パスワードを忘れた? アカウント作成
13670750 story
インターネット

Amazonマーケットプレイスの偽レビュー問題、☆5レビューを集めたあとに商品を変更する手口が確認される 54

ストーリー by hylom
基本マーケットプレイスは避けよう 部門より

Amazonで販売されている商品に対する偽レビュー・やらせレビューはたびたび問題となっているが、最近では商品を出品してレビューを集めた後、写真や商品説明を変更するという不正行為が起きているという(BuzzFeed)。

取り上げられているのは、ぱっとみて意味の分からない商品名で出品されている50円の数珠。これらには家電製品をレビューしたかのようなレビューが投稿され、その後に商品名や写真を変更することで、高評価のレビューが付いている商品のように見せかけるという手口のようだ。さらに、実際に商品を購入すると写真の家電製品ではなく数珠が届いたり、商品が一切届かないというトラブルもあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これも? (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2018年08月06日 13時19分 (#3456157)
    さっき卓上エアコンのレビュー見てて、高評価レビューがみんなiPhoneスタンドの説明だったので??になったけど、そういうことだったのか
    https://www.amazon.co.jp/dp/B07D3T3WW5/ [amazon.co.jp]
    • by Anonymous Coward
      追記
      今見たらiPhoneスタンドの星5レビュー消えてて、総合評価も4.5ぐらいだったのが2に下がってました。
      • by Anonymous Coward

        ここの誰かが通報してくれたんでしょう。

        でなければ、ここの誰かが出品してたんでしょう。

  • by nemui4 (20313) on 2018年08月06日 14時11分 (#3456189) 日記

    どっちかだけが多い、どっちも多い評価の商品は怪しくて購入候補から外してしまいたくなる心理。
    それらの評価は参考になる内容がほぼ無かったり、まるで違う商品の説明が多いけど後者はそういうことだったのか。

    そういや以前アウトドア用の椅子を買おうとしたら、椅子とは全然違う商品の写真になってて質問投げたけどシカトされてたのがあったっけ。
    あれもこの手のやつだったのか。

    一時期、中華っぽい業者から買って☆5以外の評価をつけるとクレーム的なメール(?)で「何故☆5にしないんだ?文句があるなら返品交換でもするから必ず☆5にしてくれ(大意)」というのが何度か来てたっけ。
    あれもいつの間にか来なくなったのはAmazonさんが何やら是正してくれたのかな。

    • by Super KUMASAN (34209) on 2018年08月06日 20時05分 (#3456486)

      本屋で手に取ったネット通販のハウツー本にノウハウとして書かれてました。
      低評価を受けたら修正してもらうまで食い下がるんだとか。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2018年08月07日 5時27分 (#3456754) 日記

        なるほど、一時期評価上げろ上げろメールが来てたのはそのせいなんですね。
        それを実践した結果、客からウザがられてクレームあげられるかして禁止されたんかな。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      中国人に日本語教えるとろくなことがない

  • by Anonymous Coward on 2018年08月06日 13時18分 (#3456154)

    送料が100万円ってのもあるとか。スリルありすぎ。
    酔っ払って注文したりするとまじでやばいかも。

    以前、よっぱらって同じ本を2冊買ったりした前科があるので心配。
    パソコンにアルコール検知器つけて認証して欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月06日 13時26分 (#3456160)

    根本的な評価のロンダリングを防止する気が無いのだろうか?
    商品の登録内容変更時は評価をリセットすれば良いだけに思うのだが。
    優良マーケットプレイス商店の利便の為ってのであれば、例外的に(有料サービスとしてでも)
    Amazon側で事前に確認してからってすれば済むと思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      タイトルにライバルブランドの名前や細かいキーワードを入れるスパムを取り締まらない時点で無駄

      • by Anonymous Coward

        確かに商品説明的な細かいキーワードをタイトルに入れてくるのって
        あちゃら発の安物には多いですね

        • by Anonymous Coward

          これやってるの日本だけだろ、Google Mapsで店の名前に「おすすめ」とか「女子会」とか余計なキーワード追加してる店多すぎ。SEO対策なんだろうけど、ひどいわ。

    • by Anonymous Coward

      根本的な評価のロンダリングを防止する気が無いのだろうか?

      取り締まるどころか中華業者の出品を誘致してますからね。

      とりあえず出品者の住所を確認して、中国内の住所だったら要注意です。
      ただ、その住所も実際にはなんの確認もしていないので、日本国内住所に偽装している可能性はありますが。

      • by Anonymous Coward on 2018年08月06日 13時43分 (#3456169)

        返品手続きして返送したら偽の住所で受取拒否されたとなんて事もあります。
        どこから買ったのか聞いてみたらやっぱりマケプレの中華業者。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      評価のロンダリングどころか商品のロンダリングしてますがな
      同じJANコードだと倉庫で区別なくなって
      偽物が入り込むという

    • by Anonymous Coward

      だからいつも言ってるだろ。そんなことに手間とコストをかけるより、気持ちよく返品を受け付けるのがアマゾンの戦略なんだから、気に入らなけりゃサクッと返品すりゃいいんだよ。

      • by Anonymous Coward

        Amazonって返品分の送料負担してくれたっけ?

        • by Anonymous Coward

          初期不良とか、商品が説明と違うとかなら着払いで送れるよ

          • by Anonymous Coward

            そういえば「CDが届かない、配達済みになっているのに」ってクレーム入れたらもう一個送ってくれましたね。
            #2回あって、1回は寮の郵便受けではなく使ってない下駄箱に入ってた(10年以上前)
            #もう1回は宅配ボックスに入ってたけど、不在票が郵便受けに入ってなかっくて、
            #半年後にマンションの管理人さんに「荷物入ってましたけど」といわれた(2~3年前)

          • by Anonymous Coward

            数年前に、ニャル子さんのフィギュアを予約してたらプログラミングの学習書が届いたことがあった。
            (箱の中にはニャル子さんの注文書とその学習書の注文書と2枚入ってた)
            その時は荷物を梱包しなおしてアマゾンの依頼でやってきた宅配屋さんにそれを渡して終わりだったな。
            (費用はかからず)
            フィギュアのほうは間違ってるというのを連絡したときには在庫なしになってたんで「返金します」だったんだが
            翌日には在庫復活してたんで再送してくれた。

      • by Anonymous Coward

        根本的に返品を前提としたビジネスモデルなのに日本人は返品しないばかりかここで的外れなコメントをいっぱい付けてるようなありさまだからカモにされてるんだよね。

    • by Anonymous Coward

      ヒント:日本法人社長

      • by Anonymous Coward

        以前からずっと中国の人だからと言いたい?

        アマゾンくらいの規模になると日本経済の構造や未来に影響するとは言え、別にどこの国の人だろうと違いは無いよ
        「自社利益のためなら日本の未来なんて知らん」というポリシーの会社なら誰が社長だろうと同じこと

        今の日本企業の社長や政治家だって「自分の任期中さえ良ければ後は知らん」だしね

        • by Anonymous Coward

          ではAmazon.comで同様の事態は多発しているでしょうか?
          聞いたことないですね

          • by Anonymous Coward

            iPodを買ったら石が送られて来たとか良く有った筈。
            あの時代から今でもその手のネタは減って居ない様だが。

            多分アメリカ人は不満が集まるまで我慢しないで返品しただけ。
            でもってその辺りの対応として利用規定に訴訟での問題解決の禁止とか入れたろ。

            単に日本人だから聞いた事が無いだけじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月06日 13時39分 (#3456166)

    自分で判断できなくてレビューに頼るくらいなら、街の小売店で購入すれば良い
    顔なじみの店なら定番商品、売れ筋の商品、客に売っても文句を言われない商品をすすめてくれる
    そういう小売店の商品選別機能を放棄して、玉石混交の中から客に勝手に商品を選ばせるのがamazonの商売

    • >自分で判断できなくてレビューに頼るくらいなら、街の小売店で購入すれば良い

      品揃えが十分な小売店が近くにある人はいいですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分で判断できるほど情報持ち合わせてないのなら、品揃えにこだわる必要もないだろ。店員のおすすめを買っとけばいい。

        • by Anonymous Coward

          似たような商品で型番指定なら取り寄せをお願いすれば良いし、そうでないなら店頭にあるもので十分ですよね。

          • by Anonymous Coward

            そういやAmazonには同一型番での地雷が別に装備されてんだっけな。

    • by Anonymous Coward on 2018年08月06日 14時12分 (#3456192)

      >玉石混交の中から客に勝手に商品を選ばせるのがamazonの商売

      Amazonは、玉石混交のネット販売の中の石でもあるんだよね。
      つまり、Amazonで変な商品を買ってしまう人って、2重にダメな選択をしていることになる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        楽天はどっち?<玉石

        #いや楽天は利用したことがない(利用しようと思ってなかった)のでどうかなと思いまして

        • 楽天でハズレを引いたことは無いなあ。
          ただ、型番指定して検索しても無関係(?)な品が大量にリストアップされるので、うっかりと似た型番のブツをポチらないよう気を付けるべし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            なるべく上新や、ヨドバシ使うようにしてるけど、
            無ければ楽天でとAmazonとで天秤に計ってるなぁ
            AmazonでもAmazon発送のでないと注文しない。

            楽天でも詐欺サイト存在してるんで、要注意よ。

        • 楽天は不必要な画像で重すぎて商品を探す気さえ起きないと前も書いたような
          場合によっては読み込むまで1分近くかかった挙句に複数の出品者の値段などをどこに書いてあるのかから探さなければならず

          楽天の利用者ってどんだけマゾなのっていう

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Amazonは注文後に地雷があり、楽天はマシだけど注文までに地雷がある・・・・と

      • by Anonymous Coward

        石でも十分売れるところに無駄にコストをかけて過剰品質にしたあげくおま国やパッシングされている国の人はさすが言うことが違う

    • by Anonymous Coward

      パンがなければお菓子を食べればいいのに(マリー(風評被害

  • by Anonymous Coward on 2018年08月06日 15時07分 (#3456231)

    ここからおかしくなっていったと思う。
    マケプレ以外もなんかおかしい

    • by Anonymous Coward

      それは勘違い。
      だって本国のAmazonでも昔からネタとしてあっちこっちで取り上げられている。
      根本的にその辺りのコスト負担をする気が無い企業なんだよ。

    • by Anonymous Coward

      上でも別な人が書いてるけど、倉庫内の商品をまともに管理してないですしね。
      JANコードが偽装されてると詐欺業者が仕入れた物でも平気で自社在庫として出荷するので、そういう商品だと出品者によらず常に贋物をつかまされるリスクが付きまとう。まあ、マケプレじゃなければ少なくとも返品は簡単にできるんで、有象無象の出品者からは安かろうがなんだろうが買わない、に尽きるんじゃないかと。

      この手のショッピングモール的なショップで安心して買い物するには本来運営元がしっかり管理してることが大前提で、それがろくに仕事してない以上その辺のフリマで買い物する程度の信頼性だと割り切って使うしかないんじゃないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        管理をきっちりして偽物を減らするより、でたらめなまま送って文句があれば返品しろ、という方が仕組みとしてはシンプル。
        いかにもアメリカ企業的な考え方。消費者としてはそれでもそんなには困らないけどね。

        • by Anonymous Coward

          イケイケなうちはいいけど、代替になるものが登場してそちらに流れ始めたら崩れるのを止められないと思う

          ここ1、2年でAmazonの通販部門の話題に関するコメントは擁護よりネガティブな方が優位になってきたと思うし、かなり信用落としてる

  • by Anonymous Coward on 2018年08月06日 21時57分 (#3456597)

    ラブドール(金属骨格と軟質合成樹脂で出来たダッチワイフの俗称)を買おうと新商品を監視してたら、ある日レビュー数も☆も多い商品が「新着」として出た。
    カスタマーの画像をみるとラブドールじゃなくてオナホ(オナホール。主に軟質合成樹脂でできた男性用の自慰器具。穴が開いておりそこに勃起させた陰茎を差し込んで刺激を与える)。
    値段が一桁違うのにラブドールはオナホの色違い商品として出品されていた。

    • by Anonymous Coward

      同じ商品のバリエーションじゃなく、まったくの別商品を同じページ(同じグループ?)に入れるパターンも
      結構ありますねぇ

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...