パスワードを忘れた? アカウント作成
13869409 story
インターネット

音楽系SNSのMyspace、12年間にアップロードされたデータをすべて消失か 14

ストーリー by hylom
スタッフが居なくなって運用もしんどくなる系か 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

かつて「音楽SNS」として注目された「MySpace」で、データ消失トラブルが発生していたようだ(CNET JapanITmediaSlashdot)。

同サイト上に一時的に掲載されていた告知によると、3年以上前にアップロードされた写真や動画、音声ファイルが利用できない可能性があるという。

あるユーザーからの問い合わせで発覚したとのことだが、1年以上前から過去のコンテンツが再生できなくなっているという指摘はあったという(INTERNET Watch)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年03月25日 14時16分 (#3586786)

    間違ってはいないが紛らわしくないか?

    • by Anonymous Coward

      掲載時のミスかもしれない

      Myspace

  • by Anonymous Coward on 2019年03月25日 14時23分 (#3586791)

    音楽データはそんなに大きなデータじゃないし。スナップショットがある時点まで戻る事になって、その間に投稿されたデータはロストするにしても、結構なデータを本当は持っているような気がする。

    妄想ですが。

    • by minet (45149) on 2019年03月25日 15時10分 (#3586822) 日記

      サーバー移行時に事故ったと言っているから、クローニングの方向間違ったとかバックアップ捨てたとかそんなミスで本当に飛ばしてるかもなぁ…
      悪意を見出すより無能を見い出せ(なんか違う)

      親コメント
      • by t-wata (10969) on 2019年03月25日 15時40分 (#3586850) 日記

        まっさらになったデータをバックアップして元のバックアップ上書き削除、デイリーで回してるから数日後には全ての世代が上書きされた、とかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        鯖管あるある。dd if=new of=old bs=32k
        気がついたときには新品HDDのデータをバックアップ元に書き込んで…
        ZFSを導入してからHDD単位での定期バックアップは止めて(諦めて)
        暫時スナップショットを不定期に取るようにしましたよ。

        #ディスク管理は本当に面倒です

        • by Anonymous Coward

          zfsならsend/recvじゃなく?
          スナップショットとコピーは異なる次元でないかい。

    • by Anonymous Coward

      オフラインのHDDとかブルーレイディスクとかそういうバックアップは実は持っていそうな気がするな。
      全てではなくとも一部は。
      採算が合わなくなってきたから強引な手でサーバー代を節約する事にしたとかそういう感じじゃないかな。
      …なんとなくそう思う。

      しかしFacebookもパスワード平文だし著名海外企業だからって信じちゃいかんな。
      やたら持ち上げる人は多いけど。

      • by Anonymous Coward

        たとえばRAID5で HDD1個飛んじゃって、新しいの一個いれてで再構築する間にまた吹っ飛ぶ。
        そうやってサービス終了したのが、NTTデータのDoblogじゃなかったかな。
        https://srad.jp/story/09/04/25/0534201/ [srad.jp]

        もちろんサルベージすればそれなりにデータを取り出せるけど、お金もそれなりに
        かかるから、儲かってないサービスだとやりたがらないと

      • by Anonymous Coward

        MySpaceは2013年にも4億人分のパスワード漏らしてるしな。
        海外企業の方が安全、とは言えないだろうけど、日本のIT企業は基本的に国内でしか事業できてないから、海外から狙われにくいというのはあると思う。
        ので、一概に国内企業は安全、とも言えないんだよな。

        我々は、パスワードを使いまわさないとか機密情報をアップロードしない(事前に暗号化する)、くらいの自衛とるくらいか。
        きっちり2段階認証を採用してくれてれば、漏れてもログインされないんだけどなぁ。

    • by Anonymous Coward

      データ量の問題というより

      2003年から2015年にかけて約1400万人がアップしていた5000万曲もの楽曲が

      データの紐づけ情報をやらかしちゃった気がする

    • by Anonymous Coward

      短いのも長いのもあるだろうけど、1曲平均5MBとして、5000万件だと250TB?AWSとかに残ってないのかな?一応商用サービスだろうし。そんなに雑にしてるのかな?コストとしては、そんなに負担とも思えないんだけど。戻すのに金が掛かる(んでしたっけ?)んで勿体なくなっちゃったのかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月26日 14時46分 (#3587623)

    こういったのって、同じデータを複数のユーザーがアップロードしてるので、
    ファイルサイズとハッシュが同じなら同じファイルとして扱うようにして、ストレージの容量を節約してる

    元データのほうが消えたのか、それとも紐づけデータのほうが消えて元データはあるのにアクセスできないのか

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...