パスワードを忘れた? アカウント作成
13755610 story
ソフトウェア

トレンドマイクロ、個人情報収集問題発覚後にWebサイトにデータ収集に関する記載を追加したことを認める 14

ストーリー by hylom
まだAppleには許されてはいない模様 部門より

トレンドマイクロが同社のMac向けアプリケーションで個人情報を収集していた問題(過去記事)で、同社がこの問題の発覚後にアプリの説明を修正していたことを明らかにした。同社はこの問題が話題になった当時は『「EULA(使用許諾契約書)」やWebサイトでデータ収集を行うと明示してある』と釈明していた。

発表によると、「一部のアプリ(Dr. Battery)が、ブラウザ履歴を収集することを2018年9月10日時点(日本時間)ではWebサイト上で明示しておらず、この事実を確認後にアプリが収集する情報に関する記載を修正した」という(ITmedia)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 俺、悪くないもん (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年10月29日 20時09分 (#3506408)

    当該アプリによって行われていたブラウザ履歴の収集は、最新の脅威の特定とブロックを目的にインストール直前の24時間以内の履歴に限定したものです。新たな脅威の出所を特定することは、お客さまを保護するとともにマルウェアやアドウェアの流通を阻止するためのセキュリティ上正当な取り組みです。

    と書いているけど、Dr.Batteryというバッテリーのメンテナンス用と推測されるアプリでそれをやるのはユーザーの期待する動作とはかけ離れているよね。
    神奈川県警が逮捕する案件なのでは。

    • by Anonymous Coward

      誰か告発してくんねーかなぁ

    • by Anonymous Coward

      正当な取り組みなら、なおさら事前に同意を得たうえでやるべきだと思うんだけど。

  • https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/announce/announces-20180912.html [trendmicro.com]
    なんで伝聞調なの。しかも「わかりました」だったり「分かりました」だったり表記が揺れてるし。
    謝罪文なのに校閲する人間を通せなかったのかね。やっぱまともな企業じゃないわ。

    • by Anonymous Coward

      > アプリをインストールする直前の24時間以内のブラウザ履歴を一度だけ取得していた件について

      ブラウザ履歴を収集でなく、一度だけ収集していたとかわざわざ書いている時点で
      できるだけ悪印象を避けたいのがわかる

      でも謝罪ならそういう突っ込まれるところは、できるだけ避けるべきなんじゃないかと

  • by Anonymous Coward on 2018年10月31日 15時23分 (#3507619)

    なんかうちの製品は重要ですよって力説してるが結局アップルにリジェクトされてる模様

  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 15時41分 (#3506207)

    多くの企業や個人に採用され続けるんだろうな
    Lenovoなんかも何度もやらかしてもノーダメージだし

    • by Anonymous Coward

      縁切りたいけど、導入した顧客にそういう説明するとダメなものを勧めたのかとかいう理解をしちゃうし、
      停止した直後に何か問題が起きるとこっちの責任なるし、何よりも「何か入れてて対策している」という事実が無くなるし、
      自分も含めてダメダメの上にメンドクサイが数個重なって現状維持っていう更にダメな状態ですね

    • by Anonymous Coward

      それを言えば、日本の大手企業の度重なる不正でも企業が潰れていない現状がある。
      個人情報云々だけじゃなく、品質の改ざんとかリコールとかね…。似ているんだな。
      まぁ今時、不正をやっていない会社なんて、ほとんどないんじゃないのかなと思う。

    • by Anonymous Coward

      iOSではそんな寝言言ってられないだろ。アップルは本当にGJだ

  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 15時51分 (#3506222)

    としか言いようがない。

    むしろ、誰がEULAの「改ざん」を認めたのか、過去のユーザーに対してどのように説明するのか明らかにしてほしい。
    ※また「ソーリー、私を信じてください」とエバに言わせるの?

    • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 20時05分 (#3506403)

      一度しか収集していないとか、収集するようにプログラムを変更・配布した後に、
      EULAを変更するとか(件の契約書は読んでないけど、大体の使用許諾は後から自由に変更でき、
      また、公開時に発効するとか書いているから、手順が逆だったら一応問題はなかった?)、
      やっていることが某湾への奇襲みたい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 21時39分 (#3506459)

        揉み消すために後から手続きしてあったことにするのと、
        手続きと同時にやるつもりで遅れるってのは全くの別物だし、
        そもそも奇襲された側も奇襲の情報掴んでたけど対応しそこねただけって話もあるんだけど。

        親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...