • by Anonymous Coward

        私は「特攻野郎」です。

        クラウドコンテンツは認めねぇとコングさんが激おこです

    • by Anonymous Coward

      「引越し侍」とか「ナビクル」との方がメジャーだと思ってた。

      • by Anonymous Coward

        エイチームって聞いたことないなと思ったら、なるほど引越しと自動車売却の見積もりですか。 持ち家車なしなので接点なかっただけですね。

        Qiitaはたまにお世話になるので、うまく続いてくれればいいのですが。

    • by Anonymous Coward

      うん、「違和感を感じる」

  • 今月はじめからのアドベントカレンダーで, エイチームの子会社どうしでのいいね数を競って, Qiitaの記事を充実させようとしていました. これは買収が前提にあったのかも.
    みなさん「いいね」は欲しいですか?Qiitaにて「いいね」を頂ける記事とは?を分析してみたよ [qiita.com]から.

    エイチームの子会社間でどこが一番よい記事を提供できたのかを競おう、ということになっております。(各子会社のカレンダーリスト [qiita.com])
    そう、「いいね」をどれだけ頂けるのか、ですね。
    ちなみに現状弊社が最下位です。ぐぬぬ...
    そして、一番多く「いいね」を頂けた記事を書いた人は美味しいお店に連れて行ってもらえるとかなんとか

  • by Anonymous Coward on 2017年12月25日 14時27分 (#3335335)

    結構な人気サイトだと思ってたが、よく考えたらIT技術者しか見てないな。

    • by Anonymous Coward

      「IT技術者しか」といいつつ、産業としてIT技術者は増え続けているわけで、やはり安いと思います。
      広告以外にマネタイズが見えないというのはありますが。

      • by Anonymous Coward

        > 広告以外にマネタイズが見えないというのはありますが。

        加えて、3年後とか5年後、 Qiita が残っているのかも疑問です

        Qiitaの運営主体Incrementsの2016年12月期の売上高は8995万円
        最終損益は8022万円の赤字だそうです
        本当に15億の価値なんてあるんですかね?

        • by Anonymous Coward

          利益圧縮も兼ねてるんじゃない

        • by Anonymous Coward

          余計な事しないでQiitaの運営だけやってりゃ当分黒出せるんじゃね。

      • by Anonymous Coward

        広告以外にマネタイズが見えないというのはありますが。

        会社内の情報共有システム (Qiita:Team) を有料で提供していますね。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月25日 14時42分 (#3335347)

    英語読むの面倒くせーと思ったときに...

  • by Anonymous Coward on 2017年12月25日 19時35分 (#3335561)

    質問を書いたらいけないんだよ。
    聞いたことが分かったあとに、まとめを書くところだよ。

    • by Anonymous Coward

      なんかそう言った記事に所有権主張するんじゃないのかな?

    • by Anonymous Coward

      時々いるよね。「コメント欄で教えてください」って記事。

    • by Anonymous Coward

      質問するなら teratail, stackoverflow とか?

      • by Anonymous Coward

        stackoverflow「日本語でおk」(英語版と同じ回答者が質問を見てくれるとは言っていない)

  • by Anonymous Coward on 2017年12月26日 13時18分 (#3335998)

    Qiitaを運営するIncrementsのエイチームグループ入りについて [medium.com]
    Qiitaに書かずにMediumに書くんかーい!

  • by Anonymous Coward on 2017年12月28日 13時04分 (#3337291)

    Qiitaが12/1にリニューアルした時にそれまで使っていたReactをやめたという話を聞きました。
    https://qiita.com/yuku_t/items/2839e57a1933507f36b4 [qiita.com]

    • by Anonymous Coward

      Qiita の開発者だった mizchi 氏が退職したのが、 今年2017年3月 [hatenablog.com]。そこから引用。

      Increments でやってきたこと
              Kobito for Windows
              フロントエンド基盤の整理
      (略)
                      Backbone => React
      (略)
      2011年的JavaScriptだったQiitaのフロントエンドを、この先10年戦えるように、基盤をしっかり整理してきたつもりです。

      Kobito for Windows の提供およびユーザーサポートも終了する [qiita.com]し、前任者である mizchi氏が10年戦えるようにReactで整備した基盤でも、後任者にとっては1年足らずで置き換えたいものだったみたいですね。

      mizchi氏は彼の前任者の仕事について、

      Qiitaのフロントエンドの基盤の整理に従事していました。(略)
      Rubyのコードは綺麗だけど、フロントはひでえな、という感じでしたが。

      と述べています。歴史は繰り返すのですね。

      • by Anonymous Coward

        フロントエンド技術で10年戦えるとか言ってる時点でジョークとしか思えねえ。jQueryは10年戦えましたか?

      • by Anonymous Coward

        みずちさんが残した10年戦えるフロントエンドは消滅しました [hatelabo.jp]とツイートした人が、mizchi 氏からフォローされることで圧力を感じて謝罪しました [twitter.com]。事実の指摘で謝罪、怖いです。
        mizchi 氏 [hatenablog.com]はQiitaのフロントエンドの基盤のつくった前任者に対しては

        Rubyのコードは綺麗だけど、フロントはひでえな、という感じでしたが。

        と印象で貶めたままで

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...