パスワードを忘れた? アカウント作成
13499046 story
インターネット

中国で出会い系サービスの大量摘発が行われる、実在しない女性からのメッセージを自動生成 47

ストーリー by hylom
日本でもまだ人力サクラは存在するのだろうか 部門より

いわゆる「出会い系サービス」には一般利用者に成りすましたサクラが多いと言われている。こういった話は海外でも聞かれ、海外の出会い系サイトでも女性利用者は僅かだったという話が過去にあった。このサイトでは女性のフリをして会話をするボットが使われていたそうだが、中国でもこういった問題が発生しているという(GIGAZINEBBC)。

中国では、多数の出会い系サービスが架空の女性利用者をでっち上げて利用者を集めていたとして摘発され、サービスが停止される事態になっているという。BBCによると、警察の取り調べ対象となった企業は21社に上り、容疑者は600人以上。これら企業はプログラムによって自動生成されたメッセージを女性からのメッセージと偽って利用者に送信していたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年01月11日 9時22分 (#3342616) 日記

    党のエライさんの関係者(孫とか?)が引っかかったりしたのかな。

  • by manmos (29892) on 2018年01月11日 10時11分 (#3342644) 日記

    これは、チューリングテスト合格なのか中国語の部屋なのか、それとも、人件費の安かった中国でさえAIに頼らざるを得ないことを突っ込むべきなのか。

  • プロフィールの顔写真だけとか、顔写真と背景だけとか、
    投稿記事がそれ以外に存在しない女性アカウントからの友達リクエストが時々飛んできますね。

    また、スピリチュアル系?の人も交流なくてもリクエスト飛ばしてきますね。
    友達の多さが宣伝に有効なのでしょう。

    #Facebook始めたばっかりのときにいきなりそういうのが何件あって、、
    #過去の同級生か?と思って卒アルで名前を確認したりした思い出がw

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • by Anonymous Coward

      スピリチュアル系よりも、
      「おはようご財増す 本日も最幸の志事を顔晴りましょう」
      と書くような起業・自己啓発系な人が多いような気がします。

      もしくは「一日僅かXX分の作業で月収YY万円」の情報商材系な人。

    • by Anonymous Coward

      Yahoo!パートナーにも大陸の女性が多数登録してたなあ
       「この紹介文は友達に書いてもらいました」
       「頑張って日本語覚えます」
      こんなメッセージ送ってきて俺にどうしろというの?
      しばらくの間、そのお友達が通訳でもしてくれるのかよ?

  • うそだ! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年01月11日 9時20分 (#3342614)

    >実在しない女性からのメッセージを自動生成

    実在している!信じてる!

  • by Emc2 (14960) on 2018年01月11日 8時44分 (#3342595) 日記

    こういうのに紛れて反体制的とされるサイト関係先にガサ入れが入っててもなんもおかしくなさそうな…

    --
    RYZEN始めました
    • こういうのに紛れて反体制的とされるサイト関係先にガサ入れが入っててもなんもおかしくなさそうな…

      中国には表現の自由と言われるものが存在しておらず、中国政府批判が処罰の対象なのは自国の国民が誰でも知っている公知の事実。
      なのでこういうのに紛らせてガサ入れする必要は全くありません。

      「こういうのに紛れて反体制的とされるサイト関係先にガサ入れ」するのは、表向きは表現の自由が保証されているけど、本当に政府に都合の悪い言動には圧力をかけて弾圧することもある日本・アメリカ・ヨーロッパ諸国の方です。

      日本は、政権に批判的な言論に対しては公安警察から圧力を受け、勤務先へ押しかけるなどの嫌がらせをしますので、「普通のサラリーマン」が政治的活動・デモ等に参加できないような環境を作り出しています。

      中国は表現の自由がないけど、日本にはあるというのは誤りですよ。中国よりは遥かに自由度が高いものの、日本でも表現の理由は迫害されている。そして、日本と中国の自由度の差は徐々に縮んでいっているというのが正しい理解です。

      中国は経済的発展による経済格差減少に基づいて表現の自由が拡大していってますけど、日本はむしろ弾圧が強くなっていってます。

      日本のプロバイダは児童ポルノ対策を理由にブロッキングしてるし児童ポルノのブロッキング、IPアドレスも対象にする方針 [it.srad.jp]とのこと。リストは、一般には公開されていないから言論弾圧に使われても検証不可能だし、共有サーバ上に児童ポルノ画像が含まれていることにすればいくらでも政治サイトのブロッキングが可能。これから「漫画村」やアニメ・サブカル関係の著作権侵害理由にブロッキングを広げていったら、そのうち日本版の「金盾」ができあがって中国を笑えない状況になりますよ。

      安倍「言論表現弾圧事件」 [magazine9.jp]

       「原発廃炉に賛成?反対?」。安倍晋三首相の街頭演説で、女性(40)がこんな質問ボードを掲げようとして、没収された。掲げる前に、自民党スタッフや警察官を名乗る男性4人に取り上げられた。(略)
       「事件」が起きたのは、参院選公示日の四日。女性は、JR福島駅前で行われた安倍首相の第一声を聞きに行った。持っていたボードはA3判サイズ。「総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?」と印字した紙を段ボールに貼り付けた。(略)
       演説開始の前に、男性四人が取り囲んだ。一人は「警察の者ですが」と名乗った。別の一人は「ここは演説会で、国会とか質問して応答する場じゃないですから」ととがめた。自民党スタッフの名刺を差し出した男性はボードを「一時預かる」と持ち去った。
       男性たちは「どういうアレですか、どちらから来られたんですか」と質問を続け、「連絡先を教えて」と執拗に迫った。女性の住所や名前を聞き出してメモした。女性は、「もう帰りますから」と泣きながらその場を立ち去った。女性が演説を撮影しようとしたスマートフォンの動画に、一連の様子の一部が記録された。
       「連絡先をしつこく聞かれ、本当に怖かった。逮捕されるのではと思うくらいだった」と女性は振り返る。ボードは一週間後の十一日、教えていないはずの女性の勤務先宛に、郵送で返却された。(略)

      25、司法・警察/2009年総選挙《各分野政策》 /日本共産党 [jcp.or.jp]

      警察は、不偏不党の立場で警察の責務をはたし、いやしくも国民の基本的人権を侵害することがあってはならないと、警察法できびしくさだめられています。ところが警察は、本来の責務に反して、各階層・分野の国民的運動や日本共産党にたいするスパイ活動を秘密裏に組織的継続的におこなっています。国公法弾圧堀越事件では、警視庁公安部と月島署の公安警察官が29日間にわたり、のべ171人が、国家公務員個人の立ちより先や交友関係を尾行、スパイし、休日、職務とまったく無関係に地域で「しんぶん赤旗」号外等を配布した行為を、多いときで11名、ビデオカメラ6台、自動車4台で「捜査」していました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本は欧米と比べても表現の自由あると思うよ
        俺は今仕事でカナダに居るんだけど、こっちは本当に何の自由も無い
        俺は毎日二次元ロリものでオナニーしてるんだけど、こっちじゃただの絵でさえ逮捕され刑務所行きになるぐらい重罪なの
        これ冗談じゃなくて本当の話、まじ中国より酷いと思う
        だから毎日のオナニーでさえ、隠れて日本の仮想マシンにVPNで接続して遠隔操作で楽しむというハッカーみたいなことするはめになってる

      • by Anonymous Coward

        散々他の分野でもブロックすると十数年間言ってるけど、結局何もなしだよね。いい加減その崩壊してる主張を取り下げたら?

      • by Anonymous Coward

        スキあらば反日。
        ただただ長い。

      • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward

        自民党に投票すると徐々に表現の自由がなくなって、日本共産党に投票すると一気に表現の自由がなくなるってことですね。
        日本共産党と共闘する民進党とか立件民主党でも一気に表現の自由がなくなると。
        よくわかりました。

      • by Anonymous Coward

        根拠がある内容でも中央政府批判につながるものは速攻で消される中国のどこに日本が近づいているって?

        今の法律でも禁じられている内容に触れるもの(人を傷つけてはいけない、自分の物以外を傷つけてはいけない、猥褻物を衆目にさらしてはいけない等々)がダメなのは当然だ

    • by Anonymous Coward

      紛れる必要あるんですかね。

    • by Anonymous Coward

      そもそも紛れる必要あるんですかね?

    • by Anonymous Coward

      無理やりストーリーに関係づけて嫌中コメント書くようなものか

  • by Anonymous Coward on 2018年01月11日 9時23分 (#3342617)
    中国でも、非実在なんちゃらが摘発されるのか
  • by Anonymous Coward on 2018年01月11日 9時24分 (#3342619)

    ここでAIを鍛えて、まともな会話ができるようになれば、
    それなりに需要はあると思うんですけどねぇ....

    Amazonの欲しいものリストから贈り物もらって、
    メルカリで売るところまで自動化できればいいのかな?
    今時だと。

    • by Anonymous Coward

      >ここでAIを鍛えて、まともな会話ができるようになれば、
      >それなりに需要はあると思うんですけどねぇ....
      「もしできれば」の話だろ?

      今の深層学習がそういう用途に使えないことは、Google翻訳が証明済み。

      • by Anonymous Coward

        今の深層学習がそういう用途に使えないことは、Google翻訳が証明済み。

        Google翻訳ってAIなの?

      • by Anonymous Coward
        えーでもMSDNの日本語版ページよりGoogle翻訳のがずっと分かりやすいし正確だよ
        一部のページは機械翻訳だから正確性は保証しませんって書いてあるから、そう書いてない関数のページはあれMSJPで人間が訳してんでしょ?
        「拡張エラー情報を取得するには関数を使用します」いや何関数か知りたいんですけぉ
        (まあGetLastErrorに決まってるから読む必要ないけどね)
      • by Anonymous Coward

        機械学習を翻訳に利用し始めてGoogle翻訳は一気に精度が上がったと評判ですけど・・・

      • by Anonymous Coward

        用途に使えないってのが、FacebookのAIで独自言語でしゃべりだしたって記事があるから、これなんだろうか

    • by Anonymous Coward

      別にできなくてもいい
      10人だか100人に一人くらいが引っかかれば商売としては成立する
      あるいは「その人にとっては」幸せ

      産地偽装食品をうまいと食べたり、偽物骨董をありがたがるのも「その人にとっては」幸せ

  • by Anonymous Coward on 2018年01月11日 9時27分 (#3342622)

    実在しない女性とケッコン(仮)をするために時間をお金をつぎ込む自称「提督」が

  • by Anonymous Coward on 2018年01月11日 10時45分 (#3342663)

    摘発された人たちはAIに雇われた隠れ蓑で主犯はAIのほうなんだ。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月11日 11時14分 (#3342676)

    って人は多いと思うんだけどなぁ(特に日本)
    騙す意図がなければ真っ当なビジネスとして成立するよ。

    • by Anonymous Coward

      まあ実際昔のアメリカの事例だと人工無能に毛が生えた様なレベルでもホイホイ引っかかって痛しなあ。
      そこそこそれっぽい会話をしてくれればそれはそれで良しとするユーザーも居そうだ。

      • by Anonymous Coward

        「痛しなあ。」って新しい何かの用語かと思って調べちゃった

  • by Anonymous Coward on 2018年01月11日 11時32分 (#3342690)

    よろしゅう

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...