Google Chromeのタブ機能は改善するか 57
ストーリー by headless
分離 部門より
分離 部門より
Google Chromeで「Tab Groups」(タブグループ)機能の開発が進められているらしい(9to5Googleの記事、
Chrome Storyの記事、
Android Policeの記事、
Chromium Gerrit 1343363
)。
Chromeのタブグループは、外見ではっきりと違いの分かるグループにタブを仕分けられるようにする、つまり異なるタスクに関連するタブを分離する、と説明されている。Internet Explorerにはタブグループ機能が搭載されており、Microsoft Edgeには開いているタブを保存しておき、後で復元できる機能が搭載されている。Chromeのタブグループ機能はどのようなものになるだろうか。
また、タブストリップをスクロール可能にする機能も開発が進められているそうだ。Chromeでは開いているタブの数が増加すると、最終的にタブストリップからはみ出してしまう。Ctrl+Tabなどではみ出したタブへの切り替えは可能だが、マウス/タッチスクリーンでの操作は困難だ。タブストリップをスクロール可能にすることで問題なく操作できるようになるほか、タブの幅が極端に狭くなる問題も解消するようだ。
Chromeのタブグループは、外見ではっきりと違いの分かるグループにタブを仕分けられるようにする、つまり異なるタスクに関連するタブを分離する、と説明されている。Internet Explorerにはタブグループ機能が搭載されており、Microsoft Edgeには開いているタブを保存しておき、後で復元できる機能が搭載されている。Chromeのタブグループ機能はどのようなものになるだろうか。
また、タブストリップをスクロール可能にする機能も開発が進められているそうだ。Chromeでは開いているタブの数が増加すると、最終的にタブストリップからはみ出してしまう。Ctrl+Tabなどではみ出したタブへの切り替えは可能だが、マウス/タッチスクリーンでの操作は困難だ。タブストリップをスクロール可能にすることで問題なく操作できるようになるほか、タブの幅が極端に狭くなる問題も解消するようだ。
既視感 (スコア:2, おもしろおかしい)
Opera「ちょ…」
Re: (スコア:0)
まんまタブスタックですよね。
(PrestoOperaで実装されてたのがなくなって、最近Vivaldiで復活)
Re:既視感 (スコア:1)
最終的に行き着く先はoperaもといvivaldiのパクリという未来な気はした
Re: (スコア:0)
Vivaldiはやっぱり最先端だったんだな。
Re:既視感 (スコア:1)
先を行き過ぎると見向きされなくて、後々になって「この機能最高だな!」ってなるのはよくある話。
# そもそも当時のスペックがとかそういう理由も。
Re: (スコア:0)
自撮り棒おばさん [labaq.com]のことか!!
Re: (スコア:0)
私はFirefoxのアドオンで知りましたがFxのアドオンとOperaとどっちが早いんでしょうね。
Re: (スコア:0)
Sleipnirが1.xの頃にタブツリーでタブグループっぽいのを実装したのが、15年以上前かな
勝手に親子関係を構築してグループ化してくれるから楽だった
タブ閉じボタンを消せるようにするのが (スコア:2, すばらしい洞察)
先ではないだろうか?履歴が残らないので致し方ないが、シークレットモードでは閉じてしまったタブを復活する方法もないし…
Re:タブ閉じボタンを消せるようにするのが (スコア:1)
> シークレットモードでは閉じてしまったタブを復活する方法もないし…
これ。
Firefox ではプライベートブラウジングのウィンドウを完全に閉じてしまうまでは Ctrl+Shift+T で閉じたタブを復元できるのに。
間違えて閉じると復元できなくて不便だ。
Re: (スコア:0)
ほんそれ。
ミスっての窓閉じ、メインプロセスクラッシュ、フリーズなんかでも全部飛ぶしなぁ……
Re: (スコア:0)
「タブを固定」は、ファビコンのみの表示になり、タブが左端に寄せられまとめられてしまうのが不満。
閉じられないようにするだけでいいのなぁとつくづく思う。
そんなことより (スコア:2)
PCのメモリが16GBで足りないとかいう人が最近ちらほらいるけど
Chromeで100枚開いてるだの無駄としか思えない使い方するからで
10枚20枚なら余裕なハズなんだが。
Re: (スコア:0)
ほんそれ。
なんでも検索すりゃ良いって人もおるけど、そんないつまでもキーワードを覚えてられない。
忘れるってことは重要じゃない、とか言う人もいるけど何でもかんでもそういう話じゃないっしょ。
結構昔に見たやつをうろ覚えしているだけでもブックマークさえしていればアドレスを辿れるし、ページが消滅してても検索キーワードを考える助けにもなる。さらに言えばアドレス残ってればインターネット・アーカイブで探すのも楽だし。
10年ぐらい前のブックマーク開いても結構生きてるもんだしねぇ。
Re: (スコア:0)
MacのSafariみたいに、ブックマークや履歴の内容検索できるようにして欲しい。
URLやタイトル忘れたけど内容でならって場合に、わざわざググってゴミの中から探すより、確実に見て残ってる履歴から検索できたほうが早いし。今はブックマークする時に、検索しやすいようにタイトルの後ろに適当にキーワードくっつけて保存してるけど、面倒くさいんだよね。履歴だとそれも出来ないし。
Safariは見たページの索引を裏で作って保存して、Spotlightで後から検索できて便利だった。
あとスクショも一緒に保存してるから見た目でもわかりやすかった。容量食うけどね。
個
Re: (スコア:0)
ニワカ君には理解できないのだろうけれど
20年近く昔の2000年代の初めころでさえ、Donutなんかで200~300枚開いているようなのはザラにいたわけ
メモリもMax 512MBとかで、ノートなんてデフォが128MBとかいう時代の話
それから20年近くの時が過ぎたというのに、いくらリッチコンテンツが当たり前の世の中になったとはいえ
高々100枚200枚のタブ如きで16GBを食い尽くす設計が異常だと我々は言っているのだよ
Re: (スコア:0)
20年前で止まってる人には理解できないのだろうけど、コンテンツのリッチ化と同時に、
ブラウザ側もこの20年でやらなきゃいけないことが増えてるんだよ。
高速化、効率化、高機能化、多機能化、高品質化。
それらに対応するためにはどうしたところでメモリ消費量は増える。
20年前の環境やブラウザがそんなにいいなら、それをそのまま使ってればいい。
Re: (スコア:0)
Chromeの設計思想(想定している使い方)と、それを理解できないユーザーがいるというだけの話。
君はそんな事すら理解できずに、文句を言う。
#句点すら付けられない人だからなぁ
Re: (スコア:0)
タブはあまり開けないほうが素晴らしい、なんてことを言い出す 連中(#3521118) (#3521126) (#3521278) が出てくるとはchromeは愛されているんだなwww
Re: (スコア:0)
ここだけの話、大量のタブを開きっぱなしにする人には
「だらしない人」という印象を受けるんだよね。
ゴミを捨てられず周囲を散らかしっぱなしにしている人と
同じものを感じてしまう。
Re: (スコア:0)
最近のChromeのブックマークの「1行飛ばし」はもう変わることはないのかなあ?情報密度の低下って改悪だと思うんだけども…ブックマークの移動をするだけでスクロール時間のかかることかかること…Chromeが出現した頃は、ユーザに待ち時間を感じさせない工夫が感じられる機敏なブラウザという評判だったのになあ…
Re: (スコア:0)
今はタブがブックマークの役割。
なにのもって改善とみなすか (スコア:0)
ぶっちゃけタブとブックマークって
リアルタイムに動いているか否かでしかないんじゃないかな
リロードが必要な時点でブックマークでいいわけで
そこを理解していないと
あちらを立てればこちらが立たずの中途半端や
開発者と一部にしか良さがわからない伺か
にしかならんのではないかと愚考します
Re:なにのもって改善とみなすか (スコア:1)
一時的に20タブ30タブ開いてしまうことはあるわけで、タブストリップのスクロールは出来るようにしてほしいかなと思う。せめて、マウスカーソルを重ねたらその部分や周辺のタブの幅を拡大表示するぐらいはしてほしかった。昔Safari使ってた時に「Fish Eye」とかいう名前の拡張機能があったけど、割と重宝してた。
理想は、現在のタブは十分な幅で表示し、左右に離れるほど幅が狭くなっていく感じの表示がいいかなぁ。で、マウスカーソルを重ねると上に書いたような挙動。遠くにあるタブはその時点では優先度低いし。
ファビコン+タイトル3文字ぐらいが最低幅で、それ以上になるとスクロール発生的な?
Re: (スコア:0)
多段タブ&タブグループ(切り替えでリロード無し)がベスト。
Re: (スコア:0)
> 一時的に20タブ30タブ開いてしまうことはあるわけで、
そういうことを言う人を散見するからあなたがどうこうというわけではないのですが、こういう使い方が本当にわけがわからないので、なぜそうなっちゃうのか本気で知りたい
単にブックマークがGoogle Chromeで使いにくくなったから代用しているだけなのかしら
はたまた、興味を持ったページはとりあえず計算機資源のコスト度外視で別タブで開いておいておく?
すぐには読まないページを開いておくという発想が分からないので、この際どうかどなたかご教示いただけませんでしょうか
決してケチをつけているわけではないのです。本当にこの考え方が分からない・・・
Re:なにのもって改善とみなすか (スコア:3, 参考になる)
調べものするときなんか、検索エンジンで検索して検索結果からめぼしいものをバババババッと裏で開いておくわけ。
読み込み完了したものから読んでいくけど記事中に分からない単語が出てくればそれも裏で検索しておく。
同じサイトでも何ページにも分かれているものがある場合も1ページ目を読みながら他のページも裏で開いておく。
こういう使い方してれば一時的にだけど100タブ近くいくこともある。
要するにページの先読み。
大量にタブ開いたり閉じたりする使い方する場合はツリー型タブがお勧め。
もちろん大量に開いたはいいけど読み切れないこともあるから「後で読む」グループかなんか作っておいでそっちに移動する。
リロードしない設定にしておけば読み込み済みの内容は次回ブラウザ起動時も保持されるからオフラインであってもじっくり読めるってわけ。
https://www.techrepublic.com/blog/australian-technology/getting-your-f... [techrepublic.com]
Re: (スコア:0)
同じ事柄についてAさんの言い分とBさんCさん…の言い分を別のタブで開いて比較しながら読むから、先読みではないな
20タブくらい開いてつまらない人のタブから閉じていくが、4,5タブは最後まで残るよ
Re: (スコア:0)
コメントが編集できる掲示板的なところだとスナップショット的に現在の内容をとっておいたりするな。
全く同じページだけど時系列でいくつもタブを残しておく。
お前さっきこう言ってたじゃねーか、何コロッと意見変えてんだよ!って突きつけられるから。
簡易魚拓として使える。
Re: (スコア:0)
例えば右翼について調べるなら、同時に左翼、保守、革新、反動、民族主義、国家主義、など関連項目も同時に調べるから
トータルでは5,60タブになるのは不可避
それ以上開かないのはchromeがクソで開けないだけのこと
Re:なにのもって改善とみなすか (スコア:1)
ハードウェアの進歩に合わせて使い方も進歩させたってだけでしょ。
思い立った瞬間にメモするのと同様、読みたいと思ったものはその場で確保しておく。
一つ一つ読み終わってから次を探していたら忘れて漏れが出るかもしれないからね。
ブックマークについては、Webサイトなんていつ消えるか分からないんだからURLとタイトルだけ取っておいても意味ないでしょ。
現代のブックマークはクラッシュした時の保険ぐらいの役割でしょう。
Re:なにのもって改善とみなすか (スコア:1)
amazonでkindle化したら買うものをとりあえず開いておく(ブックマークにしてしまうと削除したりが面倒)
購入したら閉じる。
一時的に記憶しておくって場合にブックマークに追加だとかほしいものリストに追加だと削除する手間がかかるからね。
Re:なにのもって改善とみなすか (スコア:2)
いつ開いたかわかんないようなページがいつまでも残ってたりするし。
Re: (スコア:0)
読み終わったページを能動的に閉じない限り、開いてるページはどんどん増えていきます。
つまり、あえて閉じない限り増えていくのが普通です。
強いて言えば、「読み終えたページをいちいち閉じない」使い方、と言えるでしょうか。
Re: (スコア:0)
ニュースサイトの一週間分の記事のうち読みそうなページを全部開く
読むのは一種間分の記事のリストを一通り見てから
あとは単に俺がASDだから
俺の場合はねあくまでも俺の場合
Re: (スコア:0)
同意。
タブをタスク替わりにしている。
Redmineでも全体分1つとメンバー毎にタブを分けている。
設定は保存していて切り替えればいいんだろうけど、
タブ切り替えを多ボタンマウスに割り当てていると
移動動作なしに切り替えられるので重宝しています。
スラドもニュースも記事ごとにタブ表示しています。読んだら消す。
Re: (スコア:0)
いやだから「一時的に」そうなってしまうことがあるんだよ。
常時そんな使い方してるわけじゃない。
調べ物してたらタブを開きっぱなしでとりあえず置いとくことなんてよくあるんだし。
そんな時にいちいちブックマークなんかしてられない。
調べ物済んだら閉じて片付けてるし、また必要になりそうなものはブックマークする。
通常は5~10タブぐらいは開いてる。それに調べ物で10タブ加わったら20タブなんてすぐいく。
今は裏でYouTubeの作業用BGM鳴らしたりしてる状態で18タブ。
まずある検索キーで検索する。それで見つかったページを開いて読んでて別の検索キーを思いつき、別のタブでさらに検索して、結果を開いて。それを繰り返してれば増殖してあっという間。同じタブを使いまわして履歴を行ったり来たりなんて面倒くせえ。
検索を繰り返していると、当初何を検索するつもりだったのか忘れることもたまにある。
そんな時も、タブとして残ってればすぐ思い出せる。
Re: (スコア:0)
100はいかないけど20ぐらい。
終了時の状態を保存するようにして、あと読む的な使い方してます。
あと読むな機能やブックマークしてもまず読まないですから。
会社のは数日サイクルだけど、誘惑が多い自宅のは読むぞ読むぞと思いながら数ヶ月もののタブとか残ってたりw
Re:なにのもって改善とみなすか (スコア:1)
「何か」と見せかけて「伺か」だなんてまさか、、、
Re: (スコア:0)
えんいー
Re: (スコア:0)
ブックマークはもう死んだ。忘れるんだ。
Re: (スコア:0)
デスクトップ版に関しては、ブックマークツールバーにフォルダ置いて
それぞれ関連するものを入れておくってのはまだやってます。
スマホだと面倒でもう何もやってない。気がついたらPocketに入れるか
Microsoft To-doとかくらいだけど、あんまり見返してないな。
Re: (スコア:0)
昔のFirefoxの標準機能、タブグループの利点はリロードしなくてもいいところ。
Re: (スコア:0)
「なにのもって」
とりあえずビール?
#最近減ってるらしいね。
Re: (スコア:0)
そういうタブとブックマークが同じものという視点に立つと、
ストーリーのタブグループは、タブとフォルダが一階層しか置けないブックマークとの融合ですね。よきかなよきかな。
フォルダが一階層しか置けない問題は、タブグループの場合はタブが内容の種類ではなく目的・興味の関連度で分類されるので、
人間の同時に持てる興味の数を考えれば、数が爆発することなく一階層で十分なのではと思っています。
そんなことより (スコア:0)
fullscreen(F11のショートカットでいけるやつ)でomnibox使えるようにして欲しい。
例えば、マウスのフォーカスがスクリーンの上限に行ったらomnibox+tabを表示してくれるとかしてくれると嬉しい。
現状、fullscreenにしてしまうとomniboxは使えないし、マウスでtab移動もできない。ショートカット(ctrl+tab)での移動はできるが、どこにどういうtabがあるか分からないから、すごいストレス。結局最大化(こちらはomniboxとtabが見える)で使っているが、これだとomnibox使わないときまで表示されて邪魔。
これはchromeの仕様だみたいな話を聞いた気もする。昔、拡張機能調べて見たりもしたんだが、イマイチだった。最近はいい拡張があったりするのだろうか?
Re: (スコア:0)
Chromeってそんな仕様だったんだ。Firefoxはフルスクリーンでもマウスカーソル上端に移動するとawsomebarが出てくる
Chromeの (スコア:0)
Chromeのタブって角丸の具合が変わったくらいでマジで初代から何も変わってないよな
いい加減、縦タブを純正で乗せてほしい
文字は横に伸びてるんだからタブは縦に並べるのが合理的だろ。ただでさえPCモニタは横長なんだから。
Re: (スコア:0)
モニタ横長なら、複数ウインドウを横に並べますわ。
縦タブ導入するにしても、ウインドウ内を区切って表示ではなく、
Macのドロワーみたいにウインドウの外側に開いて欲しい。
(縦タブ表示非表示でウインドウ/表示領域のサイズを変えてほしくない)
縦タブは、開いてるタブの数が少ないと下の方がスカスカになるから、
常時表示してるとスペースの無駄に感じてしまう。
Re: (スコア:0)
タスクバーとかも垂直にすると、テキスト表示を削らない限り、無駄なスペースが多くなるよね。自分も左はリファレンス用、右は作業用のウィンドウというように並べることが多いから、幅を削るようなレイアウトは嬉しくない。
アイコンのクリックで一覧表示されて、後はキーワードで絞り込みができれば十分だな。