Windows 10 Insider Previewで他社ブラウザのインストール時にEdgeを勧める表示が出る 59
余計なお世話 部門より
Windows 10 Insider PreviewでサードパーティーのWebブラウザーをインストールしようとすると、Microsoft Edgeを推奨する画面が表示されるようになっている(BetaNews)。
サードパーティーWebブラウザーのインストーラーを起動すると、「Microsoft Edgeは、Windows用に設計されている高速かつ安全なブラウザーです」と表示され、インストールを開始するには「インストールする」ボタンをクリックする必要がある。「Microsoft Edgeを開く」ボタンをクリックするとMicrosoft Edgeが起動し、インストールはブロックされる。
この画面が表示されないようにするには「今後、警告が表示されないように設定しますか?設定を開く」をクリックする。「設定」アプリの「アプリ→アプリと機能」ページが表示されるので、「アプリのインストール」で「アプリの推奨を無効にする」を選択すればいい。
なお、この画面が表示されるのは他のコンピューターから取得したファイルとしてブロックされているインストールファイルのみだ。通常は提供元が確認済みのインストールファイルをダブルクリックするとブロックが自動で解除されるが、Webブラウザーのインストールファイルはブロックが自動解除されないようだ。そのため、ダウンロードしたインストールファイルのプロパティを開き、「全般」タブで「許可する」にチェックを入れてブロックを解除すれば、これまで通りインストールを実行可能になる。
Windows 10上でChromeまたはFirefoxをBing検索すると、Bingの地域や言語の設定によっては検索結果の上にMicrosoft Edgeの宣伝が表示されるが、この画面が表示されるのはChromeとFirefoxに限らない。いくつか試してみたところ、OperaやVivaldi、UC Browserのインストーラーでも表示されることが確認できた。Braveはインストーラーを起動するとブロックが自動で解除され、そのままインストールが実行された。
追記:
13日時点では警告画面が表示されなくなり、通常の動作に戻っている。MicrosoftによればWindows Insider Program参加者限定でこの機能をテストしただけだという。
「Microsoft Edgeは、Windows用に設計されている高速かつ安全なブラウザーです」 (スコア:3)
じゃあ、なぜAndroid版のEdgeがリリースされてんだよ。
Re: (スコア:0)
あるOS用に設計されているけど別のOS向けにも提供するってのがおかしいか?
Re:「Microsoft Edgeは、Windows用に設計されている高速かつ安全なブラウザーです (スコア:2)
Windows用に設計されている高速かつ安全なブラウザーなんだから
それをAndroidに転用したら「高速かつ安全なブラウザー」とは必ずしも言えなくなる。
Re:「Microsoft Edgeは、Windows用に設計されている高速かつ安全なブラウザーです (スコア:1)
Android版のEdge [google.com]はWindows環境で見てたページの続きを閲覧できる等が売りなので、別に何もおかしくないような?
Android版Edgeのページに「高速かつ安全なブラウザー」なんて書いてないし。そもそもAndroid版はレンダリングエンジンがBlink使ってるから、基本設計からしてWindows版のEdgeとは別物だよ?単にブックマーク等の共有ができるだけで。
(上記ページをEdgeで閲覧してたらChromeが「高速なブラウザーなので使いましょう」みたいなポップアップが出たけど、それはそれ)
Re:「Microsoft Edgeは、Windows用に設計されている高速かつ安全なブラウザーです (スコア:1)
Android版のEdgeは「高速かつ安全なブラウザー」なんてアピールはしていない。Windows版のEdgeと連携できる点を推している。
Re: (スコア:0)
そんなの、ChromeでもSafariでもFirefoxでもできる機能なんだよな。
今更感が満載だ。
Re: (スコア:0)
頭悪いなー。「Windows版のEdgeと連携できる点を推している」って事はターゲットはWindows版Edgeを使っている人なわけで、他のブラウザもPCとモバイルで連携できると言われても、だから何?って話なんだが。
Re: (スコア:0)
ツッコみたい所は分かる。売り文句としては微妙な言い回しであるところなのだが、
「Windows版 Microsoft Edgeは、Windows用に設計されている高速かつ安全なブラウザーです」はさすがにクドい。
EdgeがそもそもWindows用に設計されたのは事実だろうし、最適実装がAndroid版よりもWindows版に注力されているのも確かだろう。
Android版が意図して品質を落としていることは無いだろうが、Windows版以上のMSの理想的ブラウザにはならないだろうし、そうあってはならないものでもあるだろう。
突き詰めれば、Android版EdgeがWindows版に比べ「高速かつ安全なブラウザー」ではないのかという問いに対するMSの回答は
「Yes」なのだろうと思う。それを言外に含んでいるコピーと読み取るのはむしろ正しい解釈と思う。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
this.は省略できるんです。
猫耳美少女Edge公認キャラクター、窓辺はし子を作ってですね (スコア:1)
他ブラウザのインストーラを起動すると、「はし子もがんばります、Edgeを利用してみませんか?」と情に訴え、NOとクリックしても泣きじゃくりながら「Edgeの良くないところをどうぞご指摘ください…」としつこく食い下がって普及に努めてみてはどうだろうか。
Re:猫耳美少女Edge公認キャラクター、窓辺はし子を作ってですね (スコア:2, おもしろおかしい)
「Edgeの良くないところをどうぞご指摘ください」とか言いながら、出てくるのは「はし子」の全身画像だけで、
どこをクリックしてもなにがしか反応があるようにしておけば完璧だな。
合い言葉は「いや〜ん、のび太さんのEdge!」でキマリだな。
それなんてエロゲ? (スコア:0)
以外のコメントをおもいつかない
Re: (スコア:0)
エロゲ?
IMEだろ?
Re: (スコア:0)
Edge が使えない LTSC のインストーラーにこの機能を実装してくれ! 誰も文句言わないから!
今でも十分脅迫的なのに・・・ (スコア:1)
設定>規定のアプリでウェブブラウザを指定しようとしたら、「強制的に変更する」を押さないと変更できない。
初めての時はぎょっとしてためらった。
#もしかして日本語だけこういう言い回しなの?
Re: (スコア:0)
英語だとforceって表示されてるんだろうな。
Re: (スコア:0)
anywayって出ますよ?edgeなんてどうでもいいからデフォルトブラウザを変更するみたいな感じ
Re: (スコア:0)
「規定のアプリ」なら仕方ないわな
Re: (スコア:0)
10信者「そうすべきだからそれをデフォにしてくれるんだぞ!半年ごとに毎回な!黙って従えよ」
Re: (スコア:0)
ちょうど今日PCにChrome入れたが、初回起動で規定のブラウザの変更方法の説明では、設定変更で出てくるEdge使ってみて!という部分にぼかしがかけてあったw
Re:今でも十分脅迫的なのに・・・ (スコア:2)
何そのエロいブラウザ。
XVIDEOS専用ブラウザかな。
Google検索するとChrome勧めてくるけどな (スコア:1)
あれと同じ事をお互いやられると確かにウザそうだねぇ。
相手もやってるから、ではなくて、どっちもするな、と言う風になんとか持って行って欲しい所
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
一方が先にやってシェア奪った後だから今更無理でしょ
しかしこうなるとアプリ単体で勝負しないといけない所はますます勝ち目ないな
Firefoxとか完全にChromeに食われちゃったし
別にブラウザに限らず最近は世の中全体がこの流れだけどさ
Amazonプライムの動画サービスとか一分野で圧倒的なシェア握るとそれを利用して(競争途上中の)他分野まで浸食するの
「ネットも電気もウチで契約すればお得」みたいなのが行われてる業界なんて単体サービスで新規参入できないでしょ
インターネットオプションにて (スコア:1)
[インターネットオプション]-[詳細設定]-[ブラウズ]の中にあるチェックボックス項目
「Microsoft Edge を開くボタン(「新しいタブ」ボタンの隣)を非表示にする」
「新しいタブを開こうとしたらマウスポインタがちょっとズレて Edge が起動」って、セコい。
Re:インターネットオプションにて (スコア:2)
「インターネットオプション」っていう名前なのに
実質的に「IEのオプション」になってる方が問題だ。
Re:インターネットオプションにて (スコア:1)
投稿した後に「IE」と一言も書いていなかった事に気付いたのだが
やはりスラドではちゃんと通じてて安心した次第。
Re: (スコア:0)
話は脱線しますが、インターネットオプションは「IEのオプション」とも言いきれないのが面倒です。詳細設定タブ内の一部やセキュリティタブなど、WinINet APIに対する設定となっているので、WinINet使うアプリに影響が及ぶものが混ざっています。さらに、プロキシサーバーの設定はWinINet不使用のアプリからもよく参照されています(たとえばGoogle Chromeもここ見ている)。
IEの設定はインターネットオプションからは独立させるか、区別をもっと容易にしてほしかった。
サイレントインストール (スコア:0)
FireFox使ってるけどオフラインインストーラをダウンロードして
"-ms"オプションでサイレントインストールしてる
Re: (スコア:0)
×:FireFox ○:Firefox
Re: (スコア:0)
気になるよね。
Re: (スコア:0)
俺なんてロシア語で考えるだけでインストールしちゃうぜ
勤め人の悲哀を感じる (スコア:0)
たぶん「いつまでにEdgeのシェアを何%にする」みたいなノルマが上から降ってきていて、現場で無理やり対策をひねり出してるんだろうな感。
Re: (スコア:0)
未だにシェアは4%程度で、IE以下Windows 10(7)以下なんだよな!。
私もEdgeは昨年末から使い始めたが、なんだかもどかしさを感じる。
読み込み中によく止まるし、テキスト入力もなんだか変になってる。
お気に入り周りも不安定で、ドラッグアンドドロップもできない。
この辺をもっと改良してくれれば、少しは伸びるかもしれないね。
Re: (スコア:0)
エレコムマウスアシスタントで、マウスのForward/BackにPageUp/PageDown割り当てて使ってるんだが、
EdgeとかのメトロUI?なアプリだと、NumLockをOFFにしないと効かないんだよね。
ONだとテンキーを押したときと同じ9と3が入力されてしまう。
エクスプローラ(ファイラー)なんかの通常のUIだとNumLockがONでも問題なく効くんだけど。
NumLockがONでもOFFでもマウスのForward/BackからはPageUp/PageDownが入力される。
キー入力を拾ってるレイヤーやAPIが違うとかそういう理由なんだろうけど、
このへんなんとかならないと使いにくくて仕方がない。
いちいちNumLockをON/OFFするのも面倒くさいし。
何のためにマウスに割り当ててるのかわからなくなる。
Re: (スコア:0)
Logicoolで試してみたけど、NumLock関係なくPageUp/PageDown効くよ
エレコムが腐ってるか、テンキーのNum9/Num3を割り当ててるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
キーボードにPageUp/PageDownキーが無くてテンキー使ってセットしたら、
「仮想キー:PageUp」「スキャンコード:Num 9」みたいな設定がされた、
とかなんだろうかね。
キーボードに該当キーがなくて手動設定が出来ない場合とかは設定面倒臭そう。
Re: (スコア:0)
EdgeがIE後継の正当なブラウザということなら素直に乗り換えたいんですけど、
コンポーネントブラウザとしてCOMで叩く方法がわからないので敬遠したままです。
その一点でのみIEを非常に重宝しているもので…。
Re: (スコア:0)
こんな糞なことをしてる暇があるならさっさと単体インストーラー化しろよと。
いつまでOSのアップデートと連動するキチ仕様を続けるんだよと。
あとLTSCにもインストールできるようにしろと。
シェアを増やしたいならもっとまともな施策をするべきだろう。
「Chromeをダウンロードするためのブラウザ」 (スコア:0)
「Edgeブラウザ」には「Chromeをダウンロードするためのブラウザ」という悪名があり、 [engadget.com]
米マイクロソフトは明らかにそれを好んではいません。
辛辣だwまあその通りだけどw
Re: (スコア:0)
Chromeダウンロード専用のクライアントを10に同梱して、タスクバーにデフォルトで埋めておけばいいのに(違
Re: (スコア:0)
Firefoxにもチャンスを!
Re: (スコア:0)
昔はftp.exeでgetできたんだけどなぁ。
ftp://ftp.jaist.ac.jp [jaist.ac.jp]などにミラー許さなくなったからなぁ。
Re: (スコア:0)
踏み台ブラウザ。
Re: (スコア:0)
chromeインストーラーダウンローダーか...
実際大半がそのように使われて、以後忘れられているんだろうな
Chromeの真似 (スコア:0)
ですね
Re: (スコア:0)
Google検索結果で広告出す程度はやってるだろうが、
他社インストーラーをブロックするなんてエグいことは流石にやってないだろ。
Re: (スコア:0)
正直、検索する時に繰り返し出される方が何倍もウザい。
Re: (スコア:0)
ですよね。EUで禁止されたりしてないのかな?
よくある、独占的地位を利用して云々、みたいな感じで。
自社サイトで自社製品の宣伝してるだけではあるんだけど。
選択肢があるだけマシ (スコア:0)
Skype内でリンクURLをクリックすると、機能もクソもない単機能ウィンドウで開かれるのマジでやめてほしい。(URLバーとかすらないのでURLの確認もできない)
せめてEdge使わせろよマイクロソフト。
設定画面ひととおり確認したけど、変更できるところ見当たらなかったぞ。