パスワードを忘れた? アカウント作成
13826874 story
Google

Google、従業員が抗議活動などのために会社のメールシステムを使うことを禁止できるよう当局に求める 44

ストーリー by hylom
ダメなのか 部門より

Googleが米当局に対し、従業員が抗議活動などを行う際に社内メールを利用することを制限したいとの要望を伝えていたという(GIGAZINETECHABLE)。

米オバマ政権下では、企業の従業員が企業のメールシステムを労働者の権利を守るような活動に使用することが認められていた。Googleはこれを取り消すよう、全国労働関係委員会(National Labor Relations Board)に対し要請していたという。

Googleはこれについてロビー活動などではないとはしつつ、「可能な防御活動の1つである」と答えているようだ。Googleでは、Googleの施策や社内問題に対する従業員らの抗議活動が活発であり、最近ではセクハラや差別に対する「強制仲裁」のポリシーの撤廃活動が話題になっていた(CNET JapanITmedia)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年01月31日 10時47分 (#3557342)

    オバマの逆ですよって耳打ちすれば即つぶやいてくれるっしょ

  • by Anonymous Coward on 2019年01月31日 9時12分 (#3557304)

    社内メールシステムを使われると困るという合理的な理由はなんだろう。
    世間には公表できないようなクズい理由なら想像はできるだけれども。

    • by Anonymous Coward on 2019年01月31日 9時17分 (#3557309)

      単に企業の設備の業務外利用だからでしょ。
      だからこそ今はわざわざ権利として認めているわけで。

      親コメント
      • でも、それを言い出したら事務所とかも会社の所有物だったり費用を払っているものなので、事業所内で抗議活動をしてはいけないという理屈と同等ですよね?
        メール1通あたりにかかる費用は算出できるだろうけど、実際に1通の送信にかかる費用(実際には受信にもかかるといえるけど)はたかが知れてるのに、そんなこと言ってしまうのか・・・

        労使交渉をどのように行うかは取り決めによるものなので、一方的に禁止とかでなければ日本では合法なのだろうけど。
        米では当局に要望を出すものなのですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        「メールシステム」を他の業務用社内設備に置き換えて考えるとGoogle側の言い分もわからなくもない、という感じ。
      • by Anonymous Coward

        そんな理由でわざわざ取り消すようにNLRBに働きかけを?

    • by Anonymous Coward on 2019年01月31日 13時07分 (#3557423)

      盲目的に正義だと思い込む人がやりがちですが興味ない人に強制しちゃうからでしょう。
      私は気にしていないって人に対して延々とメールを送って
      「お前は会社側に着くのか!敵なのか!」みたいなメール。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        盲目的に正義だと思い込む人がやりがちですが興味ない人に強制しちゃうからでしょう。
        私は気にしていないって人に対して延々とメールを送って
        「お前は会社側に着くのか!敵なのか!」みたいなメール。

        そのノリで組合費という名の「みかじめ料」を要求する労働組合とかもあるから、オープンなところでやるのは重要だと思う。

      • by Anonymous Coward

        沖縄の基地反対派とかまさにそれですね
        他人の迷惑省みない、我こそ正義の狂信者
        賛同しない奴は敵だとばかりに攻撃する

        • by Anonymous Coward

          という印象操作に嵌った例でした。
          どっとはらい。

          • by Anonymous Coward

            「罵倒で自己紹介」の例でもありそう

    • by Anonymous Coward

      記事を読むと、メールじゃなくて既存の内部フォーラムでオープンにやってほしい、
      というのが google 側の主張っぽい。

      そもそも従業員のメールは会社側が監視・閲覧できるので、
      どちらにしても筒抜けなんだろうけど。

      • そうそう、社内のメールでやられる分には閲覧もlog改竄も自由自在だろうから有利(?)なはず。
        もしかしたら単に私的利用禁止の範囲を拡張してるのかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          メールだと勝手に送ることができるから(欲しくない人にとっては SPAM かもしれないけど)届く範囲はフォーラムよりずっと大きい。

          Googleは臭い物に蓋のように抗議活動をフォーラムに隔離したいなのでしょう。

          • by Anonymous Coward

            実際に物量面でもスパムメール化してんじゃないの?
            それでも権利侵害になっちゃうから会社主導のフィルタリングは出来ずに
            って流れを邪推

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      会社の資産や名前で反トランプとかの政治活動をされると迷惑とかそんなんでわ。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月31日 10時45分 (#3557339)

    さらに社外メールの使用禁止もセットで!
    # 無理無理

    • by Anonymous Coward

      センセー。
      この場合個人アカウントのGmaiは会社のメールの内になるのでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        某転職サイト運営会社に勤めてますが、自社サービスを(自宅からでも)利用しようものなら、即座に人事経由で上長に連絡が行って火を噴きます。

        # 平気で使うヤツもどうかとは思うけど

        • by Anonymous Coward

          つまり盗聴されて居ないなんて前提で使うのはお気楽すぎと。

          • by Anonymous Coward

            過去に経歴詐欺で垢バンされたユーザーとかはブラックリスト入りしてて、名寄せしてチェックしてる。
            自動拒否じゃなくてアラート上がってくるだけだけど、そのブラックリストにたぶん社員名簿も入ってる。

  • 企業風土を売りにして(A)してたら、制御不能になったかw
    お上になんとかしてもらおうってのはちょっとカッコ悪い
    そのうち、中国スパイとかゴロゴロ出てきたり、Google大革命が起こったりしそうだな
    その前にテキサスにでも本社移転すりゃええんちゃうか

    • by Anonymous Coward

      ほんとだよ
      メールなんてタダなんだし減るもんじゃないし

      • by Anonymous Coward

        あなたがSPAMメールをホストしてるんですね

        • by Anonymous Coward

          缶詰が売れそうですね。

      • by Anonymous Coward

        金は払ってなくても、個人情報で払ってるのに気づかない人多すぎ。

        # メールサービスにコストかかってないとでも思ってんのかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月31日 11時51分 (#3557380)

    少なくとも日本の企業だと、
    社内の仕組みつかって政治活動するの禁止な。
    みたいな条項がどこかにあるもんだけど。

    • by Driver (32138) on 2019年01月31日 16時07分 (#3557574) 日記

      抗議活動って政治活動なのですか???
      それはチョット歪曲し過ぎているのではないでしょうか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      企業風土と矛盾しちゃうから無いんだろ
      だから、お上に違法にしてもらうことで規制するお墨付きがほしいんだよ

      • by Anonymous Coward

        なんか違う
        お上によって「労働者の権利保護活動に使わせなければいけない」と決まってる
        それに対し「使わせなくても良いようにしてくれ」とGoogleは言っている

    • by Anonymous Coward

      少なくとも日本の企業だと、
      社内の仕組みつかって政治活動するの禁止な。
      みたいな条項がどこかにあるもんだけど。

      今度の選挙は与党の〇〇先生に投票しろというお達しは政治活動ではないという風潮

      • by Anonymous Coward

        労組からは野党の〇〇先生に投票しろというお達しがきて板挟み

        • by Anonymous Coward

          どうせ投票した中身は見られないんだし,てきとーにハイハイ言っとけば良さげ
          # 昔読んだマンガ「票田のトラクター」に投票先を確定させる話があったっけ
          # 最初の一人がかすめ取ってきた投票用紙に目の前で書かせ,渡される白紙の投票用紙を持ち帰らせる手口
          ## 線入れて訂正した場合ってどうなる?無効票?

    • by Anonymous Coward

      なお逆は平気でやる模様
      # 始業時間前に集めて選挙演説を聞かせるとか

    • by Anonymous Coward

      組合に限らず、今晩の飲み会の連絡とかも会社のドメインのメルアドでやってるんですよ。仕事中に何やってんの。

    • by Anonymous Coward

      労働活動と政治活動は違うんやで。

      あと、企業活動と政治活動も違うんやで。
      もしそんな条項があって、下手に幹部が政治家とメール授受したら、与野党関係なく処分対象かね。
      (そういう条項があってもおかしくはないけど、結局機能しないんじゃないの)

  • by Anonymous Coward on 2019年02月01日 11時12分 (#3558004)

    せっかく抗議活動するんなら、それに対して便利なツールを開発すべし

      # ということか!?

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...