パスワードを忘れた? アカウント作成
13707050 story
広告

バックグラウンドで広告を表示させて不正に広告料を得るサイトが多数見つかる 51

ストーリー by hylom
広告ブロッカーを入れるしかないな 部門より

サイトへのアクセス時、Webブラウザにバックグラウンドで広告を多数含むページを開かせて広告閲覧数を水増し、不正に広告料を得るサイトが多数存在するという(NHK)。

NHKの報道によると、不正を行なっているサイトでは大手企業や省庁、地方自治体などの広告が確認されたという。アダルトサイトなど、通常は広告出稿側が広告を出さないよう制限しているサイトでもこれらの広告が確認されているようだ。広告配信は複数の配信事業者によって行われており、その1つであるヤフーも問題が発生していることを認めているという。

こういった不正の存在は以前より指摘されており、漫画海賊版配信サイト「漫画村」でも同様の手法が使われていることが知られていた(過去記事)。この問題を検証しているブログによると、漫画村の場合40以上のサイトをバックグラウンドで開くといった挙動も確認されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 16時49分 (#3476205)

    ウェブ広告を片っ端からクリックすることで広告ネットワークの追跡に抵抗するブラウザ拡張 Adnauseam [cybozu.co.jp]
    Googleに嫌がられてChromeのストアからは削除されたようですが

  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 15時34分 (#3476148)

    ヤフーでネット広告を担当する宮澤弦常務は「本当に大変申し訳なく、できるのであれば私自身が広告主、一社一社に出向いて謝りたい」と話しました。

    • by Anonymous Coward

      それ何の意味があんの?

      • by Anonymous Coward

        誠意

        • by Anonymous Coward

          そんなものより金返せ。

        • by Anonymous Coward

          羽賀研二になれるのか。これはやらない手はないな。

        • by Anonymous Coward

          金とか時間とかはともかく、やろうと思えばやれることに対して「できるのであれば」というのが腹が立つ、という主張ならばちょっとわかる。

          • by Anonymous Coward

            いや、金と時間がかかるんなら無理でしょ。
            俺だって金と時間を無視して良いんなら、世界一周旅行とか行きたいよ。
            でも、金と時間がかかるから無理だよ。

            • by Anonymous Coward

              ともかくといえるぐらい金と時間を持て余してる人が羨ましいです。

            • by Anonymous Coward

              申し訳ない気持ちがあるんなら反省と誠意を表すためにも自分の金と時間を費やして一社一社出向いて謝罪しろよってことだろ
              謝罪ってのは自分の何かを犠牲にしてこそ相手に伝わる
              できることなら〜って、できないんじゃなくてやりたくないから言い訳してるだけに聞こえるんだよね

  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 15時57分 (#3476166)

    現時点の人間が想像可能でネット上で実行可能な全ての悪行がWeb広告を中心にして行われてる気がする。

    • by Anonymous Coward

      web広告なければ海賊サイトなんかも大半は潰れるしな

  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 16時21分 (#3476179)

    これは、広告の中には表示回数で収益が発生するものがあったり、月極でもPV数が多いとサイトの価値が上がるので、
    不可視iframeでPVや表示回数を水増ししたいサイトを読み込むという詐欺です。

    JavaScriptとかでこういう詐欺を防げないのか? と素人は考えがちですが、セキュリティ上の理由によるクロスドメイン制約があって、子のiframeから親の親のURLを取得することは、ブラウザに脆弱性が無い限りできないのです。
    iframe内のサイトから親のURLを取得するのは、単に document.referrer でできますが、親の親はできません。

    漫画村のような詐欺サイト > 隠しiframe内にまとめサイト表示 > まとめサイト内に広告主のiframeを表示

    となった場合、広告主から document.referrer で取得できるのは、まとめサイトのURLで、それが詐欺サイトの不可視iframe内に表示されていることまでは技術的に調べることができないということになります。

    • by Anonymous Coward

      X-Frame-Optionsを祖先までチェックできるようにすれば解決だろうか。

    • by Anonymous Coward

      15年ぐらい前にフラッシュ倉庫リンクサイトで、FlashベースのCgiboyとかのアクセスカウンターを何個も設置して数字を水増ししてたサイトがたくさんあったけど、
      小中学生ができることを大の大人がアフィリエイトでやってるんだもんだなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 15時36分 (#3476150)

    画像サイズも軽いはずの漫画を見てるだけなのにバッテリーの消費が早いと思ったら、下部の固定の動画広告に加えて、画面をスクロールして一番下に表示される動画広告とか、通信料も多すぎる。
    広告動画再生したらクリックされなくとも広告収入受け取れるんだっけ? 不正な広告表示の気がするけども。誰も文句言わないのか。

    • by Anonymous Coward

      警察はこういう広告ウイルスをウイルス罪で取り締まれないの? 仮想通貨採掘とかでもっと健全にやれないのかね。

      • by Anonymous Coward

        ユーザにばれないように広告を表示しているし、それなりにCPUパワーを
        使用している訳ですから、コインハイブで行われた逮捕と同じ要件だと思うんですよね。

        ただ、コメント見ても、コインハイブは、捕まって当然という論調だったなのに、
        今回は、ちゃんと予防していない人が悪いという論調なのは、なぜなんだろう

        • 広告はあっても当然だけど、仮想通貨採掘は当然じゃないから。
          常識や歴史的事情が異なる。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          人間は「自分が知らないもの」に過剰反応し、感情的に排除しようとする、という話。
          そこに理屈はないから、WEB広告とコイン採掘では何が違ったのか?なんて考えても無駄。

        • by Anonymous Coward

          サイトに暗号通貨採掘スクリプトを仕込んでる奴は捕まって当然とか言ってた奴は一部だし、
          今回だって予防してない奴が悪いとか言ってる奴はほんの一部。
          お前みたいな木を見て森を見ずな奴が本質を見誤る。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 15時37分 (#3476151)

    こういうのがあるから、デフォでスクリプト類は止めておく。
    ポップアップは無論。
    なにか必要な事態が生じたら手動で徐々に許可する。
    adblockも入れておく。
    主要な広告サイトはhostsで潰しておく。

    弊害は、ときどき(スラドとかでも)表示されている広告の話題についていけないくらいだ

    • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 17時24分 (#3476228)

      今回の北海道の停電みたいに電池残量や回線が非常に重要になった時、
      広告を停止して無駄な通信を抑制するとかやればいいのに、

      とは思った。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      PWA動かないじゃん。何見るの? Yahoo!ニュースの産経コラム?

    • by Anonymous Coward

      uMatrixみたいなの使ってる人少ないんですかねえ。
      coinhiveみたいなのも弾いてくれるのに。

      • by Anonymous Coward

        uMatrixってUIが独特で操作方法がよくわからない。

        • by Anonymous Coward
          必要なサイトでトラブってファッてなったらOFFにしてリロード→ロックボタンをクリックで次からは何もしなくてもよくなるってだけだろ
          何も考える必要ねぇよ
    • by Anonymous Coward

      てか部門名、スラドは広告ブロックされても大丈夫なのかhylomよ

      • by Anonymous Coward

        スラド見てる人は、会社のPCでアドオン入れるなと言われてる人以外はほとんどAdblock入れてんだろ

      • by Anonymous Coward

        先日のFirefoxのトピにもあったが、広告ブロッカー入れてるのはユーザの約1割にすぎないので大丈夫でしょう。

    • 俺もスクリプトやポップは基本停止しているけれど、xvideosとかは許可している。

      そういうサイトこそ危険性高いし、無駄な通信しまくってる気もするんだけどね。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 15時58分 (#3476167)

    これ「アドフラウド」ね
    固有名詞あるんだから本文に入れておいてほしい

  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 15時59分 (#3476168)

    で不正を行なっているサイトうんぬんという話は全然覚えてなくて
    唯一覚えているのは「日本ハッカー協会」なる団体が存在する事。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月08日 0時21分 (#3476478)

    まあ、バックグラウンドで広告表示させられて勝手にPCのリソース消費されてるのも気分悪いが、
    そもそも効果がない広告に金払ってる奴が一番損してるんだからさ、
    広告出す側がそういうやり方がまかり通ってるような広告システムを使うのをやめればいいんじゃないの?

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...