パスワードを忘れた? アカウント作成
13779726 story
お金

「キャッシュレス」が進む中国でも使いこなせない高齢者の存在が課題に 51

ストーリー by hylom
力ずくでやりそうなのが中国 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

中国では大都市を中心にQRコードを利用したキャッシュレス決済が広まりつつある。中国での電子決済の普及率は76.9%で、うち農村は66.51%、農村のモバイルバンキング決済件数は79.12%増の91億1千万件に達したという話もある(AFP)。しかし、すべての中国の高齢者がモバイルバンキングに熟達しているわけではないようだ。

老人の中には技術に追いつくのが難しい人もいる。多くの退職した高齢者は視力が悪く、スマートフォンの画面を見るのがきつかったり、アプリの使い方を忘れてしまう例もあるという。この問題は特に地方で顕在化しているようで、中国北部のスーパーマーケットでは、店員と客が支払い方法で揉めることもあるという。

なお上海・復旦大学のFeng Wang教授によると、2015年から2030年にかけて中国の60歳以上の人口は1億人増え、3億人以上になると予想されている(QUARTZSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月30日 11時58分 (#3524313)

    中国のキャッシュレス決済って中国の銀行口座が無いと事実上使えないんだが
    誰かに現金渡して送金してもらわないとチャージできない
    この辺の事情はどうにかならんのかな

  • by Anonymous Coward on 2018年11月30日 7時56分 (#3524183)

    キャッシュレスの次も、もう開発しているという記事を見た。
    時代の進化、本当に早すぎる。大半の人はついていけないよ。

    • by Anonymous Coward

      次は人が要らなくなるんですね。

      • by Anonymous Coward

        早くそうなってほしいよ。
        機械に勝る人なんていないんだから、人は不要。
        # マトリックスの世界は、機械が人に利用価値を見出している時点で、人にとってとても優しい未来像だと思う。

        • by Anonymous Coward

          マトリックスの前にほとんどの人がホームレスになって
          警察ロボットに排除される未来像があるんだが。
          そして「早く人が要らなくなってほしい」などと言う人が
          何故排除されるホームレスにならない自信を持っているのかが非常に謎。

          • by Ryo.F (3896) on 2018年11月30日 12時13分 (#3524318) 日記

            現在ホームレスで、他人も自分と同じホームレスに堕ちればよい、と考えてるのかもよ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            え?不要になる側に当然自分も入っているよ?
            その上で、そうなるのが理想だと思ってる。

            • by Anonymous Coward

              キャッシュレスを時代の進化と捉えるなら、ホームレス社会もまたひとつの明るい未来像と言えるのかもしれないですね。

    • by Anonymous Coward

      > キャッシュレスの次も、もう開発しているという記事を見た

      キャッシュレスの次ってあるんですか。記事には何と書いてありましたか。
      ってかソースも書いてくれればいいのに、ってこれは傲慢か。

    • by Anonymous Coward

      資産レスですか?

      資産を持たず、何を買うにも金が要らない。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月30日 8時38分 (#3524195)

    数十年先のことも見据えつつ生きなければいけない世代と、10年後のことも考える必要がない世代では当然需要が違う。

    将来が不要な世代を中心に制度設計してしまうと進化は止まるので、ある程度のところで無視する必要がある。

    • by Anonymous Coward

      ある程度、ってどのくらいの人数の事?
      日本だと70歳以上でも2600万人、人口の2割超えてるんだけど。

      • by Anonymous Coward

        シルバー民主主義ってことね。
        しかし、第二次ベビーブーム世代も適齢期過ぎたし、もう大規模な移民を受け入れない限り立て直しは無理っぽい。

        • by Anonymous Coward

          そして少子化の世代は今度は移民に数で負ける…。救われないな。

          • by Anonymous Coward

            で、移民、難民を救う必要ないと考えるクニの国民は、はたして救われる必要はどこにあるんだということに

            #自己責任なんでしょ?w

            • by Anonymous Coward

              難民関係ないし、救うの意味合いも違うし、自己責任って何?
              移民に数で負けるってことは、あなたが言う「救う」に舵を切った後の話でしょ。

      • by Anonymous Coward

        20年ぐらいすれば、高齢者も新技術使えるようになるんだから、20年先のこと考えるんだったら、
        今使えないって層は切り捨てて良い。
        20年経ったら今の新技術使える人が高齢者になってるって意味ね。

        • by Anonymous Coward

          その時には、今の技術は古い技術とされて使えなくなってるんじゃないですか
          お前らどうせ10年後には死ぬんだろ?w とか将来の高齢者に馬鹿にされながら

        • by Anonymous Coward

          目や耳が悪くなったり、今できることができなくなったりは考えられない?

    • by Anonymous Coward

      日本では高齢化が進んでいくの何言ってんだって感じ。

    • by Anonymous Coward

      あなたに重大な事実を伝えなければなりません。
      これは非常にショッキングな事実かもしれませんが、まずは気持ちを落ち着けて聞いて下さい。

      それでは言いますよ。

      実はあなたもいつか高齢者になるんです!!!
      しかし、10年後の事を考える必要がないなんて、思ってもいないんですよ!!!!

      こんなつらい事をいってごめんなさい。
      でも、これがあなたの為になると思ったから。。。許してね

      • if (それまでにタヒななければ) then {

        >実はあなたもいつか高齢者になるんです!!!

        }

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        だから?
        自分の死期が見えたら後進に任せて静かに寿命が尽きるのを待つだけだが。

        • by Anonymous Coward
          後進に(自分の欲求の充足を)任せて、(我儘を聞いてもらえる間は)静かに寿命が尽きるのを待つ・・・だけですか。
        • by Anonymous Coward

          なるほど、死期が見えてないならば高齢者でも意見を聞くべきと言うことですね。それならば同意です。

        • by Anonymous Coward

          その静かに待つ間も後進に世話してもらわないといけないんだけど

          • by Anonymous Coward

            誰かの世話にならないと生きられない状態になったら餓死を選ぶ。

            誰もがそうだとは言わないが、そう考える人間も少なからずいるってこと。

            • 誰かの世話にならなきゃならないくらいで、餓死を選んだ人が少なからずいるとは、寡聞にして知りません。
              死に実感がない若者よりも、死が身近に感じられる老人の方が生きていく事に執着すると聞きますが、殆どの人がギリギリまで生に縋りついていると考えるのが自然だと思います。考える人はいるかもしれませんが、結局、考えているだけでしょう。
              それとも、実は、あっちらこちらに即身仏があるのを知らないだけ?
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              元気な時にそう口走る御仁は多いけど、改心する時間はたっぷりあるから、心配しなくても大丈夫。
              ヒトのような、ある程度複雑な生き物は、「自然に」は、なかなか死なないのよね...

              • by Anonymous Coward

                福祉関係者の傲慢だな。
                世話することが自分の食い扶持なのは理解するが、関わるな鬱陶しいって言われるでしょ?

              • by Anonymous Coward

                はいおりこうさん

    • by Anonymous Coward

      法定通貨の強制通用力を強化して、現金の支払いに対し、現金のつりを出せない場合は、無償で品物・サービスの提供を義務付けたらいいのよ。

      # 最早公衆電話の100円玉対応(つり銭が出せない)は、オミットされても良いでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月30日 14時44分 (#3524421)

    『電子決済の普及率』この言葉の定義が判らないので何とも言えない。

    「中国都市部ではキャッシュレス決済利用率が9割以上」というのは正しくないという指摘
    https://srad.jp/story/18/10/31/0644259/ [srad.jp]

    スラドでもこれは否定されている。8割弱というのもかなり大きすぎると思うが。

    国連資本開発基金(UNCDF)の『Social Networks, e-Commerce Platforms, and the Growth of Digital Payment Ecosystems in China: What it Means for Other Countries』っていう文書によると、
    https://www.betterthancash.org/tools-research/case-studies/social-netw... [betterthancash.org]

    China Retail Consumption Value by Payment Typeで
    2020年の予測でも現金は3割残ると書かれている。

    日本での普及率の低さに対して、危機感のテコにしようと盛った数字で話を進めようとするのは感心しない。

    • by Anonymous Coward

      もともと中国の爆買い(これも在日中国人の転売屋がほとんど)の時に導入しないと決済できないと都合のいい数字を持ってきて危機感煽ってたのを引きづってる前提がある。日本に観光に来る人90%カバーできる決済とかいう文句で売り込んでるし。
      あと、アフィ報酬で金融系は高いから、ネット上の記事がそれだらけになっているという問題もある。
      QQなどの利用者数ですら10年前の時点で中国の人口を超えている数字だったのに、これを複垢や不正を含めた適当な数字で膨張した利用者数をそのまま持ってきている。
      少ない手数料収入をどうしても増やして、投資家に嘘の数字で株価を上げる、ついでにフィンテックにも乗るという、
      嘘が重なり合ってとんでもないことになっている(反動でここ半年それらの中国企業やフィンテック産業も駄々下がりになってるけどな、ざまあみろ)。

      普段は中国の経済指標やらを信用してないのに、決済に関しては数字を信じる、ダブルスタンダードな人がなんと多いか。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...