パスワードを忘れた? アカウント作成
13588099 story
Windows

Windows 10 April 2018 Update、一般向けにリリース 105

ストーリー by hylom
ついに登場 部門より
headless曰く、

日本時間5月1日午前2時前、Windows 10 April 2018 Update(バージョン1803、RS4)の一般向け提供が開始された(Windows Experience Blogの記事英語版の新機能紹介ページ日本語版Windows 10のダウンロードページ)。

正確な提供開始時刻は不明だが、「Windows 10のダウンロード」ページが「Fall Creators Update」から「April 2018 Update」に更新されたのがそれぐらいの時刻だった。同ページからダウンロードできる「Windows 10更新アシスタント」や「メディア作成ツール」も更新されており、手動更新やインストールメディアの作成が可能となっている。手元の1台では同じ頃にWindows Updateから「バージョン1803の更新プログラム」のダウンロードが開始された。英語版の新機能紹介ページは「タイムライン」「集中モード」「近距離共有」をフィーチャーしたApril 2018 Update版に更新されている。

更新後のビルド番号は17134.1。メディア作成ツールで作成したインストールメディアのビルドも17134.1だった。Windows 10 Insider PreviewのRS4ビルドは4月末にKB4135051が提供されてビルド17134.5となっているが、このパッチは現在のところ提供されていないようだ。逆に、Insiderビルドの受け取りをやめてもビルド17134.5のままになる。

とりあえずWindows Update経由で2台を更新したが、うち1台にIntelのグラフィックドライバーを手動インストールする必要があったぐらいで、大きな問題は発生しなかった。スラド読者の皆さんはもう試しただろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 意外と軽い (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2018年05月02日 13時26分 (#3401657)

    手元の8インチ中華タブレットでアップデートしたけど、
    5G程度しか空きがないのに
    普通にアップデートできた。

  • by kawakazu (45966) on 2018年05月02日 13時26分 (#3401658) 日記
    当分お預けです [canon-its.jp]

    ESETはWindows10になってから使いづらい印象です
    大型アプデの前にアンイストールしておかないと
    再起動後ブルースクリーンなりますし
    • by kawakazu (45966) on 2018年05月02日 19時33分 (#3401923) 日記
      コメントを見ると今回は大丈夫なのかな?

      November後にESETに切り替えて
      Anniversary、Creators、Fall Creatorsと
      アンインストールし忘れてブルースクリーンになったPCだったので

      でも正式対応していないので今回はアップデートが出てからで良いかな
      まあアンチウィルスはMSEでいいのかな

      Carbon Black [carbonblack.com]のようなエンドポイントセキュリティの家庭版が出ればいいんですが
      まあ、既存のアンチウィルスソフトもソフトウェアの振る舞いを監視する機能も
      搭載してきているようですから良いのかな
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 16時48分 (#3401804)

      Windows10ではアンチウイルス製品はMSEで十分だし最適解でもある。
      わざわざお金払って余計なものを入れて不安定にする時代は終わった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こんな話も [eset.com]

    • by Anonymous Coward

      エンタープライズモデルをノート PC で使ってるけど、今のところ問題なし。
      ってか、社内で人柱のつもりだったのだが何も問題が出てなくて逆に恐い。

    • by Anonymous Coward

      情報ありがとうございます。
      慌ててGPの設定をいじって、アップデートの受信をひと月延期しました。

      #ドメインサーバが2008と2012だったので、GPいじるまでがひと騒動だったのはまた別な話。

    • by Anonymous Coward

      ろくに調べずにアップデートしてしまったw
      みかけ上は動いています

      いつもアプデ前にアンインストールするようにはしているせいかブルースクリーンには遭遇していないです

  • SEPをアンインストールしないといけなかったぐらいで
    (ちゃんとアナウンスは出る)
    時間がかかった以外はあっさりと終わった。
    Cortanaのアイコンが復活しててウザい。
    Edgeは使わないのでわからない。

    • by Anonymous Coward

      SEP14をビルド3876にしたらアンインストール不要でした。
      社内の端末を変更しないと....。

    • by Anonymous Coward

      アイコン復活というか、設定がリセットされるからね。全部やりなおし・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 13時05分 (#3401647)

    修正した不具合のリストはあるかない?
    で、そのうち不具合がまたぞろ発覚出尽くした頃に更新するかな
    早い話、様子見。
    updateは切ってある

    • by Anonymous Coward
      修正した不具合のリストはいらない
      修正してない不具合のリストをくれ
  • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 16時51分 (#3401809)

    IPv6でネイティブに通信できるのに盲腸のように居座っていたteredoがいなくなっている。
    IPv6でネイティブに通信できる場合にはteredoを雄興樫内仕様に変わったようだ。
    さよなら、teredo。

    • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 17時42分 (#3401841)

      雄興樫内

      有効化しない

      #とりあえず、MS-IMEは「有効化しない」で変換された

      親コメント
  • by esen (25147) on 2018年05月02日 18時36分 (#3401881)

    アップデート後に,

    • マウスカーソルは動くがクリックできない
    • キーボードが反応しない
    • 電源スリープから復帰すると再びマウス・キーボードともに正常に戻る

    という現象が出ている方はいませんか? 手元の環境では5分に1回程度の頻度で発生していたため,前のバージョンに戻しました.

    redditにはchromeのハードウェアアクセラレーションを切れば症状が出ない [reddit.com]というコメントが付いており,確かに自分もchromeを使っていました.もう一度アップデートするのが怖い…ので,もし同じような症状が出ている,回避方法を見つけた,など何か情報をお持ちの方がおられましたら是非教えてください.

  • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 13時09分 (#3401650)

    うちのPCはだいたいWindows Updateに来るのがかなり遅い(半月くらいかかる)んだが、今日の時点でアップデート来てた。

    • by Anonymous Coward

      それは自分で「更新プログラムのチェック」ボタンを押せばだれでも昨日からダウンロードできるから。
      何もしなければ最短で8日以降。

      当方では今のところ何の問題もないけど、一方であれだけ時間をかけてアップグレードして何が改善されたのかがわからない、わかりづらいのが反感を呼ぶんだろうなあ

  • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 13時14分 (#3401652)

    ベータとかついてるからリリースブランチ切った時点で無効化されるのかと思ってたら普通に入ってた。

    • by Anonymous Coward

      Windows 10のUTF-8システムロケール関係はよくわからん。どっかにわかりやすそうな資料はないかね?

      • by Anonymous Coward

        有効にすると非対応のソフトのタイトルバーが文字化けしたりする
        そんだけ

        • by Anonymous Coward

          文字列リソースをちゃんと使わないで文字列をソースコードに埋め込んでいるようなクソアプリが表面化しただけだな。とはいえ古いアプリはそんなクソだらけだからやっぱり互換モードなりmanifestなりでアプリごとに指定できるようにならないと使い物にならん

      • by Anonymous Coward

        今のところMSから告知すらないしドキュメントも一切存在しない。それなのに一般リリースに入れてしまうのがすげーと思った

        • by Anonymous Coward

          最近のマイクロソフトはあんまりドキュメントを整理しない
          整備しないのではなく整理しない
          大きな違いですよこの二つは

          • by Anonymous Coward

            この件に関してはガチでBlog記事の一つ、コメントの一つすら出してないと思うんだけど。いまだにUTF-8システムロケールでググるとスラドの去年のタレコミが先頭に出てくるくらいだ。むしろMSがどこかで何か言っているのを知ってるんだったら教えてほしいんだけど。

      • by Anonymous Coward

        Windows Platform features [microsoft.com]だとCreate code page to support UTF-8はまだUnder Considerationだね

      • by Anonymous Coward

        建前としては「いいからUnicode(UTF-16)とW系APIで全部書き直せ」なので。

  • Firefoxで涙目 (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2018年05月02日 13時19分 (#3401654)

    アップデート後は激しく重い。重いっつーか、PCがほぼ完全にフリーズする。
    遅いマシン限定でフリーズするのか、速いマシンでも遅くなってるかはわかんね。

    とりあえずは情報待ち。
    しばらくはちょろめで代用するしかないな。

    • by Anonymous Coward

      自分の環境では、全く問題ない。

      Firefox — Notes (59.0.3) — Mozilla
      Fix for compatibility with Windows 10 April 2018 update (Bug 1452619)
      https://www.mozilla.org/en-US/firefox/59.0.3/releasenotes/ [mozilla.org]

    • by Anonymous Coward

      旧型ノート(i5 4300U)でFirefox(59.03 64bit)メインに使ってるけれど重くなったとかは感じないな。

    • by Anonymous Coward

      特定の環境でだけ異常に重くなるっていうとアクセシビリティ関係かな

    • by Anonymous Coward

      アップデート後は激しく重い。重いっつーか、PCがほぼ完全にフリーズする。
      遅いマシン限定でフリーズするのか、速いマシンでも遅くなってるかはわかんね。

      そういうときはハードウェアアクセラレーション関連をオフにするのがFirefox使いの嗜み

      それが嫌ならグラフィックドライバの変更

      # グラフィックドライバは最新が良いわけではない

  • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 14時04分 (#3401690)

    とりあえずレジストリの項目を削除。
    https://blogs.technet.microsoft.com/jperablog/2018/04/20/rs4-registry/ [microsoft.com]

    • by Anonymous Coward

      自分の端末からとりあえず削除すれば済む問題ではまったくないと思うが

      • by Anonymous Coward

        元号が「??」で印刷されるぐらいなら平成32年とかが印刷された方がましと思っている人もいるのです。
        まともなシステムならば、新元号対応後であっても、読み込むだけならば既存のデータとの関係から、平成32年を西暦2020年にとして評価するぐらいのことはする。既存のデータを改変することが許されていない場合もありますからね。
        新元号対応が済んでいないあるいは設定の切り替えをしていないシステムばかりなのだから、とりあえず削除するのは、順当である。

        • by Anonymous Coward

          「自分の端末から」って書いてるのが読めないかな。社内の端末に一斉適用する手段とか考えとかないと困るだろって言ってるんだが

        • by Anonymous Coward
          「人もいる」っつーか99%の人がそうだと思うよ
          これは新元号の発表を出し惜しみする政府に対するあてつけなんだから
  • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 14時04分 (#3401691)

    近距離共有を試してみたけど、ファイルの転送が遅いね。
    Bluetoothで転送しているのかな?無線LANを使えば速いのにと思った。

    • by Anonymous Coward

      その無線LANがWindows 10 ver.1709での仕様変更で動作が不安定になって泣いている人も多い。
      デバイスがメーカーサポート終了で、Windows 10 ver.1709での仕様変更に追従してもらえないなんてのも多い。
      ver.1809ではLTEモデム関係も仕様変更が入るそうだから、被害は拡大しそうだ。
      まあ、Windows7時代の古いハードウェアなんか何時までも使っていないで、さっさと新しいハードウェアに切り替えろってことかもしれないけれどね。

      • by Anonymous Coward

        メーカサポート終了なのだから,さっさと新しいハードウェアに切り替えろって望んでるのはデバイスメーカなのでは

  • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 14時41分 (#3401716)

    バックアップが容易なVHDブートだと
    大型アップデートは弾かれちゃうんだよねぇ

    ネイティブをVHD化で別ストレージにバックアップしつつ
    トラブル時の緊急起動用にしておくのがベストなんだがねぇ

    このあたりの機能改善を早々にしてほしす

    # SSD2台の指しノートでやりたいな

  • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 14時42分 (#3401718)

    まあ使ってなかったから問題ないというかこれだからうかつに新機能は使えないんだけど

  • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 14時47分 (#3401719)

    オフラインアカウントな上に対応アプリがほとんどないから実質Alt+Tabリストと変わらなくて役に立たない。Windows 7のジャンプリストは「最近使ったファイル」に対応していれば自動的に対応できたのに。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月02日 15時13分 (#3401744)

    はredditのスレが一番詳しい。なぜか
    https://www.reddit.com/r/Windows10/comments/8fxog1/windows_10_april_up... [reddit.com]

  • 不具合修正と機能追加を短期間で繰り返すことで、
    常に新しい機能と脆弱性対策される状態を維持を題目にして、
    最終的にはサブスクリプションモデルでの継続的な収益(課金も含めて)が狙いなんだろうけど。

    ユーザ目線、サードパーティのメーカー目線ではどうなのかな?

    ■サードパーティ目線
    OSのアップデートに伴う対応パッチ提供など、「サポート」を購入してもらう契機にしやすい反面、
    絶えずコードを最新化しなければならず「プロダクトとしてのソフトウェア」から「サービスとしてのソフトウェア」の立ち位置が強制される。
    安定的な収益は得やすい?

    ■ユーザ目線
    今までの「買いきり」がなくなって、あまりサポートを必要としてなかったユーザには負担増?
    スタート価格は抑えられる傾向になったので、初期導入の負担は減ったかも。

    うーん?

    • by Anonymous Coward

      > うーん?
      ラピッドリリースの話とサブスクリプションモデルの話がごっちゃになってませんか?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...