パスワードを忘れた? アカウント作成
13763917 story
Opera

Vivaidiのシェア、IE6に迫る 48

ストーリー by hylom
凄いのか凄くないのか 部門より

Net Applicationsによる2018年9月のデスクトップブラウザ市場シェア調査結果によると、Webブラウザ「Opera」の開発者らが手がけるWebブラウザ「Vivaldi」(過去記事)のシェアがInternet Explorer 6に迫っているという(マイナビニュース)。

Vivaldiのシェアは0.11%で、Internet Explorer 6のシェアは0.13%とどちらも非常に小さいが、Vivaldiは着実に利用者を増やしているようだ。

ちなみに同期間のシェアトップはChromeで66.28%、続いてFirefox(9.62%)、Internet Explorer 11(8.29%)となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Ponta2 (47202) on 2018年11月09日 11時13分 (#3512842)
    マイナビのサイトでは
    シェアの上では0.13%および0.11%と小さい値だが
    となってるけど、これ9月のデータですね。一方グラフに出ているトップ10は10月のデータ。
    IE6,vivaldiの10月のデータは0.19%, 0.13%なので少なくとも10月はIE6(もしくはそれを名乗る何か)には引き離されてます。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 7時23分 (#3512687)

    えっ。そんなにシェア高いんだ...
    Operaよりましぐらいの認識だった...

  • いや、使ってるんですけど。
    PC更新で別のPC→新PCへのVivaldi-Vivaldiでのデータ移行がまともにできないとか、先日メジャーアップデートした際とかのパスワード全忘れとかを見るに、少なくとも人様にお勧めできるレベルじゃないなーと思います。

    • by Anonymous Coward

      アプリ版出して欲しいんだけどいつになるのか

    • by Anonymous Coward

      それはChromiumがユーザプロファイルの互換性なくしたせいなので、Vivaldyのせいじゃないです…

      // VivaldyのSync使ってりゃ移行とか考えなくてもいいし

      • by Anonymous Coward

        Vivaldyのせいじゃなく、Vivaldiのせいなんですね?

      • by Anonymous Coward

        エンジンを他社に依存していることのリスクだからね。明らかにそれを埋め合わせてなお余りあるほどコストを節約できてるだろうから仕方ないね。

    • by Anonymous Coward

      そういうときのためにポータブルインストール。丸ごと移しちゃう。 #やっぱり一般的とは言えない

    • by Anonymous Coward

      未だにそんな感じですか…

      IEは危険と騒がれ始めた頃にOperaを購入し愛用してました
      特に統合されているメーラーがお気に入り(当時はぶっちぎりの検索機能だった)

      ところがメジャーバージョンアップ時にメールデーターを破壊
      昔のメールの一部を複数の無関係な相手ににばらまくという大事故を起こしたため
      firefox + thunderbird に乗り換えて今に至ります

  • 今の環境だと昔よりもUniteの使い道ってけっこうあると思うんだけど、復活しないかなぁ。

    速さが売りだったころにOpera入れてエンジンが独自でなくなっても惰性で使ってたんだけど、Operaを使わなくなったきっかけはOpera Uniteが終了しちゃったからだった。
    それ以降この系譜のブラウザは使ってなかったんだけど、Unite復活したら多分Vivaidi入れると思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by herb-tea (40257) on 2018年11月09日 9時55分 (#3512782) 日記

    Vivaldy 使ってるんだけど、Active! mail で返信が出来なくて困ってる。
    しゃーないのでメールだけ Edge 使ってるけど、どうにかならんかな。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 7時03分 (#3512682)

    比較対象がそれなのか……
    IE6が稼働している条件ってかなり厳しそう。

    実はUA偽装でIE6にしてる奴が馬鹿にでくないくらい混ざってないか?

    • by Anonymous Coward

      未だに仮想マシンで動き続ける2000やXP(2003)って少数ではないと思う・・・
      永遠の命を持った状態かもしれない。

      • by Anonymous Coward

        それって業務環境が理由でOSのアップグレードができないケースだと思うんだけど、
        その環境でシェア調査に使用するようなサイトにアクセスするの?って疑問が。

        • by Anonymous Coward

          2020年1月までアップグレードする必要がないWin7(Pro以上)には
          XPモードという名の仮想WinXP(Pro)がタダで付いてきます

          ホストOSはゲストXPのハイパーバイザに成り下がっております

          • by Anonymous Coward

            XPモードはいいんだが
            それに搭載したIE6でネットにアクセスするのか?

            (セキュリティを無視したとしても)
            IE6でまともに表示できるサイトがずいぶん減ったぞ。

            • by Anonymous Coward

              IE6で試してみたけど、ブラウザの対応以前に古いSSLが切られてる問題で表示すらできないサイトばかりだw

              • by Anonymous Coward

                TLS1.2必須化によりWindowsXPはウェブアクセス手段としては死んだ

              • by Anonymous Coward

                firefoxとchromeなら生きてるんだよ、これが。
                ついこの間までfirefoxはメンテされてたから今のところは問題ない。

          • by Anonymous Coward

            2020年1月までアップグレードする必要がないというのはセキュリティパッチの話ですか?
            たとえホストのサポートが続いていてもXPモードのゲストのサポートは通常のXPと何ら変わらないと明言されていますが。
            セキュリティ修正を気にしないのであれば2020年1月という期限だってどうでもいいでしょう。

        • by Anonymous Coward

          それなんよね。
          そんな特殊環境、多少居るにしても1000に1もあるのかと。

          ローカルプロキシやUA偽装機能つき拡張機能や何らかのクローラが偽装して宣言するUAが
          どっかで調査に紛れ込んだと言われたなら割と納得できる数値なんだけど、
          具体的な調査方法がよく分からんからなんとも言えん。

          一応UA偽装は弾いてるとなっているけど、どの程度のチェックなのかも分からんし。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 9時09分 (#3512754)

    windows上でchrome,IE11,FFと並行利用(ほとんどサラで検証)してますがviva「l」diは
    画面表示やjavascriptの挙動がもっさりしているなぁという印象
    個人の感想だと性能だけだと選ぶ理由があんまりないですね

    • Opera(オペラ)→Vivaldi(ヴィヴァルディ、”四季”の作曲者だっけ)と、「音楽に因んだ名前を付けるんだなぁ」と認識していましたので、あの綴りミスはちょっとアレですねー。
      アントニオ・ヴィヴァルディは余裕で音楽の教科書に載っている筈ですが、まぁ俺も音楽の成績は苦手だったから何とも言えないなぁw

      #モーツァルト、バッハ、ベートーベン、ショパンと同レベルでは聞き覚えのある固有名詞ですかね……ってクラシック嫌いだと思いだせないか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      コメントでも間違っているのがちらほらと。

      vivaldiは今後に期待ということでchromium系もしくはモダン系ブラウザが必要なときに使用しています。
      未だにメインはopera12.18。

      • なにー、そうだったのか。
        Vivaldiって勘違いしてたのかと思ってわざわざストーリーに合わせて修正してコメントしたのに……。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや、そこはまず調べましょうよ。
          「実は○○は××だった!」ってガセやデマを「えーそうだったのか!」って調べもしないで鵜呑みに信じちゃうタイプだな…。(オレも割とそうだけど)

        • by Anonymous Coward

          同じ間違いの他に「vivaldy」なんてのもあるんですよ。ご安心を。

        • by Anonymous Coward

          hyiomの被害者がここにまた一人

    • by Anonymous Coward

      作曲家のヴィヴァルディを知ってれば、間違えないだろ。。。
      オペラからのヴィヴァルディで音楽つながりだと気がつきそうなもんだ。

      # と、えらそうなことを言いつつ、四季の春ぐらいしか知らない。。。

    • by Anonymous Coward

      美唄 [hokkaido.jp]でぃ! (vivaidi)

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 9時57分 (#3512783)

    Chromeだと謎プロセス乱立してうっとうしいのがvivaldiだとそうでもない、ような気がしないでも無い。
    というか、Firefoxがアドイン全部切り捨てた時点で乗り換えせざるを得ないレベルで劣化したのがちょっと悲しかったです。
    お金払うので、安定して余計な事をしない、おとなしいブラウザつくってくれないかなぁ、無理だろうなぁ。

    • by Anonymous Coward

      >お金払うので、安定して余計な事をしない、おとなしいブラウザつくってくれないかなぁ、無理だろうなぁ。

      いやあ、お金払って作ってもらうなら大抵のことはできるんじゃないかと

      • by Anonymous Coward

        会社ごと買って自分がCEOに付く位の意気込みでお金出せばね。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 9時58分 (#3512784)

    Vivaidiのシェアとか言われても
    あとメールアドレスはどうやれば取得できるのかわからなかったな

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 12時53分 (#3512904)

    始まった時は旧Operaみたいな方に向かってくれるのかとちょっと期待したけど、結局単なるChromiumだった。

    • by miyabi9821 (29975) on 2018年11月09日 13時28分 (#3512929)

      ブラウザソシャゲ複数プレイユーザーとしては画面分割が便利!
      …だったんだけど、ここ最近のバージョンアップで、片方のHTML5ゲームがビジーだと、
      もう片方のHTML5ゲームのクリックを拾ってくれないとか出始めて困った。
      (Chromeが複数ウィンドウでそういう症状出てたので乗り換えたんだけどなぁ)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        vivaldiの独自ビルトイン機能はchromiumのアップデートに振り回されてる感があってちょっと可哀想。
        ビルトインで機能リッチを目指す方針立てた以上は仕方ないことだとはいえ。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 15時09分 (#3512975)

    Chrome69でいらんことしたので、Vivaldiに移行しました。快適。
    Chrome70でいらんことしなくしたみたいだけど戻る理由がないので当面はVivaldiでいきます。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 17時43分 (#3513051)

    FirefoxのQuantum化でアドオンが切り捨てられた時に
    一時的に使ってみてた。
    最初は軽快な動作だったけど、
    Firefoxで開いてた大量のタブをどんどん開いていくと
    動作がどんどん重くなっていった。

    特に困るのが、終了に10分以上かかること。
    メニューから終了を選んでも10分以上もかかる。
    IEやFirefoxだってプロセスが残り続けて時間かかることはあるけど
    Vivaldiは段違いに時間がかかる。
    しょうがないから急ぐときは強制終了させてた。

    あれがどうにかなればね。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 18時53分 (#3513080)

      Chromeでもそうなるし、Blinkの問題な気がする。
      なんか大量にタブを開く(≒ついでにプロセスを大量生産する)と色々挙動が怪しくなるんだよね。

      タブ数が多い状態のときにテーマ変更やOSのディスプレイモード変更がかかると
      タブ・ウィンドウの開閉がハノイの塔の如く延々行わたり(運がいいと数時間放置で終わる)、
      妙に反応の悪いタブプロセスが出現して特定タブだと数分応答がないのに隣に新タブ開くとすぐ読み込めたり、
      全てのタブプロセスを強制終了してもメインプロセスが20GB以上のメモリを抱え込むようなメモリリーク起こしたり、
      その手の状況でプロセス終了を選ぶと1時間以上応答がなくなったり・・・

      マルチプロセス化でタブクラッシュに体制が出来たと言うか、
      タブクラッシュしても誰も頓着しなくなって質が落ちたんじゃないかとたまに疑ってしまう。

      Presto Opera使ってた頃はメモリ不足で落ちる時以外はそう気になる現象無かったんだけどなぁ…
      (なおサイト側がUAみて弾いてきたり冷遇されるのはそこそこあった)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分の環境でそういう現象が起こったことないので、
        そういう現象が起こる環境共通の条件なりがあるんじゃないのかなぁ。
        拡張機能てんこ盛りとか、非常識な数のタブを開いてるとか。

        常識的な数がどの程度かはわからんけど。個人的には10も開けば多いかなと感じる。
        一時的になら20ぐらい開くこともあるけど。
        それ以上開くならブックマークに退避させるなりする。どうせしばらく見ないんだし。

        具体的な利用状況を書かずに遅い怪しいとか言っても意味がないよ。

        ChromeとEdgeで同じサイトを12タブぐらい開いてみても、メモリ使用量ほとんど変わらないし。
        1.7GBほど。Chromeは拡張機能を5つ、Edgeは素の状態。
        なのに子プロセスの数はほぼ同じ。Chromeは23でEdgeは20。

        • by Anonymous Coward

          > 常識的な数がどの程度かはわからんけど。個人的には10も開けば多いかなと感じる。
          公式の極端な例: https://youtu.be/6PGznR2a9xk [youtu.be]
          まぁ今コレやろうとすると後ろのタブが勝手にアンロードされそうだけどね。

          > 具体的な利用状況を書かずに遅い怪しいとか言っても意味がないよ。
          バグがなければ大量にタブを開いててもそんな現象が起きるわけがないんだよなぁ・・・

          > そういう現象が起こる環境共通の条件なりがあるんじゃないのかなぁ。
          > 一時的になら20

          • by Anonymous Coward

            だからその「大量のタブ」の定義が曖昧だから具体的な数字を出さないと意味がないって話をしているんだけど。

            • by Anonymous Coward

              とりあえず動画見てこい。

              • by Anonymous Coward

                紙の教科書が廃止されると、パラパラ漫画が300ページを超える、超大作になるんだね。(違う
                冗談はさておき、タブを消せども消せども終わらないっと。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...