パスワードを忘れた? アカウント作成
13798853 story
Chrome

Google Chrome、Webページによるナビゲーション履歴操作への対策を進める 26

ストーリー by hylom
こんな話が 部門より
headless曰く、

Google Chromeで「戻る」ボタンをクリックした際に、Webページがユーザーの意思にかかわらず追加したナビゲーション履歴のエントリーをスキップする機能の実装が進められているようだ(Issue 9071679to5GoogleSlashGearChromium Gerrit[1][2][3])。

Webページの中にはナビゲーション履歴を操作して、ユーザーが前のページに戻ることを困難にするものがある。この問題は2年前から議論されており、Google Chromeにはユーザーの操作によらないナビゲーション履歴追加をブロックする機能が追加されている。ただし、この機能を利用するにはchrome:flagsでフラグ「#enable-history-entry-requires-user-gesture」を有効にする必要があり、デフォルトでは無効になっている。

現在実装が進められているのは、ユーザーの意志によらず追加されたナビゲーション履歴のエントリーをマークしておき、「戻る」ボタンをクリックしたときにスキップするというものだ。ただし、history.back/forward APIや「進む」ボタンの動作には影響しない。この機能の有効/無効を切り替えるフラグ「#enable-history-manipulation-intervention」も追加されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年12月22日 2時23分 (#3538018)

    以前、あるサイトを開いたらフィッシングサイトにリダイレクトされるというのに遭遇したことがある。
    その時は調べ物をしていて Google からいろんなタブを開いていてどこのサイトからフィッシングに飛ばされたのか分からず、戻るボタンの履歴もフィッシングサイトで埋め尽くされていて元サイトの特定ができなかった。
    こういうときにこの機能があったらすごく良さそうですね。

    #フィッシングの発生源はその後特定してサイト管理者にも報告できたため、その後正常に戻ったようです。
    #どうやらサイトが改竄されていたらしく、初回アクセス時(IPとかクッキーとかで判断?)のみリダイレクトが働き、
    # 2回目以降は本来のサイトが表示されるので気づかれにくい作りになっていたようです。
    # さらに、リダイレクト先がたくさんあるらしく、初遭遇時にリダイレクト先をGoogleに通報したので
    # ブラウザの機能で警告が表示されるようにはなったが、他のリダイレクト先には効果なしって感じでした。

    • by Anonymous Coward

      もう今の時代デフォルトでJavaScriptをOFFにしておくのは基本だと思う。
      必要なサイトだけ許可するようにして使うほうがいい。
      後は、広告ブロック機能を使えばかなり防いでくれる。
      ChromeもFireFoxも素の状態で使うのは危険。

      • by Anonymous Coward

        今JavaScriptを切った状態で見られるサイトなんてどれだけ残ってるんだ?
        noscriptが書いてあればまだ親切な方で、崩れたメニューしか表示されないなんてのもざら(ajaxで後読みしているからコンテンツは含まれない)。

        自分も10年くらい前までJavaScript切っていたけど、見られないがサイトが増えすぎてさすがに諦めた。
        そうなってくると「あー見られない、JavaScriptオンにしなきゃ」って半ば無意識に操作するようになって、煩雑なだけで安全にはちっとも寄与しなくなる。
        技術の問題は技術で対応すべきであって、人間のチェックに頼るのは限界がある。

        • by Anonymous Coward

          意外と問題ないからやってみるといい。
          内容まで見られないサイトは極一部の腐ったサイトだけ。

          どうしても必要なら、特定サイトのみ除外すれば良いだけだろ。

          ブラウザが安全になるし、動作が軽くなるし
          モバイルなら広告関連のスクリプトが動作しないことで、
          稼働時間も伸びる

  • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 18時08分 (#3537751)

    Ajaxにより履歴が役に立たなくなったせいで。
    Webアプリなんかとの整合性はどう取るのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      History API は HTML5 仕様なんだから、Google にだけ文句言っても仕方なくない?

  • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 18時39分 (#3537771)

    google mapsとか、gmailとか、もはや「戻る」ボタンと相性が非常に悪い

    • by Torisugari (25483) on 2018年12月21日 21時59分 (#3537904) 日記

      Gmailはともかく、地図はちゃんと履歴を残していて感心しますけどね。20くらい一気に戻ったり進んだりできればさらに便利になるかもしれませんが、土台の方向性としてはあれこそが正解だと思います。

      例えば、スラドはトップページの「続きを表示」で状態遷移した時、これを全く覚えていないので、古い記事を読んでから戻ってきたときにちゃんと戻れていません。また、ストーリーを最初に読み込んだ時にストーリーの本文テキスト部分をクリックすると無駄スクロールが発生しますが、これも元のスクロールポジションに戻れない強制措置なので、やはり設計思想に疑問を感じます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Googleの検索結果のリンクがリダイレクトされる関係で、戻るボタンの挙動がおかしくなってたことあるよね。
      今もおかしいままなのかどうかはアドオンでリダイレクトさせないようにしてるから知らんけど。

      • by Anonymous Coward

        google search link fixはもはや必須だね

  • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 18時52分 (#3537776)

    新しいタブで開けないのを規制してよ
    戻るなんて機能そのものを削除してもいいくらい

    基本的にマウスに割り当ててるctrl+クリックでリンク開いてるけど、手作業でやったときに限ってリンクじゃないとこ右クリックして戻るを選択しちゃうミスを犯す・・・

    • by Anonymous Coward
      リンクの張られている文字列をコピーしたいときに間違って遷移したりするので、 戻る機能は必要。
    • by Anonymous Coward

      閲覧先サイトの内容やブラウザの使用状態によっては別タブで開くよりも戻る機能の方が便利です。

      • by Anonymous Coward

        あらかじめ指が置いてある状態でCmd/Ctr+Wするのとマウスに手を置いて閉じるボタンまで持って行ってクリックするでは前者が早い。
        こういう意見が出るってことは、使ってない奴が開発に関わってんだろうな。

        • by Anonymous Coward

          マウス使うならジェスチャで閉じるじゃろ。

        • by Anonymous Coward

          戻るボタンで戻したいじゃなくて
          前のページに戻りたいって意味だと思うのだけど。

          ページの閲覧の流れで元のページに戻りたいことが普通にあるぞ。
          フォーク方のフローのページだと次の項目に行くときに戻すだろ。

          >> こういう意見が出るってことは、使ってない奴が開発に関わってんだろうな。

          機能の必要性の話をマウス操作がどうとかボケた理解をする脳みその癖に
          なぜそんなに偉そうに上から目線なんだ?

          • by Anonymous Coward

            新しいタブかどうかの話なのに、脳みそボケて無いか?

    • by Anonymous Coward

      ホイールクリックで「新規タブで開く」のがデフォだと思うの。

  • んんー? (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2018年12月21日 22時10分 (#3537911)

    バージョン: 72.0.3626.28(Official Build)beta (64 ビット)
    #enable-history-entry-requires-user-gesture
    はあるが
    #enable-history-manipulation-intervention
    はないな

    まだdevの方での話なんすかね

  • by Anonymous Coward on 2018年12月21日 23時56分 (#3537983)

    ワード検索するのに右クリックできなくて困るから無視する挙動にするか、検索の優先度を下位に叩き落として欲しい
    右クリック妨害するのはたいていコピペサイトだし

    • by Anonymous Coward

      むしろ、コピペや画像盗用対策でやってるんじゃねーの

      • by Anonymous Coward

        コピペの癖にコピペ防止するサイトの多いこと多いこと
        コピペ防止してるコピペサイトは検索の邪魔だから検索エンジンにヒットしないようにいっそのこと文字を画像にして欲しい

      • by Anonymous Coward

        それで対策できるのなんか引用レベルのコピペでしょ。
        日常的に大々的にコピペしまくるような人はそもそも手作業でなんてやってないでしょ。
        時間かかるしミスも増えるし。

    • by Anonymous Coward

      リンク飛ぶ前に表示されていると嬉しいね。「コピーが制限されたページです」とか。
      飛ぶ前に分かったよと開くのと、開かされた後試させられた後気付くのとではこころもちが違ってくる。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月22日 17時41分 (#3538292)

    オーバーラップ広告とか動作を変えてくるページもランク落とせよ

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...