パスワードを忘れた? アカウント作成
13511636 story
Google

GoogleとAmazonのSTBを巡る争いは続く 27

ストーリー by hylom
巻き込まれる消費者 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

YouTubeが、AmazonのSTB「Fire TV」から同サイトにアクセスした場合、強制的にモバイル版ではなくPC版のサイトにリダイレクトするよう変更を加えたという(CORD CUTTERS NEWSTHE VERGESlashdot)。これによってFire TVでYouTube動画を視聴する際の操作性が大幅に悪化したという。

Amazonが自社サイトでGoogleのTV接続デバイス「Chromecast」の取り扱いを禁止していることを発端とし、GoogleがAmazonのSTB「Fire TV」からYouTubeへのアクセスを制限する事態になったことが昨年報じられた。その後Amazonは一時的にChromecastの取り扱いを再開したのだが、昨年末にまたAmazonでのChromecasatの取り扱いが停止され、AmazonはFire TVデバイスではWebブラウザ経由でYouTubeを視聴するよう方針を転換していた(TechCrunch)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年01月26日 12時01分 (#3351047)

    発端自体が、スマートスピーカー(でいいのか?、とりあえずそう呼称します)の競合なんだろうけど。
    確かに現状だと、スマートスピーカーに対して対応機器があるので、「家電囲い込み」というシェア獲得が見えてきてうま味があるんだろうけどね。
    それは「市場の独占状態」を狙うならそういうやり方もあるだろうけど、消費者に何のメリットもないのよね。

    スマートスピーカーからコントロールする周辺家電のインターフェースは標準化して、AIの得意分野等で差別化を図ってくれたら、もっと急激に世界中が進化出来るし、そういう市場も拡大出来て、結果的に売り上げ増になりそうなんだけど。
    そうなれば、消費者は自分の好みや使い方に合わせてスマートスピーカーを選べて、リビングはAmazonEcho、寝室はGoogleHomeなんてことが出来る。
    同機種が複数あれば、連携することで別のメリットが出てくるとか・・・・
    そういう差別化がみんなを幸福にしてくれると思うんだけど。

    こんな考えは、偽善者っぽいですか?

    • 標準化するのは、少なくとも時期尚早だろう。
      規格が変化の足枷になりかねない。

      そういえばDLNAは、最低限ならだいたいどれでも問題なさそうだけど、一部便利機能は同じメーカーでそろえないと使えなかったり。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Google HomeとChromecstは連携できるけど、Fire TVとAmazon Echoは(日本では)連携できないんだよね。
      今回の件といい、Amazonは何を考えてどこへ向かおうとしているのだろう。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月26日 14時39分 (#3351150)

    一時期Chromecastが売られるようになって和解するかと思ったら、
    どうやらアプリの審査基準を変えたようで、MozillaがFirefox for FireTVを作って出した。

    専用アプリは駄目になったが、Firefox for FireTV使えば見られるということになって、Chromecastは再び販売停止に。
    さらにAmazon videoのChromecast/Android TVへの乗り入れ話はなし。

    問題は全く解決してない。
    問題行動やらかして出禁喰らった奴が、とりあえずかつら被って入っていくようなクソ対応。率直にAmazonクソすぎだろ。

    で、Googleはそんなのに付き合う義理はない。

    • by eru (12367) on 2018年01月26日 15時02分 (#3351162) 日記

      Amazon謎過ぎ。
      Amazonタブレット売ってるけど、他社Androidタブレット、Windowsタブレット、iPad/iPad proが普通に売っている。
      まぁ、用途がかぶらないからだとは思うけど。
      # Fire HD 10(2017年モデル)が出るまではAndroidタブレットにKindleアプリ入れた方が快適とか言う謎なことがあったりしたしな。

      デフォルトの検索がGoogleじゃなくてbingだったりするからGoogleからのお布施が足りないとかそういう感じのこれだけじゃない何か確執がある気がする。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年01月26日 11時48分 (#3351038)

    FireTV のYouTubeアプリで見られなくなったので、Chromecast Ultraを買うことに。
    ユーザーにとっては何の利益もないケンカだし、さっさと和解してほしい。

    • by Anonymous Coward

      気が済むまで殴り合えば良いじゃない
      ユーザにメリットが出てくるのはその後だよ

      • by Anonymous Coward

        市場原理主義でプレーヤーが強くなればなるほど
        ユーザーのメリットなんて無視されて行くけどね。

        • by Anonymous Coward

          ユーザーのメリットが無視された状態こそが、イノベーションの始まりで、いわば健全な新陳代謝の切っ掛けになるのです。
          その視点を持たない頭の固い人にならないようにね。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月26日 11時50分 (#3351041)

    PC版へのリダイレクトで済ませたんだ。

    ”firetvで視聴できなくする”って通告してたんだから、FIRETVからならブラウザ経由でも
    PC版じゃなくエラーページリダイレクト位して一切アクセス不可にすると思ってたよ

    • by Anonymous Coward

      AmazonビデオのほうもPC版ChromeからのChomeキャストはできるからかな。
      これ以上揉めると、Amazonが Google Chromeからのアクセスも拒否するようになるかもしれないしね。

      Amazon vs Googleの争いだけど、Amazonがクソってのは否定しようがない現実だが。
      Echoも、とっとと普通に売りやがれって。
      申し込み順ならまだしも、抽選で当たった人から売るなんて酷い。
      二か月以上待ってる人もいれば、最近申し込んですぐ売ってもらえた人もいる。

    • by Anonymous Coward

      どうせFireTVのFirefoxで見られるから、もし一切アクセス禁止にすると、Firefoxでのアクセスが増えることで、相対的にChromeのシェアが減るだけになるからじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        どっちかというとFirefoxを切るとPC版やスマホ版に影響が出て
        独禁法違反で訴えられる口実ができるからじゃないか?
        AmazonとGoogleなら力関係からただの競争と認定されるが
        GoogleとMozillaの場合は独占禁止法のシェアを使った排除行為に相当する
        特にEUはアメリカ企業の独占を毛嫌してるから

  • by Anonymous Coward on 2018年01月26日 12時18分 (#3351060)

    「争え……もっと争え……」

    • by Anonymous Coward

      「Google」:Amazonに対して制限加えてるのに、Appleに何もしないわけないじゃないですか。(iPhone向けに制限したら批難轟々でイメージ悪い・・・あれ?どうしよう?)
      「Amazon」:Appleのスピーカーも同様に扱いません!(あっちはAppleストアや家電量販店抱えてるから、全く影響無いだろうけど・・・くやしぃのぉぉぉ!!)

    • by Anonymous Coward

      画面が脳内補完されたら、負けかな

  • by Anonymous Coward on 2018年01月26日 12時52分 (#3351092)

    AppleTVはyoutubeもamazon videoもみられるもよう
    現段階で安定そっちかな・・・

    • by Anonymous Coward

      「AppleTVってそういえばあった!」って思い出す程度の認知度(Apple製品使っていないので)だったのですが。
      すんげぇ高いですね
      そんなにゴージャスな仕様なんですか?

      • by shesee (27226) on 2018年01月26日 16時38分 (#3351233) 日記

        言うほど、高いわけでも無い。搭載SoCはA8だから無駄に高性能。
        フラッシュメモリも無駄に多すぎる。
        Amazonはギリギリの性能のSoCで、それでも不当廉売。
        問題はiTunes Storeは動画マーケットとして魅力的では無い。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その「無駄に高性能」なところが、ゴージャス仕様なんですよね?

          ・標準的な動作時にギリギリ性能を保てる
          ・なにか負荷がかかったり将来的な拡張があっても十分な性能を持つ
          のどっちをターゲットにするかの問題であって、必ずしもオーバースペックとは言えないですが。
          必要になるかどうかわからない「保険料」みたいなものですよね。

          • by Anonymous Coward

            いやいや。そんな話じゃなくて、Appleが安価なARMのIP持ってないだけかと
            廉価版の石を開発するほど需要はないし、互換性そのほかの理由で安いのを使うわけにいかないんでしょ。

      • by Anonymous Coward on 2018年01月26日 18時35分 (#3351313)

        iOSのAppStore同様にゲームなんかのアプリをインストールして遊べますしね。
        対応するゲームパッドなんかもあるけど、対応するゲームが少なかったりでコスパは良くない。
        Appleが本気でゲームプラットフォームにしたいならコントローラーは同梱すべきだね。

        # AppleTV所有者がゲームしてるとは言ってない。ほとんどの人が動画コンテンツ見るだけかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          AppleTV以前にiOSやAndroid自体がゲームプラットフォームとしては半端だよ
          まあ、その御蔭で未だに専用ハードが生き残れてるんだけどさ
          そこはハードがどうこうって言う話じゃない
          アプリマーケットの仕様自体が限定したジャンルと支払い方法のシステムのものしか
          上位に残れず、需要がありながらも、商売が出来ないジャンルが専用ハードの受け皿になっているというね
          で、それが改善されないことにはAppleTVもFireTVもAndroidTVもゲハとしては半端なままで変わらない

      • by Anonymous Coward

        >そんなにゴージャスな仕様なんですか?

        Apple様の価格設定は信仰心が試されるのです。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月28日 5時14分 (#3352101)

    Amazon Fire TVにはデジオンのDixim PlayerのFire TV版が昨年12月に出たけど,まだバグも多く仕様も練れてないらしい。(初代 Stick持ちなので試せていない。)
    できれば一つのSTBで,Amazon (Prime)Video/Abema TV/ニコニコ/YouTube/DTCP-IPコンテンツ(BDレコーダやTVで録画してRECBOXなどに入れている奴)を全部見たいんだよね。

    • by Anonymous Coward

      いま希望している環境を実現するには、Android TV搭載のテレビを買うのがよいと思われ。

      AirStickとか後付けのAndroid TVではなく、Android TVを最初から搭載しているテレビにするのがポイント。
      BRAVIAとか、AQUOSとかはAndroid TVの機能ではAmazon VideoやDTCP-IP対応して無くても、別口で対応している場合がある。

      BRAVIAの場合、機種は限られるけど、DTCP-IPとAmazon Videoに対応してるみたい。そのほかのYoutubeはもちろん、Ameba TVやニコ動はAndroid TVアプリがある。

      この手の政治的な問題を別にしても、DTCP-IPを搭載しているとDRMの要件の関係で色々と面倒っぽい。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...