パスワードを忘れた? アカウント作成
13516129 story
日本

IPAmj明朝フォントVer.005.01が公開される 29

ストーリー by hylom
アップデート 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

「IVD 2017-12-12 Moji_Johoコレクション」に対応したIPAmj明朝フォントVer.005.01が公開された

Windowsの標準フォントとMS-IMEが「IVD 2017-12-12 Moji_Johoコレクション」に対応してくれるのが一番楽でいいんだがなあ。MS-IMEの異体字入力は中途半端でいかん。IVSの文字を辞書登録できるというだけで、IVSの文字を単漢字入力するには不便だ。IVSに対応しないUnicodeの範囲であれば、IMEパッドなどに異体字を選択入力する方法はあるのだが使いにくいので残念だ。

IPAmj明朝フォントは「人名の表記等で、細かな字形の差異を特別に使い分ける必要のある業務等」での活用を想定したフォントとなる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by T.Sawamoto (4142) on 2018年02月01日 9時55分 (#3354519)

    Unicode 10.0 [unicode.org]で追加されていたんですね。知らなかった。

    A large collection of Japanese hentaigana has been added. These are effectively historic variants of Hiragana syllables. However, they are not encoded with normative decompositions, nor using variation sequences. For collation, hentaigana syllables do not have default weights the same as the standard Hiragana syllables they are equivalent to. Instead, they are sorted in a separate range following all the standard Hiragana syllables.

    ということで、Unicode照合アルゴリズムでは通常のひらがなとは別の文字扱いになるようです。

    これで「あかよろし [wikipedia.org]」も正しく書けますね。:-)

  • by Anonymous Coward on 2018年02月01日 19時42分 (#3354897)

    そういえば私の祖父のために作られた文字がありました。
    Macだと、この字だ、と表記できないのですが。

    ちゃんと扱えるようになるのなら、子供にでも使ってやろうかな。

    • by Anonymous Coward

      私の祖父のために作られた文字がありました。

      金正恩かな?
      # 国家元首のみならず、下々の者まで自分のためだけの文字を標準規格に押し込めるのだからさすが日本は民主国家、北朝鮮とはひと味違いますね(棒

      • by Anonymous Coward

        つまんねえ皮肉もどきには(棒)と付けときゃ許されるだろうという風潮

  • by Anonymous Coward on 2018年02月01日 8時30分 (#3354476)

    これは、将来3桁バージョンまでいくことを想定してるんですかね?

  • by Anonymous Coward on 2018年02月01日 9時20分 (#3354496)

    Unicode のバックスラッシュ (U+005C) が正しくバックスラッシュの字形になっていることを確認したいのですが、簡単な方法はないでしょうか (このフォントに限らず)

    • by Anonymous Coward

      メモ帳でも MS Word でも、 U+005C を入力しておいてフォント変更して見れば良いだけでは?

      • by Anonymous Coward

        まぁそうなのですが、フォントがたくさんあると大変です。そもそもフォントをインストールしなければならないのが苦痛です。ライセンスとか読まなきゃいけないし、気に入らなければアンインストールしたりするので。コマンドラインで解決したりするとありがたいです。例えば、

        $ ほげほげコマンド ipamjm.ttf U+005C

        とか打ち込むと、字形が標準出力にアスキーアートで出力されるとか。そういうのないですか? 自分で作れ? あぁそうですか。

        • はいよー。

          #include <iostream>
          #include <cstdlib>
          #include <ft2build.h>
          #include FT_FREETYPE_H
           
          int main(int argc, char** argv) {
              if (argc < 2) {
                  std::cout << "usage: ttview <path> [ch [height]]" << std::endl;
                  return 0;
              }
              FT_ULong ch = 'a';
              FT_UInt height = 30;
              if (argc >= 3) {
                  ch = argv[2][0];
                  if ((std::toupper(ch) == 'U') && (argv[2][1] == '+')) {
                      ch = std::strtol(argv[2]+2, nullptr, 16);
                  }
              }
              if (argc >= 4) {
                  height = atoi(argv[3]);
              }
              FT_Library library;
              FT_Init_FreeType(&library);
              FT_Face face;
              if (FT_New_Face(library, argv[1], 0, &face) != 0) {
                  std::cout << "error" << std::endl;
                  return 1;
              }
              FT_Set_Pixel_Sizes(face, 0, height);
              if (FT_Load_Char(face, ch, FT_LOAD_RENDER) != 0) {
                  std::cout << "error" << std::endl;
                  return 1;
              }
              auto& bitmap = face->glyph->bitmap;
              const char pixels[] = " .*#";
              for (int y = 0; y < bitmap.rows; y++) {
                  int i = std::abs(bitmap.pitch)*y;
                  for (int x = 0; x < bitmap.width; x++) {
                      char ch = pixels[bitmap.buffer[i++] >> 6];
                      std::cout << ch << ch;
                  }
                  std::cout << std::endl;
              }
              FT_Done_Face(face);
              FT_Done_FreeType(library);
              return 0;
          }

          親コメント
          • ライセンス的に問題を起こしたくない人が真に気にすべきなのは、T.Sawamoto さんが書いてくださった #3354612 [srad.jp] のような、著作権の扱いが明示されていないコードなんですよね。

            著作権の扱いが明示されていないコードの問題点については、以下を参考にして頂けると有り難いです。
            Ruby 1.9.2リリースとWEBrick脆弱性問題の顛末 [hatena.ne.jp]

            著作権を主張しないつもりなんだったらそれを明示的に宣言して欲しい。ライセンスが明示されていないのは、どんなライセンスよりも厳しいライセンスだ。

            GPL をウイルス扱いして問題にするする人がいますけど、上記の経緯を見て頂くと、ライセンス不明のコードが GPL 以上の問題をはらんでいることを理解して頂けると思います。
            善意でコードを提供される方はその善意を無駄にしないためにも、たかだか1行で構いません、「PDS で提供します」なり「〇〇ライセンスの下で配布します」なり、著作権の扱いに関して一言を添える事をご検討ください。
            著作権の扱いが明示されていない善意は最悪の場合、手助けどころか大きな障害となる可能性があります。

            --
            uxi
            親コメント
            • えーと、パブリック・ドメインということで……。> #3354612 [srad.jp]

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                日本では著作物と認められる限り、保護期間終了までパブリックドメインは無理の筈です。
                最も緩いとされるMITライセンスは大丈夫なので、そちらではどうでしょうか。

              • by Anonymous Coward
                根強い俗説の一つですね
                日本法の下でも問題なくパブリックドメインにできます
              • by Anonymous Coward

                調べました。
                出来るのはそのとおりでした。指摘ありがとうございます。
                ですが、手順に対する見解が統一されている状態でもないので、大手を振って大丈夫と言える物でもないというのもわかりました。
                推奨できるものでもないでしょう。
                この場合MITライセンスにしておいた方が無難かと思いますが、如何お考えでしょうか。ご意見があればお願いします。

              • by Anonymous Coward

                MITライセンスは著作権表示を強制するのでめんどくさいじゃん。
                ちゃんと守ってる?

                しかし著作権に関する主張をしませんという著作権者の言葉が
                信用できないなら、MITライセンスにしますという著作権者の言葉
                も信じられないのでは?

              • by Anonymous Coward

                そういえば、ソースコードに、クリエイティブコモンズライセンス(CC0)は使えないの?

          • by Anonymous Coward

            ジェバンニが光速でやってくれました

            $ ./a.out ipamjm.ttf U+005C 24

            (投稿フィルタに引っかかりました。 空白を減らすか、同じ文章の繰り返しを減らしてみてください。)

            orz 投稿できません。ここに投稿していいものかどうかあやしいのですが。
            とりあえず U+005C, U+00A5, U+9B31 がそれぞれバックスラッシュ, 円記号, 憂鬱の「鬱」が表示されるところまで確認しました。

        • by Anonymous Coward

          ラスタライズするのに「ライセンスを読まなくてもいい」と思う根拠が理解不能。

          • by Anonymous Coward

            フォントの字体自体には著作権は適用されないので一文字のみの利用ならデータベース著作権に該当するか微妙ですがコードで引っ張り出す時点でデータベースを利用しているともいえますね

        • by Anonymous Coward

          非インストールフォント対応のフォントビュアーソフトを使えばいいと思うけど。
          見本文章に「\」を入れてやればバックスラッシュになるかも一目瞭然かと。

          ぐぐった感じでは「Nexus Font」が行けそうだけど(Windowsなら)
          実際に試したわけじゃないで期待通りかは自分で調べてね。

    • by Anonymous Coward

      WindowsであればBableMapが便利です。(http://www.babelstone.co.uk/Software/BabelMap.html)

    • by Anonymous Coward
      • by Anonymous Coward

        おぉぉ。すごいですね。もしかして今作っちゃったのですか?
        あと、これでフォントファイルを URI とかで指定できれば私は満足です。
        さて、そうなると誰がライセンスを読めばいいのだろぅ。

        • by Anonymous Coward
          なぜ盗むことしか考えないのですか?
        • by Anonymous Coward

          いくらなんでも乞食過ぎるでしょ

          • by Anonymous Coward

            スルー力のないロートルがうじゃうじゃいるから仕方ない

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...