パスワードを忘れた? アカウント作成
13832216 story
書籍

コンピュータ関連書籍専門のオンライン古書店「電脳書房」、閉店 24

ストーリー by hylom
コンピュータ関連で紙はやはり難しいのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

コンピュータ関連書籍を専門に扱う古書店の電脳書房が、2019年2月末日で閉店する(告知)。

閉店セールも予定されているようだ。この機会に気になっている書籍があるかどうか探してみるのはどうだろうか。

また、何度か買い取ってもらったことがあり、今後IT系書籍の処分先に悩んでいるのだが、お勧めはあるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2019年02月06日 16時23分 (#3560761)
    不要になった書籍はある程度まとまっていれば公共図書館に寄贈するという手があるが、
    その場合でもIT系の図書は寄贈お断りと言われた。
    中身がすぐに古くなってしまうかららしい。
    • by Anonymous Coward

      そういう時のための公営ゴミ箱、武雄市図書館。
      https://togetter.com/li/858068 [togetter.com]
      https://www.j-cast.com/2015/08/12242571.html?p=all [j-cast.com]

      >中身がすぐに古くなってしまうかららしい。
      デスヨネー。
      生きのこれるのは名著だけだが、んな名著なら普通にヤフオクでもなんでもいいから撃ってしまえば良い。

      • by Anonymous Coward

        Common Lispの古い書籍とかさ、
        ・言語が小さい頃で設計思想などを把握しやすい
        ・言語の変遷がわかる
        ・当時の技術などがわかる
        ・他の古く価値ある本を読む道しるべとなる
        みたいな理由があるから俺ほしいんだよ
        かといってゴミにしかならない本のほうが多いけど、PalmOSプログラミング入門みたいなのはちょっとほしいから、思想性があるものは古くても価値はあるってこったな
        一太郎超入門でも、なぜこうなっていてこうするのか、ということが明かされていれば価値はありそう
        仲村ゴミ太郎やゴミ谷宏のゴミ文がゴミなゆえんは、ゴミライターのゴミ思想がすべての価値あるものを上書きしているからだ

        • by Anonymous Coward

          この手のゴミライターのゴミ文はゴミ読者が留飲を下げるためだけに存在しているから、
          痛快とか辛口とかがついているあらゆる記事は最初からゴミでしかない
          ちょっとは役に立つことも書いている、という人もいるかもしれないが、残飯を食って腹をふくらせているだけだな
          ちゃんとした飯を食おうぜ

        • by Anonymous Coward

          中村ゴミ三郎でした
          ごめんなさい

          あとゴミ三郎や岩ゴミのゴミ思想というのは過大評価だった
          たとえゴミ思想でも思想であるかぎり価値があるからな
          このへんのゴミには思想なんてなく、好き嫌いしかないんだ
          まがりなりにも考えがあってでてきたものを、ゴミ三郎や岩ゴミが、目に見える物だけを見て、好き嫌いで断罪する

          岩ゴミは8086をゴミ扱いし、68000を称賛する
          反抗的なロッカーの岩ゴミには、広大なリニアアドレス空間こそが自由の象徴らしい
          いいですか岩谷さん、8086はあなたのために設計されたんじゃないです
          「すべてのものは自分のためにある」という人物が自由を語る、それがゴミの中心部だな

        • by Anonymous Coward

          >Common Lispの古い書籍とかさ、
          でも買わなかったんだろ?
          保管費用を払おうとは思わなかったんだろ?

          購入する価値も無ければ、長期間本棚を埋めたり、倉庫を借りてまで保管する価値がないと判断した。
          それがあんたの本音だ。

          #「その本を本気で欲しくて手に入れたいと思ったなら、その時既に行動は終わっているんだ。」
          #「『欲しいから手に入れた』なら使っても良い。」

          それに本気で欲しかったなら、「Common Lispの古い書籍」なんて言い方しないよね。
          具体的にどの出版社のなんという書籍か、名指しするよ。Cで言えば「K&R」みたいに。
          そこまでして、時代を超えて価値を持つ名著なんて限られる。

          • 買っときゃよかった、と後から思うことはいくらでもある。
            ほとんど手に入らなくなってから欲しくなることもあれば、それまで知らなかったことさえある。
            買ってたって紛失することもある。

            いろいろ事情があるやろ。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            別ACですが,
            >でも買わなかったんだろ?
            >保管費用を払おうとは思わなかったんだろ?
            リアルタイムでない人についてはどう考えるんです?
            それこそ今から勉強する学生さんとか(当時下手すると親も存在しないかも).
            全ての本を保存せよ,とまではいいませんが極力残す努力はして欲しいと思う.
            # 新たに好きになった作家の過去作を探すのに苦労することが多いAC

          • by Anonymous Coward

            念頭にあったのはCLtL1とSymbolicsのマニュアルだよ
            一例だからタイトルに大した意味はないし、俺の知らない本でもいいのはあるだろう
            俺が読んだ当時はあたりまえすぎてな、時間がたって今の知識と比べることによりはじめてその価値が出現したんだ
            本を読まない人は本に不変の価値がうまっていると思っているが、違う
            「昔と今の違い」に価値がうまっているんだよ

            > そこまでして、時代を超えて価値を持つ名著なんて限られる。

            それは一般人が読む場合だな
            専門家にはそんな態度は許さず、古典においてもフロンティアを開拓せねばならない

            • by Anonymous Coward

              > 「昔と今の違い」に価値がうまっているんだよ

              俺が読んで知りたいものは著者の考えであってその結果ではない
              著者が時代をぶっちぎった超頭のいいやつなら、俺みたいな凡人はそれから何十年してはじめてそいつの考えが理解できるようになる
              そしてようやく「この頭のいい著者は、ここは俺といっしょだが、ここは違う考えをしている、やっぱりこいつは偉いなあ」ということがわかる

              > #「その本を本気で欲しくて手に入れたいと思ったなら、その時既に行動は終わっているんだ。」

              これはジョジョの古いネタじゃないか
              本から結果だけ手に入れると、20年たっても同じネタをひねりもせず繰り返す幼稚な人間になるんだぜ

              • by Anonymous Coward

                JDKのAPIリファレンスを買って結構読んだことあるけど、そこに著者の考えはあったのだろうか。

        • by Anonymous Coward

          大きい図書館にはあるよ。
          大阪市図書館で蔵書検索してみたが、「Common Lisp」のフリーワードで16件。
          うち1986-89年に出た本が8件。

    • by Anonymous Coward

      昔のハードの命令とか
      もうどこも書いてくれないような書籍は貴重なのになあ

  • by Anonymous Coward on 2019年02月06日 16時38分 (#3560767)

    電脳書房のメルマガを購読している者です。
    2/4付のメルマガには、

    >今後の販売はAmazonマーケットプレイスにて行います。
    >https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=AJPI3D6PBC0BX&page=1
    >現在も上記URLにて販売しております。
    >詳細は後日サイトにて発表致しますのでご確認いただければ幸いです。

    との記載がありましたので、完全閉店ではなさそうです。

    https://archives.mag2.com/0000081101/ [mag2.com]

    • by Anonymous Coward

      タレコみの告知には

      売れ残ると廃棄処分になりますので 完売を目指して!最後まで頑張ります。

      となってるからてっきりAmazonからも撤退かと思ったんだけど違うのか。
      Amazonでも追加料金払って配送日時指定出来るのかなあ???

      • by Anonymous Coward

        書店の棚からamazonの倉庫に直送できるわけではないので。取次がそんな融通きかせてくれるような業界だったらここまで追い詰められてないでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月06日 16時34分 (#3560765)

    自炊スキャンですかね。やっぱ。

    • by Anonymous Coward

      紙の本(の一覧性)が要らなくなるころには公式サイトのリファレンスつついてれば間に合うようになるだろ。

  • by AliceYou (2190) on 2019年02月06日 16時56分 (#3560778) 日記

    神保町に行けるなら、明倫館書店という理工系専門の古書店がありますよ

    ただ、情報科学に類する書籍はそれなりにありますが、プログラミングや
    データベース、ネットワークなど、IT関連の書籍は
    以前より扱いが減った気がします。

    • by denebora (31861) on 2019年02月07日 12時10分 (#3561145)

      名古屋なら鶴舞の大学堂書店、山星書店、本山の脇田書房でIT関係含む理工書(というか学術書全般)を取り扱っている。

      処分だけなら、大学古本募金 [furuhon-bokin.jp]という方法も。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      購入しかしたことがありませんが、「四方堂書店」さんでも買取されているようです。
      https://www.shi-ho-do.com/home.php [shi-ho-do.com]

    • by Anonymous Coward

      専門店ではないが、京都百万遍には近くに京大があるせいか理工学書にやたらと強い古書店がありました。
      まだあるかどうかは不明。

      • by Anonymous Coward

        吉岡書店ですね。理工書に強いというか、数学・物理の専門書を出版しています。
        あと、明倫館だと高い上にきったない本ばっかりで、正直、他で手に入らず、
        どうしても欲しいもので無ければ明倫館では買いたくないのですが、吉岡書店の方は
        なぜか比較的きれいな本が多い。汚い本は仕入れないようにしているんでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月07日 9時50分 (#3561073)

    知っていたらもっと積極的に利用したのに
    マーケティングってこういうところで利いてくるんだな・・・

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...