国税庁の確定申告書作成サービス、スマホ対応したものの利用できるのは一部のみ 30
ストーリー by hylom
副業はイレギュラーということか 部門より
副業はイレギュラーということか 部門より
nemui4曰く、
スマートフォンで申告書の作成ができるのは、『年末調整を終えている「給与所得者」で、医療費控除またはふるさと納税などの寄付金控除を適用して申請する場合』のみで、例えば配当所得や雑所得といった所得がある場合は非対応だという。また、副業をしているような場合も非対応だそうだ。
PCに最適化 (スコア:1)
フォームのサイズとかで、モバイルの小さい画面までサポートするのは難しいからなんだろうなぁ。
もう1、2年くらいあればそっちの対応もできそうだけど、基本的にはマイナンバーカードが普及して電子署名利用、までのつなぎという位置付けだし、
そこまで予算かけて注力するのかどうか。個人的にはID&PASSの方がありがたいけど。
一応スマホでもUAをデスクトップにすればPC版が開ける(iPhoneSafariならリロード長押し)からそちらを利用できるとは思うけど、拡大縮小はめんどくさい。
Re: (スコア:0)
オフトピです、すいません。
> PC版が開ける(iPhoneSafariならリロード長押し)
知らなかった…。タメになりましたw
今まで共有アイコンでメニュー選んでました。
Re: (スコア:0)
Javaなんかで作るからUIコストがかかってしゃーない
PC版にも制限はある (スコア:0)
PC版にも制限はあるよ。
(ノーリファラーアクセス必須) ご利用になれない方
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/st/guide/top [nta.go.jp]
Re:PC版にも制限はある (スコア:2)
Re: (スコア:0)
Chromeが使えるわけでもないのだから「IEしか使えない」と言うべき
Re: (スコア:0)
サポートしだしたらキリがない。
Widnwos10に対応していて、その標準ブラウザが使えないのは制限と言える。
Re: (スコア:0)
スマホがあるのにWidnwos 10を搭載したPCをわざわざ選ぶのもユーザーの好みだろ。スラド住民の脳内ではいつまでもPCのシェアが100%近いんだろうが
初期のPCサイトと同じ (スコア:0)
私の記憶だと、PCサイトがオープンして数年間も
『年末調整を終えている「給与所得者」で、医療費控除またはふるさと納税などの寄付金控除を適用して申請する場合』のみ
だったはず。
同じこと繰り返しているなあ
Re:初期のPCサイトと同じ (スコア:1)
少なくとも平成15年から「年末調整を終えていない」給与所得者(雑所得もあり)である自分が確定申告書作成コーナー使って申告してるんで、ご記憶違いではありませんか?
Re: (スコア:0)
あれ?ふるさと納税が始まる前も確定申告をネットでしていたけど?当時、添付資料は郵送だったけど、それは仕様でなく、制度設計の問題だよね。
Re: (スコア:0)
給与所得者で年末調整していれば一般的には確定申告要らないのでそれ以外の人向けにソフトを作ればいいのは当たり前では。
事業所得者なんて、自分で青でも白でもソフト使うなり会計士に頼むなりすればいい、というかそうしないと申告できない。民業圧迫。官製ソフトなんか作れない。あたりまえ。
ごく当たり前のことをやっているだけ。
のたまうも何も… (スコア:0)
いや、実装した業者が勝手に仕様変えるわけにもいかんのだし。
侮蔑的な意味合いの「のたまう」ってのは酷い言われよう。
Re: (スコア:0)
勝手に侮蔑的な意味合いにされるのも酷い言われよう。
Re: (スコア:0)
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/171978/meaning/m0u/ [goo.ne.jp]
慇懃無礼の類かな? (スコア:2)
皮肉の通じない人もいるけど。
uxi
予算があるんだからしょうがない (スコア:0)
全体を一括で作ろうとすればコストがかかるから小さく作って機能追加していくのはしょうがないと思うんだけどこれのどこがアレ気なの?
スマホだとPCの10倍時間かけても終わらないでしょ (スコア:0)
複雑な確定申告やったことある人なら分かると思いますが、
どんなにUI/UXが優れたシステムであってもスマホでやるとすると10倍時間かけても終わらないでしょうね
言語はJavaScriptだろうがPythonだろうがなんでもいいですが、スマホでプログラミングすると同じことするのに10倍時間かけても上手くいかないでしょ
・サイズ(解像度じゃなくて物理的な大きさ)が小さいスクリーンだとよっぽど目が良い人じゃない限り、画面上に一度に表示させ視認できる文字数が少ない
・静電容量方式のタッチパネルだと細かなセルを正確にポイントできず別の欄をポイントしてしまうことがある
・同様に仮想キーボードを静電容量方式でタップすると別の数字をタップしてしまうことがある
など致命的な問題がありすぎです。
数字を正確に入力するためには物理キーボード(できればテンキー)は必須です。
スマホだと9を入力したつもりでタップがずれて6が入力されるなどしてしまい、意図せず不正な申告になってしまう可能性もあります。
入力項目が少なければ目視で確認できますが、多かったら確認が面倒になって誤申告してしまうリスクが高まります。
複雑な確定申告するなら、パソコン使った方がはやいです。
仮に家になかったとしても、図書館とかネットカフェとかに行ってやった方が、往復の時間を考えても早く終わります。
故に、スマホ対応にする必要性はありません。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あんだけ項目数あったらスマホではキツいと思う
Re: (スコア:0)
これ。
タブレットでもUseragentいじればなんとかなるから、これでいいけど。
Re: (スコア:0)
税務署まで行って確定申告したことあるけど、あれをスマホでやるなら税務署まで行って並んででもPCでやったほうが楽でいいわ
Re: (スコア:0)
このwebシステムが導入されてから税務署わきの確定申告相談所がいきなりPCルームになったもんな。
Re: (スコア:0)
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd252110.html [soumu.go.jp]
7割ほどありますが・・・?
Re: (スコア:0)
仮に家になかったとしても、図書館とかネットカフェとかに行ってやった方が、往復の時間を考えても早く終わります。
そもそも暫定措置 (スコア:0)
機能制限はともかくとして、
そもそもICカードじゃないID発行自体が暫定措置でいつ終わるのかもわからないのに
一押しです(*`Д´*)みたいに喧伝されてるのが微妙。
Re: (スコア:0)
IDは税務署行って貰ってきたけど、漏らさない限り半永久的に使えればいいや。リーダー要らなくなっただけでも今年から楽だ。
Re: (スコア:0)
ていうかICカード再開したらスマホ版どうするの? 新しいICカードはNFCになるの?
Re: (スコア:0)
NFCになるもなにも、マイナンバーカード(それどころか住基カードも)は始めからNFC TypeBを積んでますけど?