パスワードを忘れた? アカウント作成
13632075 story
インターネット

有名企業の主催を装った偽キャンペーン、相次ぐ 29

ストーリー by hylom
ご注意を 部門より

実在しない虚偽のキャンペーンへの勧誘や、これに関連した個人情報の提供を求めるような動きがあるとして花王やフジッコ、サントリーなどが注意喚起を行っている(花王の注意喚起ページフジッコの注意喚起PDFサントリーの注意喚起ページ)。

そのほか、マルハニチロや西友、山崎製パン、キリン、森永、クラシアン、伊藤園、カゴメなど、多数の企業が先月から注意喚起を行っているようだ(セキュリティ通信)。

よく読むと内容や文章に不審な点があるケースも多いようで、注意したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いたちごっこ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by renja (12958) on 2018年06月27日 8時01分 (#3432905) 日記

    企業も利用者もリテラシー高くならないからそのすきに付け込む騙りもいなくならないんでしょうね。
    キャンペーンごとにドメイン新しくとってたりするし、宣伝もろくにしてないキャンペーンも実際にあるから、
    いちいち企業の電話番号調べて電話かけて確認するくらいしか対策のしようもないのでは・・・

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • Re:いたちごっこ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年06月27日 8時58分 (#3432941)

      リテラシー高い自分は決してひっかからないから安全!

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 12時53分 (#3433139)

        という、自覚のない人が引っかかったりするんですよね。
        怖い怖い。
        キャンペーンサイトのような一時的なイベントごときで個人情報なんか渡したくないってのが正直なところ。(なので、安易にエントリーとかしない)
        企業も詐欺集団も個人情報収集したいのは一緒なので、自分から見れば同類かなぁ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ただ、全てのキャンペーンやイベントを封じてしまうと
          それはそれで経済の停滞に力を貸してしまうからなあ。

          まあ、大衆を「愚」衆ともいうくらいだから
          消費者も賢くないと駄目な時代にはなっていると思う。
          考えることを放棄すると(怠ると?)どこまでもつけ込まれる。

          • by Anonymous Coward
            昔から民は愚かに保てといわれてまして
      • by renja (12958) on 2018年06月27日 18時59分 (#3433505) 日記

        そもそも、そんなキャンペーンにいちいち参加するのもめんどくさいので傍観してる方です。
        本物のキャンペーンかどうか確認する手間かけるほど参加したいようなキャンペーンって思いつかない。
        些細な景品のためにエントリーするだけめんどくさい。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      メディア、エンタメ関係はそういうの多いですね
      作品をいちいち会社と紐づけたくないってな感じでしょうか?
      ただ、普通の食品、消耗品メーカーは新しいドメインを作るにしても
      企業ドメインの上にキャンペーンラベル乗っけるだけが大半だと思いますが
      summer_campain.hogehoge.co,jpやsummer_camp@hogehoge.co.jp みたいな

    • by Anonymous Coward

      >キャンペーンごとにドメイン新しくとってたりするし
      この間もひろみちゅ先生がご不満だった [takagi-hiromitsu.jp]ように,公的機関系のイベントからしてこうだもんなぁ.
      # イベント専用ドメイン名の跡地の惨状に関する記事がどこかになかったっけ

  • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 8時11分 (#3432910)

    ぼちぼちすらど主催を装ったオフ会キャンペーンでも始まらないかな・・・

  • 詐欺に加えて商標権侵害で、おそらく罪状的にはより重くなるんでしょうが、捕まるリスクがあんまりないから抑止になってないのが現状かな。

    商標にかかわる詐欺はより厳しく取り締まって、メールやSNSなんかで拡散している場合はウィルスやマルウェアに準じる扱いで、プロバイダに対応してもらうしか……。
    商標詐欺目的に使われたドメインが文面に含まれている時点でウィルス扱いになる、くらいの強硬措置でもいいんじゃないだろうか。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      それたぶん観念的競合とかいうやつで、加算されずに最も重い刑により処断される。

  • ドメインは信頼性の証
    あまりポイポイ作ると何を信用していいのかわからなくなる

  • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 17時22分 (#3433420)

    分かりやすい!
    > サントリーで実施中のキャンペーンについては、サイトの最下段のフッタ部に「COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.」もしくは「COPYRIGHT © SUNTORY BEVERAGE & FOOD LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.」と表記がありますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 19時02分 (#3433508)

      偽サイトにもその表記が書かれるだけじゃんw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのための電子証明書(特にEVSSL)でしょうにねぇ・・・・

        • by Anonymous Coward

          素人は「電子証明書?なんか出てきたけどはいはいokok」でスルー
          内容確認なんてしませんし出てこなかったからと気にすることもありません

          #社長も二代目も気にせず好き放題してるから勤務先の端末はカオス

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...