パスワードを忘れた? アカウント作成
13514015 story
お金

IIJがデジタル通貨サービスを行う新会社を設立、19社が出資 23

ストーリー by hylom
デジタル通貨は普及するか 部門より
ppextend11 曰く、

インターネットイニシアティブ(IIJ)などがデジタル通貨を手がける新会社「ディーカレット」を設立した。IIJに加えて伊藤忠テクノソリューションズ、QTnet、ケイ・オプティコム、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、大和証券グループ本社、野村ホールディングス、第一生命、日本生命、SOMPOホールディングス、東京海上日動、三井住友海上、伊藤忠商事、JR東日本、ヤマトホールディングス、ビックカメラ、三井不動産、電通の計19社が出資し、デジタル通貨の取引所の運営や決済サービスを提供するという(NHKITmedia)。

サービスの開始は今年10~11月を目標としているという。仮想通貨取引所やデジタル通貨口座の運営だけでなく、APIを提供し積極的に外部からの連携を行えるようにしていくようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年01月29日 16時28分 (#3352637)

    デジタル通貨の普及は、インターネットインフラをミッションクリティカル [wikipedia.org]にします。
    もしデジタル通貨を普及させたいのであれば、同時にインターネットインフラの信頼性を高めるべきです。

    JANOG41 発表 中国OTT事業者のDCネットワーク事例検討
    https://www.janog.gr.jp/meeting/janog41/application/files/3115/1683/86... [janog.gr.jp]
    > なんでミッションクリティカル?
    > 最近はテレビなどでも報道されていますが、
    > 中国ではモバイル決済なくして生きていけないレベルになってます。

    ちなみに日本のインターネットインフラの現状は↓の通り。

    ISP向けPPPoE接続環境アンケート結果(日本インターネットプロバイダー協会、2018年1月)
    http://www.soumu.go.jp/main_content/000528647.pdf [soumu.go.jp]
    > • 現在のNTEの輻輳問題で現在の設備増強基準が適切であるというのであれば、お客様にISP側設備
    > の問題と回答せず、NTT東西側の基準が原因であることをお客様にきちんと説明して欲しい。
    [...]
    >・NTT東西は、NGNのNW品質維持のための投資が困難であるのなら、フレッツの料金値上げをまず
    > 検討すべき。値下げが一部で報道されているが、値下げの前に品質向上が必要。これは既に社会問
    > 題になっている。
    [...]
    >・NTEの輻輳状況はメールも受信できないほどのレベルで、一過性でなく慢性的な「品質の低下」な
    > のでNGNの障害だろう。NTT東西は事業法に基づいて事故報告すべきだが行っているのか確認した
    > ほうがいい。

  • by nemui4 (20313) on 2018年01月29日 15時42分 (#3352593) 日記

    いわゆる交通系ICカードやプリペイドカード的な「電子マネー」のことなのかな。
    もしかしてそれらの残高とかが口座として扱われて外部との送金や受取をできるようにして。
    なんとかpayで既にやってるのを遅ればせながら日本でもやりまっせってことすかね。

    >サービスの開始は今年10~11月を目標としているという。仮想通貨取引所やデジタル通貨口座の運営だけでなく、APIを提供し積極的に外部からの連携を行えるようにしていくようだ。

    不用意に乱立されると管理コストがめんどくさくなりそう。
    そして現金使わなくなっていくと、ATMが統廃合されて激減するかデジタル通貨管理端末(?)に併合されていくのか。
    #妄想膨らむ

    • by Anonymous Coward on 2018年01月29日 16時55分 (#3352657)

      大抵の通貨はデジタルだと思う。
      アナログ通貨は日本だと秤量制の銀貨(丁銀)かな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        デジタルかどうかはさておき金融の信用創造機能のおかげで実際の貨幣量よりも帳簿上の貨幣量のほうが多いね。
        そういう意味で一般的な通貨は仮想通貨。

    • by y-stm (36170) on 2018年01月29日 21時15分 (#3352834)

      サービス概要の画像 [itmedia.co.jp]では、ビットコインに類似したもの(ビットコインキャッシュやモナコイン)を挙げてSuica等の電子マネーを挙げてないし、NHKとITmediaの本文にも出てきてません。
      今日本で現実に決済に使えている電子マネーは眼中に無さそうです。

      円のみで生活している(ように見せている)現在から、誰もが超不安定な為替相場に注意を払わないといけない時代になる、してやろう、という意味では革命と言えるかもしれません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        提唱してるデジタル通貨は乱高下しないものだよ。新しいデジタル通貨を利用したビットコインやモナの取引所も作る(デジタル通貨でビットコインを買えるようにする)計画があるためにそれらを挙げてるだけ。

    • by Anonymous Coward

      この手の大企業が集まってAPI作っても、きっと末端の個人ユーザーはAPIアクセスキーもらえなかったり、手数料が馬鹿高くてやってられないだろうなぁ

      • by nemui4 (20313) on 2018年01月29日 16時54分 (#3352656) 日記

        APIアクセスキーを末端の個人にばらまくデジタル通貨関連サービスはあまり利用したくなくなりそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          俺は個人でDL販売してる。今は既存の個人向け決済サービスのAPIたたいてるけど、それをこういうのに置き換えれたら(手数料など次第では)便利。
          アプリ内課金とかも楽に実装できるかもしれないし、いいと思うんだけどな・・・

          • by Anonymous Coward

            予言。多分安くはならない。

          • by Anonymous Coward

            元コメは支払う側が信用できるか問題にしてそう
            もらう方は手数料安くて受け取れるタイムラグが無ければ良いよね

    • by Anonymous Coward

      将来が危惧されるクレジットカードに代わる
      手数料ビジネスでクレカの巨大しがらみから解放されたい団体企業様ですね

  • #どっちも「しあわせなら手をたたこう」のメロディなのは、わざとなのかな。

    仮想通貨と言えばビットコイン。と言えばブロック・チェーン。
    頭の良い人たちは、仮想通貨でクレジットカード決済並にクールなビジネスモデルを持っているのかな。
    いやあ、両替手数料程度しか思い浮かばないけどなあ。
    んで、Suicaは置いといて、Edyの苦戦を見れば、デジタル通貨は儲からないと思うのだけど。

    ビットコインの成功。ん?成功したのか。失敗はしてないけど、
    ビットコインが単なるハッシュのチェーンに過ぎなくて、
    素数好きのモノ好きの人が現金と両替してくれただけの話で、
    それがチューリップの球根よろしく高値がついてるだけで、
    円周率10^10000桁から10^10桁の数文字列に値段つけてるのと変わらないのに。

    それより適当に聞いた話だけど、ネットワークゲームで1ゴールド毎にユニークID振って、
    すべてのゴールドの流通を把握してたMMOみたいに、
    ちゃんと電子通過としてやるならEdyのの轍なのよね。

    貨幣の「信用創造」、つまり米国が金本位制を捨てたり、
    香港が米ドルとペッグしなくなったりを考えてるなら、
    太平洋戦争で日本軍が軍票ばらまいたみたいな「後ろ盾」がいると思うのだけど、
    それはなんなんだろうな。安倍内閣は政府紙幣を刷っちゃえばいいのに。

    #んー支離滅裂

  • by Anonymous Coward on 2018年01月29日 19時38分 (#3352770)

    ビットコインなどの暗号通貨(仮想通貨)とアリペイみたいな電子決済サービスを両方カバーするということかな?
    それはそれで便利なのかもしれないけど…
    暗号通貨もアレなんだろうけど、今は電子決済サービスにリソースを集中すべきではないのかな?
    QRコードなら端末も安価なもので済むわけだし
    実際中国では地方バスでICカードが駆逐されつつあるみたいだし
    日本でも日本交通が対応し始めたし
    現金を持ち歩かない環境をつくるほうがまず優先だろ?
    乱高下するビットコインより金利がついたりクーポンがついたり優待があったりする電子決済のほうがお得だし
    消費を刺激する効果も絶大だと思うんだけど

    • by Anonymous Coward

      ビットコインとは違って日本円と等価交換できる電子マネーでしょ。だからSuicaとアリペイ両方カバーという感じ。
      API用意するからバス会社とかが勝手にQRコードアプリつくってそれで決済みたいなのも実現できる(はず)。

      ちなみに仮想通貨で決済するとポイント(仮想通貨≒現金)が付与される決済サービスもある(つまりビットコインでもお得なのはある)。クーポンや優待でお得かっていうのはサービス提供者側の意思次第であって、新しくできる電子マネーを利用した決済がお得かどうかは分からない。

      • by Anonymous Coward

        アリペイとか楽天Pay的なものなんじゃない?
        ポイントのところが仮想通貨になってる感じでスマホで払えたり、ネットで使えるなら便利ね。

  • 通貨のデジタル化は歓迎というか今でも現金ほぼ使ってないけど、仮想通貨は手を出したくない
    なんでみんなこんなものを信用してるのか
    日本から現金主義がなくなっていくのはいいけどこんなもんが生活に浸透していくと考えると本当に嫌だ

    • by Anonymous Coward

      いや信用はしていないよ。
      みんなが仮想通貨に求めているのは、決済手段ではなく、ギャンブル性であって。

      そのため時々チューリップバブルが起こって、火葬通貨となります。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月29日 19時19分 (#3352759)

    もう、スイカとかイコカを連動通貨にすればいいんじゃねーの?

    • by Anonymous Coward

      ほんとこれ。新しいの作る意味が分からない。乱立しすぎなんだよ

      • by Anonymous Coward

        母体の額が大きいと、何かあった時の被害がシャレにならないし、第一狙われやすくなる。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月30日 13時13分 (#3353223)

    物理的に隔離されていないサーバーに重傷情報を置くという、デジタル通貨共通の致命的問題点を
    どうにかしないとどうしようもないような。
    暗号化?あんなものは(略

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...