パスワードを忘れた? アカウント作成
13778600 story
Google

フランス政府、議会や陸軍省に続いてGoogle検索の利用を非推奨へ 46

ストーリー by hylom
反Google 部門より

フランス政府がGoogle検索をデフォルトの検索エンジンとすることを止めるという。フランスではすでに議会や陸軍省で同様の措置が取られているそうで、代わりにQwantという検索エンジンを採用するようだ。背景にはGoogleによる個人情報収集に対する懸念がある(マイナビニュースFOSSBYTESWIRED)。

代わりに利用されるQwantはフランス発の検索エンジン。追跡やターゲティング広告のために個人情報を収集するような行為を行わないとされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 6時04分 (#3523440)

    いろんな観点から検索エンジンを選択できるのはいいことなんだけどなぁ

    ただ言えることは、昔からやっていることを最近やりだしたかのような印象操作はイクナイ

    #海外ニュースで、サモハンさん、、、、

  • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 6時20分 (#3523443)

    DuckDuckGooもそうだが、結局キーワードを複数のAPI使って合成して結果を出してるから、特定のキーワードを多く検索すると、特定できたりサジェッションに表示されたりと問題が起きるのでは。

    • by Anonymous Coward

      DuckDuckGoの利点はサジェスチョンがパーソナライズされないこと。串が刺さった形になって匿名化される。逆に言えばそれだけではある。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 6時32分 (#3523444)

    社会主義や共産主義に近い思想の者がヨーロッパの中でも多い、非社会主義・共産主義国家だと思えるので、Googleを避けると言うのは自国企業を守る目的が隠れているように思えてならない。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 6時55分 (#3523451)

      話が混乱してるようにみえるけど…
      国民国家なら自国企業守るの当たり前だろ?
      そうじゃない立場はインターナショナリズムだろ
      代表的なものとしては階級闘争論のマルクスとか…
      その後レーニンが自称共産主義の新手の国民主義持ち出したからややこしくなってるだけ
      第一次大戦直後ドイツ革命時、帰還兵の一部の人民海兵団等が工場地帯を占拠し騒いでいたが
      多くのドイツ人は反発し、煽っているユダヤ人に対する反感が広がった
      その反発を利用して反共主義を唱えたのがヒットラー
      でもその戦術ってもろレーニンの真似なんだよな
      だから左右という軸でものを見てるとわけがわからなくなるよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヒットラーがレーニンを真似たのは当たり前。
        ナチズムとはNationalsozialismusで国家社会主義ドイツ労働者党という名称なんだから。
        フランスが社会主義的傾向を持つと感じるのは国有企業の扱い。

      • by Anonymous Coward
        元コメには右とも左とも書いてないのに…
        社会主義と自由主義の話してんのになんで左右の話持ち込むの?
        あとなんで社会主義者はリベラル(自由主義者)とか自称するの?
        • by Anonymous Coward

          左右はやたらセンシティブな話題になっちゃったな。めんどくさい。
          オレわりと左好きだからとかこの辺は右かなとか気楽に言える空気ならいいのに。

          • by Anonymous Coward

            国民国家なら自国企業守るの当たり前だろ?

            それを熱心に主張したのがムッソリーニで、それをファシズムと呼ぶ。
            そう、貶すのが間違いな、国民国家なら当り前の主張。

    • by Anonymous Coward

      ヨーロッパ含めて民主国家の政治体制は社会民主主義が主流なんだが。
      原始的な自由主義(新自由主義に変質してるが)を貫いてるのはアメリカくらいのもの。

      日本みたいに社会主義基盤の上に新自由主義を被せて歪な状態になってる例もあるが。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 8時10分 (#3523472)

    会社名やロゴマークを見ると中国企業? と思ってしまうくらい爽やかだね

    ところで、これは国営なの?
    広告も個人情報もなしにどうやって運営しているのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      > 会社名やロゴマークを見ると中国企業? と思ってしまう
      意味がわからんけど、そんなに必死に中共持ち上げて何がしたいの?

      • by Anonymous Coward

        なんでその程度で持ち上げに思うぐらい必死なの

    • by Anonymous Coward

      DDGもだけど、プライバシー重視って広告が無いって意味じゃないですよ。
      検索クエリを使ったパーソナライズされていない広告は当然出てきます。

      QwantはMicrosoftのBing Adsを使ってるってhelpに書いてます。
      https://help.qwant.com/help/overview/how-does-qwant-make-money/ [qwant.com]

      DDGはMicrosoftのBing AdsとAmazon, e-bayのアフィリエイトですね。
      h [duck.co]

  • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 9時14分 (#3523516)

    他の検索エンジンでは例えば自殺願望を示唆する検索に対し検索結果に相談窓口を返すなどの調整をしているので潜在意識に他に何を吹き込まれてるのかわからない不安がありました。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/18/news099.html

    QwantはOur philosophyとしてプライバシー以外に
    "It applies its sorting algorithms with the same requirements, without trying to put forward some websites because it would suit some particular business, political or moral agenda"

    とあるので悪くなさそうです。自分は重視しませんが
    "we don’t try to offer results that would make you feel comfortable with your own opinions."

    これもポイントですね。

    • by Anonymous Coward

      追記:

      もちろんQwantでも調整されてない保証なんてありませんがphilosophyとして挙げられ、それが政府等に評価されていれば少なくとも気軽に加えられることはないなと。

      それはいいとしてtwitteまで書いたあとのsuggestionがなんでtwittenなんだQwantよ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 9時22分 (#3523526)

    「使う場合は穴を入れるらしい・・・」とかいうレベルでは、問題の存在にさえ気づけないと思うけど。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 11時24分 (#3523615)

      どうして誰も書かない(忘れた?)のかわからん。

      国産でGoogle越えを狙う情報大航海プロジェクトコンソーシアム発足
      https://it.srad.jp/story/06/08/01/0749242/ [it.srad.jp]

      で、その結末はといえば、例の通り壮大な無駄遣いに終わったと。
      https://srad.jp/comment/2324539 [srad.jp]

      # 行政は過去ページ消しすぎ。消したいのは分かるが...

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        始まった瞬間から嘘くさかったからなあれ
        みょーなコミットしすぎなんだよなぁ
        予算だけ出してりゃいいのに

        噂の噂で聞いた話だけど、最初は良かったらしいんだよなこの話。

        ってか大体いいんだよ公務員の出すネタも「最初は」
        ただ取り巻やら偉い人が多すぎるんだよ、それで贅肉がついて動きがとりにくくなるし
        ご立派なお題目ばっかついてきて書類も爆増

        個人個人は優秀なようだし細分化したほうがいいんかもしれんで
        課長級の次は副大臣ぐらいのに指揮系統も絞ったほうがええわ。偉い人多すぎる

      • by Anonymous Coward

        「まいなんばぁ」をターゲティングに利用しようと企むお察しレベルなので、デフォで除外しとりました。

    • by Anonymous Coward

      むかーし(20年くらい前だったか)Google検索が世に知られはじめた頃に
      kensaku.orgだかkensaku.comだかといった検索サイトがあった記憶が……
      名前からすると日本発だったのかなあ。いつのまにかなくなっちゃったからよく知らないけど。

      • by Anonymous Coward

        Google検索をメインにする前はODiN [wikipedia.org]使ってました。

    • by Anonymous Coward

      今こそGoo復活のとき!

      …まだ残ってる [goo.ne.jp]のね。中身はGoogleのようだけど。

      • by Anonymous Coward

        リンク見たらyahoo!みたいになっていて驚いた。
        検索だけのシンプルなサイトじゃなかったっけ。

        • by Anonymous Coward

          あんたいつの時代の人間だよ…覚えているだけでも2000年付近ではすでに今みたいになってたよ。
          あとヤフーみたいじゃなく、インフォシーク化だぞ。
          ポータルサイトが流行ってた頃にフリメやらニュースサイトやら辞書サイトやらやってた頃の名残だぞ。

          • by Anonymous Coward

            そうなんだ・・・
            googleが便利っていわれてすぐに乗り換えてしまったからな。90年代末だったと思う。
            その後、ただの一度もアクセスしてないとは断言できないが記憶には残ってないな。

      • by Anonymous Coward

        docomoが一時期gooに切り替えた時にやたら不評だったし、ずっと自前だと思ってた。
        ずいぶん前に変わってたのね。
        #Yahoo!化というならトップ自らロゴを手掛けないと。

    • by Anonymous Coward

      日本発と言えば、千里眼 [wikipedia.org]がありましたね。

    • by Anonymous Coward

      検索内容は確実にGoogleに筒抜けになるので、セキュリティ的には、代替手段が必要となる場合があると思いますが、現実的にはどうしたらいいんでしょうね?

      Torみたいなので身元を隠して検索すれば良い?

      特に翻訳サービスなんか機密文書がそのままGoogleなどに送られてしまいますが、官公庁などでは使用禁止したりしているんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      でも実際にやったらガラパゴスガーって大騒ぎするんでしょ

      • by Anonymous Coward

        キャプテンとミニテルを運用していた日本とフランスどこが違うか?
        ドイツに速攻で降伏した弱虫なところ

        • by Anonymous Coward
          フランスは首都踏まれるまで耐えたやん
          小島ひとつ占領されただけで白旗上げた極東のサルと一緒にするな
  • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 9時38分 (#3523541)

    いかにもフランスらしい行い。

    • by Anonymous Coward

      今はまだアメリカが経済力・軍事力で世界に君臨しているからアメリカに従ってる国が多いけど、トランプのやり方を見ていると、あれがもし2期目まで全うしたら世界で孤立してんのアメリカだよな。

      アメリカは経済的に支配力が大きいが、アメリカと取引してもアメリカが得するだけでそれ以外の国は吸い上げられるだけってことに気づいたら、一斉に世界がアメリカに背を向ける。

      トランプ・アメリカ大統領がディスってない国ってどこがある?
      サウジアラビア?

      日本はトランプの悪口に対してはカエルのツラみたいだが。

      • by Anonymous Coward

        アメリカの経済影響力なめてる
        2017年GDPをEU全域集めてもアメリカ一国に勝てないんだよ?

        • by Anonymous Coward

          日本を除くアジアの経済圏RCEPと欧州の経済圏を結びつける中国主導の一帯一路構想で、そのアメリカが真っ青になってんだよ。
          さすがに新興著しいアジアと欧州が結び付くとアメリカは影響力が小さくなってしまうから。

          日本は今のところはアメリカについてるけど、ここにきて日本政府はRCEPや一帯一路にも保険をかけようとする動きに出てる。

          • by Anonymous Coward

            ただの絵に描いた餅にどんだけ期待してんだか。
            アメリカが真っ青になるほどなら妨害しないわけ無いだろが。
            AIIBの融資残高も伸びが悪いし一帯一路構想が構想以上になる目は薄いぞ。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 11時49分 (#3523630)

    インターネット以前の1969年から国防省だと思うのだが。(それ以前は軍事省)

  • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 12時46分 (#3523674)

    Google検索するときにGoogleのアカウントを使わずに行えばいいというのではない?
    自分なら職場でGoogle検索禁止となればとても不便に思うけどGoogleアカウント禁止くらいなら平気というか、どの会社でもそんな感じではないですか?

    • by Anonymous Coward

      でも、Gmailを見たりでいつの間にかログインしていて、誰もそれに注意してないんじゃないかなあ。Googleのアカウントに軍や議会のメールアドレスが結び付けられていて、うっかり本名で登録すると、他のGmail利用者にもわかってしまったりするしなあ。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月29日 13時41分 (#3523712)

    政府規模での対策なら出来ん事は無いだろう
    世のブラウザ殆どオープンソースだし
    大層な改造でなく画像やthird-party request等の本document以外のアドレスを加工して
    自前のキャッシュサーバ経由するようにさ
    あとリダイレクト剥ぎ機能も欲しいかな
    ローカルプロキシでもいいけど

    • ある程度の組織ならプロキシを入れてるだろう。キャッシュ目的とかで。
      プラスして、ファイアウォールで http(s) をブロックするとか、透過プロキシを使わせるとかもできる。

      プロキシの機能としてキャッシュが第一に挙がるけど、squid の設定とか見てみるといろいろな書き換えが、設定でできるようになってる。もちろんオブソなので、必要な機能が無いなら追加することもできる。

      ブラウザに何を使うかは好みもあるので、こっちでの対処がむしろ受け入れられやすいし、組織としてのポリシーを反映させやすいと思う。

      • by Anonymous Coward

        LAN経由ならプロキシ一本でいけるかもしれんけど
        今は職場に居ながら携帯回線で機密情報を類推できるキーワード検索しちゃったりが有るからねー
        ブラウザイジって強制した方が確実だと思うよ。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...