パスワードを忘れた? アカウント作成
13590504 story
Google

米国・アリゾナ州、Waymoの自律走行車に対向車線を大きくそれた乗用車が衝突 70

ストーリー by headless
唐突 部門より
米国・アリゾナ州チャンドラーでWaymoの自律走行車が路上テストを行っていたところ、対向車線を大きくそれたホンダ・シビックに衝突されたそうだ(ABC15の記事9to5Googleの記事The Vergeの記事SlashGearの記事Waymoの車載カメラ映像)。

事故が発生したのは現地時刻4日昼頃、チャンドラーブールバードとロスフェリスドライブの交差点付近だ。Waymoの自律走行車(クライスラー・パシフィカ)は自律走行モードでチャンドラーブールバードを西向きに低速で交差点に接近していた。東向きに走行していたシビックはロスフェリスドライブの南側から交差点に進入してきた乗用車を避けようとして車線を大きく逸脱、コントロールを失ってWaymoの左前部に衝突した。

シビックは前部が大破しているが、Waymoの損傷は小さいようだ。シビックのドライバーは手や足などに切り傷を負っており、Waymoのテストドライバーも軽く負傷したとのこと。

カリフォルニア州と並ぶ自律走行車の一大実験地となっているアリゾナ州だが、3月に歩行者がUberの自律走行タクシーにはねられて死亡する事故が発生して以来、自律走行車に厳しい目が注がれている。今回の事故はWaymoに過失はないものの、再び「自律走行車の事故」に注目が集まることになった。

Waymoが公開した衝突時の車載カメラ映像

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 7時07分 (#3403713)

    人身事故をゼロにするために人類を滅ぼすべきだな

    • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 11時17分 (#3403793)

      ちなみにノルウェーの首都オスロはたかだか個人の移動で自動車なんていう重量も速度も排ガス公害も騒音も占有面積も迷惑な自動車を使うことを禁止する方向で政策を進めているほどです。
      つまり、自家用自動車=マイカーの公道走行違法化ですね。そして自転車と公共交通の利用を推進している。そうすると渋滞も事故も公害も不健康も減る(自転車利用者は自動車依存者より歩行者よりも現役寿命が長く、長生き)為。
      http://safetyinfo.blog.jp/archives/8352534.html [safetyinfo.blog.jp]

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年05月06日 13時56分 (#3403375)

    貰い事故まで対策しなきゃいけないなんて、自律走行技術の開発は大変。
    対向車線から突っ込んでくる車を排除する為に重火器でも装備するんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      日本だとこの条件でももらった方に過失が発生しそうなものですな
      自動運転に限らず車の運転が難しいという話

      • by Anonymous Coward on 2018年05月06日 14時10分 (#3403385)

        日本だとって、センターラインオーバーは、日本では特別な事象が無い限り、
        基本的に過失割合10:0ですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          こういうケースでは対向車線をオーバーしたシビックよりも、そうせざるを得ない状況を作った南側から進入してきた車の方が責任が重いと判断されるかもしれませんね

          • by Anonymous Coward

            でも現実は根本原因作った奴はお咎めなしが殆どなんですよねー。。。

            このケースだと半端に避けずに出てきたやつに突っ込んだほうが過失割合低い。

            • by Anonymous Coward

              まあきっかけだけで直接事故には関わっていないイベントは因果関係を立証しないといけないので難しいんでしょうね。

              でも何年か前、夜間に横断歩道のない場所を横切ろうとした自転車を避けた結果、自動車が対向車線側の歩道につっこんで歩行者を轢いてしまった死亡事故で、自動車よりも自転車の方をはるかに重い責任があるとした判例がありました。
              まったく接触していない自転車でも死亡事故の賠償責任の大半を負うということでニュースになってた。

        • by Anonymous Coward
          特別な事象というのが非常に気になる。
          そもそも過失がないことをどうやって立証するのか、そっちも気になるところ。

          10:0って、そうそう無いと思うが。
        • by Anonymous Coward

          福井県は違うようだけど?
          https://srad.jp/story/15/04/20/0544240/ [srad.jp]

          • by Anonymous Coward

            その例はまさに「特別な事象があった」ケースだと思うが?

          • by Anonymous Coward

            この判決はあくまでも「無過失であるとはいえない」だけ。
            過失があるという判決ではないよ。

            • by Anonymous Coward

              法律業界は直観主義論理だったのか

    • by Anonymous Coward

      避けることまでは求められなくても、「衝突した後は速やかに速度を落として停止」くらいは
      実現してもらいたいな。いつぞやのUberの事故だと、ぶつかった後もそのまま走り続けて最後は
      横転したんだろ?

      #下手に避けると、後ろにいる誰かが犠牲になったりするし。
      #その「誰か」がバイクだったり歩行者だったりすれば、犠牲はより大きくなる。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月06日 14時05分 (#3403381)

    対向車線から突っ込んでくる物体はともかく
    自律走行車は今回の交差点での異常のようなものを認識するんですかね?
    いわゆるフレーム問題ですが、どこまでを認識すべきかは難しいですね。

    人間の場合、中央分離帯の向こう側の事故車等にも注意を取られることがあります。
    冷静に考えれば自車両に無関係なことが明らかであっても。
    そして野次馬根性が出てくると脇見運転で追突事故の原因となります。

    人間の代替として、自律走行車は人並み以上の認識能力を持つべき
    というのは間違っていないと思いますが
    人間はミスもするので、基準を人間の能力にするのも良くない気もします。
    「自分なら避けられた」みたいな議論は不毛ですし。

    # 個人的には統計的に人間より安全になっていればいいと思うのですが
    # 個別事象に対し「不運と踊っちまった」では
    # 社会的に説明が付かないであろうことも想像できます。

    • by Anonymous Coward on 2018年05月06日 15時12分 (#3403411)

      馬並みの半自動運転がいいかもしれない。
      人間がある程度制御しつつ、それ以外はお任せ的な。(調教失敗すると怖い目に)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年05月06日 15時40分 (#3403420)

        馬じゃなくて騾馬だったと思うけど、グランドキャニオンで谷底まで下りてくツアーがあるんですよね。

        一応道は整備されてるけどガードレールの一つもないし、万が一ハンドル切り損なったら
        崖下へ真っ逆さま.そういう場所でも騾馬なら自分で判断して危険を回避してくれるから、
        滅多に転落しないのだろう。(危険がないとは言わない。)

        https://www.youtube.com/watch?v=tWOxAsMb9ow [youtube.com]
        ここなんかは道幅も広くてなだらかだけど、こんな所ばかりじゃないからなあ。

        「当日ガイドに「この英語力では無理」と判断されると、その場でキャンセルされてしまいます。これは、ラバでのツアーには危険が付き物であることから、とっさの時に英語での指示を理解できない方への責任が取れないためです。」 https://blog.his-j.com/lasvegas/2006/06/10013891864.html [his-j.com]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          "grand canyon mule"でぐぐるといろいろあるな。
          こういう道で風景を眺める余裕があるのは、細かい運転をラバに任せられるからだと思う。
          バイクでよそ見運転してたら命が幾ついることやら。
          https://www.youtube.com/watch?v=dL5sw2epvzM [youtube.com]
          https://www.youtube.com/watch?v=xBlvdrSV6t8 [youtube.com]
          https://www.youtube.com/watch?v=Oq9onSkroHc [youtube.com]

          仮に自動運

          • by nnnhhh (47970) on 2018年05月07日 10時50分 (#3403785) 日記

            この速さでよければ3Dカメラ使えば簡単なんじゃないかな
            かすれたセンターラインを時速100kmとかで認識するより楽だと思うヨ

            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 10時49分 (#3403784)

        > 馬並みの半自動運転がいいかもしれない。

        すいませんね。心が汚れているもので、いろんな半自動運転を考えました。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      しかし、その統計の使い方も難しくて。
      テスラが死亡事故を起こしたとき、「テスラのオートパイロットでの死亡事故は2.1億kmに1回、人間は1.5億kmに1回である。全世界でテスラの自動運転が普及していいれば50万人が助かった」といった。

      だが、オートパイロットを有効にできるケースは高速道路に限られる。高速道路は一般道より死亡事故は少ない。
      高速道路の事故率は一般道の10分の1で、死亡率は3倍だから、1kmあたりの死亡率は一般道の方が3倍高い。
      しかもテスラは大型車で、平均より衝突安全性は高い。
      本当にテスラのオートパイロットが人間より安全かはわからない。
      仮に人間より安全だとしても、オートパイロットに頼らなくても、人間の運転を記録して危険運転を解析、必要に応じて免許取り消し等の運用をすれば、事故は減らせる。

      • by Anonymous Coward

        テスラのプレスリリースとかリリース孫引きの記事は、注意して読まないとダメだよ。まして衝突安全性なんて…オートパイロットは一般道でも動作するけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月06日 14時43分 (#3403403)
    自動運転の開発案件で嫌なところは、電車のようにシステマティックな制御が難しいこと。
    画像やレーダーを入力にして制御することは、コンセプトとしてはごく当たり前に言われることですが、確実な制御方法からはほど遠いと常々感じています。
    一度車というものを全廃して、LRTを入れるほうがよっぽとマシなのではないでしょうか?

    # 道路側や車車間通信ができるようになると、このあたりは確実性を増すのだろうか?
    # だが、自動車業界がそういうコストを払うつもりがあるとは到底思えない。
    • by Anonymous Coward

      # 道路側や車車間通信ができるようになると、このあたりは確実性を増すのだろうか?
      # だが、自動車業界がそういうコストを払うつもりがあるとは到底思えない。

      自動運転の実装というレイヤーなら得策だろうけど、実際に運用できるかという観点では、セキュリティー面の課題が多すぎる。
      まさかそんな大掛かりなものを仕様非公開のブラックボックスとして導入するわけにはいかないし、仕様がオープンであれば妨害信号を簡単に送れてしまう。
      ちょっとした電波発信装置で交差点に大惨事を起こせます、なんてテロリスト御用達にしかならないよ。

      • 仕様がオープンであれば妨害信号を簡単に送れてしまう。

        ?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ぶっちゃけ今でもその気になれば信号に機械をねじ込んでテロを起こすくらいなんでもないんだよね
        まあ車間通信で自動運転を行うほうが現実的
        どうせコストは最終的に消費者が負担するし

        • by Anonymous Coward

          信号機に機械を物理的に仕込む作業を覗かれるリスクと、任意のタイミングに近づいて電波を発信する簡易さ、比較するのも烏滸がましいと思うのだが。

          • by Anonymous Coward

            信号機のそばで工事をしていたとして、それが正規の工事か破壊工作か気にするような人は日本人にはまずいないと思うのですけど。

      • by Anonymous Coward

        車外から飛び込んでくる電波は必ずしも信頼できないという扱いになり、車内センサーからのデータと照らし合わせて信憑性を確認した上で使用することになるでしょう。
        たぶんきっと。

    • by Anonymous Coward

      >一度車というものを全廃して、LRTを入れるほうがよっぽとマシなのではないでしょうか?
      大都会以外に人が住んでないならな。

      自動車で北海道とかアメリカ大陸横断とかしてみれば、見方が変わると思う。
      今だって北海道で廃線にするかどうかで揉めてるというのに。

      • by Anonymous Coward

        >>一度車というものを全廃して、LRTを入れるほうがよっぽとマシなのではないでしょうか?
        >大都会以外に人が住んでないならな。

        LRTとやらでスーパーに搬入したり宅配便を配達したり出来るのならな、も付け加えといて。

        都市間輸送を貨物鉄道に戻すのはどんどんやってほしいけど、たとえ東京のど真ん中であってもラストワンマイルは自動車でないと無理。

    • by Anonymous Coward

      だって、免許取るのめんどくさいじゃん

      • by Anonymous Coward

        責任取るのもめんどくさいしね

    • by Anonymous Coward

      LRTで問題になるのは道路利権と鉄道利権でしょう。
      車車間通信は今のところ必要精度(数十センチ)取れない。
      道路に何か埋めれば少し精度は上がるけど要求精度には足りないし、自転車歩行者の位置が見えない。
      そもそも維持コスト面が理由で道路(で全ての利用者に事故責任押し付け)ですし。
      それやる位ならLRT使おうよ〜になると思う。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月06日 20時03分 (#3403559)

    1) 制動距離以内に障害物に飛び込まれたら衝突する。
    2) 障害物を回避しても、開扉したことで他の車両の障害物になれば事故は発生する。

    完全な自動運転ができたとしても、物理法則を超越することはできないし、他の車両まで操作できるわけではないから緊急回避で回避しようとすれば逆に他の車両を巻き込んで事故になる。完全に安全なんて言う自動運転はそもそも無理なのである。可能性があるとすれば、すべての車両が自動運転になったときである。

    • by Anonymous Coward

      この手の極論を言う完全厨って意味があると思って言ってるのでしょうか?そこそこある意見なので安全神話が構築されてしまうわけですが…

      • by Anonymous Coward

        100%安全で絶対事故を起こしてはいけないなんて言う反原発の人たちと同じレベルで安全を要求する人はいるのです。

        • by Anonymous Coward

          自動運転メーカーは事故は起こらないなんて言って人騙してないないだろう

    • by Anonymous Coward

      現状では見通しの良い直線道路で、他の障害物無しで、道の真ん中に立ってる歩行者を
      正面から跳ね飛ばすレベルなんだが。
      雪道や濃霧やにわか雨の中で、市街地の入り組んだ路地を走れるようになるのはまだまだ先の話だ。

      そういう極論を気にするのはン十年早いよ。

      • by Anonymous Coward

        今回のケースでも、対向車線から飛び出してきた車に対してノーリアクションで衝突している。
        全ての衝突を回避することが無理なのは理解できるけど、まずは全ての状況で人間より良い対応ができるようになってからだな。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...