パスワードを忘れた? アカウント作成
13531794 story
Chrome

Google Chromeの「迷惑な広告」フィルタが2月15日より有効に。日本はまだ対象外 36

ストーリー by hylom
早く日本向けにも有効にしてほしい 部門より

Google Chromeの広告ブロック機能が2月15日より有効となった。いっぽう、日本向けにはまだ無効となっているようだ(TechCrunchCNET JapanEngadget JapaneseWeb担当者Forum)。

この機能はすべての広告をブロックするわけではなく、「Better Ads Standards」(日本語訳)で定められた一定の基準に該当する「迷惑な広告」のみを対象に非表示とするもの(過去記事)。Chromeが自動的に判断して広告をブロックするわけではなく、Googleがサイト単位で広告内容をチェックしてブロックするかどうかを判断するようだ。

ただし、Better Ads Standardsは北米および欧州向けのものであるため、日本ではこの広告ブロック機能は無効になっていない。この基準はユーザー調査をベースとして作られているが、今後日本向けに調査が行われるかどうかは不明だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こういう対処療法はあの手この手ですり抜けようとする連中とのいたちごっこに陥りがち。それで最終的に迷惑をこうむるのは真っ当な広告を出してるところと一般のWeb利用者。
    多少の利権化弊害を飲んででも、コンテンツプラットフォーマーが合同で「迷惑刻々を出さない優良広告ベンダ」を審査してランク付けして、一定ランク以下や未登録広告ベンダは無条件でブロックするようにしたほうが良いんじゃないだろうか。

    どのランクの広告ベンダまで許容するかをサイトやアプリがポリシーとして明示してくれれば、利用者側もわかりやすいだろうし、なにより広告ベンダ自身が悪質広告を排除するインセンティブになって、今まで皆無だった自浄効果が期待できるようになる。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      ヨーロッパだと、多分独占禁止法に引っかかるんじゃない?
      Google自身も広告ベンダやってるよね。
      新興の広告ベンダの参入ハードルが高くなっちゃうし。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月21日 14時51分 (#3365142)

    広告大手のGoogleがこれやるの明らかにダメだろ。そもそも検閲だしな。

    • by Anonymous Coward

      んだね
      コレガOKなら消さずに差し込むのもOKになる
      ユーザーに無断で
      HTTPS通信の内容も書き換えてるって意味で
      変わらんのですから

      「うちのサイト閲覧は情報搾取の同意が必要です」って
      広告のように表示させとけば
      Google Chromeが勝手に消してくれる
      みたいな活用方法があったりなかったり

    • by Anonymous Coward

      Google製のブラウザを使わなければ全く関係ない話なんだけど、「独占」なのかなぁ。
      特定の広告を遮断するアドオンやブラウザって他にもあるけど、それも独占禁止法違反なんだろうか。

      • by Anonymous Coward

        昔のMS(windowsとIE)と同じように考えるなら、欧州委員会とか文句言ってきそうだけどね
        MSじゃないから大丈夫だろうけど

  • by Anonymous Coward on 2018年02月21日 12時32分 (#3365046)

    ほんと頼むよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月21日 12時33分 (#3365048)

    迷惑な広告手法って
    広告主へのヘイトを煽るのみで実質的な広告効果には繋がっていないと思うのですが・・・
    むしろ広告を出す側から迷惑な広告手法を排除するべきなのではないかと。

    • by Anonymous Coward on 2018年02月21日 13時23分 (#3365086)

      広告主へのヘイトなどほとんど発生しない。
      発生するのは広告という活動そのものへのヘイト。
      「広告は大事」とコンテンツ側が訴えようと、現に広告から迷惑しか被らないというイメージが
      着実に積み重なっている以上、ユーザーは全広告行為そのものの排除に向かうのは必定。

      それをおさえて広告先のパイを維持しようって取り組みかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや企業が名指しでヘイトされてるから。

        この会社とか、そろそろブランドへの悪影響を考えた方がいいと思う。
        https://matome.naver.jp/odai/2136400542930286601 [naver.jp]

        • by Anonymous Coward

          それ今回話題になってる「広告の出し方」じゃなくて「広告の内容」への批判じゃねーかwww
          混ぜんなよ話が散漫になるじゃねーか。
          そんなん新聞広告やTVCMでも今まであって、ちょくちょく別に話題になっている。

          あとこういうヘイトってそうそう「たまらない」んだよ。
          ちゃんとした企業は反省してやり方(だけじゃなく内容も)直していくから、
          特にこれまでも知名度があった企業ほど、消費者側の大部分は悪印象を忘れてしまう。
          アレな企業はそもそも長く覚えてもられないから「広告が邪魔だった」という記憶だけが強く残る。

          結果、広告主へのヘイトはほとんどなくなって、
          あらゆるweb広告そのものがヘイトの対象になったという結果だけが残るの。

          • by Anonymous Coward

            出し方での企業ヘイトだったらYahooや楽天の追従バナー広告とかCMセキュリティのウイルス詐欺が有名だな。
            こんなの広告主が黙認してるに決まってるだろ。

    • by Anonymous Coward

      「広告主へのヘイト」というけど、実際に「●●という会社はひどい広告を打っていた!」って覚えてます?
      覚えてるとしたら、少なくとも名前は覚えてもらってるわけで、効果はあるし(全然覚えてもらえない会社よりはマシなんですよ。それでも)
      覚えていないとしたら、実際的には広告主へのヘイトなんて存在しないということですよ。

      もちろん、有名な会社が迷惑広告を出せばそりゃブランドに傷がつきますが、そもそもブランディングするレベルに達してない会社が多いでしょう。劣悪な広告って大抵はアレな業界とかアレな会社がやってますし。

      昔、ちょっとは名前のある会社が突如湧いてくる動画広告とかやってたけど、最近は見ませんね。その辺りはみんなわかってきてるんじゃないかな。いまだに劣悪広告打ってるのは、ブランドへのダメージとか理解した上でやってるでしょう。

      • by Anonymous Coward

        とりあえずホンダとキリンビール、アフラックは「いきなり飛びだしてきてマウスクリック奪っていく広告」をやられてから、自分の中では購入の選択肢から消えたな。
        キリンビールは仕事の付き合いで選択せざるをえないことはあるけど。

      • by Anonymous Coward

        最近のWeb広告はターゲッティング広告だから
        個人の趣向で表示される広告は如何様にでも変わります。

        動画が被さる系の広告って
        結構大手のニュースサイトでも扱っていますし
        そこに出稿主を厳選しているのか、自動車や家電の大手の広告が出たりします。

      • by Anonymous Coward

        Androidの某ニュースアプリでぽちぽちやってますが、

        「きもい広告・人目を憚れる広告・何回も出てきてうざい広告」について、
        非表示ボタンを選ぶと、「なぜ非表示にしましたか?」を問われて
        上の「」の選択肢を選ぶと、しばらくしてその広告が出てこなくなる。

        こういうシステムならブラウザにも簡単に実装出来んじゃね。
        #一緒に送信される個人特定情報の危惧を無視する

  • by Anonymous Coward on 2018年02月21日 12時40分 (#3365052)

    >日本ではこの広告ブロック機能は無効になっていない。

    どっちなの?

    • by Anonymous Coward

      >日本ではこの広告ブロック機能は無効になっていない。
      (なぜなら、日本向けにリリースしたGoogle Chromeでは無効になっているが 欧米でリリースしたものを日本に持ち込んだ場合は日本国内である事を理由に無効にする手段が無いと編集者である私は考える)

      と行間を読むのです。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月21日 13時02分 (#3365069)

    広告が一番うざいのはYouTube。

    # AdBlockいれてるし

    • by nemui4 (20313) on 2018年02月21日 13時12分 (#3365080) 日記

      再生開始して少し経ってから突然CM挟むのはなんとかならないもんすかね。
      まだテレビだとCM行くぞって言う感じがわかるから良いけど、あれはアカン。
      上のコメントにも在るけど、繰り返し出てくるCMの商品やサービスは忌避対象としてしか記憶しないし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年02月21日 15時18分 (#3365169)

        こういう偏執的なユーザの大半はもともとシブチンな上に他人への影響力もないので、嫌われても害はないのです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          裕福で他人への影響力にあふれるYoutuberやアルファブロガーたちならネット広告の恩恵受けすぎてるから、CMが出るほど嬉しくなるな

    • by qwe (47374) on 2018年02月21日 14時06分 (#3365118)

      静かなクラシック音楽が何曲か続くような内容の合間に、それをぶち壊すようなガチャガチャとしたCMを挿入しまくるのは、CMの効果さえぶち壊していることに、やっている側は気づかないのだろうか?

      AIも進歩しているのだから、せめて本編の動画の雰囲気に合ったCMを挿入すべきだ。

      まあ、本当にAdBlock入れないと現状、Youtubeなんて正気を保って視聴できない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 静かなクラシック音楽が何曲か続くような内容の合間に、それをぶち壊すようなガチャガチャとしたCMを挿入しまくるのは、CMの効果さえぶち壊している

        CM出す側もバカじゃないから、ちゃんと効果測定してるよ。
        静かな動画の合間に賑やかなCM入れたほうが効果ある。

      • by Anonymous Coward

        広告が見たいという人もいるんですよ?

  • by Anonymous Coward on 2018年02月21日 13時08分 (#3365077)

    あらゆる広告は全てブロック。

    • by Anonymous Coward

      政府広告とかリコール広告とか。

      • by Anonymous Coward
        ジオン公国
        という言葉が、なんとなく思い浮かんだ。
      • by Anonymous Coward

        要らん。

    • by Anonymous Coward

      まさに「羹に懲りて膾を吹く」の典型だが、
      web広告のやらかしたあれやこれやを考えると当然の反応ともいえる。

      このプロジェクトにおけるgoogleの振る舞い次第で
      web広告業界への風向きが変わるとしても、長い時間がかかるだろうね。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...