パスワードを忘れた? アカウント作成
13502119 story
AMD

AMDとEnmotus、SSDによるHDD高速化ソリューションをAMD Ryzen向けに提供 41

ストーリー by headless
高速 部門より
shesee 曰く、

CES 2018で発表した通り、AMDとEnmotusはAMD Ryzen向けに小容量SSDを使ったHDD高速化ソリューションFuzeDriveを提供する。価格は19.99ドル(製品情報FAQインストールガイド: PDF)。

Enmotus社がサーバー向けに提供するソリューションの機能限定版であり、Intel RSTと似たような機能を提供するが、こちらの方が構成は自由である。起動ドライブを高速化することも、データドライブを高速化することもできる。既存のドライブがSSDでもHDDでもFuzeDriveに移行でき、SSD同士の組み合わせも可能だが、UEFIの機能では無いので、初めからFuzeDriveにインストールする事はできない。

注意点としては、機能制限としてFuzeDriveで利用可能なSSDの容量が128GB以下に限られることである(※)。このほか、対応OSがWindows10のみである点や、A320チップセットは対象外である点が注意点として挙げられる。

128GBのSSDもあまり売られていないので、筆者のお勧めはIntel Optane Memoryである。2レーンとはいえNVMeであり、抜群のレスポンスと耐久性を誇っている。Intel RSTによるOptane Memoryは起動ドライブにしか使えないなど少し残念だったが、これはデータドライブにも使えるので、Steam長者でHDDが一杯な方はいかがでしょう。

※128GB以上のSSDを高速化用ドライブとして追加する場合は128GB分だけがFuzeDriveで使われ、残りの容量は別ドライブとして使用できるとのこと。128GB以上のSSDがブートドライブの場合、パーティションを縮小するか、HDD側に移動しておく必要がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年01月14日 15時57分 (#3344304)

    もうRAMドライブにしちゃいなYO!!

    • by Anonymous Coward

      メモリが余っていればOSが勝手にキャッシュとして使ってくれるので
      わざわざRAMドライブ用意する必要ないんじゃないかなって思ったり

    • by Anonymous Coward

      RAMディスクなら赤い純正品があるじゃん。
      OSのキャッシュ機能だと指定したファイルをメモリ上にキープするのが難しかったりしますからな。
      AMDはこの分野でインテルをついに超えましたね。正直どうでもいいけど。

  • ストレージ周りのソフトウェアコンポーネントが多層になればなるほど、障害の発生する可能性が増えるからなぁ。

    大容量かつ高速ってのが必須の仕事なら、iSCSIとかファイバチャネルで接続したストレージ機器の方にパフォーマンスの問題を丸投げしたい。あるいはRAMを積みまくって性能向上を図りたい。

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward

      L1,L2,L3キャッシュ、DRAM、NVRAM、SSD/HDDを同一仮想メモリアドレスにマッピングした、単一レベル記憶ですね、分かります。

      SSHD、肝心のSeagateがやる気無いし。

      • by Anonymous Coward

        速いアドレスを取り合って、負けたアプリが遅くなったりするとか、
        場所取りのためにフライング起動するとか、面白そう。

        • by Anonymous Coward on 2018年01月14日 19時24分 (#3344385)

          速いアドレスを取り合って、負けたアプリが遅くなったりするとか

          アドレス ダフ屋 アプリケーションの作成が急がれるということか

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          一応単一レベル記憶はデータにアドレスが付くんです。データの存在するメモリ階層はアプリからはわからないです。

          任天堂ハードウェアは物理メモリアドレスで速度差がある機種が多かったですね。

          • by Anonymous Coward

            まあメモリ階層がわかるようにしてもいいんじゃないかね。配置先の階層の希望を出せるようにしてもいいし。
            まあリクエストを全部受け入れるとゴミで高速なストレージが埋まってしまうので利用頻度などから配置先を判断すべきだろうが。
            ただ新しいAPIって普及するのに時間がかかるんだよなー。
            #レジスタが抜けてる

            • by Anonymous Coward

              そんなもの皆が皆高速なストレージを要求するようになって結局"利用頻度などから"だけで判断するのとほぼ変わらないってことになるだけだな。

    • by Anonymous Coward

      SSDとHDD各一台の最小でシステムドライブにも使えるストレージプールが作れますよ~と言った感じですかね。
      なんか自分がモバイルノート用に作ったiSCSIデバイスみたいだ。。

    • by Anonymous Coward

      東芝のSSHDが突然死して工場送りになって戻ってきたものもまだ突然死した経験からして、ソフトウェアコンポーネントじゃなければ信用できるのかも怪しい

      • by Anonymous Coward

        つーかSSHDのキャッシュ管理とかまさにソフトウェアコンポーネントなわけだが、ソフトウェアコンポーネントを否定する文脈で出てくるのが意味わからない。

        • by Anonymous Coward

          データ置き場なんてクラウドで充分じゃね?…でもポエムが読まれそうで不安だし。
          じゃ暗号化したの上げればいいんじゃね?…でもでも帯域狭いし時間もお金もバッテリーも食うし。
          家ではNAS使ってるよねね?…NASすげーっすな!ありがとナス!

          そうはならないみたいな。HDDもSSDも消耗品前提の扱いが望ましいとは頭では思うものの、USBメモリーでさえ故障した経験がないにも関わらず、TLCやMLCのSSDでは異常に恐れ続けるのにSSHDやeMMCでは何の心配も対処もしないみたいな。個人的には意味がわからない、SSHDを買うみたいな行為に至る判断の背景も決して全く想像ができず意味がわからないわけではない。

          • 7年間使った初期のSSHD Seagate Momentus XT 500GB 2台は当たりで壊れてない。4GBのSLCフラッシュという豪華な構成。当時のSSDは地雷ばかりだったから、マシな選択だったんだ。
            余生をどうしようか悩み中。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              気持ちはわかるが、7年も常用したのならもう余生はゴミ箱で過ごして頂くのが吉だと思うよ。さすがにディスク部の劣化が怖い。

      • by Anonymous Coward

        BSDやLinuxで使えるZFSで形は近いことができるけど、この製品の中身はLinux限定のdm-writeboostがかなり近そう。これが答えだなんて思ったままアレコレいろいろ面倒で試してない。
        そうこうしているうちにWindowsでも基本性能としてGUIまで備えた同等以上の利便性の高いものが無料で提供される未来が見えなくもない(既にあるかも)
        大人になって心は成金の子供になったのか、こういう製品を電子的札束の暴力で殴って従わせるのも運用の一環としては非常に現実的に思う今日この頃。

        • by Anonymous Coward

          詳細いじろうとしたらまだPowerShellいるけど、記憶域。
          すんげぇ便利なのに、あんまりメジャーじゃないなぁ。

          • by Anonymous Coward

            主にサーバ向けの機能なので。サーバ用記憶域なら階層化機能もあったはず。

            • by Anonymous Coward

              Homeエディションにも一応付いてるっしょ、記憶域。
              階層化も、サーバにはGUIが付いてるってだけで、PowerShell使えば普通のWindowsでも可能なはず。
              ただ、階層化ってHDDとSSDの台数が同一でないと出来ないという制限があって、使いづらい。
              同一じゃ無くても構築出来る(というか実際やって出来た)けど、イベントビューワにエラーが大量に並ぶ。

              しかし、ジャーナルディスクにSSDを割り当てると、楽に出来て高速化も可能。
              個人的には階層化よりそっちのがお勧め。
              ただこっちはこっちで、ジャーナルって名前から予想付く人もいるだろうけど、RAID5でしか使えない。

      • by Anonymous Coward

        > ソフトウェアコンポーネントじゃなければ信用できるのかも怪しい
         
        まず会社自体の信用性を検討するべきではないでしょうか?

        • by Anonymous Coward

          まだ粉飾が判明する以前の話だった。そこで知ることができてたなら株で大儲けしてたよ

    • by Anonymous Coward

      投げた先の構成や接続はどうするんだ!10GbEのiSCSIやFCoEもマルチパスにしても単一障害点になるだろ!クラスタか!IPFSか!プライバシは保護されるんだろうな!レイテンシはどうなんだ!などと面倒のない個人限定用途なら、SSHDでデータ消失の滋味を味わうがいい。必要なものなんてそう多くはない。下らないプライドは捨て去り、過去の無駄な記憶などキレイサッパリ忘れ去り、認知症になって始めてその個人の真価が判明する。という意味ですね。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月14日 17時21分 (#3344344)

    メモリ安くなるように圧力かけるとかしてほしい、店売りのPCでも128GBぐらい普通に積んでるような世界にはよなってくれ
    Optaneの32GBとかギャグじゃん、メモリさえ安くなればバカスカ実装出来るんだからさぁ…

    • by Anonymous Coward

      無理だよ、DRAMの微細化はほぼ限界で積層するしか無い。サーバーCPUみたいにメモリバスを増やすので無きゃ、バスの駆動能力の関係でCPUのパッケージに積層するか、CPU直近に表面実装する事になる。
      どちらにせ、容量あたりのコストはあまり減らない。

      今のメモリの高騰は、需給サイクルによるものだけど、下がっても去年4月頃のDDR4 16GB ¥7000ぐらいじゃないか。
      Optaneの容量は少ないけどHDDへの効果は大きいよ。今DDR4で32GB買うよりよっぽどいい。売れてないから値上がりしてないし。

    • by Anonymous Coward

      どこの誰にどう圧力かける話か意味が分からないが、例えば中国の国策ダンピングによる独占を経た後の半永続的な庶民には手が出せないような値付けされる未来でもお望みか。
      最近メモリ価格が急に高騰しているのではなく、円高も合わさった数年前の日本での価格が異常に安すぎたと判断するのが妥当に思う。

      • by Anonymous Coward

        妥当な判断どうでもいい。
        安いメモリくれ。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月14日 18時37分 (#3344370)

    128GBに制限する理由はなんなんだろう。
    サーバー向けに提供するソリューションの機能限定版で、本来のサーバー向けには制限がないのだろうか?
    SSDなんて256GBとか512GBが主流なのだから、容量制限はなくせばいいのに。

    もしくはSSHDにフラッシュを512GBぐらい積んでほしい。
    SSHDは売れてないようで、投資がなされてないのかもしれない。HDD部分ですら容量が2TBまでのモデルしかないので。

    • by Anonymous Coward

      本来は有料の製品だからでしょ

      • by Anonymous Coward

        有料かどうかで言ったらこの製品も有料だよね?

    • by Anonymous Coward

      既に入手が困難な容量で制限された理由は、大人の事情と開発者の読みを圧倒的に越えたSSDの大容量化が進んだなどになりそうです。
      パソコンが普及してそれなりの時間が経過したと言っても、おそらく一般消費者では冗長構成やバックアップの重要性を身をもって体験している人は案外少なく、記録媒体に完全なるデータの永続性などを期待してしまう人も多いのでしょう。
      SSHDが家族の成長記録動画の編集などで酷使され短期間で寿命を迎え、手頃な金額と手間では読み出しさえ不可能となった場合などは、そのパソコン全体の寿命と同義と判断され、パソコン販売メーカーの悪評の種となりやすそうです。
      メーカーはリスクの大きさに見合わないと判断するためか主流の既製品としては出せず、リスクを理解する消費者は異なる製品や運用を選択することが多いため単体製品でも売れにくいということでしょう。

      • by Anonymous Coward

        > 既に入手が困難な容量で制限された理由は、

        それ、どこの国の話?
        通販なら余裕で手に入るよ。
        売れ線はもっと大容量に移行してるだろうけど、入手困難なんてとても言えないはず。

        タレコミの
        > 128GBのSSDもあまり売られていないので
        をうのみにして誤解したのかしら...
        もしそうだとするとタレコミ人の使った表現が不注意な感じだけど。

        • by Anonymous Coward

          (タレコミに追記が行われたようですが、改訂後に初めて読んだ人などが困惑するおそれがあるので、追記や訂正を行う場合はその旨や概要も表記するのが好ましいように思います)
          既に記憶が曖昧ながら、タレコミか#3344370に書かれた内容を元に書いたと認識していますが、私には随分前から「店頭では128GB以下のSSDは売られていない」との印象が強くあり「今になって入手困難な128GB制限の製品を売り出してしまったのか」と思った、各種情報弱者である私の不注意や不備による失態です。
          (一瞬であれ私のせいで迷える哀れな子羊となった方がいらっしゃれば、布団の中でこっそりメェと鳴いてくだされば大丈夫です。恥ずかしいなどの理由でメェと鳴くなど断固拒絶するとおっしゃる殿方が強がりながら心配されるにしても、実は鳴かなくても多い日も安心です)

          • タレコミがheadless氏によって編集されトッピックになった後に追記なんて行われてないよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              タレコミに追記の件、私の勘違いでした。
              偉そうなことを書いていながら自分ができていませんでした。
              sheseeさん、headlessさん、#3344370さんの他、長々と下らない冗談で気分を害された方がいらしゃれば、その方々にもすみません。
              # ACで

    • by Anonymous Coward

      SSHDは売れてないようで、投資がなされてないのかもしれない。HDD部分ですら容量が2TBまでのモデルしかないので。

      4TB(WD40E31X)あるよ。あまり早くなった気がしないけど。

      • by Anonymous Coward

        SSHDは売れてないようで、投資がなされてないのかもしれない。HDD部分ですら容量が2TBまでのモデルしかないので。

        4TB(WD40E31X)あるよ。あまり早くなった気がしないけど。

        訂正。まったく売れなかったようで、もう店頭にない。

        • by Anonymous Coward

          アプリ用にバリバリの主力ドライブ(確か2万くらいで買った)なんだが、これが壊れたら移行する先がない…
          RYZEN主環境になったしFuzeDrive買っとくかなあ

      • by Anonymous Coward

        コレに食指がウネウネするユーザにとっては脆性(衝撃、書換回数)ハイブリッドに見えちまうからね。
        主に2.5inchドライブのラインナップだったり
        キャッシュアルゴリズムどんなんに成ってるか分からんのに毎日100G書換するような用途だと速攻死ぬるんじゃね?とか

        キャッシュ方針をエンドユーザが弄れるか、
        いろいろ諦めてOSから2ドライブ見える様にするか

    • by Anonymous Coward

      以下は資料を確認しないで放つ妄言です。

      この制限はTLBみたいなキャッシュ用SSDとHDDのアドレス変換テーブルのサイズ的な制約由来物かも?
      又は性能優先で24bit LBA(=128GBまで)でキャッシュ用のSSDにアクセスするみたいな可能性も有るかも。

      # SSDのキャッシュメモリがHDDよりも多いのもR/Wキャッシュではなく、この変換テーブル等に大容量のワークエリアが必要故。

      • by Anonymous Coward

        自己訂正
        24bitでなく、28bit LBAでした。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...