Instagram、予告無しにAPIへのアクセス制限を強化 13
ストーリー by hylom
クラウドの恐怖 部門より
クラウドの恐怖 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
TechCrunchによると、今週になってからInstagramのAPIを利用する非公式アプリにAPIへのアクセス制限が強まったらしい。先週末まではInstagram APIから1時間に5,000回ほどデータを引き出すことが可能だったが、現在は200回にまで減らされているという。このためアプリの動作に大きな問題が出ているようだ(TechCrunch、StackOverflow、Slashdot)。
今回のAPI制限についてはInstagramからは事前予告もなく、またコメントもまったく出ていないが、親会社であるFacebookの個人情報不正流用事件の影響があったのではないかとみられている。
激震 (スコア:1)
さらにほとんどのエンドポイントが廃止になった、回数制限よりこちらのほうがダメージ大きい
https://www.instagram.com/developer/changelog/ [instagram.com]
Re: (スコア:0)
TwitterとFacebookの悪いとこ取りになるのかな
Re: (スコア:0)
残るエンドポイントって何があるのかな?と確認してみると下記だけ
既に投稿されているものを検索して表示することしかできなくなったってことか
Re: (スコア:0)
ハッシュタグは使えるが、笑えない。
勘違いした (スコア:0)
APIを叩く前に予告が必要になったのかと思った。
何百とあるインスタグラムのミラーサイトが全部潰れてくれれば検索エンジンが綺麗になる (スコア:0)
ぜひ続けて欲しい
死亡 (スコア:0)
自分のインスタ投稿を自分のサイトでグリッド表示してたんだけど今日見たらPHPエラー吐いて真っ白になってた
Re: (スコア:0)
非公式のインスタ蝿をねこそぎシャットアウト!
親会社であるFacebook (スコア:0)
インスタ蝿とか意識高い()系なんだなくらいしか知らなかったけどFacebookの系列なのか。納得。
APIが公開されなくなる時代が来る? (スコア:0)
各社データが出そろってきたのか思いのほか商売に繋がってないのが分かってきたというか
最近渋くなってきたサービス多いよね
Re: (スコア:0)
スマートスピーカーやスマートホームがあるからそれはどうかなあ。
専用のレシピやスキルが用意されるのかもしれないけど。
収益にならないのは確かなので、そういったことを気にしないオープンソース系や
そういったサービスを利用して収益につなげられる巨大企業以外は廃れるかもね。
Re: (スコア:0)
開発としても公開用APIなんて足枷にしかならないって嫌ってそう
Re:APIが公開されなくなる時代が来る? (スコア:1)