パスワードを忘れた? アカウント作成
13559010 story
YouTube

YouTubeが音楽サービスで有料ユーザーを獲得する秘策とは? 22

ストーリー by headless
秘策 部門より
YouTubeの音楽部門を率いるLyor Cohen氏は昨年、YouTube RedとGoogle Play Musicを組み合わせた新たなサービスの計画を明らかにした。正式発表が期待されていたSXSWの基調講演Cohen氏は開始時期を明言しなかったが、有料ユーザーを獲得するための秘策をBloombergに語っている(Bloombergの記事9to5Googleの記事The Vergeの記事Music Allyの記事)。

基調講演でCohen氏は、現在アーティストがApple MusicかSpotifyの二者択一になっている状況を変えるため、YouTubeに音楽のサブスクリプションを追加すると述べている。Spotifyの場合はプレミアム限定コンテンツを用意することで有料ユーザーの比率を高めることに成功しているが、YouTubeでは広告を使用するのだという。

Cohen氏は音楽の後に広告が流れたらうれしくないだろうと述べ、ユーザーに広告で不満を与えれば有料サービスへ誘導できるとの考えを示した。音楽を聴くためにYouTubeを利用するユーザーが有料サービスへ移行すれば、YouTubeに対する「ただ乗り」批判も解消するとも述べている。

これについてYouTubeの広報担当者は、YouTube全体で広告の量を増やすつもりはないと明言している。ただし、YouTubeを音楽サービスとして利用し、追加コンテンツなどの恩恵を受けるユーザーに対しては、有料サービスへ誘導するためにより多くの広告を表示する計画とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by moronmeister (48324) on 2018年03月24日 15時04分 (#3381808) 日記

    サブスクリプションって書いてあるから有料サービスってまだ日本未対応のRedのことか。
    live動画の有料スーパーチャットみたいなマイクロトランザクションを今後増やすということかと思ってサービスの終末かと思ってしまった。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 15時04分 (#3381807)

    音楽PVはいずれSpotifyで見れるようになるだろう。今も広告は動画で流れてるんだからPVを流せない理由が無い。理不尽な検閲が横行するYoutubeはじょじょに魅力を失っていく。そのうえ広告がこれ以上増えるなら。
    ありがとうYoutube。さようならYoutube。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 15時26分 (#3381814)

    そんな秘策とやらが簡単に成功するんだったら今ごろFacebookとTwitterはとっくにGoogle WaveとGoogle Buzzに駆逐されていたと思うが

    • by Anonymous Coward

      それより仮に”秘策”があったとしても、それを公にしたらダメだろ(^^;

  • by Anonymous Coward on 2018年03月24日 15時44分 (#3381816)

    確かにYoutubeで検索すればまぁまぁ音楽が出てくるから手軽だけど、スマートではないな。
    再生順もおかしいし、PVもいらないし、音質もばらばらだし、大半が怪しい違法アップロードな気がする。
    軽く使うのはいいにしても有料サービスにするのはおかしい感じ。

    一方でGoogle Play Musicは好きだね。
    無料で音楽を5万曲もアップロードできるし、スマホで使いやすい。
    CDから取り込んでGoogle Play Musicの無料版で聴くのが現状で一番だと思う。
    最新曲をどうしても聞きたい時だけSpotifyとかかな。
    後はネットラジオが便利。

    • by Anonymous Coward

      PVは「このアルバムの中でアーティストが一番売りたい曲」という目安として最適
      わかりやすい、その他の曲より比較的人気になりやすい曲が多いから、初めて聞くアーティストはいつもPV曲から聞いてるわ
      GPMとかの人気順でもいいんだけど、一発屋的な人らや最近新作が出た人らのランキングは偏りやすいしね
      3rdは合わなかったけど1stは最高!って事もわりとあるし

    • by Anonymous Coward

      でも、AppStoreなんかで、無料で聴ける音楽アプリ、とかいうのは、違法サイト利用かyoutubeソースのサービスなんだよね。
      たしかyoutubeのAPI利用規約でバックグラウンド再生(音楽だけ再生)はアウトなはずだけど、やっちゃってるから、そこに強制的に広告出すのはアリかなとは思う。
      まぁ、そんなアプリ使うような奴らは音楽にお金落とさないし、広告で金に変えるしかないよね。

  • 馬鹿か!

    魅力的な有償サービス作らんかい

    • 広告って消費者に製品・サービスの存在と魅力を伝えるポジティブな手段だという建前だったはずなのに、消費者にストレスを与えるためのネガティブな手段だと当の広告屋が堂々と自認してるってのも、歪みきった話ですねえ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのへんは戦略十訓のころから変わっちゃいないでしょ

    • by Anonymous Coward

      ネットユーザーという名のマネタイズファームを操作するには
      アトラクトよりストレスの方が手軽で効率的でしょうからね。
      「魅力的」などと言う曖昧模糊な概念に付き合ってたら足も止まりますし、
      運営責任者としての率直な本音かと思います。

      • by Anonymous Coward

        本音はともかく、広告がうざいほど良いってのはどうかしてる
        sportifiやapplemusicは広告がうざいから成功してるのかよ

        • by Anonymous Coward

          アトラクトが強いうちはストレスを掛けなくたっていいでしょうよ。
          頭打ちになったら広告をうざくしてくると思いますよ。

    • by Anonymous Coward

      ブスは三日見れば慣れるし、美人は三日見れば飽きる。
      苦痛はそのうち快楽に変わるんですよ?

      • by Anonymous Coward

        気にならなくなるのだったら良いんだけど、快楽に変わるんじゃなあ。

    • by Anonymous Coward

      家ゴミ脳の発想ですね。客へ嫌がらせすれば儲かる。家ゴミ和ゴミは脳を壊す。

      • by Anonymous Coward

        むしろ、DRMがこなれているコンソールゲームの方が面倒事が少ないケースもあるんじゃ…。
        PCゲームだと、一時期シムシティがオンライン強制になって物議をかもしたこともあったし。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月25日 1時48分 (#3382014)

    (#3381807) :Youtube(Spotify とは書くのに?)
    (#3381816) :Youtube(Google Play Music、Spotify とは書くのに?)
    (#3381929) :youtube(AppStoreとは書くのに?)

    • by Anonymous Coward

      わざわざtを大文字にするための動作がめんどくさい

      • by Anonymous Coward

        Google Play Music や AppStore は面倒くさくないの?

    • by Anonymous Coward

      YouTubeの一般名詞化が始まっているのでは?
      walkmanみたいにさ。

    • by Anonymous Coward

      別にそれは日本に限ったことじゃないのです。
      同じ内容を取り上げたSlashdotの記事でも、やはりそう。

      YouTube Will 'Frustrate' Some Users With Ads So They Pay for Music - Slashdot [slashdot.org]

      多数派ではないけど、"Youtube"はかなり多いのが分かります。
      多分、単語の途中に大文字が来るのが原因なんじゃないかな。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...