パスワードを忘れた? アカウント作成
13567003 story
政府

国税庁Webサイト、サイト刷新でほぼ全ページのURLが変わる 65

ストーリー by hylom
過去を顧みない官庁らしい刷新 部門より

国税庁のWebサイトが3月31日に刷新されたのだが、これによってほぼすべてのページのURLが変更になり、さらに旧URLからのリダイレクトも行われていないことが話題となっている(INTERNET Watchorangeitems’s diary)。

これによって、刷新前に保存していたブックマークが完全に無意味なものとなり利用者からは不満の声も出ているという。そのため、旧URLを入力すると新URLに変換してくれる「国税庁URL変換器」なるサービスが有志によって公開される事態になっている(INTERNET Watchの続報)。

なお、このサイト構築を請け負ったのはインフォ・クリエイツで、契約金額は3,686万3,640円と見られている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by annoymouse coward (11178) on 2018年04月03日 19時02分 (#3387347) 日記

    印刷された書籍と異なり
    Web上のコンテンツはある日突然書き換わったり,消えて無くなったりします.
    当たり前のことですが
    同じURLでも,コンテンツが同じになる保証は全くありません.

    利用者側はこの点を常に意識して,つねに対処策も用意しておくべきです.
    簡便な方法としては archive.org のようなサービスが使えますし
    今時のブラウザなら簡単に pdf 化するなどして
    今見ているコンテンツをそのまま自分用のバックアップとして手元に保存できます.

    極論を言えば,今後も繰り返し閲覧したいと思ったコンテンツに対して,
    そのコンテンツのコピーを手元に残さず,URLをブックマークとして手元に残す
    という使い方が,そもそも間違っていると思います.

    この意味では私はブックマークはほとんど使わなくなりました.
    調べものをするときはgoogle検索.コンテンツとして重要なものが見つかれば
    それをpdf化.あとはPC上でpdfの串刺し検索.という流れです
    最近はブックマークよりgoogle検索時のクエリのほうが再利用の価値があるように感じています

    • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 19時10分 (#3387353)

      今回騒動になったのは,301リダイレクトを設定していなかったので,google検索も,その同じエンジンをYAHOO! JAPAN経由で利用している国税庁のサイト内検索も利用できなかったという問題があったからです.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それと、サイトの構成の分かりにくさもあるよね。
        自分は源泉徴収税額表を調べようとしたけど、まず、タックスアンサーからどうやってもたどり着けないのが有り得ない。
        何のためのFAQ。
        次に、アクセス数上位のページだろうから、トップページの新着情報にはあるだろうと調べたけど、ない。
        「ホームページのリニューアルについて」なんていう無駄情報は載ってるのに。
        結局、それらしいところを何回か辿って行って、5分ぐらいかかって探し出したわ。

      • by Anonymous Coward

        別に 301リダイレクトを設定する義務がある訳でもないのに、それを問題扱いするのはどうかと思う
        国税庁のWebサイトは対価を要求している有償サービスでは無いし
        (税金が原資だろ!という意見はあるとは思うが)

    • by Torisugari (25483) on 2018年04月03日 21時11分 (#3387413) 日記

      実用上、いろいろご意見はあると思いますが、恣意的なウェブ制作者を甘やかすよりも、「URLは変わらないのが当たり前」という世の中になった方が便利です。黎明期から言われていることですが、今でもそれで困る人がいるのですから、あきらめるのではなく、ひとりひとりがささやかなりとも啓蒙活動を続けていって欲しいものです。

      Hypertext Style: Cool URIs don't change.
      https://www.w3.org/Provider/Style/URI [w3.org]

      無理なく半永続的なURLを使い続けるには、最初のURLが肝心なので、改修業者ばっかりは責められないとも思います。リダイレクトしなかった件は言い訳できませんが、(SEOを必要としない)発注側の意識の低さが最大の問題ではないかと思います。個人的には財務省・外務省・環境省などのウェブサイトでリンク切れの経験がありますし、国税庁だけではなく、おそらくは日本政府全体の問題なのでしょう。冗談抜きに、政府は一丸となってこの問題に取り組んで欲しいと思います。問題の認識さえなされれば、そんなに難しい要求ではありませんから。

      親コメント
      • それはいくらなんでも!いくらなんでも、ご容赦ください!!!!(;´Д`)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        実用上、いろいろご意見はあると思いますが、恣意的なウェブ制作者を甘やかすよりも、「URLは変わらないのが当たり前」という世の中になった方が便利です。

        自分は個人ドメインを10年以上契約しているのですが、途中でレジストラがeNomに移管され、以降年々契約料が上がっています。
        昨年度はとうとう初期の2倍の値段に達し、今年度は更に10ドルの上昇となったため、契約を更新しないことにしました。

        市場原理で価格が変動するのでしょうが、この辺を何とか安定させてくれないと「URLは変わらないのが当たり前」は実現しないと思います。

        • by Anonymous Coward on 2018年04月04日 5時15分 (#3387541)

          管理会社は移管できます。つまり、eNormが高すぎるなら、同じドメイン名を別の安い会社に管理してもらえばいいのではないでしょうか。

          https://dame3212.net/2013/11560.html [dame3212.net]

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            私も昔アメリカの怪しげなレジストラからさくらへ移管しました。
            理由はレンタルサーバ借りてたから管理一元化した方が楽だからだけですが。

    • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 19時26分 (#3387362)

      税制は毎年微妙にかわってるので、pdf化して保存したら現在の状況に即してない内容になると思うの。

      親コメント
    • by qwe (47374) on 2018年04月03日 23時26分 (#3387477)

      URLが分からないとarchive.orgも使えないので
      ブックマーク登録はするようにしている。

      それから、ページ保存は以前より、よくするようになった。
      googleドライブのドキュメントに貼り付けで、検索には対応している。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今は修正されているみたいですが、昨日確定申告書作成コーナーのページを利用していたら、
      国税庁内の他のページへのリンクなのに、そんなページないよというところが結構あって苦労しました。

    • by Anonymous Coward

      なぜブックマークのことしか考えないのかわかりません。
      たとえばGoogle検索で調べたページに有用なことが書かれていて、その参照先として国税庁のページにリンクがあったとして、
      そのリンクがことごとく切れていたら不便だと思いませんか?

      • by Anonymous Coward

        不便だから、何?

        ウェブサイトなんていういつなくなっても書き換わってもおかしくないものへ
        リンクをはるページが悪いでしょ。

    • by Anonymous Coward

      pdf化しての検索なんて論外
      グーグルロボの入ってない且つ導線腐ってるサイトは
      Firefox拡張scrapbookでサイト内HTML取得
      href含まないタグ消してgrep

  • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 18時15分 (#3387305)

    イン◯・クリエイツ

    # つかえねぇ

    • インフォ・クリエイツは省略するとインクリと読める。
      インクリと言えばインクリメントの事(かなり強引。
      つまり、余計な仕事を1つ追加する事の隠喩だったんだよ!

      ナ ナンダッテー!!
      Ω ΩΩ
      親コメント
      • Re:機能と会社名に納得ェ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2018年04月04日 6時26分 (#3387547)

        インクリと省略した後にエイツとある。
        これはおそらくeightの事であろう。

        つまり、余計な仕事を8つ追加する事の隠喩だったんだよ!

        # まさに仕事を依頼するのは一か八かですな。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 18時46分 (#3387329)

      ITメディアの記事によると仕様通りの動作ですけどね。

      > 「元のページと同じ内容を収めたページに直接リダイレクトさせることも検討したが、
      > サーバの負担やメモリの使用状況、コストなどを勘案し、最終的には、全ページへの
      > アクセスをトップページに返す形を選んだ」

      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/02/news108.html [itmedia.co.jp]

      親コメント
      • by shesee (27226) on 2018年04月03日 19時18分 (#3387359) 日記

        >サーバの負担やメモリの使用状況、コストなどを勘案し
        のうち、コスト以外は嘘だ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          嘘ではないだろう。サーバのプロセッサが弱いのもメモリが少ないのも嘘ではないだろうし。
          なぜ強化できないのかという根本的原因に目を向ければ結局「コストやコスト、コストなどを勘案し」と換言できるがまあ嘘まではいかない。

          • by shesee (27226) on 2018年04月03日 22時07分 (#3387447) 日記

            いや嘘だよ。
            ほとんどのCMS上で、リダイレクトは旧ページアドレスのリダイレクト/エイリアスアセットを作るだけ。しかも固定値属性が付く。
            1ページを構成するアセットは数十から百。
            一回リダイレクトしたところで、1ページを表示する負荷の1%にも満たないよ。
            サーバー100台なら影響はあるかもしれないけど。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              じゃあサーバー100台なんだろ

              • by Anonymous Coward

                んなわけねーだろカス

            • by Anonymous Coward

              無学なのですが、仮に負荷が少ないからとリダイレクトを設定するとして、
              件の「ブックマークの設定が~」とかは、新URLに置き換わるのでしょうか?

              置き換わらないのであれば、いつまでたっても移行されない
              (余計な負荷を延々としょい込むことになる)ので、
              設定とか設定の解除の手間とテストを省きたいと思いたくなるのでは?

              • いまだに、ブックマークはslashdot.jpのままだしないんじゃないかな。
                メンテナンスコストはその通りだけど、完璧じゃなくていいんだよ、Webだもの。
                リンク切れチェックはCMSの基本だし、役目を終えたリダイレクトから無効化してゆけばいい。

                パナやソニーの旧製品ページは良く出来てる。簡潔で必要十分で永続的リンク志向。もちろん現行製品でもページは出来てる。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                サーバは301 Redirectで応答するだけなのでそっから先はブラウザ設計者次第
                例えばFirefoxは2回目からは旧URLは要求せず直接新URLに飛ぶ
        • by Anonymous Coward

          同意。
          だって自動リダイレクトしないなら手動で探し回るわけで、
          関係ないページまで結果的に表示することでトータルの負荷はむしろ増える。

          旧サイトの移行であれば、旧コンテンツが新サイトで抜けがないか
          比較検証するのが真っ当な移行ってものだよ。
          それをやろうとすると新旧URL対比表ってのが当然作られて、
          その表を元にルーティング規則作れば、
          自動リダイレクトなんてせいぜい半日の作業。
          (正しくルーティングできたかのテストも単純で自動化しやすい部類だし)

          ここから導き出される答えとしては、
          インフォ・クリエイツが本来やるべき検証を手抜きしているという事実。
          もしその検証が見積もり項目に含まれてたにも関わらず実際にはやってないとしたら、詐欺案件。
          そこまで細かく要求仕様に含んでなかったのなら、国税庁が無能で怠慢ってことになるね。

      • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 19時11分 (#3387354)

        しかし、その仕様にはウェブアクセシビリティに関しても問題がある。

        F40: 達成基準 2.2.1 及び 達成基準 2.2.4 の失敗例 - meta 要素による制限時間付きのリダイレクトを使用している
        https://waic.jp/docs/WCAG-TECHS/failures.html#F40 [waic.jp]

        親コメント
      • Re:機能と会社名に納得ェ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2018年04月03日 21時32分 (#3387431)

        10年前のぺーぺーの頃やってたWebサイトのリニューアル案件で、
        「旧URL維持して」という客の要望に対して、
        素人ばかり集められた開発チームで「技術的にできません(キリッ」と回答したの思いだした。

        今思い返せば、そんなの余裕で出来ることだし、その他いろんな話も別に難しい事なんて何もなかったわ。ごめん。

        # その案件は、最終的に失敗案件としてスラドでネタにされたのでAC(おぃ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「技術的に」ってのはそういう意味だと思う。
          大概の事ならどこかにできる人がいるだろ。
          ただ、実際以上に自分たちの能力を見せたなら不誠実だけど。

          • >「技術的に」ってのはそういう意味だと思う。

            そうなると「(我々の)技術的に」ってことですね。

            どうせ親方日の丸でじゃぶじゃぶ予算使うんだろうから、必要案件出してそれができるところに発注すればいいのに。

            親コメント
      • > サーバの負担やメモリの使用状況、コストなどを勘案し、最終的には、全ページへの

        仕様決めの段階で新旧頁対応表くらい作ってるだろうから、それを参照してmetaタグ一行入れるだけじゃないのか。

        親コメント
    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      「課長、新しい国税省サイトでいくつかの炎上が、ねとらぼに食いつかれる前に対応を……」

      「たたないんだ」
      「はっ?」
      「奴らの受入試験で、頭ン上ボロボロに罵倒されてね。それからなんだよ」
      「特にこれがね……駄目なんだよ……感情が高ぶると、ボーッと意識が遠のくのさ。EDだろ?」
      「もう息子に、弟か妹を作ってあげることはできない…」

    • by Anonymous Coward

      つか社名出すのありなのかな?

    • by Anonymous Coward

      元アイ○ーエム研究所のマニュアル屋だろ

  • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 18時55分 (#3387337)

    予算が出せないなら、お役所でもYahoo!にぶん投げなんですね。
    自前でやるなら昔は Hyper Estraier とかだったんですが、いまだと何使うもんなんでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 20時12分 (#3387388)

    ブックマークはTOPページをする、というのがフツーだど思い込んでましたが、
    各個別ページの旧URL用にリダイレクト設定しておくってフツーなのでしょうか?
    今回は全面リニューアルなら、どれだけのリダイレクト設定するんだろ?

    ただ、今回の場合はサイト内検索で外部検索エンジン(Yahoo)を使っていて
    検索しても旧URLしか引っかからない(=ページが見つけられない)ってのは
    文句言われても仕方ないですね。

    • by Anonymous Coward

      確かにそんなリダイレクト作っていつまで維持させるつもりなのか。
      それを作るのも維持するのも無駄な費用としか思えん。

      今回の問題はリダイレクトがないことではなくて、検索機能を使えなくするなど、遷移手段を無くしてしまったことが問題であって、
      リダイレクト云々は本質じゃないだろと。
      どうも喚いている連中もまたあれだよな。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 20時41分 (#3387399)

    URLが変更になったページへのデッドリンクを修正したら、再度連絡が必要か問題。

    2 リンク設定について
    https://www.nta.go.jp/chuijiko/copy.htm [nta.go.jp]

  • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 23時30分 (#3387480)

    URLの一貫性ってのは昔からあるけど難しい問題だよね。
    RESTfulってのもあるけど、理論的に正しいURLなんて定義できない。
    実装やファイルシステムを隠蔽するのは当然必要だとは思うけど、でも現実的なサーバー運用を考えると無理がある。
    そして根本的な解決なしなら、どんだけコストを払うかの話でしかない。

    考えられるのは、

    • 短縮URLの要領で全ドキュメントを登録式にする。
    • 特定版の指定ならハッシュをURLにする。
    • 初版のファイルハッシュをURLにする

    とか?

  • by Anonymous Coward on 2018年04月04日 7時28分 (#3387560)

    庁舎が移転しても旧ビルには案内掲示もなくて新ビルのほうに掲示してる。
    役所のユーザビリティなんてそんなもんだ。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...