パスワードを忘れた? アカウント作成
13504753 story
アメリカ合衆国

ハワイで誤ってミサイル警報が出される、原因は職員の操作ミス 40

ストーリー by hylom
指先一つで大騒ぎ 部門より

北朝鮮情勢の緊迫を受け、米ハワイ州では毎月ミサイル警報訓練が行われる事態となっているが(日本テレビ)、13日にミサイル警報が実際に出される事態となり、混乱が発生した。警報では当初「ミサイル訓練ではない」などと伝えていたが、その後政府当局が誤報であることを報告している(CNN)。

この警報は携帯電話向けに送信されるもので、日本の緊急地震速報と似たようなもののようだ(NHK)。その後なぜ誤報が発生したのかについて調査が行われたのだが、それによると職員が警報テストを行う際、ドロップダウンメニューで誤って「ミサイル発射警報」を選択してしまったのが原因だったという。さらにその後の確認画面でも「Yes」を選択したため、警報が実際に発せられてしまったそうだ(ロイター)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by crass (35930) on 2018年01月17日 17時48分 (#3346339) 日記

    ハワイの州政府が最初にメディアにミサイル警報システムのインターフェイスの写真として公開 [civilbeat.org]したのがこれ [civilbeat.org]。あまりにも酷すぎると操作ミスをした職員に同情する声さえでたけど、次の日になって州政府が公開された写真は実際の物ではないと声明 [civilbeat.org]をだした。そして実際のシステムに似たデザインとして公開したのがこれ [civilbeat.org]。

    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
    • by Anonymous Coward

      実際のシステムに似たデザインも、本番とテスト用の区別がわかりづらいのは、
      私が、英語に慣れ親しんでいないから?

      # というか、「テスト」とか、「訓練用」とか「偽」とか、なんで表現がたくさんあるのだろう

      • by Anonymous Coward
        ダミーの選択肢をたくさん出してしかも毎回正解を入れ替えることでミスを防止する仕組みだったりして
    • by Anonymous Coward

      ウソかホンマかわかりませんが、こんな話が紹介されてますね

      http://labaq.com/archives/51892794.html [labaq.com]

      >部長は違った。いきなり服を脱ぎだし、CEOの机の上で、妻と電話で話すCEOの目の前で、
      >なんと自慰行為を始めたんだ。CEOがショックなのは核ミサイルなのか、
      >部長が自分のデスクで破廉恥な行為を始めたのかわからなかった。

    • by Anonymous Coward

      本当は実際にミサイルが飛んできたんだけど、盾が本体の人その他のアメリカのヒーローが隠密裏に処理したので事を荒立てないために誤報ということにしたのかもしれない。

  • by hinatan (24342) on 2018年01月17日 17時52分 (#3346347) 日記

    A「おいおい、ミサイル発射警報だってよ!連絡来たよ!
      撃っちゃった、マジ撃っちゃった?」
    B「マジで? 聞いてないよ撃つって。でもアメリカの事だ。本当に違いない! 」
    C「くるやん反撃! 核ミサイル飛んでくるで! あー、早く逃げろっ!」

    X「ちょ。おまっ。もう飛んでるの? 俺まだ押してないって。ごめん、いまボタン押すから!」

    • by Anonymous Coward

      その通りで、全面核戦争は恐らく誤報から始まるんだよね

      この一件、笑い事ではない

      • by Anonymous Coward

        教授、チェスでもいかがですか?

        #正確な訳忘れた

    • by Anonymous Coward

      ハワイの件、NHKの件、それに大統領の発言から推測するともうホットラインができていると思う。

      # 見た目よりできるな、あの黒電話。

      • by Anonymous Coward

        そんなもんあるの?
        無いと思うけど。

        あるとしたら日本の総理公邸なのかもね。
        いつ発射されてどこに着弾するか日本政府は事前に知ってるようだし。

  • by ppextend11 (46237) on 2018年01月17日 16時56分 (#3346268) 日記

    警報発令って人力でやってるの?
    軍が察知してそれを受ける形で全部自動でやってると思ってた
    こんなんじゃレイテンシ大きすぎるでしょ

    • by Anonymous Coward

      ICBMならレイテンシ多少大きくても、到達まで時間かかるから実用上は大丈夫じゃないかな。

      どっちかっつーと、担当者が席外してたとかテレビ見てて気付いてなかったとか、そういう方がありそうな…。

      • by ppextend11 (46237) on 2018年01月17日 17時38分 (#3346320) 日記

        確かに
        この場合レイテンシはあんまり重要ではないですね

        それとなんで手動でやるシステムになってるのか考えたけど、複数の伝達系統を用意しておくという意味なのかな
        それならおかしくはないというかむしろそのほうがいいと考え直しました

        親コメント
  • by the.ACount (31144) on 2018年01月18日 12時38分 (#3346867)

    真面目に確認する人がどれだけ居るんだか。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 16時42分 (#3346248)

    まあ警報が正しかったからと言って出来る事は限られているわけですが・・・

    • by Anonymous Coward
      ハワイまで飛んでくるのに必要な時間だけ日本よりはできることあるんじゃないの
      ダック&カバーっすよ
  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 16時43分 (#3346252)

    NHK「北朝鮮がミサイル発射」と誤報 [itmedia.co.jp]

    こちらも誤操作によるものとのこと。各地で誤報が続いてるのは、なんかやらかしやすい要因があるのでしょうか?
    (「Missle Alert」がアルファベットの並び順的によく使うボタンの位置に来るとか。)

    • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 17時08分 (#3346286)

      ドロップダウンメニューは
      ・選択時に手が滑りやすい
      ・初見でどんな選択肢があるのか判らない
      ・選択したあとで他に最適な選択肢があったか確認できない
      ので使いどころを考えますね。

      選択は選択肢全表示のラジオボタンがいいけど、間違えて選択したのに
      初期化ボタンが無くって最初から入力し直しなこともあるので
      そんな時のために「間違えちゃった(無視してね)」という選択肢が必要だ!

      いっそのことボタンにしましょう!「HARRICANE」とか!

      親コメント
      • スラドで脈絡なく「不当マイナスモデ」とか「オフトピック」とか変なモデが付く(付けちゃう)のってドロップダウンのせいだよな…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          不可逆操作なのに、Yes/No確認すら無いからこのシステム以下よね。

          # メタモデ宣伝が減ってメタモデ頻度が落ちてる気がする。

          • by Anonymous Coward

            「Yes/No確認つけたところで、どうせ見ないでOK押すんだから、なくしちまえ」
            って考えかもしれない。

    • 本家 [slashdot.org]でNHKの一件が単独でストーリーになってますね。些細なしょうもないミスかと思ったけど、核戦争勃発をリアルに感じる米国人にとっては注目に値するのだと思った。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 17時33分 (#3346313)

      あまり大きな声では言えないけど、本番を想定した訓練なんですよ。
      おかげでうまく機能していないシステムや職員の対応やらをあぶりだすことができたんです。
      細かいところではミドルウェアのバージョン不一致や文字コード変換漏れによるメッセージの文字化けなどがそうです。

      # それ以上は言えない。^x^;

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > なんかやらかしやすい要因があるのでしょうか?
       
      どっかのサイトで見たけど、ハワイの場合、青字テキストオンリーのメニューが並んでるだけ。
      テストと本番メッセージの色分けとかも特になく、誤選択してくれと言わんばかりのUIでした。

    • by Anonymous Coward

      本当に発射したときの被害をなるべく大きくすべく、ハッカーを駆使した狼少年作戦が実施されているんだよ

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 17時08分 (#3346285)

    そういう項目をドロップダウンメニューで選択させるUIは適切なのか?(アプリケーションのメニュー操作ならともかく)

    • by Anonymous Coward

      なんか、この手の警報をwindowsの画面で指示するのってすごく、

      マヌケ

      に見えるんだが。
      火災報知器のような緊急停止ボタンのようなものを、握りこぶしで
      ゴン
      とやって警報が鳴るようなUIだと
      フツー は想像するよね

      • この警報だけならでっかいボタンをダーンでいいんだろうけど
        実際には他にもいろんな警報を扱うんだと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          警報の種類は幾つなんだろうね。
          警報の数だけ担当人間とボタンをセットで用意すべきかもしれない
          社会的影響を考えると。

        • by Anonymous Coward

          ミサイルボタンってカバー付きLED付きの舶来品トグルスイッチがあるよ。
          民生品どころかアメリカでは改造車などで使うホビー品なので、こうゆう用途には適さないだろうけど。
          日本では電車やバスで本物使ってるね。
          PCから操作するのは、OSのあの糞長いアップデート中はどうするんだよという気がするので、鉄ケースの秘密基地ボタンボックスにしてほしい。

      • by Anonymous Coward

        Enterキーを「ッターン!!」と叩くんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 17時39分 (#3346322)

    ハワイが空襲されるのは真珠湾攻撃以来なんだから

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 20時58分 (#3346483)

    「誤操作が原因」とするのではなく「なぜ誤操作したか?」なのにね。
    今回は
    ・ドロップダウンメニューという選択ミスしやすいI/Fを採用
     →I/Fの設計基準がない?あっても無視?
    ・確認画面が出ても、確認せず(?)にOKをクリックしてしまった
     →確認画面のOKは形骸化か?2者確認は?
    な感じなはず。ここからもっと掘り下げて原因究明するんだろうけどね。

    ここまでをニュースで紹介しろ(記者会見で発表しろ)ってのは無理な話か。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...