「チープカシオ」完全自動組み立てを行う生産ラインが稼働中 36
ストーリー by hylom
無人で作られるのか 部門より
無人で作られるのか 部門より
廉価でありながらも実用的な性能を持つとして海外や国内で人気のカシオのデジタル腕時計「A159WA」の国内組み立てラインが完全自動化されたそうだ(日経新聞)。
A159WAは国内では1000円〜3000円ほどで購入できる低価格モデルだが、日付や曜日表示機能、アラーム、ストップウォッチ機能、バックライトなど実用的な機能を備えており、発売は1989年ながら現在でも生産が続けられているという。国内でもチープカシオなどと呼ばれ愛好者が多いラインの1つである。
全自動化された組み立てラインは8月下旬より稼働し、生産効率は従来の3倍になったという。自動化のために製品自体の設計変更などを行なっていないのも特徴。これによって生産コストは2分の1になり、海外生産拠点と同等になったそうだ。
そして (スコア:5, 興味深い)
人類が滅亡した後も延々と腕時計を作り続けるのであった
Re:そして (スコア:2)
両腕に一杯付けてプロテクターとして利用するヒャッハーが登場!
Re: (スコア:0)
なんかFalloutに出てきそうな話だ。
Re: (スコア:0)
少女終末旅行に出てきそうな。。。
昔の人類は時間に追われてたんだなーみたいな
学生時代から愛用してる (スコア:2)
別に意識してこのシリーズを使ってるわけではないんだけど、生活防水で小さくて軽くて表示が見やすいという基準で安いのを探すと結局これになる。
チープカシオって呼び方もこの記事見て初めて知った。
高校時代からだから、使い続けてもう30年近くになる。7~8年くらいで買い替えてるけど、どれも内臓電池がなくなるまで壊れなかったなぁ。
それがここにきてまた生産効率上げてコスト下げてるとは……。
#こういうのこそ名機っていうんだろうなぁ
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
今は電波同期機能がついてない時計は買う気になれないなあ。
日付も月は入っててほしい。
両方満たしていても3~4000円くらいであるし・・・それもカシオなんですけどね。
Re: (スコア:0)
スマートウォッチだとGPUが接続される頃には現地時刻になってるから便利だぞ
Re: (スコア:0)
なんかすぐ電池なくなりそうだな。
Re:学生時代から愛用してる (スコア:1)
別ACだけど、この場合のGPUはGround Power Units。
飛行機のエンジンが止まって電気が消えた後、再度電気が点く時点ね。
# そういえば、GPUもAPUもどっちも有るな。
Re: (スコア:0)
>両方満たしていても3~4000円くらいであるし・・・それもカシオなんですけどね。
それどれ?
Re:学生時代から愛用してる (スコア:1)
WV-58J [yodobashi.com]あたりですかね。3300円相当ぐらい。後継のWV-M60 [yodobashi.com]は、100円高いけど、電池寿命が58Jの2年から3年に延びてる
デザイン違いのWV-59J [yodobashi.com]とか、ちょっと高いけどメタルバンドのWV-58DJ [yodobashi.com]や革バンドのWV-M60B [yodobashi.com]ってのものある。
元ACとは別人ですが、私も今じゃ電波時計じゃない時計はもう使えない体質になっちゃって、10年ぐらい前からWV-58Jを買い換え続けて今使ってるのが3個目。
1個目はウレタンバンドが切れて落っことしてなくした。
2個目は電波が受信できなくなったので廃棄。
Re: (スコア:0)
100均で売ってる100円でない時計みたいだな・・・。
こういうの [twitter.com]
Re: (スコア:0)
うん、子供の通信教育のおまけがこんな感じだった
A159WAみたいなのからデザイン変えないでいいのになぁ
サイズが大きくなるのは仕方ないが
ところで (スコア:0)
最後まで人手をかけていた/かかっていたのはどこなんだろう
品質検査と梱包あたりかな
Re:ところで (スコア:2, 参考になる)
"キャリヤーにハウジング部品を組み込む装置"とやらが先頭にあるみたいね。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nmc/18/00034/00004/ [nikkeibp.co.jp]
自動化されたのは
「時計内部のモジュールの組み立てから時計本体の組み立てまで」
で、
「今後はバンド部分の取り付けや梱包なども自動化して生産コストのさらなる低減を目指す。」
とある [nikkei.com]から、完全自動化ではないようだけれど。
Re: (スコア:0)
切れない樹脂バンドってないもんでしょうか?(重い金属バンドは嫌い)
Re:ところで (スコア:2)
メッシュバンドなら金属でもかなり軽いですよ。
SKAGENなど、試してみてはどうでしょう。
Re: (スコア:0)
切れはしないけども際限なく伸びるとか。
Re: (スコア:0)
ウレタンバンドは時計の値段に関係なく劣化により必ず切れる。
金属が嫌ならNATOストラップ(ナイロンベルト)とかどうよ?
ストラップ自体が安いから気分で色とか替えられるし、チプカシとの相性は良いと思うけど。
Re: (スコア:0)
それがねえ、チプ歌詞はストラップ通すとこが狭くて、NATOストラップ通らんのよ。幅は合ってても。
無理やり入らんこともないけどたわむよねって店員と話になった。もし通っても、の話。
俺もチプ歌詞何本か持ってるけど、大抵最小の17ミリのペラペラしょぼしょぼデザインのウレタンバンドしか通らんのよ。
チプ歌詞なんてロングセラーなんだからカシオも問題は把握してるだろうし、使い捨てをさせようとでも思ってるのかなあ。
Re: (スコア:0)
バンドエクステンダ [ebay.com]で誤魔化すしかない?
# でも見た目がーってなるか。
Re: (スコア:0)
NATOストラップ(風)のものの中でも薄っぺらいヤツから、やたら分厚くゴツいヤツまであるので、薄めのものを選べばチプカシにもちゃんと使える。
というかamazonで買ったものを何種類か、実際にF-91WやF-84W、A-158Wで使ってるし。
もちろん無理やりではないし、バネ棒(91や84はバネじゃないけど)のたわみもない。
手元にある一番薄っぺらいものならストラップ上で移動もできるくらい緩い。
F-91W-3(緑ライン)にオリーブドラブ(&艶消し黒尾錠)のストラップの組み合わせがミリタリーチックでお気に入り。
Re: (スコア:0)
チタンバンドは軽いですよ。
試したけどやはり重いというのならばそれまでですが。
Re:ところで (スコア:1)
>チタンバンドは軽いですよ。
チプカシの値段の何倍するんやろ
Re: (スコア:0)
チタンケース、ベルトだからと特別値段上がるわけじゃ無い。
まあー、チープ価格帯からは外れるけどね。
Re: (スコア:0)
炭素繊維でも入れたら切れなくなるんだろうか。
#チープじゃなくなると思うけど
Re: (スコア:0)
#3495907 [srad.jp]のプレスリリースによるとバンド取り付けや梱包は今後取り組むってことに
なっているので、今回の自動化には含まれないみたいですね。
海外での人気 (スコア:0)
アフガニスタンあたりでは生産ラインごと欲しい団体さんがいるんじゃないかな
Re: (スコア:0)
なお、アフガニスタンでは人を雇って作ったほうが安上がりな模様
Re: (スコア:0)
AKは作れてもチプカシは無理では?
Re:海外での人気 (スコア:1)
#3495901 のコメントは、あっちで人気高いってことじゃないんすかね。
Re: (スコア:0)
ビンラディンモデルはF-91Wでしたが
まあ、アラーム信号が取り出せればなんでもいいんでしょうね。
ニュースリリース (スコア:0)
https://www.casio.co.jp/release/2018/0809_standard/ [casio.co.jp]
写真の14台くらいで1セットなんですかね?
材料はどうやってセットされるんだろ?
Re: (スコア:0)
人型メイドロボが補給
Re: (スコア:0)
山形カシオ株式会社、なのか。
スイス最大手の場合 (スコア:0)
ETA社資本のswatchは、2014年に自動巻き機械式腕時計のSISTEM51を「製造を完全に機械化したシリーズ」 [wired.jp]としてリリースしました。
自分も興味本位で1本購入しましたが、機械式は面白いですし(ウラスケのチラ見せがそそられる)、TPO的にチプカシだと憚れ、かつフォーマルを求められない場所などで活躍する機会は多いため満足しています。
自動製造を想定して時計を設計したswatchと、既存の時計を自動製造にしたカシオ、というアプローチの違いが面白いですね。