Microsoftとのソフトウェアライセンス契約を更新しないと宣言したイスラエル政府、希望の条件で契約更新 34
ストーリー by headless
更新 部門より
更新 部門より
8月にMicrosoftとのソフトウェアライセンス契約を更新しないと宣言していたイスラエル政府だが、厳しい交渉の末に条件で折り合いが付き、12日に新たな契約を締結したそうだ(Haaretzの記事、
On MSFTの記事、
Reutersの記事)。
イスラエル政府は現在、ソフトウェアライセンス料としてMicrosoftに1億イスラエルシェケル(約30億円)を支払っている。しかし、年末で現在の契約が終了するのに伴ってMicrosoftがサブスクリプションモデルへの移行を求めたため、イスラエル政府は年間のライセンス料が数千万イスラエルシェケル増加することに難色を示し、契約の打ち切りを宣言していた。
今回締結された新たなソフトウェアライセンス契約では、イスラエル政府が支払うライセンス料金は現在と同レベルに保たれるという。各省庁や政府機関はWindowsやOfficeアプリケーション、サーバーソフトウェアを購入して使用でき、既に購入済みのソフトウェアの使用権も維持できるとのこと。
イスラエル政府は数年おきにMicrosoft製品の使用中止計画を発表しており、Microsoftから有利な契約条件を引き出しているようだ。
イスラエル政府は現在、ソフトウェアライセンス料としてMicrosoftに1億イスラエルシェケル(約30億円)を支払っている。しかし、年末で現在の契約が終了するのに伴ってMicrosoftがサブスクリプションモデルへの移行を求めたため、イスラエル政府は年間のライセンス料が数千万イスラエルシェケル増加することに難色を示し、契約の打ち切りを宣言していた。
今回締結された新たなソフトウェアライセンス契約では、イスラエル政府が支払うライセンス料金は現在と同レベルに保たれるという。各省庁や政府機関はWindowsやOfficeアプリケーション、サーバーソフトウェアを購入して使用でき、既に購入済みのソフトウェアの使用権も維持できるとのこと。
イスラエル政府は数年おきにMicrosoft製品の使用中止計画を発表しており、Microsoftから有利な契約条件を引き出しているようだ。
3000万円って安すぎだろ (スコア:2, すばらしい洞察)
と思ってReutersの記事見たら$27Mだった。日本円だと30億円くらいか。
Re:3000万円って安すぎだろ (スコア:1)
これはあれだ (スコア:1)
契約止める止める言って有利な条件を引き出そうとして、そのうち相手が「じゃあ契約打ち切りでいいです」って言われて大混乱になる奴。
Re:これはあれだ (スコア:1)
条件交渉に応じない殿様商売で日本ハムに逃げられた札幌ドームを思い出した。
Re: (スコア:0)
イスラエルの場合はユダヤ系のソフトに乗り換えればなんとかなりそう
オラクルとか。
って、バルマーがユダヤ系なので、毎回鶴の一声で交渉妥結してるのかも
Re: (スコア:0)
いまバルマーにMSへの影響力ってあるの?
Re: (スコア:0)
株主経由の圧力も効いてるんじゃ?(ユダヤ世界支配論)
Re: (スコア:0)
まあ、バルマーは大株主だしね。
Re: (スコア:0)
世界は陰謀に満ち溢れている
でも陰謀の成功率は1%以下
実質ユダヤ人同士の値引き交渉はカウントに入れません
国家単位だと (スコア:1)
悪評として気になるから、応じるしかなくなるのかなあ。
# 恫喝値引きって、昨今のメルカリみたいな...いやまあ、そこまでじゃないかもだけど。
M-FalconSky (暑いか寒い)
サブスクリプションモデルへの移行は歓迎 (スコア:0)
Officeの最新版を常に使えるなら、値上げしてもサブスクリプションモデルに移行してくれた方がうれしい。
ライセンス料を払うのは自分じゃないしね。
ライセンス料が安くなっても、直接的には給料に影響しないし。
もちろん間接的には影響するけど、具体性のある話にはなりそうにない。
それより新しいもの好きなので、古いOfficeを使い続ける方がいやだ。
ライセンス料が高騰して、Libre Officeに移行することになれば、それはそれでもいいし。
Re:サブスクリプションモデルへの移行は歓迎 (スコア:1)
その「最新版を常に使えてうれしい」って考えるユーザはほとんどいないってことだよ。
仮にうれしかったとしても、100万イスラエルシェケルが数千万イスラエルシェケル(10倍以上)
の費用になるのを正当化できるユーザは世界中のどこにも存在しないってことだ。
Re: (スコア:0)
そりゃあサブスクリプションへ移行したいのはMSなんだから価格くらいは揃えろという話にはなるだろうな。
首根っこ押さえられるのは気持ち悪いけど、ユーザーとしては支払い総金額が同じなら妥協はできる。
Re: (スコア:0)
最新のOSやOfficeにすると、特注アプリや、Excelのマクロが動かなくなるから勝手に上げるなってところもある。
Re:サブスクリプションモデルへの移行は歓迎 (スコア:1)
最近困ったのは2016で保存してくれって指定があったやつ
365にしてしまっていると2019相当になっているし、ある程度ロールバックしても2016そのままにはならないから
Re: (スコア:0)
その為に、歴代のWindows+Office環境を動態保存する羽目になってるのを見たことある。
Re: (スコア:0)
社内のデザイン部署には古いMACが今でも現役稼働して、どうしてこんな古いものを使っているのか聞いたら、
未だにフォトショ2を使う取引先があるからという回答があった。
歴代フォトショを取り揃えているそうな。
※さすがにそういうマシンはネットに繋がないようにしてもらっている。
Re: (スコア:0)
買いきりでも永年アップグレードのやつありますよ
Home and business premium とか
Re: (スコア:0)
俺の手持ちのはHome and business premium 2010で対象外やった・・・
Re: (スコア:0)
Office Home and business premiumを含む Office premiumは販売を終了しています。
Re: (スコア:0)
ライセンス料が安くなっても、直接的には給料に影響しないし。
日本企業の賞与は営業利益とかから算出するから、ライセンス料上がると上がった分だけボーナス下がると思いますが
# 浮いたコストを内部保留にしている会社も多そうですが
Re: (スコア:0)
しかもこいつは税金で運用しているお役所・公務員の話。
Re: (スコア:0)
高かったら許可が降りないから買い切り型をサポート切れるまで使うことになるのだ。
買い切り型よりお得で、さらに最新のバージョンが使える!じゃないと。
最新とかライセンス管理とかは、経営層にはどうでもいいこと。
ソフトウェア製品の保守料 (スコア:0)
って、いつも思うけど微妙
問合せ対応や不具合修正、機能拡張の為とは言うが、本当に必要な機能が追加されることはあまりないし、そもそもバグは購入した側が費用を払わなくていけないのかと
Re: (スコア:0)
不具合(バグ)修正については、受け入れテスト完了後(つまり納品後)の修正に対する費用請求なので、
少なくともBtoBの世界では誤りではないですよ。
一般的なソフトウェア開発でも、納品後に不具合が見つかった場合は、費用の一部を顧客負担にする
ことはよくあります。もちろんゴネられますが・・・・・
Re: (スコア:0)
バグつぶしの工数は価格に反映されるでしょ。
Re: (スコア:0)
されてたら保守料なんていらんのでは。
Re: (スコア:0)
その条件で契約交渉すればいい。売ってくれないと思うけど
Re: (スコア:0)
微妙だと思ったらお客様は本当に必要な機能をその都度カスタマイズのテーブルに乗せてもいいし
メーカーは障害対応のコストを最初からパッケージ価格に入れてもいいんだぞ
Re: (スコア:0)
それは君が、自分が何を求めているのか認識していないから
そういう感想になるんだと思うよ
残念ながらソフトウェアってやつは人類には早すぎるんだよ
少なくと今のところはまだね
Re: (スコア:0)
なんというか、ユーザー側から見て、ソフトウェア保守料金をきっちり払ってて良かった〜とか、
買い切りにしてケチって失敗した〜みたいな分かりやすい話があればいいんだけど、どっかにまとまってない?
NHKと一緒で、(見る見ないは関係なくTVを)使っている限り払わないとダメだから払っている、
みたいな感じなんだよね。