パスワードを忘れた? アカウント作成
13687919 story
インターネット

集まれ「インターネット老人会」 173

ストーリー by hylom
90年代でも老人扱いなのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

文春オンラインでは現在『集まれ「インターネット老人会」』と称して、90年代の日本のインターネットの歴史についての寄稿を募っている。同特集では、現在までにあめぞう掲示板、NIFTY-Serve、新世紀エヴァンゲリオン創作、ドクター・キリコなどさまざまな事件の記事が掲載されている。

こういった情報はこれまでに書籍では、ばるぼら著の「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書」などにまとめられているようだ。

タレコミ者としては、「Readme!」や「JOY:Japanese Open Yellowpages」などのディレクトリサイトを推したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Vector (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2018年08月21日 20時40分 (#3465694)

    一時期はVectorにすげーお世話になってた。

    今はなんか、こう、すごい微妙な立ち位置だよね。消えるようにも見えないけど、存在感もないっていう。

  • by ma_kon2 (9679) on 2018年08月22日 9時04分 (#3466004) 日記
    1992年か1993年の辺りの話。モザイクも出たばかりだったしね。
    ハイパーテキスト的にいろんなページにつながる「全世界HyperCard」にメディアの未来を見、わくわくしたものだ。
    そして、90年中頃から指数関数的に爆発して手に負えなくなる様はまさに壮観。
    yahooのようなディレクトリ型イエローページもすぐに役に立たなくなり、
    gooやgoogleのような検索エンジン型になっていったんだよね。
    金脈はそこにあったのは知ってた。でも当時のおいらはテレビゲームが作りたかったんだよな。
    まあ、未知のWEBではなく、(それに比べて)安パイのゲーム企業を選ぼうとしてる時点でチキンだけどな。
  • by renja (12958) on 2018年08月21日 19時14分 (#3465590) 日記

    侍魂
    激闘!カップメン!

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 19時28分 (#3465601)

    イエローページと呼ばれるURL全集が出版され、それが次第に電話帳大となり分厚くなって消えてしまったこと
    ネット接続の準備が出来たら、とりあえずホワイトハウスに繋げて、飽きたらエロサイト探しに行ったこと
    ヒスタミン 先行者 [wikipedia.org]も地味に

    あと、ニュースサイトのURLを掲示板に書き込んだだけで著作権ガーなんて話もありましたね

    • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 20時11分 (#3465654)

      >イエローページと呼ばれるURL全集が出版され、

      初期には「きょう(?)開設された.jpのページ」みたいなリンクサイトありませんでしたっけ。
      インターネットに触れたのが大学の研究室に入った年度だから1995年度くらい。
      「今日で来たwebsite」が手入力で編集で来た牧歌的な時代

      #イーサネットケーブル繋いだらとりあえずDNS/ping試験するのがwww.asahi.comだった。
      #これは時代が下がって1998年代以降

      親コメント
  • by pokuri (33231) on 2018年08月21日 20時34分 (#3465683) ホームページ

    ntt.jpとkek.jpあたりかなあ。
    何故ここだけ.co.jpや.or.jpじゃないんだろうと疑問に思ったわけで、、

    --
    pokuri
    • by nekopon (1483) on 2018年08月21日 21時51分 (#3465763) 日記
      これにぶらさげちゃいますが、属性(.co.jpのcoとか)が2文字になった原因というのがまた
      # ヒント: バイナリパッチ
      親コメント
  • DOSも走る、Windowsも走る、OS/2なら一緒に走る。 [youtube.com]

    一応はブラウザ標準搭載で、Windows95より先にインターネットに繋がったんですけどねぇ(苦笑)
  • by krishna (10333) on 2018年08月21日 23時27分 (#3465833) 日記
    1998年頃かな、自分のバンドのHP作ってたんだけど、写真が640*480とかねw
    音源の配布もその当時はRealPlayer。
    でもストリーミングとかダウンロードも出来るよって結構評判良かった。
    今はコーデックのせいで聞けないのよね.それが残念。
    #誰かがマスタ~のMD持ってるはずなんだが。
    # そう、MDw
  • by Anonymous Coward on 2018年08月22日 2時30分 (#3465911)

    それこそサービス/アプリケーション利用者としての思い出しか無いんだけど。
     Gopher: WWW に押されて消えそうだった時期にちょっと使ってた。Mac 用の GUI レンダラ付きクライアントが面白かった
     archie: 実務/学習/趣味に使いまくってた。正規表現が使えて検索ノイズが少なく、今でも使いたいくらい
     WWW (NCSA Mosaic): 公的機関やフリーウェア作家さんのサイトを回るくらいしか使い道がなかった
     IE 2.x: 化ける崩れる固まる落ちる

    見よう見まねで、俺コーディングルールの HTML を書いてた気がする。

    あと、WIDE Project のスイッチだかサーバだかが岩波書店に置かれてるという話を聞いて、へーってなった。
    WIDEプロジェクトの25年 日本とインターネットのこれまでとこれから [jst.go.jp]
    [通信のある風景]学術と商業のネットは神田神保町でつながった [nikkeibp.co.jp]

  • 2000年代前半ですが、「企業の情報セキュリティ対策」≒「アンチウィルスの導入」
    といった牧歌的な時代でした。
    当時は、ノートンがテレビCMで外人のおっさんに「ハッカーからの…」と語らせてました。
    当時のインターネットは相互の信頼に基づいて運用されてました。良くも悪くも。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 19時29分 (#3465603)

    junetも昔になりにけり
    ヘミ猫とか、なにそれ? でしょうみなさん
    ある掲示b
    NO CARRIER

    • by TarZ (28055) on 2018年08月21日 19時40分 (#3465619) 日記

      Followup-To: fj.news.usage

      ここはテスト投稿するgroupではありません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 21時01分 (#3465722)

      論理と罵倒の二刀流で議論しているAさんBさんを見てスゲーって思い、
      罵倒に反応して、もうすこし穏やかにと入ってきたCさんが、
      AさんとBさん両方からボロクソに罵倒されてヒデーって言ってたな。

      議論の流れをちゃんと読むと、AさんBさんは論理の部分には論理で返し、
      罵倒の部分には罵倒で返すかたちで討論してて、罵倒は第三者えの釣り餌にも
      なっているという仕組み。

      この人たちの頭はどうなってるんだと思ってたよ。

      親コメント
    • by qwe (47374) on 2018年08月22日 6時12分 (#3465935)

      自己顕示欲が強いある大学の先生が「fj.beginners」というニューズグループをつくって
      「辞書を作りましょう」とか言って初心者向けの用語集を作っていましたが、
      それが偏見に満ちためちゃくちゃな内容で叩かれまくっているのを眺めていた記憶が。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年08月22日 11時03分 (#3466077)

      void ばっかり人気だなあ。

      普段から海原雄山みたいな食通発言でマウント取ってた mohta 氏が
      J2で塩加減間違えたパスタを作った話はここでいいか?

      親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...