パスワードを忘れた? アカウント作成
13647687 story
GUI

ダーク系のUIテーマ、使ってる? 71

ストーリー by headless
暗黒 部門より
Firefox NightlyがWindows 10のライト/ダークモード設定を反映するようになった(Firefox NightlyのツイートBug 1368808)。

Windows 10のライト/ダークモード設定は「設定」アプリの「個人用設定→色→既定のアプリモードを選択します」で選択できる白/黒の配色モード設定だ。この設定が反映されるのは一部のUWPアプリのみで、Windows 10 Insider Previewビルドではエクスプローラーにも反映されるようになっているが、Microsoft Edgeですら別途設定する必要がある。Firefox Nightlyの場合、デフォルトのテーマを選択した場合にWindows 10のライト/ダークモード設定が反映されるようになる。

ライトモードの方は標準的な配色なので特に問題ないが、ダークモードでは非対応アプリの画面がまぶしく感じられることもある。Windows 10に限らず、Webブラウザーの場合はダークモードでも表示内容がWebページ次第となるものが多い。AndroidアプリSamsung Internet BrowserのナイトモードはWebページの配色もダーク系に変更されて見やすいが、メニュー表示やタブ切り替え時などに白い部分が多くなってやはりまぶしい。スラドの皆さんはOS/アプリでダーク系のUIテーマを使用しているだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by minet (45149) on 2018年07月15日 19時19分 (#3443570) 日記

    フォトショとかはダークにしてる。
    テキスト系やコードエディタは、俺の周りだとダークにしてる人もいるけど、俺はライト。
    仮想コンソールはダークでもライトでもなく中間色系が好きだな。
    #でも本当は痛壁紙が一番のお気に入り

    • by fukapon (4131) on 2018年07月15日 21時43分 (#3443624)

      標準がダークなので、そのまま使ってます。なんでダークになったんでしょうね? 18%グレイ?
      好みで言えば白ですが、設定変えるの面倒で。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      フォトショとかはダークにしてる。

      造り手としてはそのほうが目に優しいんでしょうけれど
      実際フォトショとかの素材って白バックの上に載るわけでして
      全体の色味とのバランス的に宜しくない作成環境だったりするのですよ

      統括さんや相手先に「なんかちがう」って言われる機会が多いななら
      ダークテーマを改めて方が良いかもしれません

      • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 22時47分 (#3443637)

        昔からPhotoshopやAI使ってるとダーク系に違和感があるのでグレーに変えてますね。
        それにダーク系だとコントラスト高めに配色を引きずられてしまう人も多い気がします。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 19時15分 (#3443568)

    GUI以前から引きずっております

    • 秀丸の設定は黒背景・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      タスクバーORランチャーを隠す設定にして
      全画面表示にすれば同じことでうよね

    • by Anonymous Coward

      エディタは淡いブラウン色にしてます
      ダークテーマだとVSCodeがIMEの変換下線が黒のままなので位置がわかりにくくて

    • by Anonymous Coward

      「ダークに生まれし者は、ダークに帰れ」

    • by Anonymous Coward

      Tilixてので背景は黒デフォ、フォントは緑かオレンジが好みでね
      おっさんだからさー

    • by Anonymous Coward

      フルスクリーンエディタのテーマはデフォルトからあまりいじらなくなりましたが
      ターミナル(とその中で動くvi系も)はOS問わず黒地に白でないと落ち着きません。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 19時33分 (#3443576)

    最近、Dark Readerを入れてダークにしました。
    スラドはダークブラウン?になりますね。単純に真っ黒背景+白文字になるんじゃないのが良い感じ。

    • by Anonymous Coward

      inoreaderはダークテーマで使ってますね。
      …… readerと言っても、RSSリーダーの話じゃなかったのか。

      ちなみにchromeのテーマも黒っぽい奴を設定してます。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 19時40分 (#3443577)

    極端から極端に走られてもチカチカするだけ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 20時00分 (#3443590)

    うちはパネルがVAですので省電力な黒が基本ですね
    TNの方は逆に黒のほうが消費電力高いのでダークテーマはおすすめできません
    IPS系はどっちだったかな

    /*
    黒が省電力なのはVA系だけだった気がするけど
    うちにはないので気にしない
    */

    • by BIWYFI (11941) on 2018年07月15日 21時38分 (#3443623) 日記

      ぶっちゃけ、液晶部分の消費電力なんて殆ど誤差。
      CLだと放電を維持する為に輝度を下げれなかったけど、LEDだと自由に下げられるので画面全体が暗いとバックライトを暗くして消費電力を減らす物も有る。

      でもドット単位で制御は出来ないから、一番明るいドットの為だけに全体を光らせる必要が出てくる。
      黒バックでも、光ってる部分のRGBの各値で最大の物にバックライトを合わせるしか無い。
      青は人間の感度が低いから、黒バックだと最大値でないと見え難い。だから、黒字に青文字が一番電力を消費する可能性が高い。
      白バックの場合、最大輝度だと眩し過ぎるから少し暗くするだろう。背景が一番明るい訳だから、全体輝度を暗くすれば消費電力も削減出来る。(賢いLEDバックライトの場合)

      但し、壁紙やアイコンのハイライトやラベル等で明るさ最大のドットが有ると暗く出来ない。
      ラベルの色を灰色にして、アイコンもハイライトが無いフラット型だと消費電力を削減出来るかも知れない。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 20時38分 (#3443607)

      “間違いだらけ”の液晶ディスプレイ節電術 [itmedia.co.jp]によると、
      VA方式の場合、白画面とWebページ表示が38W、黒画面では36W。
      TN方式の場合、黒画面が28W、Webページ表示が25W、白画面が24Wだったらしい。

      つまりVA(IPSも)方式は黒が消費電力が少ない
      TN方式は白が消費電力が少ない。

      オフィスはTNが多いだろうから、Windows 10の黒い画面は消費電力が増加する・・・。
      でも現実的にはVAで2W以下の差 (Webページと黒画面の比較)、TNで1W以下の差 (Webページと白画面の比較)だと、俺的にはどっちでもいい・・・。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        VA方式の場合、白画面とWebページ表示が38W、黒画面では36W。
        TN方式の場合、黒画面が28W、Webページ表示が25W、白画面が24Wだったらしい。

        つまりVA(IPSも)方式は黒が消費電力が少ない

        おちつけ
        元コメはパネル同士の省電力比較の話はしていない
        各パネルにおける白/黒での電力消費の話だ

        君の指摘は
        元コメを肯定しいて
        自らの筋違いを自覚していない

        筋違いのパネル間比較の主張は正しいのだがね

        • by Anonymous Coward

          お前がおちつけ。
          #3443607 はパネル間比較の話はしていない。

    • by jizou (5538) on 2018年07月15日 21時10分 (#3443614) 日記

      白黒よりバックライトの輝度を下げる方が効果的です。
      ただ、安物で輝度をさげるとフリッカーがひどくなって目をいためるのがいまいちですけど…

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 22時06分 (#3443630)

      今時の液晶モニタは、液晶モードが何だろうと白表示より黒表示の方が消費電力が低いですよ。

      液晶の消費電力は、バックライトと液晶の駆動自体に分けることができます。
      液晶を駆動するときの電力に関しては、TN,IPS,VAで特性が異なり、電圧をかけないときに白になるのか黒になるのかで差があります。
      この部分はTNだと白表示が消費電力が低いのはその通り。

      しかし、バックライト側は液晶のモードによる消費電力の差はありません。
      今日の液晶モニタの大半は、表示内容によってバックライトの輝度制御をしてます。
      全体が暗い時はバックライトの輝度を下げて、明るい色の時は輝度をあげる。
      モノによっては、表示領域ごとにバックライトの制御もしてます。

      消費電力の大きさは、前者の液晶駆動部と後者のバックライトだと後者の方が大きいので、どの液晶モードでも黒表示の方が消費電力が下がります。
      このスレッドのリンク先に、TNは白の方が消費電力が低いなんてのがありますが、2011年の物で記事が古いだけ。
      昔はLEDバックライトとか、バックライトとの協調制御に対応したTNパネルが少なかったから、表示内容によるバックライトの電力差が出なかっただけ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バックライト制御って下手なのだと一部白いだけの時に全体的に暗くなるのよね。
        白い部分が大事な時は暗くて見づらい。
        ただ、黒い部分が大事で白がどうでもいい時とか(美しい夜景に月とか)なら白を犠牲にしてもバックライト落とした方がいい。
        有機ELが高輝度の表現性が(画素毎違う焼き付きで)低い一方、液晶は低輝度の表現性が(光漏れで・階調は保たれても再現性という意味で)低いってのを補完してくれて、理屈の上ではHDRだって表現できるけどUIでは不向き。
        制御されると黒字に真っ白が大変見づらくなってしまうからね。
        UIの黒って基本漆黒ではないし、そもそも多少色が変わってしまっても誰も気にしない。
        だからバックライト制御しない方がありがたいって時のが多い。

    • by Anonymous Coward

      有機ELな人もダーク基本がよいですね

  • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 20時52分 (#3443610)

    ダークテーマにしておくとバッテリー消費を抑えている気分になれるので、redditなり5chなりでそういった機種の掲示板を見ると、
    より効果的に節電できて、見栄えがいいダークテーマはどれかとか、テーマ適用では変更できないUI部品の白い場所を
    いかに黒くするかなんて話で盛り上がったりする。

    • by Anonymous Coward

      より効果的に節電できて、見栄えがいいダークテーマはどれかとか、

      パネルごとにスレ分けないと話が進まんのにね

  • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 20時57分 (#3443612)

    スマホもPCディスプレイも出荷時設定は大抵が輝度過剰
    そこから更に輝度上げる人もいるとか
    それでダークモードとかブルーライトフィルター使いますなんて言われてもチグハグ感が強い

    • 一般に普及している普通のLEDバックライトの多くは輝度を落とせません。

      輝度を落とす設定をした場合、高速で点滅をさせて暗くなっているように錯覚させるだけです。
      そのため、輝度を下げると、疲れやすくなったり眩暈がしやすくなったりします。

      フリッカーフリーの液晶を除いて、輝度は100%で使い、眩しすぎたらダークテーマと灰色文字を使うとか、
      サングラスをかけるとかそういう対策をする方が望ましいです。

      • by Anonymous Coward

        灰色文字に言及しているところは素晴らしい。白だと背景との輝度の差が大きすぎて目が疲れる。

        ただ、個人的には輝度を下げるほうが好きだな。点滅と言ってもCRTのように体感できるレベルじゃないし、目が疲れるのは凝視する作業だからね。

        手数は増えても目視に頼らず、確実に操作や入力ができる方法を選んでいるので、凝視はあまりせず、目の疲労は少ない。たまに凝視が必要になると、目が疲れる。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 21時18分 (#3443616)

    うちの秀丸はいまだMSXカラーにしてる
    なんだかんだいって一番見やすい

  • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 21時32分 (#3443621)

    如何にして黒バックにするかで苦労してきた。
    ブラウザも黒バックにしたいが、反転系と書き換え系のどちらも一長一短でイマイチ。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月15日 23時17分 (#3443643)

    > Webブラウザーの場合はダークモードでも表示内容がWebページ次第となるものが多い。
    これなんだよなー。この場合むしろコンテンツの眩しさが強調されるような気もするし。

    • by Anonymous Coward

      YoutubeやMicrosoft Docsみたいにダークテーマ持ってるとこは良いけどね。

      ※css書き換えでムリヤリ黒系を試みたとき、何重にも白設定入ってて萎えたなー。トドメは白い背景画像。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月16日 1時10分 (#3443667)

    ダークテーマはカッコつけてる感じがして一見かっこいい事もあるけど、なんとなく使いづらい。
    そりゃ世の中の色遣いが大抵明るいのは液晶の特性というだけでなくその方が優しい感じで表現性が高いからでしょうし。
    記事にある通りウェブサイトもOSのテーマには無反応だろうし、黒字に白のサイトってよほどでなけりゃ読む気が失せるんだよね。なぜか知らんが。多分アクセス数も減るよ。
    液晶は真っ黒のダークテーマでもちょっと灰色になるし、ダークテーマ使ってるのって焼き付きを気にしなけりゃいけない有機ELユーザーくらいではなかろうか。節電にもなるし。

    UWPの話が出てきたからせっかくなので、
    ダークテーマ対応はApp.xamlの

    RequestedTheme="Light"

    を消すだけで基本対応できる。もちろん手動で色設定してたならそれも連動させる必要があるけど。知らずに非対応にしているのはもったいない。自分も面倒だったし放置してたんだが調べりゃ何てことなかった。

    • by Anonymous Coward

      格好良くはないでしょ。
      ダーク配色のファッションは渋くなるか単調になるかになるけれど、色分けが必要な画面表示では明るい色があちこちに登場する羽目になって、ネオン表示のような品のなさが必要になる。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...