パスワードを忘れた? アカウント作成
13774317 story
インターネット

Firefox 65ナイトリービルド版がWebP画像形式に対応 44

ストーリー by hylom
ついに 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

開発中のFirefox 65のナイトリービルドでWebP形式画像のサポートが追加されました(Firefox サイト互換性情報AAPL Ch.)。

WebPはGoogleが開発したオープンな画像フォーマットで、圧縮率が高くデコードが高速、高機能といった特徴があるとされる。すでにGoogle Chromeが表示をサポートしているほか、EdgeでもWindows 10 October 2018 Updateでサポートされていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 8時51分 (#3520058)

    WebPでウェッピーなんだよなぁ。
    PNG ピング
    GIF ジフ

    分野は違うけど、

    JWT ジョット とか・・・。

    読み方は本当に歴史的な経緯とか作者の勝手な思いとかいろんなものに影響されるので本当に難しいね。

    • by Anonymous Coward

      GIFはジャイフです。私の辞書にそう書いてあるので、勝手に読み方を付けないでください。

    • by Anonymous Coward

      WebPをうぇっぴーはそんなに特殊な読みでもない気もする。(bの無声子音がpなので、WebとPを続けて読むとうぇっぴーになり得る)

      • by Anonymous Coward

        単体ではいいけどWebMとの統一感がないのが微妙。
        動画はWebV(うぇっゔぃー)の方が良かった?

        あるいは静止画の方をWebSとか(ググラビリティに難)

        • by Anonymous Coward

          4文字もあればそのうちグーグルが対応するでしょ

          • by Anonymous Coward

            無粋かもしれんが解説プリーズ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 8時55分 (#3520059)

    Web屋としてはSafariだけ非互換なことが多くてイライラする

    • by Anonymous Coward

      webmをはよ
      mp4があるからそんなはやらねーだろって思ってたら意外と増えてきてる

    • by Anonymous Coward

      勉強不足だけれども、何でこうもいちいち「ウチのブラウザはこれをサポートする」「ウチのブラウザはサポートしない」とかあるんだろ。
      そのブラウザベンダの方針とかプライドとかあるのかもしれないけど、
      結局ユーザが求めているのは、どんな形式のものでも見れるブラウザだと思うのだけれど。
      「この形式のファイルを見る時はこのブラウザで」なんて面倒なことしたくないじゃん?

      • by Anonymous Coward

        逆だよ。みんなが同じフォーマットを使えばそもそもフォーマットの違いによる混乱はない。JPEGとPNGくらい特性が違えば両立させる意味もあるが、mp4とwebpは大して変わらないんだから、コンテンツプロバイダ側が全部mp4に変換して流せば丸く収まる話。下手にブラウザが対応すると両方やりだすからバベルの塔が崩れる。

        今にして思えば、ブラウザがjpeg2000やMNGを殺したのは大英断だった。もしwebpが普及してくれば、社会のエントロピーが少し上がって、フォーマットの賞味期限が切れかけた時にウザったい問題になる。今の我々が消え切らないflashやactiveXに悩まされているようにね。

      • by Anonymous Coward

        世の中にどんだけ画像フォーマットの種類があると思ってるんだ。

      • by Anonymous Coward

        AppleはH.264の特許を持っているから、WebMには普及してほしくない。WebMから派生しているWebPも同様。
        特許収入に響くし、自社のチップに再生支援のハードウェアを載せているから、WebM/WebPが普及したら余計なハードウェアを載せる必要がでてくる。

        「この形式のファイルを見る時はこのブラウザで」なんて面倒なことしたくないじゃん?

        iOSでは他社HTMLレンダリングエンジンを排除することで面倒なことはよくも悪くも生じない・・・。
        生じたら規約を変えてストアから追い出せばいい。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 9時24分 (#3520069)

    と思ったりして
    あとはかつてグローバルに普及したtiffとbmp(とmacのなんか)を加えるくらい?
    マイナーな画像形式も対応しようというならmagとかPIとかPIC・ICE(X68K)とか(ry

    • by Anonymous Coward

      まさにそういう理由でサポートしてこなかったが、#3520059みたいなアホの作ったWebPしか配信しないサイトが増える一方なので態度を変えざるを得なかった。

      • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 9時50分 (#3520081)

        Firefox使ってるけど、WebPしか配信しないサイトなんて見たことないですね。具体的にどこのサイトですか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ブラウザでガッツリ挙動を変えてるサイトがウザいのはあるね

        • by Anonymous Coward

          Firefox使ってるけど、WebPしか配信しないサイトなんて見たことないですね。具体的にどこのサイトですか?

          Issues | webcompat.com
          https://webcompat.com/issues?q=label:type-webp [webcompat.com]

          • by Anonymous Coward

            Closedを除外したらたった3件なんだけど…。

        • by Anonymous Coward

          「しか」ではないけど日経のサイトがChromeだとWebpで画像が配線されます。

          • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 19時23分 (#3520276)

            日経がどうなってるかは知らないけど、昔からあるコンテンツネゴシエーションで普通にいけるでしょう。

            同じURLでjpeg・webp両方配信できるようにしておいて、
            Accept: image/webp があったら webp を返して、なかったら jpeg を返す。
            Vary: Accept とかかいておくと、キャッシュサーバは同じ Accept ヘッダのついたリクエストでしか
            キャッシュを共有しないのでブラウザによって配信される画像がかわる。

            CDNで変換したりとか、そういうのも技術的にはできる。
            (そういう変換を禁止するための Cache-Control: no-transform もある)

            gzip や brotli での圧縮に対応していたら JS や CSS を圧縮して返すとかも同じ仕組み。

            これは Firefox が webp に対応しようとしまいと、適切な画像は送信されるので何の問題もない。
            問題になるのは、「どうせみんな Chrome 使ってるんだから webp だけ送っておけばいいよね」とかで
            webp 以外の選択肢を用意していないサイト。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > Chromeだと
            は、クライアントに合せた配信(配線ではないな)かもしれないですね。

            # ソースとかCDNを確認しないといけないですが (昨今CDNで画像(に対応したHTML?JS?)を選択するような方法もあるっぽいので)

      • by Anonymous Coward

        どんなアホなことが書かれているのかと期待したら、アホな子は別にいた。

      • by Anonymous Coward

        結局「WebPしか配信しないサイト」が一つも挙げられてこない。

    • by Anonymous Coward

      gifもいらないよな
      アニメーションPNGがあるからな

      • MNGかてあるで。

        # 実物は見たことがないけどな。なんでか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        今度はEdgeが足を引っ張りやがる
        APNGの2/3しかvoteが無かったのにWebP実装したからなあいつら
        https://web.archive.org/web/20180530202514/https://developer.microsoft... [archive.org]

        • by Anonymous Coward

          Edgeが足を引っ張るも何も、APNGって最近までfirefoxしか対応していなかったマイナーフォーマットだろ
          現状のブラウザシェアを考えれば、WebP優先は当然の判断としか思えない

          • W3CがAPNGを棄却した事例 [sourceforge.net]は、行き過ぎた標準化!標準化!の禍災だと思うのです。
            #この跡 mozilla の人が「だったら、」ってlibpngにAPNGのコード仕込むの好き。
            #結局パッチ扱いだけど。

            ウェブブラウザ黎明期は「Netscape『俺が標準だ』」と、イメージタグやテーブルタグ、
            インラインフレームタグ、果てはLiveScriptなるスクリプト言語まで勝手に追加してましたが、
            Microsoftはそれらを包括してActiveXとかXMLHttpRequestを追加して、
            相手がサポートしてる技術はこっちもサポートしないと競争に負ける原理が働いて、
            うまく言ってたと思うのです。

            (中略)

            APNGが広まったのはiOSのSafariが対応したからだと思います。脱標準。
            次に画像ファーマットにHEIFを持ってきたのも素晴らしい。
            今度はSafariのIMGタグでMP4ファイルを指定できるそうで。
            APNGよりフレーム間圧縮効くし、表示される画像は動画の1フレームで、
            今はアップルが実直な技術とそのデファクトスタンダードとなしたる、
            iOSのSafariのインストール数によって、WebPなんてサポートしててもいいけど、
            むしろSusieのプラグインよみこませとけよ。

            #言いたかったこと。IMGタグに.mp4が指定できるようしするアップル賢い。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            最近?いつの話だ?

    • by Anonymous Coward

      TO

      • by Anonymous Coward

        WebPのながれ的にはAVIFっしょ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 12時55分 (#3520156)

    世の中1回しか見られない画像・映像が大半なので圧縮を割り切って極めるのもいいが
    一部美しくあるべき素材に420しか選択肢・仕様として用意されてないwebpは面白くない。窮屈。というのが個人の感想。

    数社によるウェブの独占寡占はよろしくないのでモジラがfirefox存続してくれないと困る。
    今回柔軟にライバル会社のフォーマットサポートしたのは歓迎。評価したい。
    でもfirefox使ってないです。応援はしてる。

    • by Anonymous Coward

      200%で圧縮して表示を50%にすればいいだけでは。
      色にじみに対しては圧縮率下げるより効果がある。

      • by Anonymous Coward

        ドットバイドットに出来ず縮小アルゴリズムの影響が出るし、倍率指定がやり辛い箇所では使えない、では微妙としか……

        • by Anonymous Coward

          文字通りのドットバイドットでないのはそうかもしれないですが
          ドットバイドットの利点を考えたとき、200%にしたものを50%にしてどれだけ利点が損なわれるというのでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        そこまでしなくても、素直にJPEGで4:4:4にすればいいと思います。もちろん、WebPで4:4:4対応してほしいというのはまた別の話としてですが。

        • by Anonymous Coward

          4:2:0が問題となるような画像において、ファイルサイズと画質の関係を見たら、JPEGは素直にお呼びでないと思うのですが。

    • by Anonymous Coward

      Firefoxの存続を希望し応援したいということでしたら、ぜひこちら [mozilla.org]から支援をお願いします。

    • by Anonymous Coward

      4:2:0で問題になる典型的な例は、白地に赤文字のような白黒と有彩色が隣接する場合だが、これはエンコーダ側で改善できる。
      補色が隣接するのはどうにもならない。

    • by Anonymous Coward

      そういう方面で今後やるとしたら、広色域、HDR対応とかでしょうか。
      もうあるのかしら?

  • 開発元のブラウザがサポートしてなかったら逆に驚くわ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 18時03分 (#3520254)

    この調子で普及してコアメディアタイプに追加されれば画期的だと思う。

    • by Anonymous Coward

      オフトピだけど互換性を捨てたEPUB3.1は無かったことにして3.0.1互換の3.2を策定する動きなのね。
      画像のコアメディアタイプはgif/jpeg/png/svgから変化なしの見込み。

      # ChromeのReadiumと比べるとFirefoxのEPUBReaderはイマイチ

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...