パスワードを忘れた? アカウント作成
13784575 story
Windows

Microsoft、Chromiumベースのブラウザ「Anaheim」を開発中? 78

ストーリー by hylom
Anaheim-Explorer、略してAE 部門より

Windows Centralが匿名の提供者からの情報として、MicrosoftがChromiumベースのWebブラウザを開発していることを伝えている。

将来的な名称やユーザーインターフェイスがどうなるかはまだ不明だが、このブラウザは「Anaheim」というコードネームで開発されており、Windows 10のEdgeを将来的に置き換えるものになるという。

また、最近MicrosoftのエンジニアがARM向けChromiumにコードをコミットしており、これはARM版WindowsでChromiumベースのブラウザを動かすための布石になっているのではないかとも推測されている。実際にいつこのブラウザが発表されるかは分からないが、2019年前半にリリースが予定されているWindows 10 version 1903(19H1)で何らかの発表があるのではないか、と記事の著者は推測している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 冴えないUIや、アドオン不足(ストア限定は時期尚早だったのでは)、他のブラウザとの差別化不足、
    中途半端にIEを残したことによりIEユーザーからの移行がなかったこと(きちんとした移行パスを用意したうえでIEをリプレースすべきだった)、
    といった理由が主だと思っている。レンダリングエンジンがChrominumになったら、それこそ使う理由が何もなくなるのでは。

    文句を言いつつも、ブラウザ業界の多様性維持のために頑張ってほしいと思ってるので、あきらめないでほしいなあ。
    Chrominum使うなんて、Microsoftほどの企業がやることじゃないでしょう。

    • Chrominum使うなんて、Microsoftほどの企業がやることじゃないでしょう。

      Android版のMicrosoft Edgeは当初からChromiumベースな訳ですが。

      # iOS版はAppストアの規約上Safariベース?

      親コメント
    • > Edgeが使われないのはレンダリングエンジンのせいではない

      見てるWebページをローカルファイルに保存する機能も、いまだに存在しないみたいなんだけど気のせい?
      それともメニューのどこにあるか見つけられてないだけ?

      印刷してPDFで保存する手もあるけど、HTML形式で保存したい。
      たとえエンジンが Chromium ベースになったところで、これじゃ使わないなあ。

      ところでスレッド根元の #3527474 の人、
      Chrominum じゃなくて
      Chromium ですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年12月05日 18時53分 (#3527555)

        UIのしょぼさはびっくりするよな。
        強制的にOSのデフォルトブラウザにしたり、Cortanaから起動するブラウザをEdgeに限定したり、強引に使わせることに向けているエネルギーを考えると、
        なぜUIの改善をこうも放置してるのか、開発チームの思考回路が謎すぎる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          普段のスラド民の発言を見ていると、MSのやっていることのほうが正しいんだろうね

          • シェアが上がってないのに「MSのやっていることのほうが正しい」という合理的根拠は?

            なぜ客観的な数値よりもそんな気がするみたいなオカルトロジックで語るの?
            論理的思考ができないほど頭足りてないの?

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          そう?1809を見る限り、UI的には必要十分だと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          強制的にOSのデフォルトブラウザにしたり、Cortanaから起動するブラウザをEdgeに限定したり、強引に使わせることに向けているエネルギー

          シェアがあがらないと開発予算が出ない→UIの強化にコストを投じられない、だったりして

          # ところでSkypeで立ち上がる内蔵ブラウザは……
          # せめてEdgeにしてくれ、マジで。

        • by Anonymous Coward

          強引に勧めるウザさはGoogleの方が酷いぞ。インストールするまで毎回毎回毎回毎回ずーーーーーーーーーーっとインストールするか聞いてくる。「いいえ」を押したら二度と出てくんじゃねーよ。屑企業が。

          • by Anonymous Coward

            それ、あんたがGoogleの無料サービスにアクセスしてるからやろ・・・
            使うの止めればよろしい。

    • by Anonymous Coward

      アドオンを自由にインストールできるようにしたせいでマルウェアメーカーに狙われただからそこはしょうがない。
      IEユーザーからの移行はむりでしょうね。だってIEがいいからIEを使ってるのだから。
      第一きちんとした移行パスってなんですか?
      UIではなく機能が貧弱なのは今のマイクロソフトだとウェブブラウザに予算が出ないからかもね

    • by Anonymous Coward

      >きちんとした移行パス
      今IE欲しがるやつはIE5~すべての動作モード残せ!=トライデント永久に保障し続けろ!だから成立しない。
      やるとこはやってるので。

    • by Anonymous Coward

      そうは言うが異常なまでに最適化されたVisual Studio Code見てるとMicrosoftってGoogleの次ぐらいにChromium習熟してるんじゃないのか今

  • by Anonymous Coward on 2018年12月05日 16時59分 (#3527469)

    Microsoft曰く、Microsoft EdgeではWebKitと動作が異なる場合はバグ
    https://it.srad.jp/story/15/06/20/1637219/ [it.srad.jp]

    昔こんな記事があったのだが、本当はBlink (WebKit) を使いたかったが政治的な理由で使えなかったのだろうか。

    • by Anonymous Coward
      google系のエンジンを使用するブラウザは既にマークされたアングラサイトや仕様の古いサイトのブロック遮断も継承するから、閲覧不可能なサイトも比較的多く成る傾向でそれの自動利用する事に拠る責任回避とコストダウンもあると思う。
  • by Anonymous Coward on 2018年12月05日 18時03分 (#3527519)
    mac choromeは  /etc/と入れるとTerminal無しでlocal fileが見えます。
  • by Anonymous Coward on 2018年12月05日 18時48分 (#3527551)

    EdgeZとかEdgeZZとかνEdgeとか...

  • by Anonymous Coward on 2018年12月05日 20時44分 (#3527630)

    36ヶ月(24バージョン)も前のChrome相当のChromiumまで面倒見なきゃいけないとか単純に悪夢なんですが。Chromeは基本的に最新版だけサポートすれば済むのがよかったのに(PCではね)。

    • by Anonymous Coward

      36ヶ月(24バージョン)も前のChrome相当のChromiumまで面倒見なきゃいけないとか単純に悪夢なんですが。

      何いってんだよ
      ActiveXやJavaとともに
      IEの面倒見ていた頃から比べれば
      36ヶ月で済むなんて改善してるじゃないですか

      # 次は某国の官公庁のお墨付きゲットだ

  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 2時25分 (#3527795)

    起源のKHTMLはKDEコンケラーのサブプロジェクトだったんだよな
    「デスクトップを征服せよ!」
    という大風呂敷が現実のものに…
    ChromeOSではすでに実質シェルとして機能してるし…

  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 8時06分 (#3527835)

    完成度がいつも中途半端で
    すぐにやめるので期待するだけ
    末端が振り回されるだけ
    そしていつもの疲弊。

    相手にするだけ無駄。
    仕様が作れないマイクロソフトでは
    おかしな表示でWEB混乱を来すだけでデメリットしかない。
    マイクロソフトは業界から出て行った方がメリットは高い。

    • by Anonymous Coward

      まぁ最近は、どこもリコールやバグ(欠陥)の嵐だけどね。
      ソフトメーカーだけじゃなく、製造業でも同じだしな。
      ものづくりのレベルが、世界規模で低下しているがね。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月06日 8時22分 (#3527842)

    個人的な見解だけど、Webアプリケーションを開発している立場としては、「OS標準ブラウザ」ってことだけでもそれなりに意味があると思ってます。

    それで動くことが大前提で、+アルファでChromeやFireFoxといったサードパーティなブラウザに対応、というのがあるべき姿な気がしている
    (古くさい価値観ではあるけど)。

    とはいっても、原則はWebアプリの場合、ブラウザを選ばずに動くべきとも思っている
    (PDF出力とかブラウザの実装によってキャッシュの使い方が違うとかで動く動かないとかは仕方ないにしても)。

    SSL-VPNやインフラのコンソールなどのリッチなWebアプリなんかだと、逆にOS標準ブラウザで動かないと、サポート面で不安になる。
    というかIE。

    そのうちコンソール管理用のクラシックブラウザのようなジャンル(あるいはWindowsの1機能)が出てきたら面白い。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...