パスワードを忘れた? アカウント作成
13846810 story
広告

バックグラウンドで不正に広告動画を再生するアプリが確認される 60

ストーリー by hylom
警察は早く取り締まりを 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

動画広告を不正にバックグラウンドで再生して広告掲載料を不正に詐取するアプリがGoogle Playで配布されていたという(ITmediaAdAgeSlashdot)。

こういった不正な手法は複数のアプリで確認されており、これらアプリの合計ダウンロード数は1000万回を超えていたという。再生される動画広告はアプリ画面には表示されず、アプリを使っていないときやスリープ時にも動画広告を再生していたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • スマホを (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2019年02月26日 10時45分 (#3571281)

    裏返すと広告が見えるのかな?

    • by Anonymous Coward

      そこで最近話題の折りたたみスマホの出番ですね

    • by Anonymous Coward

      「チラシの裏にでも書いてろ」を真に受けたのかも

  • AdGuard 的なものを開発 / 導入することの正当性が示されてしまいましたねえ。不正広告だけブロックするようなツールを Google が自前で用意しなければならないですね。
    • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 9時26分 (#3571235)

      広告業界が「Windowsセキュリティシステムが破損しています」みたいなのが紛れ込む仕組みを放置してるのに、不正広告だけブロックすることが可能なのだろうか。
      あまりに問い合わせが多いので、全社的にuBlock Origin入れちゃいました!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それこそがGoogle Play Protectなんですが、それすらもすり抜けてしまったということですね。

      Googleでさえも不正広告をブロックできないんですから、
      ますます「広告全てをブロックする」ことの正当性が証明されてしまってます・・

      • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 10時41分 (#3571278)

        >ますます「広告全てをブロックする」ことの正当性が証明されてしまってます・・

        (解)ネットを使わない

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Classをシリアライズしておけばネットから手に入れたクラスに入れ替えていくらでもできちゃうので。。。

  • スマホゲーなんかで、ちょっと進めるたびに全画面動画広告を見せられるよりも、
    こうやって見えないように裏で再生してくれる方がいいな、と一瞬思ってしまった。

    まあ、見られない広告に金を払い続ける広告主なんていないから、
    こんなのいいわけないんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 8時05分 (#3571200)

    ・・・・それにしても、なぜOracle?

    • by Anonymous Coward

      Googleに対してのがっつり見てるぜというアピールなのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      ・・・・それにしても、なぜOracle?

      Oracle Data Cloudというマーケティング・広告向けの製品があるのでそこからかと

  • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 8時13分 (#3571204)

    Googleさんわざとやってませんか?

    • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 9時17分 (#3571227)

      デジタル押し紙?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 14時15分 (#3571412)

      電通といい、広告屋は信用できませんな。
      消費者の方を向いてないもんな。商品だもんな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >Androidはこういうの多いな
      >Googleさんわざとやってませんか

      もし本当なのなら…
      グーグル製品・サービスを極力使わないようにしたいな。
      まぁどこの企業もあくどいこと、最近流行ってるけどね。

      IT(デジタル)社会、本当いろんな面で怖すぎるわ!

      • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 12時45分 (#3571355)

        情報化が進むことで
        今まで気づかなかった企業のやり口に気づきやすくなってるのかも
        twitterなどで今まで気づかれていなかった詰まらん悪事が露呈してしまうような感じか

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 10時33分 (#3571274)

    やってることは、Coinhiveと同じじゃね?加えてギガも浪費するからこっちの方が悪質か。
    検察はCoinhiveが有罪だと思うならこっちも逮捕すべきだし、Coinhiveが無罪でもこっちは逮捕すべきな気がする。

    • by nnnhhh (47970) on 2019年02月26日 12時48分 (#3571356) 日記

      アプリを閉じてもやってると言うんだからCoinhiveに比べればかなり悪質ですね
      議論の余地なく普通に違法なんじゃないでしょうか

      親コメント
      • by albireo (7374) on 2019年02月26日 13時59分 (#3571398) 日記

        この件に関しては直接の被害者は広告主と広告配信業者で、意図的にユーザーに見えないように広告を流すというのは債務の不履行。

        ユーザー側も被害がまったくないわけではないけど、法的責任を追及するなら広告主サイドからの方がやりやすいよ。配信業者には「そのアプリで何回再生されたか」みたいな情報もあるので被害額も具体化させやすいし。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          モバイル環境だと、ユーザ側も通信料という分かりやすい被害額を出せる。

          • by albireo (7374) on 2019年02月26日 23時24分 (#3571827) 日記

            通信料という金銭的被害が「ある」のは確かだけど、それぞれのユーザーがどれだけ再生したかという量をカウントできないと被害額を算出するのは無理じゃない?
            少なくとも広告配信サイドよりはかなりアバウトな数字しか出せないと思う。

            --
            うじゃうじゃ
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        CPUの25%も継続的に使うCoinhiveとどっちが嫌かといったら微妙じゃね。
        Coinhiveの擁護者は「たった25%で実害はない」とか主張していたが、「冗談だろ。ITの素人か?」って気分だった。

        • by nnnhhh (47970) on 2019年02月26日 17時16分 (#3571560) 日記

          継続的と言ってもアプリ閉じたら終わるわけで、Foregroundで25%使うのってそんなおかしいですかね

          アプリを閉じたら終わるもんとアプリを閉じても終わらないものだと、
          閉じる前がCPU100%使用の物であったとしても閉じても終わらない物の方が嫌ですけどね

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            基本的に誤解しているようだが、ユーザーに告知したうえで採掘スクリプトを使うのは違法ではないよ。
            黙って、こっそり他人のCPUを使って自分の金儲けをするのが違法。
            まったく「Foreground」なんかではない。
            ユーザーはCoinhiveが動いていることに気づかないのだから、ブラウザのページを閉じないまま別のアプリを使い始めるかもしれない。
            その間、あなたのCPUを25%使って金儲けをし続ける。バッテリーも消費し続ける。

            こんなものが正当だと本当に思っているのか? なぜユーザーに告知するのをそんなに嫌がるのか? まったく理解できない。

            • by nnnhhh (47970) on 2019年02月26日 20時40分 (#3571717) 日記

              何故私がユーザに告知するのを嫌がったことになってるのかさっぱりわかりませんが
              「アプリを閉じてもやってると言うんだからCoinhiveに比べればかなり悪質」
              とか
              「継続的と言ってもアプリ閉じたら終わるわけで、Foregroundで25%使うのってそんなおかしいですかね」
              を読むと私がCoinhiveは無許可でも正当であるとかBackgroundで動いても正当であるとか主張しているように読めるんでしょうか
              全く理解できません

              まぁなに説明してもどうせ通じないので最後のお返事と言うことで。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                少なくとも、詭弁を弄してCoinhiveの悪質性をごまかしているように見えますね。

                Foreground?
                →ユーザーに黙って、表面上のWebサイトと無関係なスクリプトを動作させているのを、
                「ブラウザのプロセスがフォアグラウンドだから」という理由で「フォアグラウンド」と表現するのが詭弁でなくて何でしょうか?

                閉じたら終わる?
                →「閉じたら終わる」などといかにも影響が少ないように主張する詭弁に対する反論が、4行目からの文章です。

                たった1コメントしかしていない私のことを「なに説明してもどうせ通じない」と人格否定して一方的に終了宣言とか、ありえないと思います。

              • by Anonymous Coward

                (3点目) >たった1コメントしかしていない私のことを「なに説明してもどうせ通じない」と人格否定して一方的に終了宣言とか、ありえないと思います。

                厳しい物言いだが、礼儀が為ってないのは君の方だぞ。

                まず、アカウントを取得したまえ。ハンドルネームを名乗りたまえ。
                「Anonymous Coward」って意味分かるか? 匿名の臆病者だ!
                ここでは、ハンドルネームを名乗らなきゃ、「バカ」のひと括りだ!
                分かったら、アカウントを作ろう!

              • by Anonymous Coward

                根本的に君の主張は、常識的に隔たりがあるんだよ。

                (1点目) >基本的に誤解しているようだが、ユーザーに告知したうえで採掘スクリプトを使うのは違法ではないよ。

                そもそも論で、採掘スクリプト、自体、違法性がありますよね。
                社会的に有害であり、製造禁止にすべきですよね。

                (2点目) >黙って、こっそり他人のCPUを使って自分の金儲けをするのが違法。

                当たり前ですが、他人の財産(電気であれ、水であれ)を黙って(断りなく)使用したら違法です。
                問題は、計算機資源は法的に財産と定義されているかです。
                (電気は、法律で財産と定義されています。)

                計算機自体には財

            • by Anonymous Coward

              根本的に何も理解してないようだが、まず違法じゃない。起訴され、裁判中。
              そして、ファグラウンドプロセスが分からないっていう何周遅れだってコメント

              下記も読んでみよう。
              https://srad.jp/comment/3549685 [srad.jp]

              # 不当だと思ってたりするのはお好きにどうぞ

            • by Anonymous Coward

              嘘つきの知ったかぶりが
              JSECoinみてぇにユーザに自動告知するマイニングツールすら摘発されとるわ
              どこが告知すれば違法じゃないんだ?

              https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/20180615/1529094423 [hatenadiary.jp]
              http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20180617.html [takagi-hiromitsu.jp]

            • by Anonymous Coward

              黙って、こっそり他人のCPUを使うこと自体は、一般的ではないでしょうか。直接的ではないにしろ、マイクロソフトやグーグルの自動更新は、金儲けのために行われますよね。
              インターネットの通信費、端末の電気代も利用者が負担し、そして、間接的に利用者は、インターネット・サイト(Google)等の金儲けのための広告を閲覧する。

              利用者の費用負担込みで、サービス提供者側が金儲けをするのは、インターネットの無料広告サービスでは自然な慣習と化している事実は否定しようがないでしょう。

              これは、切り分けの問題であり、個別判断が必要なのに、包括的処置をしているから

    • by Anonymous Coward on 2019年02月26日 15時11分 (#3571448)

      お手軽に手柄を立てられるなら個人の人権を踏みにじってでも強引に犯罪者に仕立て上げる一方でこういう捜査が面倒臭い犯罪はスルー。
      後者は人員やコストの関係で手が出ないこともあるだろうが前者の行動原理は本当に組織として腐ってる

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本の検察が、日本の法律で、海外のアプリパブリッシャー逮捕すんの?
      どうやんねん

      • by Anonymous Coward

        GDPRとかを鑑みれば、日本からダウンロードできるというだけで逮捕できるんじゃね?
        日本に入国してくれないと実行に移せないが。

      • by Anonymous Coward

        警察「パブリッシャーさんよォ? 反省してんのか?(入室)」
        外人「!?」
        警察「お前がやってることは法律に引っかかってんだよ! わかんだろ?」
        外人「え、それは」
        警察「反論してんじゃねぇよ! 引っかかってんだよ、法律に」
        外人「……」
        警察「だから警察がガサやってんだよ! お前がどう思おうが関係ねえんだよ。わかるか?」
        外人「はい……」
        警察「結婚して奥さんもいるんだろ? またやんの!?」
        外人「やらないつもりです……」
        警察「やんねぇだろ。だったらちゃんと反省しろよ(退室)」

        PS
        「自分の両親が同じ目に遭ったらどう思う?」との問いに「どうも思わないと思います……」としか返せず、「あなたの感覚はおかしいよ」と人格否定まがいのことまで言われたのも印象的でした。

    • by Anonymous Coward

      同じだね。これは広告じゃなくてマルウェアだ。

  •  広告再生回数が稼げれば、肝心の広告が全く露出していなくてもいい、というやり方を果たして広告主が望むのかという……。
     広告主はもちろんだけど、広告ベンダにの立場からもそんな手段で稼がれたPVに金なんぞ払いたくはないだろう。PVがあっても売り上げ増には絶対につながらないわけで、PVクリック率を下げて広告主に対するベンダの評価低下につながる。

     ユーザー、広告主、広告ベンダすべてを敵に回すある意味究極の背信行為でしかないわけだけど、アプリ政策はそれでいいと思ってるんだろうかね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      おまえは何を言っているんだ。

    • by Anonymous Coward

      せめてITmediaの記事ぐらい読みましょうや……。

  • pixivもマンガUPも最後のスライドで動画広告が表示されるが、いつも「もう一度見る」になっていて、見てもいないのに再生されたようになってる。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...