パスワードを忘れた? アカウント作成
13872458 story
EU

欧州議会、夏時間と冬時間の切り替えを廃止する法案を可決 58

ストーリー by hylom
日本でのサマータイム議論はこれで終息するか 部門より
headless曰く、

欧州議会は3月26日、夏時間と冬時間の切り替えを廃止するEU指令案を賛成多数で可決した(プレスリリースThe Verge)。

夏時間と冬時間の切り替え廃止は、EU市民の要求を受けて実施した意見募集で賛成が84%を占めたことから欧州委員会が提案していたものだ。欧州委員会の提案では2019年の発効となっていたが、欧州議会は2021年発効に先送りしている。

現在のEU指令では3月の最終日曜日に夏時間へ切り替え、10月の最終日曜日に冬時間(標準時)へ切り替えるよう各国に求めている。切り替え廃止にあたり、EU加盟各国は恒久的に夏時間を維持するか、冬時間を維持するかをそれぞれ選択可能だ。そのため、夏時間の維持を選択した場合は2021年3月の最終日曜日に最後の時刻切り替えを行い、冬時間の維持を選択した場合は2021年10月の最終日曜日に最後の時刻切り替えを行うことになる。

EU域では1980年まで各国が独自に夏時間と冬時間の切り替えを定めていたが、単一市場内で協調して切り替えを行うために統一された経緯がある。欧州議会では夏時間を維持する国と冬時間を維持する国が混在することで単一市場への混乱が生じないよう、EU各国と欧州委員会に調整を求めており、重大な影響を与えると欧州委員会が判断した場合には最大12か月の発効延期を提案することも可能だという。欧州議会は今後、EU理事会と協議して最終的な条文を決定する。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 何てこった (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2019年03月28日 18時36分 (#3589208)

    サマータイムについて、日本はかなり遅れてしまっている。
    直ちに、採用して、廃止しなければ!

    • Re:何てこった (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2019年03月28日 18時40分 (#3589209)

      1回採用して(1948年),
      廃止した(1952年)んだからもう充分じゃね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        早すぎたんだ
        50年以上先行してた日本に、世界がやっと追いついたんだな。

        #日本(予定)のように、50年後に1周遅れで世界もサマータイムが再導入されるかもわからんね。

        • by renja (12958) on 2019年03月28日 21時17分 (#3589354) 日記

          セガのゲーム機みたいなもんですね

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            つまり、懲りずに繰り返される夏時間導入論のように、
            セガハード復活も…!?

            #案が出されて実現しないまでがセット

      • by Anonymous Coward

        その当時から、「出勤を早くしたらその分労働時間が増えた」のが廃止の一因というのが、
        日本の闇が深い。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月28日 18時31分 (#3589203)

    何故か日本仕様の電波でも予約されていましたが
    電波時計のビットが余りますね
    https://shogo82148.github.io/blog/2018/08/20/summer-time-homework/ [github.io]
    暫く他の何かには使えないでしょうが・・・
    使い道あるかな?

    • by Anonymous Coward on 2019年03月28日 19時12分 (#3589227)

      タイムコードの西暦(下2桁)を拡張して200年周期にするとか。
      http://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/index.html [nict.go.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        閏年を考慮して400年周期にすべきでは

        • by Anonymous Coward

          4で割り切れる年にビットが立つ→閏年じゃないよ
          4で割り切れない年にビットが立つ→閏年だよ(将来グレゴリオ暦でも対応しきれない誤差修正用)

          とか?

          • by Anonymous Coward

            それなら、普通に閏年ビットにすればいいんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      evil bitにしよう!

    • by Anonymous Coward

      そのビットは国際化するときのためにとってあるんですよ、きっと。

    • by Anonymous Coward

      今更フォーマット変えられても困る
      #マジレス

      • by Anonymous Coward

        >今更フォーマット変えられても困る
        余ってるからとか別の用途にも使えるとか、ダブルミーニングはバグの温床デスヨネー

  • by Anonymous Coward on 2019年03月28日 19時05分 (#3589221)

    同じタイムゾーンでも国によって時間が違う可能性があるってこと?

    • by Anonymous Coward

      その場合は、別のタイムゾーンとして定義されるだけでは?
      ほとんど1時間差の隣接タイムゾーンがありそうなので、そこと一致するだけになりそうですが。

      • by Anonymous Coward

        そもそもサマータイム自体がタイムゾーンの切り替えで実現されてる(PST→PDTとか)。同じタイムゾーンの中で時間だけを変えようとするほど頭おかしくはない(サマータイムを導入している時点で十分おかしいのは置いといて)。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月28日 20時05分 (#3589282)

    どの国がどのタイムゾーンを選ぶのか、
    冬時間固定か夏時間固定かはこれから調整だから
    サマータイムを想定しているシステムで不整合が起きる可能性はあるし、システム改修は間に合うかな?

    西ヨーロッパ夏時間(WEST)で固定する国は中央ヨーロッパ標準時(CET)に改称するかもしれないし、
    今まで西ヨーロッパ時間使っていた国が片方が夏時間、片方が冬時間固定にして時差が生まれるかもしれないし、
    冬も夏時間を適用し続ける設定か、冬時間適用予定日が来る前に一つ東のタイムゾーンに差し替える改修が必要かもしれない

  • by Anonymous Coward on 2019年03月28日 20時45分 (#3589325)

    なぜ時差を作りたがるのだろう。
    別に夜中の11時が日の出でも、実は問題はないのではないか?

    と思ったが、場所によっては活動時間に日付をまたぐところも出てくるか・・・。
    それもシフトとかある労働環境を考えると、慣れの問題のような気がする。

    • by qwerty (20776) on 2019年03月29日 1時29分 (#3589492) 日記

      これをやると各種記録にタイムゾーン(経度)を記録しないと完全に意味不明になる。
      今現状の方式なら、記録内容を見て朝か夜か等がわかる。
      位置固定なタイムスタンプ的なログならまだいいんだけどね。
      時計が人間の活動時間とあわないので、人間の活動時間と紐付けたい場合に必ず現在地情報が必要になっちゃう。
      たとえば各国に取る「何時に寝ますか?」みたいなアンケートも、
      地域ごとに補正しないと正しい時間帯別のヒストグラムにならないしね。(それでもってそのグラフを見るときに各国人が脳内補正が必要になるという。。。)
      あとなんかいろいろ利点欠点があるんだけど、どっかにまとめたページがあった気がする。。

      --
      [Q][W][E][R][T][Y]
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「スウォッチ・インターネットタイム」なんてものもありましたね。
      1日を000~999の1000分割して表現。単位は「Beat」

      • by Anonymous Coward

        256分割にしておけばよかったのに。

    • by Anonymous Coward

      いや、そもそもなぜ時差を無くしたいと思うのかを述べて欲しい。

      • by Anonymous Coward

        時差がなければ別のタイムゾーンにいったときに時計合わせがいらない。
        また、サマータイムを仮に導入しても、時計側をいじる必要がない。

        • by yhachisu (47108) on 2019年03月28日 22時59分 (#3589425)

          時計を合わせなくていいかわりに、アタマを切り替えないといけませんね。そっちのほうが辛そうです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            昼食がシフト制の企業って結構あるけど、そうなったら辛い?

            • by Anonymous Coward

              朝食は14時、夕食は2時です。ところで昼食は何時?って聞かれてもイメージが湧くかんと思う。2時間程度の差なら大したことはないけど、8時間も違うと困る。

              まあ、飯の時間さえ覚えておけば、そこそこ対応できるとは思うけど。

        • by Anonymous Coward

          いやー・・「べき」なんて言うからもっと強い動機があるのかと・・
          無くてもいいけど、どっちでもいいかなあ。

        • by Anonymous Coward

          時計合わせは要らなくても、当該地の昼間が何時からなのかいちいち調べないといけない。
          当該地の経度から日の出が何時間ズレるか調べるのは、最初から時差が定義されてるのより
          めんどくさいと思うぞ。

    • by Anonymous Coward

      1日の勤務中に日付が変わるのはちょっとイヤだな〜
      # 日付をまたがずに帰りたい

    • by Anonymous Coward

      >別に夜中の11時が日の出でも、実は問題はないのではないか?
      問題はないと思いますよ、その経度ごとに昼の時間が違う、そこに住んでいる方はいつも同じだからね。

      でも、元々日の出日の入り(昼、夜、等々)の方が時刻より先にあって、そっちが基本だからね。
      基本の昼の十二時も南中で決めていたと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      時差があると困る業種(業務)ではUT使ってますね

    • by Anonymous Coward

      >場所によっては活動時間に日付をまたぐところも出てくるか・・・。

      UTCを採用するなら今の日本の朝9:00が0:00になるわけだから、
      日本がまさにそうなる。

      0:10UTCに始まる朝の会議で「明日23時UTCに出社してくれ」と言われた場合、
      0:10UTCと翌朝の23:00UTCは同じ日付だから、翌々朝の23:00のことになる?

      今でも夜中0時を回ってから当日中の意味で「明日中」と言うことがあるから
      慣れていくのだろうか。

      • by Anonymous Coward
        みんな旧朝10時に出勤すればいいだけ
        だいたいそんな早起きなのは小学生と爺だけだろ
  • by Anonymous Coward on 2019年03月28日 20時48分 (#3589329)

    これでヨーロッパ方面のネットラジオの録音ミスが減らせる

    • by quililila (23086) on 2019年03月28日 21時21分 (#3589357) 日記

      一番ありがたいのは数年おきに話が出てた日本のサマータイム導入について、これでもう出なくなることかな。
      先進国ではサマータイムは当たり前だからとか言う訳の分からない理由がなくなるし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年03月28日 22時05分 (#3589393)

        まったく年寄りは朝が早いからな。
        まきぞわないでくれと、つくづく思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          全くその通り。冬は暗いから遅くまで寝ていたいのに、こちらでは夏時間固定になって、冬は暗いうちから出かけないといけないことになりそう。夏は早く起きないといけないんじゃなくて、冬は早く起きなくても良いのが夏・冬時間の切り替えなんだよ。

      • by Anonymous Coward

        まだだ! まだ米国がサマータイムもあるしヤード・ポンド法も採用している!

        • by Anonymous Coward

          >ヤード・ポンド法も採用している
          ダウト。慣習的にヤード・ポンド法使ってるだけで、SI単位系の使用が禁止されていたりはしないのです。
          ちなみに、日本では、国際単位系(SI)等以外の使用は犯罪です(罰則有り) [srad.jp]

          • by Anonymous Coward

            細かいことをあげつらってまぁ…。

            個人的にヤード・ポンド法の支配を感じたニュースがあって、
            東西ドイツの統合の時、東ドイツの戦闘機の高度表記がメートル法なので、フィートに変換する改造だかなんだかを行う必要がって大変、
            みたいな話が。

            これなんか、事実上フィートの強制だからねぇ…。
            まぁ慣習といえど、「採用」とかわらんという話。

        • by Anonymous Coward

          ファーレンハイト度も。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...