YouTuberにおける悪ふざけやおバカチャレンジ、エスカレート 77
ストーリー by hylom
バカがバカを呼ぶ 部門より
バカがバカを呼ぶ 部門より
maia曰く、
仲間内のつもりでSNSに悪ふざけな映像を上げて事件になるという話はあるが、YouTubeではアクセス数が莫大な収入につながるため、単なる迷惑行為、酷いおふざけ、おバカチャレンジのエスカレーションが起き、それを真似して悲劇に繋がる事例も起きている(テックインサイト)。
アイスバケツチャレンジ、ファイヤーチャレンジ、ダクトテープチャレンジ、ストローで熱湯一気飲みチャレンジなど、聞いただけで最悪の事態が想像できるチャレンジが流行したらしい。日本の事情はよく知らないが、パクリ、資源の無駄使い、全くの嘘でお騒がせ、炎上と謝罪のワンセット(これでアクセスが2倍)といったところであろうか。日本で悪ふざけをしたアメリカのトップYouTuberについてはアカウント停止の運動も起きている(ビジネスインサイダー)。
謝罪de収入 (スコア:3, 興味深い)
樹海と浅草でやらかした某Youtuberは謝罪動画でも収入設定になっていたようで
その閲覧収入が無効になるまでの間にもかなりいったとか
そしてフォロワーも380万?だか増えたとか…
今のユーチューブは倫理機構の不十分なテレビ番組 (スコア:3, 興味深い)
これ、日本でユーチューバーが一般の人にもてはやされるようになったのがここ数年だから注目されるようになったってだけで、問題になったのは最近の話ではないよね。結構前にハヤテのごとくだったかでユーチューバーのパロディがあって、ユーチューバー=公共施設での迷惑行為する人みたいな扱いだった記憶がある。
視聴者を集めたら金になるという機構はテレビとまったく一緒なのに放送法などの倫理に反する番組を規制する力があんまりない。だったら耳目を集めるために悪い方向にエスカレートするのは当然。
テレビの倫理問題は仕組み上自浄作用が働かないから法規制されているわけで、ユーチューバー問題も法規制なしに解決する方法はないだろうなぁ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:今のユーチューブは倫理機構の不十分なテレビ番組 (スコア:1)
さすがに放送法はあまり関係ないですよ。
スカパー契約すれば、ポルノでさえ山ほど視聴できますし。
最悪の事態は予期できた (スコア:1)
日本でも大食い・早食いチャレンジをTVで放送してて、真似した人が死んだなんて事例はあったなあ。
と思ったら江戸時代にも大食い番付が発表されてただけじゃなく、その一分野で大酒のみの番付もあったらしい。
5升とか7升とか飲んだ人もいたらしいが、よく急性中毒にならなかったもんだ。
Re:最悪の事態は予期できた (スコア:1)
YouTube利用女性が恋人を誤って射殺 注目集めの見世物のはずが [bbc.com]みたいなのあるしな。
取りあえず本だけ撃つとか考えられなかったのかね。
Re:最悪の事態は予期できた (スコア:1)
「中国人「俺、この62階建てビルの屋上で懸垂に成功したらプロポーズするんだ」→転落死」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1950272.html [livedoor.jp]
http://www.news24.jp/articles/2017/12/13/10380431.html [news24.jp]
最初は、アクセス数稼ぎに落ちたように見せかけた嘘画像でも作ったのかとも思ったが、
どうも本当にただ落ちただけらしい。
Re: (スコア:0)
Re:最悪の事態は予期できた (スコア:2)
たとえば机の上とかに立てておいただけの本を撃ったとか、後ろに吹き飛ぶ余裕(空間)があれば本の中で留まるけど、人間が本を抱えているのを撃った場合はその余裕は無いから貫通した、ってのはありそう。
# エアガンでも固定したダンボールは貫通するけど、立ててあるだけのダンボールは倒れるだけ、って感じだと思うし。
Re: (スコア:0)
> と思ったら江戸時代にも大食い番付が発表されてただけじゃなく、
最後は「蕎麦が服着てます」になったんだっけ?
Re:最悪の事態は予期できた (スコア:1)
落語のそば清ですね。
ウワバミの嘗めた草は人を消化する草だったという話
人が嘗めたら人が消えた
Re:最悪の事態は予期できた (スコア:1)
ああ! 今更ながらに魔夜峰央の古いギャグマンガで、スパゲッティの大食いをしたものが消化の薬草を飲むとスパゲッティだけが残るやつの元ネタを知った。
ありがとう
Re: (スコア:0)
色々ごっちゃになってる。
それは人を飲み込んだ蛇の話。
Re: (スコア:0)
>5升とか7升とか飲んだ人もいたらしいが
その人、直前に5升飲めるか別の酒屋で試してたりして。
Re: (スコア:0)
サケなんて普通に飲み物だし
なかには醤油や生米でチャレンジした人もいるからね
わんこ蕎麦もそろそろ批判されていいだろ
Re: (スコア:0)
江戸時代の大酒飲み競争で呑んでたのは
薄められた日本酒で、アルコール度数18度とかの酒を呑んでる訳じゃない。
それでも一晩で10リットル以上飲むだけで大したもんだけど。
アイスバケツチャレンジ (スコア:1)
YouTuberじゃなくてもやってるALS研究支援のやつ [wikipedia.org]ではなくて?
むしろYouTuberじゃない方々に言ってあげてくれ...
Re:アイスバケツチャレンジ (スコア:1)
誰でも知ってる俳優だってチャリティのためにこんなことやったんだぜ [wikimedia.org]
アフィリエイトとインターネットの相性が良過ぎた (スコア:1)
最悪の発明
面白いの? (スコア:1)
話題になるのは犯罪すれすれもしくは犯罪だったり、ぎゃーぎゃー騒いでるだけで中身ないイメージ。
みんな見てるから面白いんだろうけど何が面白いのかさっぱり理解できない世界。
Re:面白いの? (スコア:1)
単に中身がないだけからまだいいけれども、
同じものを沢山買って粗末に扱うとか、見ると不快感を覚えるものも多い。
アクセス数を見ると、そういったことを面白がる人がこんなに沢山いるのか、世も末だ
と思わざるをえない。
Re:面白いの? (スコア:1)
タイトルとサムネ見て何となく予想できる、あるいは話題にのぼってるから、実際はどんな映像なのか、確認してみる。ソース確認しないで思い込むのも危険だしね。見てみたら、ほんとに酷い、あるいは馬鹿馬鹿しいと確認。つづめて言うと、バカを確認した。そうすると、あら不思議、アクセスが伸びて収益が増える。
Re: (スコア:0)
いやいや、面白いかどうかとアクセス数はもはや関係ないでしょ。コーラが一番うまい飲み物ではないのと同じ。Youtubeのまずいところは、視聴数が多いもの=良いもの=検索トップにくるもの という仕組みにあると思いますよ。実際には視聴数の多いものは良いものとは限りません。「みんなが見ているものはきっと良いもの。だからきみも見よう」というシステムは人類の最大の間違いの一つかもしれません。広告は本質的には詐欺ですし、報道は本当に報道すべき大切だが地味な事件や、最も有用だがやはり地味な研究を影においやり、信じがたいほどたくさんないがしろにしたかもしれませんよ。
Re:面白いの? (スコア:1)
テレビだってそんなもんじゃん。
バカなメイクや格好をしてギャーギャー騒ぐだけの人が「芸人」とか言って持て囃されるし。
Re: (スコア:0)
たまにはそれが原因で事故ったり。
「意識はあるが脊髄(せきずい)損傷の疑いがあるため」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1138942.html [livedoor.jp]
アホなことするなあ。
Re: (スコア:0)
エスカレートしていって殺し合いまでいくときは、そのコミュニティ内でやってくださいな。
Re: (スコア:0)
一部受けな動画はネガティブタグ用意して投票で隔離チャンネル行きとか出来ないんかね
悪ふざけ、文字だけ動画、度が過ぎる素人ナレーション、ヘンタイ等
あえて見たいヤツだけがチャンネルを合わせるみたいな感じで
Re: (スコア:0)
自分はしないバカなことを実際にやってくれるから面白いんじゃないかな?
自分は全く見ないけど・・・
問題なのは小さな子供たちが夢中になって見てること。
R指定でもつけてブロックして欲しい。あんなゴミ動画。
まぁ見せる親の責任でもあるけど・・・
Re: (スコア:0)
検索妨害みたいな動画ばかりでヘドが出るよ。
投稿者のアカウントでブロックする機能があればいいのに頑なに実装しないよね。
Re: (スコア:0)
なんてことを老害の井戸端会議という非生産の極みであるスラドで言われましても
それでもOSDNの利益に貢献できているのならまだ救いがあるけど
別々の問題がいっしょくたになってない? (スコア:1)
エスカレートするのと視聴者がマネして事故るのは関係ないだろ
影響力が大きければ社会的責任みたいなのが求められるのはわかるがそこまで言う?
typoでお騒がせ。 (スコア:0, おもしろおかしい)
炎上(訂正なし)でアクセスが2倍。
Re:typo (スコア:1, 荒らし)
#のも少し裏山しす。
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
批判対象の移り変わり (スコア:0)
小説(非生産的)
→ 漫画(想像力を欠如させる)
→ ゲーム(空想と現実が区別できない、もしくは脳が破壊される)
→ twitter(バカッター)
と続き、今はYoutubeなのですね
#目指せ、二匹目のドジョウ。ダーウィン賞?
Re:批判対象の移り変わり (スコア:1)
移り変わりっていうか、あげた全てにおいて現在進行で批判してる人は批判してますよ
Re: (スコア:0)
マンガとゲームの間にアニメがあるはず。
Re: (スコア:0)
前者3つは創作物。
後者2つは現実の行動。
何がいけないのか (スコア:0)
それが時代でしょ。
人間の本質なんて大昔から変わってないでしょうに。
馬鹿の世界一大会でも開いて他人に迷惑かけまくればいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
馬鹿は馬鹿を増殖させるんだよ。
Youtubeはその典型なんだ。
馬鹿をやっておお金持ちになってる連中を見て自分たちも馬鹿をやって儲けようって馬鹿な考えをするんだから。
ゴキブリが増殖しないようにゴキブリを見つけたら駆除するだろ?
「規制規制」は勘弁だが…… (スコア:0)
子供の安全については、結局保護者が子供に危険な行為を決してしないように教育するしかないでしょう。いつの世にも危険な情報を受け取る方法はいくらでもあります。インターネットを完全免許制にしたところで、じゃあテレビは、小説は、映画は、ゲームはどうだという事になりますし。そりゃまあ、子供を催眠術で自殺に追い込む動画とかあったらどうしようもないから規制してくれって話はありますが、そこまでのレベルならさすがに削除とか逮捕とかされるんじゃないですかね。
悪質動画で儲けるのは社会的に不利益だ、という事については、とりあえずYoutubeは炎上目的の悪質な動画に対する広告規制 [it.srad.jp]を始めています。しかしこれだけでは不十分でしょう。
結局、一番悪いのはなんなんですかね。モラル? アクセス至上主義的構造? 資本主義?
Re:「規制規制」は勘弁だが…… (スコア:1)
アクセス至上主義でしょう。スマホでスクロールに被せてくる広告とかPCでマウスカーソルが重なった瞬間に画面拡大してくる広告とかも同じ。アフィブログやリンクだけのたらい回しサイトもかな。
ユーザーに不快感を与えてまでPV稼ぐ行為は、本来、クライアントにもユーザーにも不利益なんだから、そういう広告業者を淘汰しないと駄目だよね。
嘘は嘘であると見抜ける、、、 (スコア:0)
あくまで、想像上の話でしかありませんが、
TVでも小説でも映画でもゲームでも、それが、娯楽のために
ある程度は安全に(しかし、それがあからさまでないように)仕込まれたもので、
現実とは違うというリテラシーが不十分なのでは?
特に、Youtubeですと、個人がその場の勢いでやっているように見えるため、
「自分でもできてしまいそう」と誤認しやすい、もしくは、TVなり映画なりは
「フィクションである」が前提として周知されているのに対して、Youtubeは、
周知がされていないため、、、ということがあるのだと思います。
# プラトンの「洞窟の比喩」ではありませんが、それが嘘だと知らなければ、
# 事実だと思いこんでしまうのかも
活動休止してもすぐ復帰 (スコア:0)
日本人のあのユーチューバーたちも問題を起こしても活動休止とても数ヶ月で復帰だからね。
芸能界よりも無法地帯。(芸能界だと事務所から追放、テレビ局からも追放がある)
Re:活動休止してもすぐ復帰 (スコア:1)
YouTuberも事務所に所属してる。それらのYouTube系事務所の社長や幹部がトップYouTuber(の一人)だったりするわけだが。
Re: (スコア:0)
芸能界は売れるは何しても復帰だろ。事務所に迷惑かけたら追放だけどさw
Re: (スコア:0)
芸能ニュース見ていないの?
Re: (スコア:0)
出版社を組織的に襲撃するようなことをしでかしても、芸能界に居座ってる御仁もいるわけで、早々に退場するようなのは大したことない小者に過ぎない。
Re: (スコア:0)
でも、あれは本人が事務所代表だったよね。
あの事件は調子にのっている何やっても許されると思っているマスメディアに対してよくやったと思う。
Re: (スコア:0)
その論理ではYoutuberすら批判できない事になるって気付いてる?
Re: (スコア:0)
社会的制裁の自力救済は許されてないんで、YouTube系の犯罪は刑法(と損害賠償)で幇助罪をもっと真剣に議論すべきなんだよ。犯罪に加担してるわけだから。
Re: (スコア:0)
ユーチューバーに物を買い与えて、ユーチューバをおもちゃにして愉悦に浸るパトロンたちを一回幇助罪か教唆で起訴すれば
多少は資金源を絶つことができるかもな