Twitterで「変態PC博覧会2018」、投稿募集中 13
ストーリー by hylom
多彩なベクトル 部門より
多彩なベクトル 部門より
masakun曰く、
メモリやストレージ製品を製造販売するTranscendの日本法人トランセンドジャパンが『変態PC博覧会2018』の開催を告知している(公式ツイート)。開催期間は12月10日から16日までで、「気合いの入った自慢の自作PC画像を#変態PC博覧会2018を付けて投稿して下さい!」とのこと。
今年はなんとこの企画にASRockやAORUS、Republic of Gamers(ROG)、日本GIGABYTE、MSI COMPUTER JAPAN、ZOTACといった大手パーツメーカーの公式アカウントも参加し、各1名にメーカー賞を贈呈するという。なお自作PCでありさえすればルールはないそうだが、去年はこんなヤバいPCが投稿されたらしい(変態PC博覧会2017冬)。
2017冬をザッと見てみた (スコア:0)
透明なアクリルで萌え絵とかフィギュアとかだとハイハイって感じ。
液冷のパイプとLEDは工場萌えに通じるものがあるような。
ファンてんこもりみたいなのがこういう所でいう「変態」っぽいなと個人的に思った。
Re:2017冬をザッと見てみた (スコア:2)
すごいよく冷える [twitter.com]とかすごい小さい [twitter.com]とか素敵。発想がいい。
Re:2017冬をザッと見てみた (スコア:2)
既存のタワーケースに既存のパーツ組んで何が変態だよ〜って思っちゃうのは、
mini-ITXおもしろPC [mini-itx.com]に憧れたからかもしれない。
#「Supra-Server」「Windows XP Box」あたりがおすすめ
Re:2017冬をザッと見てみた (スコア:1)
そういや俺、この頃は変態的PCは組んでないな…老いたかな。
ファンレス水冷PC(オイルヒーターみたいなでかいラジエーターを置く)とか組んでた頃が一番変態だったかなぁ。
Re: (スコア:0)
むきだし系にすこしときめいた
Re: (スコア:0)
むき出しまな板系...何かと見かける。
光り物デコ系...よくある。
水冷...まだ見かける。
痛PC...よくある。
展示スペース...何!?
液体窒素...わからなくもないが...
籠&籠...まじかよ。
これでもかとばかりにファン満載...なにやってんの。
Re:2017冬をザッと見てみた (スコア:3)
なんだ、国立天文台CfCA [nao.ac.jp]の計算サーバ [nao.ac.jp]のことか。
年々見た目が派手になってます。
Re: (スコア:0)
去年の分を見た時点で「変態PC」という字面で期待していたような方向性じゃなくてちょっとがっかりしてた。
特にまな板系、光物、痛PCあたりは何というかこう「違うそうじゃない」感が。
Re: (スコア:0)
パチンコ台みたいだ・・と思ったのは秘密です。
ハンダ付けから始まる(これがほんとの)自作PC (スコア:0)
twitterだかでちらっと見たが
生基板へ8088(V20)のハンダ付け~
VGA基板へQFPのハンダ付け~
数100個~のチップコンのハンダ付け~
で、DOS/Vを動かした人を見た
みんなebayとかで手に入るそうな
# ソフトの入手が大変そう
Re: (スコア:0)
https://togetter.com/li/1296486 [togetter.com]
これのことかな?
変態の基準は人それぞれだけど (スコア:0)
要は、自分のPC自慢ってことですね。
個人的には、
・PC以外の筐体に組み込んでPC化する
的なのを見るのは、変態的で好きですが。(自分ではやろうとしない)
性能的にお化けみたいのとか、液体窒素ぶちまけながらじゃないと動かないようなオーバークロックとかは、変態というより物好き的扱い。
ただ、ラズパイとか出てきたせいで、自分好みの変態だったものが、既に変態ではなくなってしまっている感が否めない。
Re: (スコア:0)
古いゲーム機やオールドPCのガワで中身最新スペックとかいいよね・・・
PCに限らず、見た目は旧式中身は最新(以上の)スペック、というのにロマンを感じる同志は少なくないと思ってる。