パスワードを忘れた? アカウント作成
13699222 story
教育

メルカリや楽天、ヤフー、「宿題代行」の完成品出品を禁止へ 81

ストーリー by hylom
まあ抜け道は出てきそう 部門より

フリーマーケットアプリなどで小中学校などの「宿題」の代行が出品されていることを受けて、メルカリおよび楽天、ヤフーが宿題の成果物として提出可能なものの出品を禁止することを決めた。文部科学省からの要請によるもの(ITmedia読売新聞)。

3社はそれぞれ個人間取引サービスを提供しており、実際に読書感想文や自由研究の「完成品」などが販売されていたという。すでに「宿題代行」の出品については禁止されていたが、新たに「完成品」の提供も禁止になる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2018年08月31日 14時33分 (#3471925) 日記

    「宿題代行」への対応について
    http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/syukudai/index.htm [mext.go.jp]

    # menu syotou syukudai ...

    • by quililila (23086) on 2018年08月31日 22時01分 (#3472227) 日記

      わたしははそれよりこっちの方が気になります。

      > 株式会社メルカリ,楽天株式会社及びヤフー株式会社(※2)
      > ※2 五十音順

      「株式会社メルカリ」と「楽天株式会社及びヤフー株式会社」を50音順に並べたのか、
      それとも文科省はラ行とヤ行を入れ換えることにしたのか。

      親コメント
      • by KY Coward (42262) on 2018年09月01日 4時36分 (#3472309) 日記

        が・・・がくてんかぶしきがいしゃ・・・

        # 「か」「が」「や」の順序で並べるルールなら大丈夫なはず
        # 「か」と「が」を区別しないソートなら二文字目が「ぶ」と「く」・・・終わった・・・

        親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2018年08月31日 14時58分 (#3471949)
    昔はデパートで売ってましたね。
    お前にカブトムシが捕まえられる分けないだろう
    というような生徒がクワガタとかカブトが入った標本を提出してきたり、
    3年前に見たことあるぞ、もしかして姉ちゃんの出品作の再利用かとか
    のこぎりで真っ直ぐ板を切れないくせに、立派なヨットを作ってきたりと
    結構でたらめでした。
    • by nemui4 (20313) on 2018年08月31日 15時27分 (#3471976) 日記

      夜になると網戸にカブトムシその他が飛んで来てたので

      >昔はデパートで売ってましたね。

      長らくそれは都市伝説だと思ってた。

      山から下界に降りたら豆腐屋でカブトムシが売られていたのを見て「食べるの!」と思ってびびった。

      親コメント
      • by jerry_fish (32739) on 2018年09月01日 17時34分 (#3472465) 日記

        朝のラジオ体操の帰り道なんかに歩いてたら、
        向こうから飛んできてぶつかってきましたね。
        学校の浦山にカブトムシやクワガタを採りに行くような田舎でしたが、
        移動販売の八百屋がカブトムシを販売していて、
        「誰がわざわざお金を出して買うんだろう?」
        と子供心に思った覚えが。
        確かオス600円、メス300円でどちらもさほど大きくない、
        八百屋さんがそこらの山で捕まえてきたっぽいものでした。

        --
        ☆大きい羊は美しい☆
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      実は、昆虫標本のどのあたりが自由「研究」なのか、ずっと理解できないでいた。
      普通の都会の子は、カブトムシを捕まえるまでが一苦労なんだ。

  • by nemui4 (20313) on 2018年08月31日 14時18分 (#3471909) 日記

    宿題代行業ってかなり昔からなかったっけ、ネットでも広告見たことあった。
    あれも営業禁止要請されたのかな。
    あるいは、大手じゃないから見逃されてるか。

    #ぐぐったら割と近所にもあった。

    幼稚園か保育園で要求されるらしい手作りなんとかも代行作成や完成品販売はあるけどあれは違うか。

    • Re:たしか (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2018年08月31日 15時00分 (#3471950)

      何十年も前、小学生だった頃、「宿題ひきうけ株式会社(1966、吉田足日)」を読んだか、課題図書だったかで読むことになったのを思い出します…

      親コメント
      • Re:たしか (スコア:3, おもしろおかしい)

        by nemui4 (20313) on 2018年08月31日 15時20分 (#3471968) 日記

        その読書感想文を代行業者に依頼してたら完璧

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          今思えば多分課題を出した先生も、その辺のちょいメタ構造をくすぐりたかったのだと思います。なんか、まんまと釣りに引っかかった格好なのか、感想文にそれっぽいことを書いて提出してしまったような気が…思い出すとちょっと恥ずかしい…

    • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 14時22分 (#3471914)

      幼稚園、保育園の手作り品は、宿題以上にナンセンスだからねぇ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      数が増えすぎたりして目立つようになったら、まとめて全部規制されるってことかと

    • by Anonymous Coward

      >>幼稚園か保育園
      たしか、版権物の生地で製品作って売るのはダメなハズ

      # ミシン貸りパクとか作ってクレクレママのネタですな

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 14時37分 (#3471930)

    って話なら親が手伝うのも禁止にしてくれ!
    多分今週末はコレで潰れるんだろうなorz

    • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 14時43分 (#3471937)

      手伝うだけならまだしも、自由研究なんか親自身の科学の実力が試される場だと聞いた

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      親が禁止すれば良いだけですね、省庁が家庭内の躾にまで口出すのも変な話。

    • by Anonymous Coward

      何故そんな無意味なことをするのでしょう?
      子供が怒られるのを避ける為に、子供の為にならないことをするのですか?
      完全に本来の教育の目的を見失っているのではないでしょうか。
      自分で完遂させるか、自分で弁明させるか、きちんと怒られるか、いずれが本人の為になと思います。

      • by Anonymous Coward

        工作とかさせる時間があるなら、主要科目の勉強(塾を含む)をさせたいと考えている親がいる。

        • by Anonymous Coward

          宿題は「させる」ものではなく「する」ものです。
          そんな受け取り方をしている時点で主要科目の勉強なんてやめたほうがいいですよ。

    • by Anonymous Coward

      あれ?
      人の家庭に口だすなって話にならないの?
      嫌なら手伝わなきゃいいじゃん

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 14時47分 (#3471940)

    宿題で規則正しい学習習慣を…とかいう人もいるが、休むときは休む、やるときはやるとメリハリをつけないとダレる。
    夏休みなのだからきちんと休んで、普段できない活動をするようにした方がいいと思う。
    別にコツコツと勉強したい人はやればいいだけで、学校が強制する必要などない。

    小さい頃からきちんと休む習慣をつけないから、大人になってから休みどきが分からないで休まず働き続けるんだよ。
    まあ、だんだん変わって行くと思うけどね。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 15時16分 (#3471964)

    完成品でなければいいのであれば、感想文であれば最初の1ページだけを出品、納品時には「続きが欲しければこちらへ」というお手紙と振込用紙を同封、という手もあるな。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 15時59分 (#3472006)

    海賊版サイトへのブロッキングより根拠薄弱だと思うけど、法的には問題ない取引に文科省が圧力かけて潰すのってどうなんだ?
    宿題代行なんざ淘汰されるべきというのは心情的には理解できるが、業界の自主規制とかなら兎も角、行政が法的根拠なく潰すのは別の意味で大問題じゃねーの?

    • 記事に記載は無いですが、行政指導でしょうね。これは任意で作為・不作為を求めるもので、行政庁がその所掌業務を逸脱せず不利益扱いをしなければ問題ありません。(cf. 行政手続法) (海賊版サイトへのブロッキングは、「通信の秘密」を守るためにハードルが高いのです。)
      --
      HIRATA Yasuyuki
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      宿題の代行というのは、一部とはいえ義務教育の機会を奪う行為だからね、もし業者が省庁を訴えたら憲法を根拠に反撃されるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      気に染まないなら、不服申立てすればよろしい。
      第三者でも可能なようだ。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 14時35分 (#3471928)

    代行って、「夏休みの友」を送ると仕上げて送り返してくるの?
    一冊仕上げるのにいくらぐらい?

    • by Anonymous Coward

      そういう代行は以前から禁止されていて、今回は夏休みの工作の完成品の出品みたいなのが禁止になった・・・らしい

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 14時37分 (#3471931)

    完成させちゃうと本物の竜になって天に昇って行っちゃうんで目を描かないようにしないと。

    #あと一手ってところのものは売ってもいいのかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 14時40分 (#3471935)

    そういう需要があるって事なんですかね…
    なんか益々日本人の知能が低下してきているような気がする。

    ってまぁ、この手の話はネット以前からあったと言えばあったけど、何が昔と違うかと言うと「恥知らずさ」だとか「開き直り方」が変わってきたように思う。

    論理的に指摘されても会話にならずキレる若い親だとかね。何が悪いの!?ウチだけが悪いの!?マジうざいんですけど?みたいな言い様で。

    • by Anonymous Coward

      昔は学校の言いなりだったけど、最近は非合理的なものはネットのおかげで批判しやすくなってるせいもあるし
      そもそも「宿題」の有用性を証明するのが先では。みんな宿題で学力上がるとは思ってないでしょ。
      自宅でも「学習の習慣づくように」ってのも、そもそも昔からこんなもん週間化できてないし、
      「新しい体験を」とかいうのでも、そんなもん親に任せとけ(宿題も親がやるんだし)、って感じだし。

      宿題なくす方がいいと思うがな。
      アメリカは夏休みの宿題なくてもあれだけ強い経済できてるし。

      • by Anonymous Coward

        宿題を毎日確実にこなしていけば学習の習慣はつきますよ
        決まったタイミングにほんの10分やればいいだけですから、慣れれば食後の歯磨きと同じようなルーチンになります
        また、勉強というのは積み重ねなので、毎日確実に宿題(+α)をこなすことで学んだことを記憶に定着させ学力を向上させることができます
        宿題を親がやってしまうというのは子供が育つ機会を奪っているようなものです

        まあ、宿題を確実にこなせるような家庭は宿題がなくても勝手にやるんですけどね

    • by Anonymous Coward

      知能というよりモラルだねえ
      低下でもなく、低い層が増えただけのように思える

      • by Anonymous Coward
        別に増えてないよ
        君の周りがそういう層になった=君がそういう層に移動したというだけだよ
        • by Anonymous Coward
          そういうわけじゃないだろな
          昔は君のお父さんやお母さんがそういうのを君の目に触れないように配慮してくれてた
          今は君が君の子供にそういうのを見せないように配慮する番だってことだ
      • by Anonymous Coward

        確かに。そうだ「モラルがおざなりになってる層が増えた」って意見は確かにしっくりきます。
        ありがとう御座います。

        • by Anonymous Coward

          モラルがおざなり:いい加減になってはいるが一応モラルに配慮している。
          モラルがなおざり:まったくモラルに配慮していない。

    • by Anonymous Coward

      ぜんぶがぜんぶツッコミどころ満載のコメントだけど、
      とりあえず一つだけ。

      > なんか益々日本人の知能が低下してきているような気がする。

      他人を馬鹿だと思う人間って、実はそいつが一番馬鹿なんだぜ。

      ものごとの長所って知性がないと理解できないから、バカにとっては
      世の中ゴミだらけで、賢い人にとっては宝の山だらけに見える。

      立場が違うことによる言動の違いをバカは理解できないから
      自分と違う相手のふるまいはすべて「他人が馬鹿だから」と思い込んでしまう。

      昔から「馬鹿っていうやつが馬鹿」と言うでしょ。
      そういうことだよ。

      • by Anonymous Coward

        もうちょっとそれを、
        エビデンス添えて論理的に言うべき

    • by Anonymous Coward

      そっち方面での需要もあるけれど
      塾の夏期講習で忙しいから、学校の宿題なんてレベルの低いものをやってる時間がもったいない
      ってのも多いんですよ

      • by Anonymous Coward

        その気になれば半日程度で終わるようなものをわざわざお金を払ってまで消化したくなるほど手こずるなら、それはレベルが足りてないのでは?
        その半日の時間すらもったいないっていうなら、それはそのまま学校に主張したらいいんじゃないかな
        全教科95点以上取れてれば学校も文句言わないんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 15時19分 (#3471967)

    夏休みの宿題、有料免除 収益は奨学金に マキャベリ中
    http://kyoko-np.net/2018083001.html [kyoko-np.net]

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 15時46分 (#3471989)

    金出せば買えちゃうような宿題にやる価値があるのか、って気がしてきてます。
    読書させるにしても、例えば課題図書に対して
    休み明けの授業で感想戦をする、とかの方が
    自分と違う考え方に触れられるし良いんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      じゃあ、やらずに叱られればいいよ
      それと本気でそう考えてるなら、こんなところで書き込まず教育行政機関に訴えて変えてもらえばいいよ

  • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 16時10分 (#3472017)

    きっと先駆者がいるだろうけど

    夏休みの宿題を敢えて行わないことによる
    影響と反応をまとめてみた

    とかきちんとまとめて提出したら面白そう

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...