パスワードを忘れた? アカウント作成
13848459 story
インターネットエクスプローラ

国会でIE論争 126

ストーリー by hylom
Edgeトピックを作らねば 部門より
NOBAX曰く、

26日の衆議院財務金融委員会で、日銀と金融機関の決済インフラである「日銀ネット」についてOSはWindows限定、ブラウザーはMSのインターネット・エクスプローラ限定であることが野党から指摘された。

委員会ではMicrosoft自体もIEの使用をやめるよう声明を出していることを紹介し、他ブラウザー許可などの方針について質問が行われた。これに対し日本銀行システム情報局は「最新の動向に注意を払い、開発を検討していく」と回答したという。

確定申告のe-TaxもWindows版はIEしか対応していないなど、時代の流れに追いついていないシステムは結構ありそうですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yhachisu (47108) on 2019年02月27日 17時00分 (#3572194)

    ケースバイケースというやつで、今回の話は金融業界のビジネス用途でしかないわけですから、別にいいんじゃないですか?

    • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 17時19分 (#3572214)

      損保の代理店とか、企業の団体扱生保とかのデータ受け渡しもほとんどIE限定だわ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあ国内金融行政の頂点だと考えれば、先ずは日銀が手本を示すべきでは有ると思うんだがな。
        「弱小が使って居るからそのまま」ってのだと、絶対に移行なんか出来ないわな。

    • by bPMb5 (48587) on 2019年02月27日 17時23分 (#3572217)
      こういう「ケースバイケース」という、さも限定したようないい加減な理由をつけて妥協していくから負の遺産が残って長期的な費用がかさんでいくんだろが。 こういう短期的なことでしか判断できない奴がいるから現場は困るんだよ。 あ、これもシステム開発のビジネスになるのだから長期的に予算増大の方向に持っていくのはワザとか。
      親コメント
      • Re: (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        せんせい、そこで赤の他人に説教混ぜ込むのは余計です。修正提案だけで良いですよ。

    • by Anonymous Coward

      「金融業界のビジネス用途」なら「別にいい」となる「ケースバイケース」の具体的な理由がまったく思いつかないので補足願います。

      • by Anonymous Coward

        ステーブルなシステムというと聞こえはいいが、単純に他のブラウザに対応したりバージョンアップに付き合ってシステム更新したくないだけだったりする。

    • by Anonymous Coward

      無能を庇うな。

  •  某所から聞こえてきた話。
     昨年、某大手電機メーカーが提案してきたWebベースの基幹系システムで、IE使ってるんだって。

    //やばいので伏せ字。

  • 声明? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年02月27日 20時09分 (#3572338)

    > Microsoft自体もIEの使用をやめるよう声明を出していることを紹介し

    https://techcommunity.microsoft.com/t5/Windows-IT-Pro-Blog/The-perils-... [microsoft.com]

    スラドの記事で紹介されてるこれのこと?
    この記事はIEを使い続けると技術的負債に悩まされるよって書いてるだけ。IEの使用をやめろなんて話はしてない。
    筆者本人も" I'm not saying don't use IE, I'm saying don't use it for everything " とコメント欄で補足してる。

    ただのブログ記事とはいえ、公式ブログで社員が書いてる以上は、会社の見解だと見なされるのは仕方ないと思う。
    でもこの記事の内容を「使用をやめるよう声明を出し」とか、Yahoo!にも掲載されたEngadgetの記事の見出しのように
    「マイクロソフト、企業にInternet Explorerの使用をやめるよう要請」って解釈するのはどう考えてもおかしい。

    要請とか声明ってもっとオフィシャルな形式の意思表明のことを指すもんじゃないの?
    百歩譲っても「マイクロソフトはIEの使用をやめてほしいと考えている」までだろう。

    IEのようなレガシーなブラウザにしか対応していないサイトのことを問題にすること自体はいいことだと思うけど、
    もしこんないい加減な報道の連鎖がこの質問につながっているのだとしたら、恐ろしい(この部分は半ば妄想だけどね)。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 17時18分 (#3572213)

    そろそろ、ChromiumベースにのEdgeがプレビューリリースされるとの情報。
    アイコンも既にリークしており、出てくるのは時間の問題なのかもしれない。

    ツイッター検索より
    https://twitter.com/search?f=tweets&q=%22edge%22%20chromium%20OR%2... [twitter.com]

    -------------------------------------------------------------------
    果たして、このマイクロソフトの一連の動きでどうなるんだろうかな…?

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 17時35分 (#3572226)

    ICカードリーダー等外部機器をウェブブラウザから使おうとするとなかなか難しい。
    IE世代のブラウザならActiveXやらJavaやらで拡張できたが、最近のブラウザはセキュリティに厳しくそういうのは使えなくなってきている。
    WebUSBというのも出てきているが、どうなんだろう。

    • by Anonymous Coward

      FIDOとかって、まだ息をしているのかなあ?

      • by Anonymous Coward

        Firefoxで普通にU2Fが使えてる。

    • by Anonymous Coward

      Edy Viewerなんかも未だにInternet Explorerでのみ利用可能となってますね

    • by Anonymous Coward

      WebUSBはICカードリーダーを認識出来るようですが
      ChromeとOperaでしか使えないところが駄目かと
      IEの二の舞になるし
      流行らなかったら問答無用でサポート打ち切るだろうし
      今のWebUSBの流行ってない感から言えば使うのは駄目かと

    • by Anonymous Coward

      ローカルアプリでカードリーダーを作って、ブラウザとgRPCで通信すれば連携できるんじゃないかな。
      それがActiveXと何が違うかは私はしらないけど。

    • by Anonymous Coward

      ブラウザ依存止めて、クローズド環境なら特定OS向けのアプリ、インターネットで公開するような一般向けのサービスなら主要OS向け(Windows、iOS、Chrome)の専用アプリ開発に切り替えたら高くつくのかな?

  • by saratoga (23467) on 2019年02月27日 19時45分 (#3572318) 日記

    なぜか暗証番号や残高がオートコンプリートされたり、「もしかして所得隠し?」とか余計な詮索されたり、なんて気のせいか。
    IEはともかく、ちょっと気の利かない、おとなしいブラウザの方が少し安心できたりして。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 17時18分 (#3572211)

    レガシーシステム化したお荷物システムは、メンテナンスするだけでも面倒ですからね。
    Chromeに対応して、常に最新版の仕様変更に追従しなければならないのも、御免こうむるというお堅い運営管理もあったりします。

    • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 17時21分 (#3572216)

      Webというのがどんな約束をしても半年そこらしか守られない業界である以上、Webブラウザの使用をやめるべきじゃないの?
      IEだけはサポートされるという発想がそもそもおかしいし、表示環境と手続きが一体化しているのもおかしい。
      ブラウザを捨ててきちっとクライアントアプリとAPIを分離した設計に改めないのが問題。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        e-TAXもWeb版じゃなくてクライアントソフトの方使えばいい話だしな

        • by Anonymous Coward

          Blinkエンジンバンドルで、クライアントソフト風chromeでいいじゃない!みたいな?

          • by Anonymous Coward

            Electronの再発明をするな
            終売の製品を指定してみたり禁止されている使い方をしてみたり…

            • by Anonymous Coward

              electron 自体 NW.js の再発明みたいなもんだけどなー

    • by Anonymous Coward

      Chromeなんて開発元が情報収集が大好きな邪悪な企業だから使わない方がいい
      まだFirefoxの方がいい

      そもそもクローズド環境で使うなら、システムリプレースまで別に古いブラウザのみに対応でも問題ないと思うけど

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 17時18分 (#3572212)

    マイナンバーカード使わなければ、IEじゃなくてもいいようだけど?

    https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/st/guide/recommend [nta.go.jp]

    マイナンバーポータルはIE以外でもできるようだから、やろうと思えばできるんだろうけど、
    それだって去年からだから、たんに更新のタイミングでしょ
    Windows7がなくなるころには対応されるんじゃない

    • by Anonymous Coward on 2019年02月28日 12時25分 (#3572623)

      マイナンバーカードを使わないID/パスワード方式は「妥協の産物」という扱いなので、時限立法的にどこかで切られることを意識しておかないといけません、存在自体が負債という扱い。

      で、マイナンバーカードに入っている証明書を操作するのがプラグイン型の作りになっているため、どうしてもブラウザ依存という状況になっているわけです。

      EdgeがChromiumのようなものになるので、Chromeの拡張の形でカードリーダー機能が呼べるようになれば、と思ったりもしますが、スマホ側にマイナンバーのリーダーを入れて、Webベースで認証を取れるようにできればプラグインまわりも不要になっていいんだけどなぁ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 17時30分 (#3572220)

    現仕様のリスマネが必要です
    セキュリティ的に問題が無いかどうか、どんなリスクがあるのか、桜田大臣、出番です!

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 17時33分 (#3572222)

    官房長官「IEを分解したら余計なものがみつかった」

    • by Anonymous Coward

      その為、国産ブラウザのみに対応します・・・え?

      • by Ykr (46986) on 2019年02月27日 17時59分 (#3572246) 日記

        その為、国産ブラウザのみに対応します・・・え?

        まさかのJustView復活?

        親コメント
        • by nim (10479) on 2019年02月28日 9時22分 (#3572540)

          Infomosaic

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        Chromium のアイコン変えて国産ブラウザを苦労して開発したことにします

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 18時01分 (#3572248)

    本気で。WebKit/libcefのどっかの時点のバージョンのフォークでいいから。
    Chromeに任せていると、ぐぐる主導でいくらでも変わっていくので。

    • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 18時44分 (#3572279)

      国産ブラウザはw3mとします!
      国民全員がターミナルからテキストブラウザを使うとか胸熱。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      国産でも開発も保守も容易なテキストベースウェブブラウザで、この手の用途に何か不足はあるだろうか?

      # 単漢字元号はサーバー側で使用禁止にして措けば、今後の必要VerUP頻度も減らせる。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 18時24分 (#3572265)

    某システム会社が、IE版しか作れないからこういう事態になるわけで。
    セキュリティー的に、この方法しかない・・・ウソ言うな!

    • by Anonymous Coward

      某システム会社が、IE版しか作れないからこういう事態になるわけで。

      この手の大手SIer様って、
      WEB屋を散々馬鹿にしてるので
      マルチブラウザ・プラットフォーム対応のWEBシステム構築なんてお茶の子さいさいだと思ってたんですが
      違うんですか?

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 19時36分 (#3572304)

    ネット対応する必要あるのか?と思うものもあるよな。
    公的な手続きしたけりゃ役場に行けばいいし、銀行の手続きしたけりゃ銀行に行けばいいじゃん。
    引きこもりのためにやってるのか社畜のためにやってるのかコミュ障のためにやってるのか知らないが、
    ネットに対応させる必要性薄いでしょ。重要なインフラはオフラインに限定しようや。

    • by Anonymous Coward

      無駄な移動や窓口対応ばかりに時間を使っていると、益々世界経済からの置いてけぼりを食らいますよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月27日 19時54分 (#3572326)

    数年前に新日銀ネットとかいうのが稼働したばかりだそうですが、予算は付くんですかね

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...