パスワードを忘れた? アカウント作成
13756603 story
アップグレード

KTC、汎用工具をスマホ/タブレットと連動する「スマートトルクレンチ」に変えるデバイスを発売 40

ストーリー by hylom
面白いけど個人で買うにはオーバースペックかも 部門より

工具メーカーのKTCが、汎用工具を「スマートトルクレンチ」にできるというデバイス「トルクル」を発売する(KTCの発表)。

このデバイスは、ソケットレンチの柄の部分と先端(ソケット)の部分の間にはめこんで使うもの。Bluetoothによる通信機能を備えており、専用アプリをインストールしたスマートフォンやタブレットと連携して測定したトルクを表示できる。また、あらかじめ適正なトルクをアプリ側で設定しておくことで、規定トルクに達したことを振動や音で通知できる。

また、法人向けには作業履歴の管理や既存の作業管理システムとの連携などといった機能も提供される。トルクが10N・mおよび80N・m、200N・mの3モデルが提供され、参考価格はそれぞれ2万9,800円とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2018年10月30日 18時14分 (#3507023) 日記

    ちゃんと使えるトルクレンチって測定範囲の幅が5倍(東日で1ブランドだけ7倍のがあるけど)ってのが基本でKTCのデジラチェも基本5倍。

    この製品10倍だから、2本分をカバーする感じ。2本Neprosのハンドル買ってもお得製品だと。

  • by jizou (5538) on 2018年10月30日 17時28分 (#3506986) 日記

    人がスマホで見る必要はもうないんじゃないかなぁ。
    ロボットでしめちゃえば。

    • by Anonymous Coward

      実際あるよ。モーターの電流値でトルク管理する自動機。

      でも、ロボット(マニピュレータ)は、
      一般人が考えてるほど自由でもないし器用でもない。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月30日 17時40分 (#3506997)

    トルクレンチはあの「カチッ」という感触を楽しむための工具なのに。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月30日 17時49分 (#3507007)

      二度とプリセット型を使えない身体にしてやるから覚悟しろ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        横暴だ!

        #逆ポーランド記法の関数電卓は使った事がない

        • by System0C7 (27746) on 2018年10月30日 23時44分 (#3507244)
          正直な話、RPN電卓になれると本当に普通の電卓が使いづらくなります。
          #異論は認める、ソースは自分。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            でも私にとって使いやすいRPNアプリがない。自分で書くかぁ。
            ・スタックが5行くらいは見える。
            ・Enterが大きくて押しやすく、画面の端にある。
            ・わざわざHPに似せたリアルなグラフィックになっていないこと。
            ・空Enterがduplicateとして機能しないこと。(dupキーは別に欲しい)

            • by Anonymous Coward

              ハードウェアじゃダメなの?
              腕時計型RPN電卓を自作 [calcwatch.com]した人がH/Wの設計図とソースコードを公開してくれているので、これを参考にして、自分で好きなようにカスタマイズすれば?

              キット販売しているので、そのものを購入することも可能ですよ。

    • by Anonymous Coward

      わかる。
      バイクのFスプロケのナット締めるようなでかいやつだとRホイールにつっかえ棒してからシートにまたがって不安定な姿勢でちょっとずつ締めると「んぎぎぎパキン」って感じで脳から変な汁出る。

    • by Anonymous Coward

      これに一票

      あと別にsnaponのレンチでも使えるよね?

  • キルタイムコミュニケーションのことじゃないのか…

    --
    # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
    • by Anonymous Coward

      わかってしまうわたしがつらい(笑)

  • by Anonymous Coward on 2018年10月30日 16時56分 (#3506953)

    本体の大きなツマミで設定出来てブザーやLED点灯で適正トルクの確認が出来れば便利なのにね

    • by Anonymous Coward on 2018年10月30日 17時07分 (#3506964)

      これ、モーターショーで参考出品してて質問したんだけど、締めたネジの数記録して締め忘れ防止とか言ってた気がします。
       
      ま、KTCの工具なんてアマチュアには買えませんが...

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年10月30日 18時30分 (#3507033)

        >ま、KTCの工具なんてアマチュアには買えませんが...
        んなこたぁーない
        neprosだと確かに工具を使って飯を食ってる人向けになるが
        KTCブランドで出ているものはアマチュアユースも十分視野に入ってる

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          アマチュアがきちんと適宜メンテナンス(校正)するかなぁ、と懸念してしまう。
          オシロとか安定化電源とかノギスとかもだけど。

          • by Anonymous Coward

            アマチュアかどうかではなく、それが必要かどうかでしょう。
            アマチュアでも精度が必要な作業をする人は校正を行うでしょうし、
            プロでもそんなに精度が必要ない場合はしないでしょう。

            # トルク指定されているネジを目一杯締めるばかな自転車屋は多い

        • by Anonymous Coward
          いや、むしろneprosあたりは観賞用で、アマチュアの人が趣味でコレクションするイメージです。
          漆neprosなんかを見ると、メーカもそっち方向を意識しているように見えます。
          neprosのようなピカピカの工具はオイルにまみれると滑りやすく実用的ではないと思っています。
          ま、Snap-onもピカピカなので異論はあるでしょうが、私はSTAHWILLEやHAZETのような梨地の工具が好みです。
          でも、メインはKTCの普通のやつ、性能は十分ですし、値段もお手頃なので。
      • by Anonymous Coward

        工具単体じゃなくて生産ラインの機材だったらそういう機能は普通にあるもんじゃないの? 今時はぼけっと電ドラを握ってるとお釣りみたいにネジが出てくるもんかと

        • by Anonymous Coward

          現行コペンの専用ラインが、最初からこの手の工具で生産管理しとるよ。
          他の生産ラインに広げてるかは知らないけど。

      • by Anonymous Coward

        車とか二輪いじるならKTCぐらい買っとけよ。
        別にSnap-on買えって言ってるわけじゃないんだし。
        #自動車工場の人によると、ミリ規格で作ってるものはSnap-onよりもKTCや欧州のメーカーの方がお勧めだそうだが。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月30日 17時18分 (#3506974)

      KTCならデジラチェでいいんじゃない?
      なおアタッチメント方式だとTONEとか東日とかいろんなメーカーから出てる。
      こういうの。
      https://ameblo.jp/akibamc/entry-12256139029.html [ameblo.jp]

      安いのだとAPからも出てる。
      https://www.astro-p.co.jp/i/2001000009220 [astro-p.co.jp]

      KTCデジラチェでもトルク履歴管理できるモデル出てるんですが
      自社指定のとか自前のお気に入りのとかのレンチ使いたいとか
      柄の長いハンドル使いたいとかいう需要があってそれに押されて製品化したんでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年10月31日 12時15分 (#3507508)

        デジラチェは一度買いましたが全部知人に譲ってしまい、今使ってるのは普通のプリセットタイプです。
        やっぱりカチンと鳴るタイプとかアナログスケールの奴じゃないと適正値を通り過ぎて締めすぎてしまうことが多くなり、作業性が落ちて使う気が失せます。
        (こういう時は1か所締めて終わりって作業じゃないことが多いので)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      IoTとか言っていちいちスマホからアプリ呼び出さないといけない製品はホント勘弁して欲しい。

      • by Anonymous Coward

        インターフェイス仕様をオープンにするか、せめてサードパーティーが容易にアプリを作れるようにはしてほしいよね。
        通信経路としてのインターネットには繋がってるのかもしれないが、
        PCに繋がらない、データの蓄積や加工がしづらい「IoT製品」が多すぎる。

        スマホの専用アプリでしか使えず、データはすべてクラウド経由で、
        アプリではデータが閲覧できるだけ、ダウンロード不可、
        しかもアプリのサポート期間やクラウドサービス提供期間は不明瞭、みたいなのは困る。

        機構や仕組みの部分が折角便利になってるのに、肝心のデータに汎用性や可搬性が無いおかげで、
        旧来の道具や手段のほうが万能で手っ取り早いわ、ってなってしまうのは残念。

        Bluetooth対応のレーザー距離計買うとき、BOSCHの現行製品はスマホアプリ専用みたいだったので、
        計測値をキーボードエミュレーションでも出力できる [disto.tv]Leicaの選んだわ。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月30日 16時58分 (#3506955)

    工具使って、グリスで手が汚れているような時に、スマホなんか触りたくもない。
    一体どういうシチュエーションを想定しているんだろう。

    • by albireo (7374) on 2018年10月30日 17時22分 (#3506981) 日記

      私物スマホじゃなくて、職場のタブレットと常時ペアリングさせて使う想定だと思う。
      図面や手順書もタブレットで閲覧できるようにするとけっこう便利かもしれない。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      作業台に備え付けであって指示書なんかも表示できるようになってるところじゃないの。

    • by Anonymous Coward

      ジップロック便利よ。

    • by Anonymous Coward

      スマートグラスが普及した時代を想定してるんじゃないかな。
      ARでインストラクションが矢印で表示されたり、今の締め付けパワーが表示されたり。

      そこまで出来るようになったら、要らないけど欲しくなる。カラーボックスぐらいしか組み立てる対象がないのに買っちゃいそう。

      • by Anonymous Coward

        もう何年も前に作ったきりだけど、カラーボックスって木ネジじゃなかった?
        ・・・ってドライバーでも使えるのか?

  • by Anonymous Coward on 2018年10月30日 17時08分 (#3506965)

    スマートバールな様なもの を期待

    • by Anonymous Coward

      そもそもバールってトルク測る必要あるの?
      あと「スマート『バールの様なもの』」か、「『スマートバール』の様なもの」なのかによって微妙に物が違いそう。

      • by Anonymous Coward
        『バールの様なもの』までが熟語。
        • by Anonymous Coward

          熟語というか清水義範の小説だろ?

          • by Anonymous Coward

            それの派生で、名状しがたいバールのようなもの、というのもありますけどね。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月30日 21時41分 (#3507167)

    計測器でデジタルって、正直信用できない。
    簡易的なものならともかく。

    ってのは古いんだろうな……

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...