Windows 10 Insider PreviewにHEIFサポートが追加 49
ストーリー by headless
微妙 部門より
微妙 部門より
やや旧聞となってしまったが、16日に提供が始まったWindows 10 Insider Previewのビルド17123(RS4)とビルド17623(RS5)ではイメージ形式「HEIF」のサポートが追加されている(VentureBeatの記事、
On MSFTの記事)。
現時点でサポートされるのは表示のみで、編集には対応しない。HEIFイメージを表示するには、「フォト」アプリ(Microsoftフォト)でWindows App Preview Programにオプトインし、バージョン2018.18022.13740.0以降に更新する必要があるという。ただし、手元のビルド17123では「フォト」アプリ(2018.18011.15918.0)の設定画面にオプトインのオプション(プレビュー)が表示されなかった。
その後、「フォト」アプリがバージョン2018.18021.12420.0に更新されてオプションは表示されるようになったものの、オンにしても指定された以降のバージョンはインストールされない。ファーストリング(RS4)では20日にビルド17127、23日にビルド17128の提供が始まっているが、結果は同じだった。一方、ビルド17623ではオプトインしなくてもバージョン2018.18022.14240.0となっていた。いずれのバージョンもオプションには「Wi-Fi経由でのモバイルインポート機能に対するMicrosoftテストをサポートする」と記載されており、HEIFのサポートとは関係ないのかもしれない。
なお、これだけではHEIFイメージを表示することはできず、「フォト」アプリでHEIFイメージを開くと表示されるリンクからMicrosoft Storeアプリを開き、コーデック「HEIF and HEVC Media Extensions」(120円)を購入してインストールする必要がある。コーデックをインストールすれば「フォト」アプリでの表示が可能になり、エクスプローラーでのサムネイルやメタデータの表示も可能になる。このほか、Windows Image Compornent(WIC)やWinRTのイメージングAPI、XAMLのImageクラスでもシングルイメージのHEIFがサポートされるとのことだ。
ちなみに、ビルド17128では評価版を示すデスクトップ右下のウォーターマークが表示されなくなっている。23日にはスローリングでビルド17127の提供も開始されているが、現在はファイナルコードのチェックインを始めたばかりとのことで、まだまだRS4のファイナルビルドには遠いようだ。
現時点でサポートされるのは表示のみで、編集には対応しない。HEIFイメージを表示するには、「フォト」アプリ(Microsoftフォト)でWindows App Preview Programにオプトインし、バージョン2018.18022.13740.0以降に更新する必要があるという。ただし、手元のビルド17123では「フォト」アプリ(2018.18011.15918.0)の設定画面にオプトインのオプション(プレビュー)が表示されなかった。
その後、「フォト」アプリがバージョン2018.18021.12420.0に更新されてオプションは表示されるようになったものの、オンにしても指定された以降のバージョンはインストールされない。ファーストリング(RS4)では20日にビルド17127、23日にビルド17128の提供が始まっているが、結果は同じだった。一方、ビルド17623ではオプトインしなくてもバージョン2018.18022.14240.0となっていた。いずれのバージョンもオプションには「Wi-Fi経由でのモバイルインポート機能に対するMicrosoftテストをサポートする」と記載されており、HEIFのサポートとは関係ないのかもしれない。
なお、これだけではHEIFイメージを表示することはできず、「フォト」アプリでHEIFイメージを開くと表示されるリンクからMicrosoft Storeアプリを開き、コーデック「HEIF and HEVC Media Extensions」(120円)を購入してインストールする必要がある。コーデックをインストールすれば「フォト」アプリでの表示が可能になり、エクスプローラーでのサムネイルやメタデータの表示も可能になる。このほか、Windows Image Compornent(WIC)やWinRTのイメージングAPI、XAMLのImageクラスでもシングルイメージのHEIFがサポートされるとのことだ。
ちなみに、ビルド17128では評価版を示すデスクトップ右下のウォーターマークが表示されなくなっている。23日にはスローリングでビルド17127の提供も開始されているが、現在はファイナルコードのチェックインを始めたばかりとのことで、まだまだRS4のファイナルビルドには遠いようだ。
HEIFの日本語読みは (スコア:1)
「ヘイフ」な今俺が決めた
Re:HEIFの日本語読みは (スコア:2)
Re:HEIFの日本語読みは (スコア:2, 参考になる)
「ヒーフ」なんだそうです。
「HEIF」はそのままアルファベットを「エイチイーアイエフ」と読ものも良いけれど、ちょっと面倒なので普通は「ヒーフ」と読むことが多い。…Appleのプレゼンテーションでも「ヒーフ」と言ってるから間違いない。 [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
「ヘイフ」な今俺が決めた
ヘイ フッヽ( ´ー)ノ
Re: (スコア:0)
ではHEVCは「へう゛し」で
# へう゛しっ ><
Re: (スコア:0)
「ハイフ」って読んで、「ハイフで配布して」というオヤジギャグを飛ばすまでがワンセット。
コーデックを購入する必要がある (スコア:0)
ストーリーのタイトルだけ見たときは「えぇ、H.264の二の舞かよ…」と絶望しかけたがこれは大変素晴らしい。金がかかることを隠蔽したってろくな結果にならない。
まあHEVCの特許使用料がH.264から爆上げされてて、ハードウェアと抱き合わせにでもしないことにはMSといえどもコーデックをタダでばらまいたりできないって現実的な都合もあるんだろうけど。
Re: (スコア:0)
特許使用料がかかり、さらにMPEG LAのパテントプールで完結しないとなると、フリーソフトの対応は絶望的なんじゃ?
もしそうだとして、得られるのが圧縮率2倍では、HEIFというかHEVCは静止画では普及しなくてもいいかも。
HEIFもJPEGに比べるとフォーマットが複雑なため、ただの静止画でよい場合はメリットがあるのかどうか。
少なくともフリーソフトの対応は進まなそう。
ということでJPEGのままの方が、俺は幸せかも。
まあ、デジカメのOUTPUTがHEIFだけになったら困るけど、いままであまたのJPEG後継規格が討ち死にしてきたことを考えると杞憂かも。
それにしてもHEV
Re:コーデックを購入する必要がある (スコア:1, 荒らし)
JPEGはGPUにデコーダついているとか聞かないよな。
組み込み向けではありました。初代PlayStationではDCT変換はCPUではなく外部ユニットが行っていて、動画再生もMotionJPEGだったのでそれを使ってました。
たぶんデジカメのJPEGエンコード/デコードも画像処理専用チップ側で行ってると思われます。
でもPCだとCPUの計算能力が高いので、JPEGやPNG程度なら外部に投げるよりCPUで済ませた方が入出力のオーバーヘッドが少なくて高速なんだと思います。
今のPCやスマホはマルチコアなので、大きな画像でもGPUにやらせるより別スレッドで処理した方が簡単で速い。
結果的にGPUにその機能があっても、メリットが少ないため誰も使わないでしょう。
うじゃうじゃ
Re:コーデックを購入する必要がある (スコア:1, 荒らし)
前のコメントにあったけど、処理速度/負荷/サイズのセットで電子書籍的に採用の可能性がありそう...かなとも思うが。
ただやっぱ費用がな、システムでコーデック持つのでアプリは負担なしですむ、となれば可能性は出そうだけど。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
ストアで買うのはOSに対する使用権じゃないの?
Re:コーデックを購入する必要がある (スコア:1)
あ、いえ、ここではHEIFの一般的な普及と電子書籍関係のつもりだったので、モバイル(Android/iOS)を想定してました。
でもiOSはあるし、Androidもコーデックはいるか...いけるかな?
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
多少ファイルサイズを減らせるとしても、最新OS上でないと使えないCODECをわざわざ使用するとは思えないので、対応されるとしても10年後とかじゃないかと。
後方互換を気にしないなら、わざわざEPUBとかの汎用形式にする意味がないので。
Re: (スコア:0)
環境によってデータ変換して配信する、という動画配信サービス方式もあり得るよ。
で、特にブラウザの対応が進んでくればブラウザビューアは対応してくるかも知れない。
ブラウザビューアは既に、まず環境をみて方式を変え、配信するときにデータ変換して配信しているっぽいので、ハードルは低いかと。
ブラウザが対応すれば半年でこっそりHEIFで配信しているサイトが出てきてもおかしくないと思う。
そして、ダウンロード型はともかく、ブラウザビューアは帯域削減・レスポンス向上へのメリットが大きい。
ただ、仰る通り、長期間かかる部分もある。高画質化という方面。
技術
Re: (スコア:0)
スマホでMVNOと契約すると
3GBで月1000円程度なのを考えると
買いきり120円で画像の転送量を半分にできるなら
ペイする人も多いんじゃないかな
(転送量のほとんどは動画が占めるケースが多いらしいが)
Re:コーデックを購入する必要がある (スコア:1)
GPUでは聞かないけど、モバイル向けならよく聞く。
SH-Mobile [renesas.com]とか、なんか知らんがSTマイクロエレクトロニクス [prtimes.jp]とやらが検索したら出てきた。
Snapdragonにはあるのかな?
昔はサウンドカードにMP3再生補助とかもあった気がする。
Re: (スコア:0)
モバイル向けの場合、コーデックが有償というよりハードによる再生支援あっての機能だったからんね
売りが、ハード支援で再生することによって消費電力の大幅低減が目玉だったんだし
ただ、再生したら3時間くらいで電池切れるのが20時間電池持つとか
Re: (スコア:0)
大昔だけど、ISAバスかCバスの拡張ボードで、JPEGボードってのがあったな…。
ハードウェアでデコード、たぶんエンコードもするやつ。
当時、JPEGの表示にはとても時間かかったので、少し欲しかった覚えがある。
Re: (スコア:0)
以前、LinuxのアクセラレーションVA [wikipedia.org]のツール、vainfoで見たらjpegの名が出てきた気がしたんだけど、今やったら出てこなかった。
ただ、va.hにはJPEGのデコード/エンコードも定義されているので、ハードウェアによっては出来るのかも。
Re: (スコア:0)
これって動画は別なんですよね。
普通はハードウェアデコーダ1つしかないのに
ソフトウェアごとに同程度の特許使用料払うことになったら嫌だなあ。
Re: (スコア:0)
ユニシスがGIFの特許権を行使し始めたとき、Microsoftは金を払ったけど、Windows上で動くフリーソフトウェアは公開停止か、GIF機能を止めることになったから、ソフトウェアごとに払うことになるんじゃないかなあ。
特許部分がハードウェアエンコーダで完結して、ソフトウェアに渡されたときには特許部分が使われないならいいかも。
でも、OUTPUTがHEIFなら無理だと思う。
Re: (スコア:0)
デコーダやった・・・。
変なものを追加するより (スコア:0)
手間のかからない運用心がけて欲しい。
切に願います。
Re: (スコア:0)
何が「変なもの」なのかは誰が決めるの?
Re: (スコア:0)
俺が変と思うものは変なものなの!
変なもの入れちゃやだやだぁ!
っていい歳こいた大人が駄々こねてるんでしょ。
あ、子供の可能性もあるっちゃあるのか。
Re:変なものを追加するより (スコア:1)
元コメントのような願望を持つのは特に業務でWindowsを運用しないといけない人に多くてまっとうな考え方だと思うけど、そういう書き込みに対して人格攻撃的にけなす、というのはこのところパターン化しているね。MS関係者がやってるのかと勘ぐりたくなる。
Re: (スコア:0)
業務でWindows運用する人なら、不要な機能はグループポリシー使って無効化しますがな。
なんで普通のWindowsの運用と業務でのWindowsの運用を切り離して考えられないのか。
業務で使う人は普通の人にとって利便性が高まる機能を全部否定しても問題無くて、それが当たり前とでも?
そして、仮にグループポリシー対応しなかったとして、HEIF対応して何か業務上よろしくない点って何?
単に対応する画像フォーマット追加するだけで「変なもの」扱いするのがおかしくない?
MRとかコルタナについて言ってるならまだわかる。特にコルタナは影響範囲でかいだろうし。
それとも、グループポリシーで無効化するのが面倒くさいって?
……それが仕事ならやりなよ、としか言い様が無い。
ぼくちん仕事したくないからWindowsに対応画像フォーマット増えるだけでも嫌だよん!
以外にどう読めばいいんだ。
そして、それがまかり通ったらOSも各種メディアのフォーマットもどう進化すればいいんだ。
Re: (スコア:0)
俺が変と思うものは変なものなの!のどこがまっとうな考え方なのか。
何が「変なもの」なのかは誰が決めるの?というシンプルな質問にも答えられずに
それを誤魔化そうとしてMS関係者扱いとかマジウケるー
Re: (スコア:0)
追記。
自分の場合は、だけど。
キツめの言い方するのは、LinuxのとあるディストリビューションとかMacで標準対応する画像フォーマットが増えたよ! ってのだと別に騒ぎにもならないのに、Windowsの場合だけ不要に騒ぎ立てるヤツが多くて、そしてそれは真っ当な評価ではないからだよ。
そして、そういう風に騒ぎ立てるヤツは「自称上級者」が多くて、そういうヤツの声ばかりが目立って世論を形成していくからだよ。
殊更にアホな事言ってる様に見える様にキツめに返しておけば、素人さんがアホな論のスピーカーにならないからだよ。
しかし、本当に箸が転がるだけでも批判されるなWindowsは。
それだけWindowsの影響がでかいってのはわかるし、正当な評価ならいいんだよ。コルタナとかは批判出るのわかる。
MRは個人的には正当な進化だと思うけど、批判する気持ちもまあわからなくもない。
でもさ、対応画像フォーマット増えるだけで変なもの扱いってさすがに酷くない? しかも超限定的なのに。
Re: (スコア:0)
いや、Windows本体が対応すると、画像書き出し系アプリは「対応しろ」ってよく言われるんすよ。
正直、特許払ってまで実装したくないです。GIFの悪夢はようやく終わってせいせいしたのに。
(ウチはUnisysに特許料払ってました)
なので、あんまし画像フォーマットを増やしてほしくないなぁ……。
Re: (スコア:0)
それはさすがに突っぱねれば? としか言い様がないなぁ……。
そういう事情なら気持ちはわかるけどね。
Unisysに特許料払ってたんなら、払っても元が取れてたわけでしょ?
HEIFは対応しても現状元が取れないって懇切丁寧に説明するしかないな。
あとは、現状HEIFサポートしてるデバイスは少ない、って事も材料になるだろう。
それか、Windowsみたいに追加料取るとかね。
まあ、現実は説得したって上手くいかないって言われたらその通りだけど、結局の所そうするしかない。
Re: (スコア:0)
追加/変更して欲しいもの
どうでもいいもの
変更/追加して欲しくないもの
これらが全部抱き合わせで降って来るから嫌がられるのですよ。
#はいはいドメイン/GPO/LTSB
Re: (スコア:0)
Windows以外のOSにも同じこと言うなら説得力あるんだけどねぇ
Re: (スコア:0)
変だぜ
Re: (スコア:0)
みんな思ってるって主語をでかくして言うことによって、駄々こねてるという自覚が無いんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
「俺が老害だと思う人は老害なの!」
「新しいオモチャ入れなきゃやだやだぁ!」
Re: (スコア:0)
煽りになってなくて笑った。
自分は大人とは言っても老害とは言ってない。むしろ子供か? って言ってるぐらいだし。
そして、入れなきゃいけないとも言っていない。
自分が嫌なものは特に根拠が無くても変なもの扱いするその根性が気に入らないだけだ。
煽りってさ、内容にある程度の正しさがないと
「僕は頭悪いです!」
って自分で叫んでるのと同じだぜ?
Re: (スコア:0)
特許フリーでないものは変なものだと決めました
従いなさい
Re: (スコア:0)
それならまあ、言ってる事はわかる。
従う気はないけどな(笑)
当方としては(マイクロソフトへ) (スコア:0)
これもいいが、flvとかoggとかもサポしてほしい。
フィードバックHubにも何度か書いていたが動きがない。
静止画より、動画音声をもっと力入れてほしい。
MPEG2もライセンス切れたので、DVDの復活を願いたい。
あと記事の趣旨からやや外れるけど…
WASAPIやASIOにも標準で対応してほしい。
Windows Media PlayerとかGrooveとか。
Re:当方としては(マイクロソフトへ) (スコア:2, 参考になる)
Windows 10ならば、Microsoft Storeで「Web メディア拡張機能」としてOgg、Vorbis、Theoraのデコーダーが配布されてるぞ。
Microsoft StoreにおいてMicrosoft Corporation名義で何が公開されているかぐらい確認した方がいいぞ。
Re: (スコア:0)
MPEG2のデコーダーも公開されているし、ビデオカードがHEVCのデコードに対応していればHEVCのデコーダーも公開されている。
「映画とテレビ」などのUWPアプリと「Edge」で使うだけならば十分だよ。
ちなみに、今回公開された「HEIF and HEVC Media Extensions」のHEVCはソフトウェアデコードバージョンである。以前のものがハードウェアデコード専用だったから対象が増えたともいえる。
Re:当方としては(マイクロソフトへ) (スコア:1)
既出のこの3つぐらい確認しとけよ。
MPEG-2 ビデオ拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/mpeg-2- [microsoft.com]ビデオ拡張機能/9n95q1zzpmh4
Web メディア拡張機能(Ogg,Vorbis,Theora)
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/web/9n5tdp8vcmhs [microsoft.com]
デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/hevc-video-extension/9n4wgh0z6vhq [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」はWindows 10 ver.1709以降
「HEIF and HEVC Media Extensions」の派生の「HEVC Video Extensions」はWindows 10 Build.17096以降
「HEIF and HEVC Media Extensions」の派生の「HEIF Image Extentions」はWindows 10 ver.1709以降
微妙に対象バージョンが違っていて、「HEIF and HEVC Media Extensions」を購入しただけでは、「HEVC Video Extensions」と「HEIF Image Extentions」がWindows 10のバージョンに応じてインストールできるようになるだけで、別途インストールする必要があることに注意。
Re: (スコア:0)
え?これを入れるとWindows10でDVD再生できるようになるの?
Re: (スコア:0)
DVD再生ソフトは別売り [microsoft.com]です。
Re: (スコア:0)
再生できるようになるんですかね・・・レビューを見て。
Re: (スコア:0)
mpeg2のファイルを再生できるのとDVDのフォーマットを再生できることとは別のようです。
Re: (スコア:0)
解除方法が広く広まってしまっているとはいえ、一応コピーガード(dvdcss)が掛かってますからね。