パスワードを忘れた? アカウント作成
13568772 story
ソフトウェア

FFFTP、新たな開発者がバージョン3.0リリース 67

ストーリー by hylom
ここからどうするのか気になるところ 部門より

昨年、老舗FTPクライアント「FFFTP」の開発が終了するという話題があったが、新たな開発者がフォークを行って新機能を追加した「FFFTP v3.0」をリリースした(INTERNET Watch)。

FFFTPはWindows 95時代に開発されたこともあり、C言語とWin32 APIを使って実装されていたが、本バージョンではコードがC++化されている。また、SSL/TLSライブラリなどはWindows付属のものを利用するよう変更しているとのこと(リリースページ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年04月05日 21時10分 (#3388755)

    後継者がいるって素晴らしいことだよ

  • 昨年のこの話のときに変えたのを思い出した なんか仕事のFTPにうまくアクセスできなくなって変えたんだな
    • by Anonymous Coward

      Ftpサーバごとに相性みたいなものがあるんですが、あれなんなんですかね。サーバがわが悪いのか、ネットワーク側が悪いのか...

      • by Anonymous Coward on 2018年04月05日 19時21分 (#3388666)

        Node.jsのFTPサーバを特定のクライアント向けに弄るトラブルシューティングした際にぶち当たったり想定された互換性の問題

        ・NAT環境でサーバがパッシブモード非対応、ないしは使用可能ポート数が足りない
        ・NAT環境でクライアントがパッシブモード非対応(確かWindows付属のftpコマンドはコレ)
        ・データ転送用ポートの指定時にIPアドレス部の扱いが一致しない
         (別IPアドレスを指定できる前提で通知したり、同一アドレス前提でパースしたりの不整合)
        ・文字コードが一致しない(UTF-8スイッチへの対応有無等)
        ・ファイルリストの書式が一致しない(lsコマンド形式でバリエーションが多いので想定形式から外れるとパース不能)
        ・ソケットの使い方問題(ソケットの再利用が手抜きで高速にソケットを使い捨て回収が間に合わずに枯渇する等)
        ・リジューム周りの問題(仕様が馬鹿みたいに複雑で「皆こうしてる」的な非標準手法がデファクト状態)

        #3388641の言うとおり。プロトコルが悪い………

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          もう全部scpにしようぜ。ポート2個も開けるのめんどいし

          • by Anonymous Coward

            「特定のクライアント」がFTPしか食べてくれないんじゃどうにもならない。
            あとscpよかsftpのほうが良い気がするな…scpはシェルコマンド使ってなかったっけ?

          • by Anonymous Coward

            そう思うけどヨーロッパのメディア制作系の会社が何故かFTP大好きなんだよなあ…
            個別対応になって面倒くさい

      • そうなんだよね。 まぁ、おれは(おれ含めて)シロウトが立ててるからだと思い込んでる
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        プロトコルが悪い
      • by Anonymous Coward

        FTPのファイルリストというのは人間が読むことを前提にしたもので、GUIクライアントがパースしてリストビューを構築するなんて使い方はまったく想定されていない。だからパースのコードは各FTPクライアントのバッドノウハウの塊になる。

        いちおう機械可読なリストを取得するための拡張としてMLSDコマンド(RFC 3659)とか提唱されているけど、対応していなければ意味がないわけで…。

  • by hahahash (41409) on 2018年04月05日 18時24分 (#3388627) 日記

    開発者が20年近く前のゲームキャラクターの名前だったりすると、
    なんかこう微妙な気持ちになる。

    ある意味では安心できるとも言えるが。

  • INTERNET Watch

    なお、ソースコードの置き場所はこれまでのOSDNからGitHubへと変更になっており、OSDNのページは1.99aで止まったままなので、利用にあたっては留意されたい。

    OSDNの方はこれからどうなる?

  • by Anonymous Coward on 2018年04月05日 17時32分 (#3388595)

    WinSCPじゃいかんのか?

    • by Anonymous Coward on 2018年04月05日 20時39分 (#3388740)

      うちの会社では規則で使えるソフトが決められているので「FFFTP」じゃなきゃダメなんです
      逆にいえば「FFFTP」という名前であればいいのでフォークだろうが開発者が誰だろうがバージョンが何だろうが関係ありません

      エディタ … メモ帳・サクラエディタ・秀丸・TeraPadのどれか
      SSH … Tera Termのみ
      FTP … FFFTPのみ

      親コメント
      • Re:答え:会社の規則 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2018年04月06日 2時45分 (#3388883)

        > うちの会社では規則で

        この手の話題が出るたび思うのだけど、
        規則をアップデートするのもお前らの仕事の一部だからな?

        規則ってのはナマモノで、作った瞬間から腐り始めているんだ。
        だからどんな規則であろうと見直しと改定は必要。

        ところが世の中、規則はただ守っていればいいと思い込む怠け者と
        過去の見直しなしに新しい規則を追加だけしたがる馬鹿が本当に多い。

        その結果、看護婦が人命救助のため土俵へ上がるのを邪魔したりする
        狂気の沙汰につながっていくんだよ。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2018年04月06日 7時47分 (#3388926) 日記

          >規則をアップデートするのもお前らの仕事の一部だからな?

          テクノロジーの進歩について行けてない法曹会に御意見具申候

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          規則なんてのはソースコードなんで
          動いてるものに手を入れて良くなることなんてほとんどない
          アップデートと称してゴミ突っ込んでくるのはWindowsだけで十分
          相撲については女人禁制以前に世界一衝撃力の大きな格闘技なのに医療スタッフが待機してなくて観戦に来てた看護婦がたまたま手当してることのがずっと問題だろ
        • by Anonymous Coward

          土俵の話は、自己の規則とそれと相反する外部の規則の両方が適応する場面で判断に曖昧さが生じてブレた結果でしょ。
          ソフトウェアの話で言うなら、あるソフトを使うという規則でやってたところにセキュリティ側の判断の結果そのソフトの使用が禁止されるという状況。
          根本的にはより上位の規則が適応されるべきだけど、いったい何を上位と考えるかって判断が必要になる。

          難しいのが、実際に問題が生じない限り誰も規則がオーバーラップしてる状態にあることに気が付かないケースばかりということ。

          • by Anonymous Coward

            八角信芳理事長、鏡山昇司指導普及部長危機管理部長、春日野清隆巡業部長、山響謙司教習所長、野内五雄立行司及び現場で手当を邪魔した氏名非公表の行事他は、殺人未遂犯じゃないの?

      • by nemui4 (20313) on 2018年04月06日 7時46分 (#3388925) 日記

        renameなりaliasで見た目か起動ファイル名だけ変えても問題無さそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          どこかの漏洩対策ツールでファイル名しか見ていないやつを思い出した

      • by Anonymous Coward

        そんな規則どういった経緯で誰が決めたんだ?
        そこまで愚かなのは初めて聞いた。

        • by Anonymous Coward

          会社組織がでかければでかいほど その傾向にあるけど別に愚かではない。、

          利用者側の利便性は下がるが、ソフトウェアを統一することで
          ある程度不要なトラブルはすくなくなる。

          要する考え方の違いだけ、自分を中心に考えるとあなたのような考えも
          わからんでもない

        • by Anonymous Coward

          決めた当人はとっくに退職してたりと。現在では決定経緯不明でなんとなく継続してるだけだったりして。

        • by Anonymous Coward

          「何でもかんでもOKにしてマルウェア疑惑濃厚なのぶっ込まれても困る」みたいなのは普通にあるだろ。
          OKにするソフトは「何らかの要件を満たすなら申請不要で許可」とか「ホワイトリストに掲載した上で許可」とかになるだろうけど、
          ホワイトリストを採用したは良いが改定手順や申請手順を定めてなかったり、手順のコストが高すぎて実質不可能になればそうなる。
          で、名前が同じならOKっていう抜け道による運用で回避した結果ノーガードみたくなってると。

          愚かだけど、規則の改定やら申請やらが腐っていればよくありそうな話。

      • by Anonymous Coward

        オープンソースなら自分でプログラム名書き換えてビルドしなおせばなんでも入れられますね。

      • by Anonymous Coward

        この会社に入社したらEmacsをメモ帳という名前でforkしなきゃならんな

      • by Anonymous Coward

        Tera Termも結構不具合あるので気をつけてほしい
        この事象はRMAしても直りません

    • by Anonymous Coward

      FTPSがすごく不安定なこと以外は問題ないかと。
      FTPS・・・なんであんなに不安定なんだろ。

    • by Anonymous Coward

      まあ、馴れとか惰性とかもあるでしょ。
      かく言う僕もWinSCPだけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月05日 19時08分 (#3388657)

    ファイル名が.cppに・・・

    クラス化されているわけではなかった。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月06日 1時11分 (#3388869)

    WinMainが見える。単純に読めるCコードと時折現れる最新のC++。ラムダも型推論もあるんだね。
    無料のVisual Studioでコンパイルも通せるからデバッグも気軽に試せる。
    メッセージループ、CreateWindowEx、ああなんだこのノスタルジー。

    std::reduceが使えずコンパイルエラーになるのはなんでなんじゃろ?教えてえろい人。

    • by Anonymous Coward

      なんてニワカなノスタルジー

    • by Anonymous Coward

      c++17に対応してないから。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月06日 18時17分 (#3389310)

    作者が開発終了を宣言したトラックボールなユーティリティがあるのだけど
    Windows10で動かなくなった。
    誰にも引き継がないようだし、ライセンスは作者の自由だからそのままかなあ。

    面識もないのにくれというのも乞食だし

    スクラッチで起こすかなあ

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...