パスワードを忘れた? アカウント作成
13742521 story
SNS

電気/電子工作やその成果物についてTweetしていた高専生、学校にTweetを削除せよと命じられる 146

ストーリー by hylom
別の意味で燃えた 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

電気/電子工作に関するTweetを行なっていた高専生が、その内容が危険だとして学校から「指導」を受け、「工作等の技術が悪用されるようなことを恐れ、すべて削除するよう」命じられたという(この件を報告するTweet)。この高専生はこれを受けてアカウント自体を削除する以降だったが、その後学校に抗議などが寄せられたこともあってアカウント削除は考え直したとのこと。

どのような投稿が問題だったのかは不明だが、この高専生は先日リュックサックにバッテリーとコンセントを組み込んで100Vの給電を行うという工作を投稿して一部で話題となっていた

タレコミに対するroute127によるコメント曰く、

スマホ充電するのに家庭用AC100Vを分岐させる写真(削除済みだがよそに残ってたりする)に因縁(12)つけられて、それに反応した流れだったような印象。もともとパワエレ方面については腕に覚えがあるようなのだが、教官の電流帰還バイアスの解説にケチつけてたりするのを見ると、良くも悪くも、高専生らしいとしか言うほかない気はする。

個人的にはナトリウム校長とばっちり食ってたりして面白くはあるが、学校側も高専ロボコン期間に入った所で神経質になってるのかも知れない。

余談ではあるが件の人物については去年ねとらぼがJAXAの萌え案内板の件で取り上げてたらしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 指導の仕方次第 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年10月13日 7時49分 (#3496967)

    事故が起きうる危険な代物を、まだ卵とはいえ専門家が注意喚起目的でもなく公共に発信することは問題であり、
    投稿を削除せよと指導することそのものは妥当と思う。
    学校が表現の自由を侵害したといっている人がいるけど、学校が問題視しているのは発信の仕方のように見える。
    学校の責任としては専門家、技術者とは知識が技術だけでなく、責任、倫理も含めての専門家であることを
    伝えねばならないわけで、雑なツイートで何かを発信したつもりになる素人を社会に放り出すわけにはいかないだろう。

    願わくば学校には専門家としてきちんとした発信をせよという指導を行ってほしいし、
    この学生もそれに正しく応えて意趣返ししてほしい。

    • by Anonymous Coward

      入学手続きの際に、併せてNDAを結べばいいんですね!

      #違っ

    • by Anonymous Coward

      もし、見た人が真似して事故とかになれば、マスコミとかが在籍している高専をフルボッコしたり、謝罪会見とかありそうだし。

      こういうケースが増えると、規律や同一性を重んじる日本だけに、在学中のSNS禁止とか、授業やクラブ活動以外の(学校側の管理下にない)、工作禁止なんて校則ができそう。

      • by Anonymous Coward
        そんなもの真似る人の自己責任でしょ。
        • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 22時07分 (#3497341)
          あの記事をみてそういう感想を持てるのはちょっと技術者的なセンスが欠落しているのではないか?
          見た目にキャッチーでしかも実現が簡単。そして危険度が高い
          たまたま電子工作の分野だっただけで、やってることはいつものバカッター民たちと同じレベル
          本人を特定できる状態で公開していたのだったら学校側が指導を行うのは当然

          技術者は技術の供与に責任を持たなければならない
          直接的な成果物については責任が議論されるが情報については無責任な方を散見する
          それほど強大な力を持っているということを自覚すべきだ
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          だれもそれを否定しちゃいないんだが。
          マスコミをはじめ、自己責任には目を向けずに高専をぶっ叩くような連中も多いよねっつー話をしてんでしょうに。

        • by Anonymous Coward

          何がどう危険なのかも分からない(知らない)子供が興味本意でマネして事故を起こしても自己責任と言えるか?

          普通はそんな危険なものは子供の目や手が届かないところにしまっておけということになっているが

  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 7時25分 (#3496958)

    基板の写真を見たところでは一次側に二次側にもヒューズが無い(ポジスタやポリスイッチらしきものも無い)
    パワーエレクトロニクスでは電子的な過電流保護回路だけに頼っちゃいけない
    電子工作で鉛電池をショートさせた人の事故現場を拝見したことがあるが、銅線が赤熱して被覆が溶けた跡を見ただけでも怖いよ
    密閉型の鉛電池だったら下手したら爆発するんじゃないの?
    「工作等の技術が悪用されるようなことを恐れ」という表現はおかしいと思うが、「模倣され重大事故が発生することを恐れ、すべて削除するよう」に学校側が命じたというのなら納得できる出来だ
    #安全面の配慮の有無で電子工作の質は一発で分かる

    • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 8時46分 (#3496986)

      >#安全面の配慮の有無で電子工作の質は一発で分かる
      まあこの一言で全て済んでしまうわけで。
      「こんな事もあろうかと」というのはある意味正しいエンジニアの考え方なわけです。

      工学全般に言えることですが、技術的に可能というレベルと素人でも安全に運用可能
      というレベルは全く違うわけです。例えば10年ちょっと前に騒がれたPSE問題 [srad.jp]も
      (確かに国により行き過ぎた対応や、逆に中途半端な対応もあったのも事実ですが)
      それなりに意味もあるわけです。また安全面を考慮しないおかげで
      実際に工科系の大学生が死傷者を出す事 [srad.jp]もあるわけです。
      もちろん(学校でだろうと個人的にだろうと)勉強した成果を公開する自由はありますが
      公開する以上、その影響度までちゃんと考えないとマズいって事ですよね。

      # まあ指導する先生ならそのあたりちゃんとわかってるかと言われれば
      # わかってる人もいるけどわかってない人もいる、としか答えられないと。
      # 理論がわかってるだけの先生ってのも実際にいるから困ると。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      安物の電源タップにもそんなものはないので
      作っているものからしてこれは電子工作というよりもアナログ電気工作でしょう
      どちらかというと電源部分がクリップだから流れる電流に対して電気抵抗が大きすぎるとか電源部分が2つに完全に分離しているので感電しそうとかそのへんが不安
      他にもいろいろむき出しですし

    • by Anonymous Coward

      回路図では昇圧コンバータからインバータへの間にFUSEが入ってますね。容量の記載はなし。

      電力の仕様の説明がないのもちょっと気になるな。いったい容量何Wのインバータなんだろ?

      • by Anonymous Coward

        「出力定格は最大300VAで設計しました。」と書いてあります。

        • by Anonymous Coward

          ありましたね。
          二次側 AC100V 3A、力率 100%で 一時側 DC12V 25A ですかね。
          電力変換二段で効率 90%として損失 30W が廃熱される回路ですか、定格で。

  • by kemeco (41597) on 2018年10月13日 10時12分 (#3497015)

    こんなのを高校生で自主的に自作できるの、超優秀だと思う。

    プロの専門家(?)たちが名無しで、ヒューズが無いとか絶縁が甘いとか素人の設計プゲラとか、
    バカが真似したら火事になるのでバカの為に犠牲になるべき(自粛して消すべき)とか、プロ同然の完璧なものができるまで見せるな、いや、作るな、何もするな。優秀な高校生に大人たちがよってたかって超かっこいい。

    こんなイケ好かない優秀なガキは、われわれ大人が正しい方向に導いてあげなければ… とりあえず成果物の自慢は全て禁止ぃ!(笑

    • Re:なんかダサい (スコア:4, すばらしい洞察)

      by kohzoh (34869) on 2018年10月13日 11時28分 (#3497047) 日記

      超優秀は言い過ぎ。
      こういう工作好きなら、まぁ小学生くらいまでにAC100V感電を経験するもんだと思うけど
      高校生でコンセントむき出し接続してるの見ると「やる気はあるけど経験不足」と感じる。

      直感的に「怖いからもうちょっと何とかしてから完成」と判断できるのが優秀だと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 15時42分 (#3497175)

        > 直感的に「怖いからもうちょっと何とかしてから完成」と判断できるのが優秀だと思う。

        これに同意。作れることそれ自体しか見ていない人もいるが、作成過程や作った後に気にすべき事、言い換えると「伝搬した後の世界を先読み出来る事」そこまでセットでかつ、それを直感的に本能的に 想像して 理解出来る人 が、"超優秀" って言う。
        くだんの彼の場合、その部分が明らかに欠けてるので、安直に「プロの嫉妬だから、こんな流れはダサい」って判断するのは頭が悪すぎる。

        あと、高校生じゃなくて高等専門の生徒ね。これは別物。

        親コメント
    • by yasu (7) on 2018年10月13日 13時23分 (#3497096) ホームページ
      勘違いされることが多いのですが、高校と高専は別物です。
      --
      HIRATA Yasuyuki
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 14時05分 (#3497120)

      優秀かどうかは別として、本人は教官の指導にも聞く耳持たない姿勢なので、導いてあげるのも難しいかもね。

      教官の電流帰還バイアスの解説というTwitterの内容見ても、この場合正しいのは教官の方。
      本人は小信号と動作点の区別がついてないのではないかと思う。
      実際の設計でも、ディスクリートなら容量カップリングでDC動作点を合わせる方が簡単なので容量を使うけど、IC内だと直接電圧を合わせる方が簡単。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 15時01分 (#3497155)

    すでに投稿されたコメントでもいろいろ言われているけど、そい言うことはさておき、良い意味で馬鹿だと思う。
    思い付きを形にする技術力って、簡単に身につくものじゃない。それをやってのけているんだから。
    周りの大人は「危険だから消せ」じゃなくて、#3497095の書いているように安全に使うための考察をさせて、知識や技術を発展させるべき。

    以前も「学校にパソコンを持ち込むのはまかりならん」と言われて電子辞書でWindowsが動くようにした高校生もいたけど、思い付きや制限はアイデアの宝庫。
    そういったことを「大人」は様々な面からフォローしていかないといけない。

  • この高専生はこれを受けてアカウント自体を削除する以降だったが、その後学校に抗議などが寄せられたこともあってアカウント削除は考え直したとのこと。

    あいかわらず難解。

    • by Anonymous Coward

      そんな判り易い誤変換にまで逐一反応していてはきりがない。

      • by Anonymous Coward

        隅から隅まで拾うところまでがセットです。

        • by Anonymous Coward

          だがしかし普通のサイトなら大問題

          • by Anonymous Coward

            だがしかしかし、普通のサイトであればこんな凡ミスしないです・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 7時02分 (#3496954)

    この子は当然電気工事士持ってるんですよね?

    • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 7時38分 (#3496964)

      無資格者でもできる「軽微な工事」に該当しますね、ACアダプタの工作なんかは。
      ただ、電工/電験を持っている人間からすれば、こういう恐ろしい事を平気でやるのは素人そのものだし、中二病的ですね。

      親コメント
      • Re:資格 (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2018年10月13日 8時31分 (#3496979)

        ですね
        ジャングルジム様の工作物に白熱電球とオガ屑だかカンナ屑つめて
        子供を生きたまま丸焼きにした案件を思い出した。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「一応動くことは動くけど、火事になっても知らないよ」レベルと思って良いんかな。
        #コピペプログラマが作った、例外処理を一切してないアプリのような。

        だったら万が一その辺のアブナイ工作を真似する人が出たら責任とれないから、
        そうなる前に記事を削除しろという指示も妥当と思う。

        • Re:資格 (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2018年10月13日 8時51分 (#3496988)

          #3496964のACです。

          軽微な工事の例はこういうもの [tai-saku.net]です。#3496966が書いている様に、コンセントの先は大体が軽微な工事になります。

          だったら万が一その辺のアブナイ工作を真似する人が出たら責任とれないから、
          そうなる前に記事を削除しろという指示も妥当と思う

          そうだと思います。

          世の中、ネットからギッたコードを無検証でプロジェクトに突っ込むお馬鹿も多いのと同様、こういう危ない施工を真似するお馬鹿も多い事でしょう。学校は恐怖を感じたんでしょうね。

          ちょっとこの高専生の子を擁護しておきましょう。このACアダプタの施工にしろ、正弦波インバータの設計にしろ、まあ、ツッコミどころ満載です。でも、無気力な奴等よりは数段良いですね。決して嫌いじゃありません、自分的には。こういう自意識過剰な若い子の、長くなった鼻をペシっと折ってやるのも、大人/ジジイの仕事でしょう。高専の先生に期待しましょう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >こういう自意識過剰な若い子の、長くなった鼻をペシっと折ってやるのも、大人/ジジイの仕事でしょう。

            これですね。

        • by Anonymous Coward

          > だったら万が一その辺のアブナイ工作を真似する人が出たら責任とれないから、
          > そうなる前に記事を削除しろという指示も妥当と思う。

          他人を失敗に誘導する意思がなければ、情報発信側に責任を取る必要なんてないでしょ。
          あるのは得体の知れない情報を真に受けて真似した人の自己責任。

          • by Anonymous Coward

            他人を失敗に誘導する意思がなければ、情報発信側に責任を取る必要なんてないでしょ。
            あるのは得体の知れない情報を真に受けて真似した人の自己責任。

            それはそうなんですが、それでもねじ込んで来る人の可能性を考えないと。
            いわゆるクレーマー対策なんですね。

            クレーマー対策は、言ってしまえば、法的/常識的に正しいかどうかは、そう重要では無いんです。トラブルを起こさない事、トラブルになりそうな芽を摘んでおく事が重要。法的/常識的に正しいどうのは、トラブルが起きた後に利いて来る事ですからね。

            逆に言えば、法的/常識的に正しいかに気を使う程度の対応しか出来ない、つまり視野が狭すぎるとか考えが足りないから、クレーマーの対応でえらい目にあってしまうのだと言えます。例外は当然ありますが。

      • by Anonymous Coward

        このニュースを最初に聞いた時、
        発想が凄いと言うより怖いもの知らずだなと思ったね。

        学校が削除しろと言ったという見出しだけだとやりすぎな気がするけど
        そのニュースの件なら妥当かなとしか思えない。

      • by Anonymous Coward

        この子がやったことは「コンセントの設置」にあたるんじゃないか?
        つまり電気工事士資格必要だと思うが。

        • by stmore (46272) on 2018年10月13日 15時51分 (#3497182)

          まず、電力会社を出て一般家庭に入る電気配線から見ると、この物体は
          100V商用交流を絶縁降圧して小型シール鉛蓄電池を充電する機器で、コンセントにプラグを差し込んで使用するもの
          ということになります。
          コンセントの向こう側で電子工作する分には余程のことがない限り電気工事士の資格はいりません。作って誰かに譲り渡す気があれば電安法(PSE)の規制を受けることになります。

          充電を完了してコンセントを抜くと、電池を電源とする可搬式の装置になります。
          電気工作物と接続されないし発電機でもないので、これまた電気工事士の資格はいりません。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      コンセントから先は関係ないぞ

    • by Anonymous Coward

      コンセントから先は電気工事士不要です。
      まあ褒められた行為ではないと思いますけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 7時33分 (#3496962)

    パワーワードですね。なんかイイ。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 8時33分 (#3496980)

    学校なら「安全性考えろ」って指導ぐらいはした方がいいでしょ
    小学生でもやらないレベルの工作()でひどすぎるよ

  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 9時30分 (#3497000)

    他者との責任能力をしっかり育ててからでないと、こういうことをさせてはいけない。
    高専とかって、ちゃんと人文系の教育やっているのかなぁ。

    中途半端な社会不適合者は、社会を変える天才にはならない。

    • by Anonymous Coward

      先生!高校生を「叩き潰す」のが教育だと思い込んでる奴の方がよっぽど社会不適合だと思います!

    • by Anonymous Coward

      エジソン:おまえの言うとおりだ。

      • by Anonymous Coward

        鉄道事故が起きる前に叱ってくれる大人がいてよかったね

  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 9時57分 (#3497006)

    戦前から続いてきた、電気・電子少年の探究心のおかげで、
    いまの日本の産業が成り立っているのは、現場を知っている
    人間であれば、誰もが納得するでしょう。
    時には危険なことにも挑戦し、実際の事象を体で習得する。
    ぜひ、そのような少年には、安全対策で何が必要かを、大人が
    助言して頂き、知識を増やすことで、明日の日本の国力に
    反映してもらいたい。
    技術力を磨く少年に、エールを贈りたい。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月13日 11時13分 (#3497036)

    天才すぎでは
    という投稿文からして明らかに自虐を目的としてるよね。真似するなよ、という意図が読み取れる。
    読解力の低すぎる人間の多いこと。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...