パスワードを忘れた? アカウント作成
13509383 story
日本

財務省、公用電子メールの60日での自動破棄を継続中。理由はサーバー容量 56

ストーリー by hylom
こういう理由になっていない理由は徹底的に罵倒すべきでは 部門より

先日国土交通省がメールについて送受信後1年後にすべて破棄する方針を明らかにしたが、財務省はすでに送受信から60日が過ぎた電子メールについて児童先していることが判明した(毎日新聞)。

財務省は「サーバーの容量に限りがある」と説明している。財務省のメール自動削除については昨年の「森友問題」のときも話題になり、民進党議員などが問題視していた。その後財務省はシステムの更新を行ったが、その後もメールの60日間経過後の自動削除は続いていたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mars12 (28939) on 2018年01月23日 14時28分 (#3349378) 日記

    メール本文には何も書いてなくて
    暗号化された添付ファイルのやり取りだけだとしたら
    さっさと削除してもあまり痛くないかもしれない。
    そうなのかどうかは知らないが。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 19時57分 (#3349576)

    財務省所管事項についての○○…と某議員から財務省国会連絡室にFAX
    国会連絡室は、FAXをスキャンして、添付ファイルをつけて財務省各局の書記室に一斉メール
    書記室は、受信したメールを、添付ファイルごと局内各課の総務係長(名前が違っていたら申し訳ない)に一斉メール
    総務係長は、各課の担当にメール転送

    とかやっているので、一つ物事が動くたびに、膨大な量の添付ファイル付きメールが行き交うことになるのでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 14時21分 (#3349369)

    そんなことだろうとは思ったけど、まさか、ほんとにこういう理由だったとはね。
    今時ダサすぎる。幻滅。10年くらい保存できる容量はほしいだろ。

    • by Anonymous Coward

      たかがメールを60日保存する容量もないなんて明らかに嘘だろ。それとも財務省では動画を添付したメールでも毎日飛び交ってるのか。

      • by Anonymous Coward

        印刷した文書をスキャンした画像に印章のイメージを追加しながらあちこちの決済を貰ってるとか。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 14時26分 (#3349375)

    財務省ではサーバー内のメールデータが自動廃棄された時点で、職員は過去に送受信されたメールを見られなくなる。同省は60日で自動廃棄する

    財務省は国会で、必要なメールは印刷して紙で保存していると説明

    ハロワに出てるこの辺 [hellowork.go.jp]の書類整理っていう仕事内容が人力検索のアルバイトなのかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 14時27分 (#3349376)

    typo

    • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 14時52分 (#3349385)

      じどう が 自動 じゃなくて 児童 に変換されてしまうなんて、、
      日頃何入力してるんだろうな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        直近のスラド記事に児童ポルノサイト摘発関連の話題があるので、まあ今回のは、ね。

        ただ"破棄"が"先"にどうやったら誤タイプできるのかはわからん。
        ローマ字入力でもかな入力でもキーが離れすぎてるし、音声入力でもしてるのか。

        • by Anonymous Coward

          ベル打ちなんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      これ元々どう書こうとしてたのかが分からない…と思って元記事辿って見たら、
      自動破棄→じどうはき→じどうさき→児童先
      だったのね…

    • by Anonymous Coward

      typoというより辞書登録ミスだね。
      「じどうさくじょ」で児童搾女って本来の漢字にしちゃうと問題が多いから
      「児童先」にしている。

      • by Anonymous Coward

        「児童搾女」って、検索で引っかかりそうな文字の羅列。(妄想おじさんのすなおな感想)

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 14時34分 (#3349380)

    添付ファイルがついてなきゃ、10分の1くらい、いや現代の圧縮技術ならもうちょい縮むと思うんじゃが。保存期間60日と600日じゃ結構違うじゃろ?

    • by Anonymous Coward

      そんな技術を自前で実装するより容量増やすほうが安くあがるじゃろ。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 14時40分 (#3349381)

    メールシステムそのものは本来連絡手段であって、重要なメール(手紙)は別途保存って感じ。
    そういう意味では60日廃棄は情報セキュリティ的にも問題なかろうとは思う。
    #サーバーに残すって事は、郵便受けに郵便物を突っ込み続けている状態だからね、ぶっちゃけ

    というのが数年前のお話し。
    現在はクラウド運用による「ローカル保存による紛失時の情報漏えいを防ぐ」、
    「物理的ロケーションに縛られずメール閲覧可能」が良くつかわれるようになったわけだ。

    国家機関の重要な部門が外部の商業サーバーを積極的に使うというのはまあアレすぎる。
    独自のシステムを持っててもおかしくない。がその更改費用とか運用とか考えて
    クラウド前回な運用を前提としたシステムにするかどうかも微妙というか。

    うちの会社も基本ローカル保存、サーバーには14日、保存したPCは事務所から持ち出さない、
    大事な用事はスケジューラーに突っ込めって感じだからね。
    正直60日も良く残してるわという感想。

    • Re:そんなもんじゃね? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2018年01月23日 15時05分 (#3349394)

      > うちの会社も基本ローカル保存、サーバーには14日、保存したPCは事務所から持ち出さない、
      > 大事な用事はスケジューラーに突っ込めって感じだからね。
      > 正直60日も良く残してるわという感想。

      こんな非効率なことやってるから国際競争に負けるんじゃない?
      うちの会社は仕事関係のメールはメーリングリスト化して永久保存、全文検索システムで検索可能にしてる。
      これとは別に社員個人宛も全部サーバー側で保存してある。
      当然バックアップも複数とってディザスタ・リカバリー用に遠隔地にも転送してる。

      アメリカ政府はどうかと見てみると
      https://mainichi.jp/articles/20180116/mog/00m/040/003000c [mainichi.jp]
      >  米国では連邦政府の公用アカウントでやり取りされたメールは公文書とみなされ、情報公開請求の対象になる。
      > 政府機関の職員が送受信したメールは、その職位や任務に応じて自動的に永久保存と一時保存に振り分けられ、永久保存のメールはNARAに転送される。

      ということで、一定の職位以上だと永久保存する方針みたいだ。

      人件費に比べたら保存に必要な費用なんて誤差みたいなものなんだから、みみっちいこと考えずに全部保存でいいでしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        やはり時代はオンプレへの回帰だね
        クラウドの時代は終わる

      • by Anonymous Coward

        > こんな非効率なことやってるから国際競争に負けるんじゃない?

        社会人の文章としてはあなたより元コメのほうが優れているけど、どうしてそう思ったの?

        • by Anonymous Coward

          国際競争に負ける程非効率なのは国会審議。
          国会審議で因縁付けられないシステムは、相対的に効率的なのよ。

        • by Anonymous Coward

          >> こんな非効率なことやってるから国際競争に負けるんじゃない?
          >
          > どうしてそう思ったの?

          以下のような理由からです。

          ・メールを全保存するコストは、人件費に比べれば誤差みたいなもの
          ・全保存、全文検索可能にすることによって、以下のような点でビジネス上のメリットが大きい
              - 過去の経緯調査が圧倒的に楽になる
              - 属人性も減る
              - なんらかの問題が発生した際に顧客に提出するエビデンスにもなる

          元コメントではわざわざ非効率なやり方を選択しているにも関わらず、あたかもそれが当然のようなとれる書き方をしているので、思わずツッコミたくなったわけですね。

      • by Anonymous Coward

        >  米国では連邦政府の公用アカウントでやり取りされたメールは公文書とみなされ、情報公開請求の対象になる。
        > 政府機関の職員が送受信したメールは、その職位や任務に応じて自動的に永久保存と一時保存に振り分けられ、永久保存のメールはNARAに転送される。

        その制度を真似てるんだから、日本も同じだよ
        だから、業務のために一定の猶予はあるけど最大限保存できるのが一年未満、それ以上の保存が必要なものは重要な行政文書と見なして一年、三年〜永久、と保存期限を決めて保管する義務が生じる
        総務省が統括管理してるから、いったん登録したものを保存期限

      • by Anonymous Coward

        そういう会社にいましたが、未読メールの山をこさえてましたよ。
        数日間出社しないと、PC起動したら未読メール2000通の世界。

        クラウドなChatWorkでも導入してくれないかなーと思った。

        • by Anonymous Coward

          > 数日間出社しないと、PC起動したら未読メール2000通の世界。

          それって権限委譲がうまくいっておらず、それほど関係ないメールが山ほど届いていたのでは?
          トピックごとに issue tracking system に登録して、そのトピックに関係する人のみにチケット更新通知が届くようにすると、無関係なメールの山に埋もれることはなくなる筈。
          (ただし、たとえ issue tracking system 使ってても、全員にメールが届くようにしちゃうと悲惨なことに)

          こうすると、あまり関係ない人へのメールは減るし、そういう人でもチケットを見ればやりとりは分かるし、後から経緯を掘り起こしたくなった時もメールやチャットより楽なのでお勧めです。

          チャットの利用自体はいいんだけど、後から経緯を調べたくなった時に困るので、必ずチケットとの併用を推奨したい。

      • by Anonymous Coward

        何でもかんでも埋まるに任せて、あとであれどこ行ったと掘り起こすよりは
        比較的短い期限切って文書化促す方が組織の整合性保ったり、情報を適切に保存するには正しいやり方だと思う

        自分はメールボックスから溢れたメールは無差別にローカルに保存してごみ屋敷にしてるけど、パソコンが急に壊れたら一緒に消滅だ

    • by Anonymous Coward

      メール関係で「サーバー」と聞いたらMTAを思い浮かべ、「なら保存しないのが当たり前じゃん」と思ってしまいますが、
      財務省の場合は

      「関係者によると、財務省ではサーバー内のメールデータが自動廃棄された時点で、職員は過去に送受信されたメールを見られなくなる。」

      だそうなので、ちょっと事情が違うのかな、と。

      • ネタにマジレス感もありますが、
        普通、メールの保存期間に関する文脈で「サーバー」と聞いたら、MDA/MRAあたりのことでしょう。MTAの出番はありません。

        で、MRAが、IMAP4だとか、グループウェアにメールを統合してたりとかなら、サーバ側にメールボックスを保持する方式なら、古いメールは自動破棄が可能ですね。

        #POP3みたいにローカルにメール保存すると、他の環境では受信したメールが見れないのが不便。
        #これからの時代はどこからでも同じメールボックスが見えるIMAP4の時代だ!!
        #と20年ぐらい前に考えてましたが、結局、IMAP4が流行るより前に、GmailなどのWebインターフェースが主流になっちゃった感じ。
        #スマホから軽快に使えるIMAP4対応MUAのいいが見つからなくって、結局RoundCube経由で使ってる…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それは#3349392じゃなくて#3349381へ言ってくれ、と。

        • by Anonymous Coward

          IMAPって扱うメール数が多いとだいたいメール用ストレージの性能が問題になってくるから長期保存は厳しいよね・・・

      • by Anonymous Coward

        メールサーバーにはIMAPって仕組みを使うのもあるんだよね。
        知らないのかもしれないけど。

    • by Anonymous Coward

      インターネットに接続しない完全クローズドな鯖に保存するのがいいと思うな。
      紙保存だけじゃ不便すぎる。

    • by Anonymous Coward
      うちの場合は5秒ですよ。
      秘匿性の高いミッションの指令に限りますが、必ず末尾に「なお、このメッセージは5秒後に消滅する。」とか書いてたりしますよ。
  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 15時47分 (#3349410)

    SIer はこのシステム改修は何十億ぼったくるのか

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 16時01分 (#3349415)

    サーバ上に全てのメールを保管するのは容量的に難しくても、各職員が自分用の端末内に保管するのは余裕だよね。
    それをやらないで消させるとしたら、やはり何らかの目論見があっての削除なのだろうな。

    #モリカケ的発想?

    • by Anonymous Coward

      やはり何らかの目論見があっての削除なのだろうな。

      セキュリティ上の制限なり、予算の制限なり、考えられる理由はあるのでは?

    • by Anonymous Coward

      仮にローカルに保存させていた場合には、そのデータの移行変換作業って結構大変なのよ。

    • by Anonymous Coward

      数年ごとに入れ替えるんだから、そこで全部破棄されるくらいなら60日ルールでよくね?

    • by Anonymous Coward

      そのパソコン壊れたら消滅するような軽い扱いの公文書なんて不安定すぎる。バックアップは個人に義務付けるの?毎週業者にパソコンのローカルにあるメールのバックアップ依頼する?
      証明書付きじゃなきゃ、やろうと思えば内容の改竄もできるだろうし

      • by Anonymous Coward

        つか、強制的に短期間で廃棄させるのと、長期間保管されるがPCが壊れたら失われるかもしれないのと、公文書としてどっちがマシかっていう思考には至らないわけですか。

        ところで、あなたの職場では個人用のPC端末上のバックアップって業者にさせてるの?
        マジですか。
        どんだけITリテラシーの無い職場なんですか。
        是非紹介してください。
        仕事を貰いに行くので。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 17時21分 (#3349477)

    今の時代、北朝鮮レベルでもメールの容量が足りないという状況になることはないでしょうww

    どんだけ舐めてんのかって話

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 17時43分 (#3349489)

    わかってて敢えて触れないコメント群。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 18時21分 (#3349510)

    ってことでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 19時01分 (#3349540)

    見事な建前

  • by Anonymous Coward on 2018年01月24日 1時43分 (#3349753)

    後から検証できないなら、歴史の教訓もな

    • by Anonymous Coward

      メールのデータってさ、その内容だけでなくて、過労死したときに
      どれだけ残業してたのかとか調査するときに使われることも多い。
      タイムカードなんかブラック企業じゃ改竄は当たり前なので、それで
      証明できない場合は実際に仕事していた証拠としてメールの利用状況
      を調べたりするんだ。

      • by Anonymous Coward

        じゃあメールサーバーが混んでて送信ボタン押してから1時間後に送れて日付が1時間後の場合でもブラック企業になるんですね。
        裁判所が無知をいいことに労働者側も好きなだけ時間を改ざんできるな。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...