国土交通省、メールについて送受信後1年後にすべて破棄する方針 82
ストーリー by hylom
ビッグデータ化を拒否 部門より
ビッグデータ化を拒否 部門より
国土交通省が公用電子メールについて、送受信後1年でサーバーから破棄することを決めたという(毎日新聞)。
国会議員などとやり取りするメールなども1年での破棄対象となり、問題が起きた際の証拠や検証などのための情報が失われる可能性があることに対し批判が出ている。
国土交通省が公用電子メールについて、送受信後1年でサーバーから破棄することを決めたという(毎日新聞)。
国会議員などとやり取りするメールなども1年での破棄対象となり、問題が起きた際の証拠や検証などのための情報が失われる可能性があることに対し批判が出ている。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
地下に潜るだけ (スコア:4, すばらしい洞察)
いざ自分の首がかかった危険なやりとりは、個人的に保管する人が
一定数出てきます。
一部分だけ残っているのが吉と出るか凶と出るかは、現在のグダグダな
管理状況とそう変わりはないんじゃないかな。
個人的な記録に価値はない (スコア:1)
去年、流行だった「文部科学省の個人的なメモ」で、
右往左往したみたいに、公式でない情報なんて
それが事実か嘘か解らない、嘘でないにしても
筆記者が勘違いで記入したのが事実のように扱われるリスクしかないと思います。
個人的に保管している(と主張している)文章の真偽性を判断する手段を減らす
⇒去年のゴタゴタをより発生しやすくする
ようにしか見えないです。
Re:個人的な記録に価値はない (スコア:3)
当たり前だけどさ
公式の情報というのは、外に出しても自分達に不利益にならない情報ってことだから。
民間でシステム障害が起こっても、よほど致命的な事がなければ起こったこと全部公開しないよね。それと一緒
反対に業務中に書いた個人的なメモはほぼ真実
疑問に思うなら自分が仕事中にあえて嘘をメモった回数を思い出してみるといい。
民間だとそんなに重要ではないけど、
役所だと本人が本当だと思って業務を行ったかも重要な事だから。
Re: (スコア:0)
ほぼ真実と思うという事をちゃっかり利用してウソばら撒いたりもできるわけだから、余計な物は残さないのが正しいと思うけども。
Re: (スコア:0)
ほぼ真実と思うという事をちゃっかり利用してウソばら撒いたりもできるわけだから、余計な物は残さないのが正しいと思うけども。
消さないでおけば、他の情報とつきあわせていけるんだから、残しておくべき。
人類が記録を積み重ねてきた理由、たまに権力者が「正当な情報」以外を焼き払った理由を考えれば。
Re: (スコア:0)
ウソ流す人間は「一般的には真実を記すシチュエーション集」ぐらい持ってるだろうな
Re:地下に潜るだけ (スコア:1)
私のいた某省はメールボックスの容量が10MB(メガバイト)だったから、保存しようにも保存できなかったからね…3-4年前の話
ケータイで撮影した写真が送られてくると受信しきれずよくパンクしたけど、そのくらいやってもよいと思うよ
そもそも一年以内に破棄してりゃ良いんだし、みんな工夫が足りないなあ
引き継ぎ文書も職場で共有する文書だから公文書になる、一年未満で捨てれば総務省への登録、公開をする必要はないけどね
私は引き継ぎ受けたら、自分用に要旨を書いた文書を作って、もらった文書は捨ててた (副本や複製は行政文書として登録義務がある)
個人メモは無制限に持てるから、実際の退庁時刻とかは病気になった時に備えてメモしている人は多いはず
声の大きな人の発言や応対、法令の謎解釈とかは個人的なメモで残してあるけど、メモ自体はそれほど要求されることはないと思ってる
そういう事実があったかどうかは口頭で諮問されるし、口答ですむからね
裁判沙汰になってもそれは同じ
ただ、記憶間違いじゃないか?と疑われた時にメモが有効になるってだけのこと
今時だから重要なこともメールでやり取りするけど、役所は今でも紙ベースで覚書を作る
二者で記録が食い違っていたとしても、両者が確認して作成した正式な文章が大正義であって、そこに至るまでにどんな経緯があったかなんて言いあっても仕方がない
※昔は担当部署ベースの覚書の裏話が書かれた解説ペーパーが沢山あった
個人的には一年で強制削除しても問題になることはないと思う
そもそも複数人で共有するメールで一年以上保存すべきものは文書登録しなければならない
保存した文書は、公開しなくちゃならないんだから
文書管理の担当部部署が書庫や各ロッカーを監査するんだから文書が残っている方がおかしいし
それでも職務上必要な文書は手地続きとれば普通に残せるんだし、文科省や国交省は文書整理に真面目に取り組んでないのでは?
その姿勢が個々のの職員に反映しているのだと思う
Re: (スコア:0)
この手の議論になると必ずこういう人が出てくるけど、例外があるからルールや基準や制度が要らないとか、頭おかしいとしか思えない。
どうせ地下に潜るだけだからなんて言い出したら、銃も覚醒剤も飲酒運転も規制する必要ないよね。
Re:地下に潜るだけ (スコア:5, すばらしい洞察)
一年で捨てますって明らかに証拠隠滅を狙った期間だろ。
これが何か意味のあるルールだと思うのは頭おかしい以外のなんだろうね。
Re: (スコア:0)
公的機関だからユーザのPCのメールボックスとは別に、記録として残しておく必要はあるのかもしれないが、民間企業とか残してないところがほとんどだよね?
Re:地下に潜るだけ (スコア:4, 興味深い)
記録を全部削除しちゃうなら、仮に他の誰かが 切り貼りして都合の良い一部分だけ
出してきても、それが事実と異なるということを証明できなくなります。
問題はより泥沼化する恐れも。
# https://www.asahi.com/articles/ASKBZ4CR5KBZULOB00Y.html [asahi.com]
#東名高速で二人死んだあの事件も、ドライブレコーダーがあればその場で
#逮捕できる単純な事件なのに、なかったから逮捕まで手間取った。
#常習犯でなければ、証拠不十分で手が出せないところだった。
Re: (スコア:0)
どこの業者がやるのか職員がその辺把握してるかわかりませんがバックアップのポリシーも気になりますね
それと何故こんな急にこんな事言い出したんでしょうね
何か後ろめたいことでもあるのでは
Re: (スコア:0)
とっとと国会議員を動員してまともな法律をつくれ
Re: (スコア:0)
個人的に保管する人はいるだろうけど、それが本当にあったものか、改竄されてないかを誰も保証してくれない?他の文書と同じレベルでディジタル署名入れたりとかする必要があるのかなと。
#過去は改変できる!?
Re:地下に潜るだけ (スコア:2)
適当にZIPとかで固めて、固めたファイルのSHA256取って、値だけをフリー掲示板とかに投稿しとけばいいねん。
タイムスタンプ署名がわりには使えるで。
Re: (スコア:0)
マスコミ様が理解できない方法じゃ意味ない
直球で「日本のいちばん長い日」を連想 (スコア:3, 興味深い)
なんだかなー
オープンにして不味い公用電子メールなんて (スコア:3, すばらしい洞察)
そもそもそういったやり取りをしている時点でアウトなんじゃないの?
税金で仕事してるんでしょ。裏でコソコソやってんじゃないよ。
スラドに聞け、公用メール1年後に破棄の次に起きそうな事は?? (スコア:2)
○公的記録を1年後に破棄
○官僚の脳から1年以上前の記憶を削除
○どんな無茶な政策で、どんなロクデモない結果が出ても、関係者は、1年以上経過したら免責
○かつて地球と呼ばれた惑星ゾラには「3日限りの掟」が存在し……
国立公文書館にアーカイブ (スコア:1)
公文書館にバックアップ、一年毎にフリーズすればよろしい
そのためにあるんじゃまいか?
メールの容量なんてたかが知れてるだろうに
(添付ファイルは除外?)
Re:国立公文書館にアーカイブ (スコア:2, 興味深い)
>メールの容量なんてたかが知れてるだろうに
計算してみた。
仮に一人1GB年間送受信したと仮定すると、国交省は、末端の地方事務所の職員とかまで含めて4万1千人職員がいるらしいので、年間約41TBの容量となる。
仮にこれを無圧縮で10年保存する事を考えると、AWSのGlacierを利用したとして、218万円/年で膨れ上がり、10年で3億円。職員一人あたり7500円ぐらい。
普通のストレージを利用した場合は10年で7億円。職員一人あたり10年で15000円ぐらい。
当然システム費とかかかってくるだろうけど、人件費は10年で5兆円ほどだそうなので、人件費に占める割合と考えるまでもなく小さい金額だよね。
Re: (スコア:0)
1人が1GB送受信って、年間の稼働日数250日として、1日4MBだろ。
バカスカ添付ファイル使ってればそれくらい行くかもしれないけど、普通にテキストのやりとりだけだとそんなに行かないよ。文字数にして原稿用紙20万枚ぐらいか?ヘッダ足しても普通のメール量じゃない。
Re:国立公文書館にアーカイブ (スコア:1)
>公文書館にバックアップ、一年毎にフリーズすればよろしい
一年毎にフリーズするメール(サーバー?)なんて使いたくないでござる。
頑張って情報保存しとかないと (スコア:1)
Google等が真のエビルになったり米政府の要請で動いたりで
細かく多方面から収集してる情報を基に矛盾を見出せない偽情報流して国家転覆とか有るかもしれない
良いも悪いもひっくるめて反証用の独自データ保存は必須だと思うんだ
サーバ上のメールを一切削除できない規則でもあるの? (スコア:1)
メールサーバの容量にも限りがあるし、普通は不要なメールを消すよね?
もともと個人の裁量で削除できるはずのメールを、1年で強制削除することがそんなに問題なのかな?
Re:サーバ上のメールを一切削除できない規則でもあるの? (スコア:1)
>メールサーバの容量にも限りがあるし、普通は不要なメールを消すよね?
webメールじゃなけれぱ、クライアントで落としたらサーバーには残さない設定にしてない?
MLの文書や残すべきものはCIFSとかファイルサーバーにためとくけど。
Re: (スコア:0)
webメールじゃなくてもIMAPサーバとかの話かなと思ったけど。
メールボックスがサーバ上にないと自動削除とかできないし。
Re:サーバ上のメールを一切削除できない規則でもあるの? (スコア:1)
異世界に転生したのか全く「今時のまとも」でない旧い企業ですわ
main,cf では "mailbox_size_limit = 1073741824" だったっけ。
Re:サーバ上のメールを一切削除できない規則でもあるの? (スコア:1)
内部のサーバー郡にグリッドエンジンでJOB流して結果貰って互いにそれをやりとりするだけで、外部に出すのは別のサーバー経由するからまだまだイケまっせ、何より枯れてるし。
#メンテは根性と惰性
Exchange見てる部隊もいるけど、ちょっと前までとにかく厄介事多かった、でも最近はおとなしくなってるか。
ADと連携してるはずなのに、ポリシーで定期的にADのパスワード変え度にExchangeの認証ができなくなって揉めるのが面白い。
Re: (スコア:0)
民間だとメールボックスは数GB程度が当たり前なので、自動選別に任せて削除せずに放置だね。添付もしないし。
官公庁は未だにダイヤルアップ時代と同じような、RAW写真一枚分くらいのメールボックスサイズなの? そういうもので業務は…
Re: (スコア:0)
自動選別ってなんやねん。
うちは500MBだけど、数GBあっても添付ファイルやり取りするからあっという間にパンパンだよ。
そもそも外出先から読む必要のないような人は、POPで読んだらサーバから消すようにしてもらってる。
じゃないとエラーでメールが送信できないんですけどーという問い合わせの対応をしょっちゅうやるはめになる。
Re: (スコア:0)
添付やめりゃいいじゃん
Re: (スコア:0)
数GBってGmailで無料提供されてるレベルだし、別に大きくもないけど、
それが削除しなくても埋まらないって、どんな仕事してるの?
JTSBも? (スコア:1)
航空・海洋行政関係で国際的なやりとりをしている場合問題にならないかどうか洗ったのだろうか。
しょぼいよ (スコア:1)
auの100年メールを使えば良いのに。
もういっそのこと (スコア:0)
保存してたら処罰するようにしちまえよ。一切の例外なく。
Re: (スコア:0)
例によって、君、もしくは君のメンバーが処罰されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。成功を祈る。このメッセージは5秒後に自動的に消滅する。
流出が原因とかいうけどさ (スコア:0)
どうせ100年後になったら残ってれば全部見れるわけだし、スパムメールも含めて全部オープンにしちゃえば? ブロックチェーンに載せちゃえばいい。
Re: (スコア:0)
ISPかどこかに係る法律で、数年間は通信の何かの保存義務が課せられていたような。
「ついに一つ解読したぞ!どれどれ、どんな秘密の企みが書かれているんだろう」
『その件、しかと了承致しました。そんなことより今朝もうちの猫が可愛かった』
774 (スコア:0)
国交省大臣のポストは近年、公明党。そして創価学会。
情報公開、集団監視時代によくもまぁ、時代錯誤の決定。誰が立案、決定したのか?
大臣の更迭、関係者の辞任案件でしょう。
専制国家かな?いや先生集団だからしょうがないかw
秘密の特定集団のトップになりさえすれば、与党になれる現システムって危険すぎますよね。
大規模な宗教は規制しないと。
それも首領が日本人かどうか不明瞭ってww想定される仮想敵国人だとしたら?
そうかそうか
先日は、座談会かな?談合かカルテルで逮捕者が出てましたよね。大成が首謀者でしたけど
Re:774 (スコア:1)
宗教こわい
…かな。
# ちゃんと誤訳になってるかな。
もう手遅れ (スコア:0)
出席者が合意・承認した内容のみを議事録として記録し残す(それ以外は残してはならない)というガイドラインが成立した後ですからね。
それと整合性をとるために、議事録以外に証拠になりうるエビデンスは全て破棄の流れですよ。
証拠を残さないルールが施行された後、最後に守秘義務違反の厳罰化するんです。
特定秘密保護法も含め、一連の流れがコンプリートするのももうすぐです。
Re: (スコア:0)
その結果どうなったかは歴史が示す通りなので
ニヨニヨしながら眺めてますよ
#歴史は繰り返す
##何度でも
おはようフェルプス君 (スコア:0)
例によって君もしくは君のメンバーが捉えられあるいは殺されても国土交通省は一切関知しないからそのつもりで。
なお、このメールは1年後に自動的に消滅する。成功を祈る
1年でいいの? (スコア:0)
私は普通のメーカー勤務ですが、1年以上前のメールが必要なことは良くあります。
国土交通省なら、10年以上かかるプロジェクトも沢山あると思うのですが、
1年でメールが消えても問題ないのでしょうか?
Re:1年でいいの? (スコア:1)
消えて困る内容をメールのまま残しとくなよ。
アホかよ。
印刷して確認印押して秘情報・社外秘密情報等分類して残しとくのが普通だろう。
なんでそんなずさんな情報分類してんだよ。
Re: (スコア:0)
メールは消えてもいいんじゃない?添付ファイルなら別途保存すればいいし、本文だって保存できるし。
斜め上からの攻撃 (スコア:0)
> サーバーの容量確保
国交省のシステム組んだSIerを割り出そう。
今時、場当たり的な対応で1年以上前のメールを全消ししないと容量が確保できないようなシステムを国交省に納品するようなSIerの不買運動をすれば、SIerが名誉棄損や営業妨害で国交省を訴えるかも。
情報公開請求とかで、SIer名や構成システムやディスク容量とか取れたりする?
個人情報保護法も同じ (スコア:0)
個人情報を守るのでなく
責任のがれのためにホイホイ捨ててる
捨てなくても保管してていいのに
カルテやら廃棄後に発覚した不正利用やら
調べたら全部捨てられてた
Re:本当にろくでもない政権だ (スコア:1)
あれは自民党のやり方を踏襲していただけだ。
でガースーはそれを叩く為に自著で「議事録w保存しないのは売国」と書いたため、記者に突っ込まれたんだよな。
因みに民主党は公開を求められた場合公開する方向だったが、自民党だとこの話の様に隠滅側に進めて要るのは何だろうね。
こんなの業務に影響しなきゃ好きなだけ取って置いても問題無かろうに。
むしろ、後で言った言わないの騒ぎを防ぐ為に保存しておくなんてのは、世の中の常なのに。