パスワードを忘れた? アカウント作成
13876617 story
インターネット

新人に教えるべきビジネスメールの注意点 195

ストーリー by hylom
機種依存文字やHTMLは最近あまり気にされない気も 部門より

最近の若者は電子メールをあまり使わないと言うことで、日経xTECHが「新入社員はメールが書けない、基礎から教えないとトラブルに」という記事を公開している。

新入社員に教えるべき内容としては、「件名の付け方」「本文の書き方」「署名の入れ方」「To/Cc/Bccの違い」といった基本的な話から、「機種依存文字を使わない」「HTML形式を使わない」といった話も紹介されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by saratoga (23467) on 2019年04月02日 19時18分 (#3592132) 日記

    ・大事なこと、相手にしてほしいことは、書き出しから3行以内に書くこと。
    ・多くの人に送るときは、Reply-To:を適切に使うこと。
    ・感情的なメールには時間をおいてから返信すること。
    ・アドレスはできるだけ手打ちを避けること。

    • 今の時代に合わせて作法を変えた方が仕事の効率が上がるのでは?
      iOS, Android両方、メール本文の冒頭30-40文字あたり受信トレイで見えますよね。
      (パソコンのメールソフトでも同様)
      この冒頭30文字に要件がまとめてあるとメール読む側は助かる。
      本文最初で「田中一郎様  平素よりご愛顧....」の挨拶文はやめて、
      本文すぐ「来週打ち合わせ日時変更お願い、 10日を11日にできますか」と要件を書いて欲しい。
      件名は「臨時休業のお知らせ」よりも「5月25日臨時休業」の方が結論がわかってありがたい。
      (相手の立場を考えつつ)読み手の時間を奪わないメール書いて欲しいと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 20時04分 (#3592176)

      >基本は相手の立場に立って考えればよい
      一番期待出来ない事のような…

      親コメント
  • 注意点 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by hahahash (41409) on 2019年04月03日 8時50分 (#3592416) 日記

    『ネットで見かけた注意点やマナーを鵜呑みにしない』
    とかじゃないかね。

    作られた謎マナーに踊らされるな、的な話もあるけど、
    電子メールなんてまだ数十年しかたってない上に、その間に状況が大きく変動してるので、
    ちょっと昔の常識が現在の非常識だったり、あるいはその逆だったり。ってのが多すぎる。

  • by poquitin (42421) on 2019年04月04日 19時14分 (#3593539)

    ・お礼だけのメールを出してはいけません
    ・そのために文末には AtDhVaAnNkCsE と入れましょう

    最初に本でメールのマナーを見たときには実際に載ってたと思う

  • 常識の範疇なんだろうか。

    上の人間も結構時間かけてメールやウェブの使い方を
    試行錯誤しながら覚えた人が多いと思うんだけどねぇ

    昔はtoに100件以上アドレス貼ったメール飛ばしてくる人もよくいたし
    社内cc で@以降を省略してるアドレスが付いてて返信でエラーになったり
    結構良くあったしなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 18時57分 (#3592113)

    メールと言えば半角カタカナは禁止ってのは有名、いやかつては有名だったが…。
    今もそんな処理系残ってんのかな。

  • タイトルの要素がメールヘッダ見ても実はよくわからないのがメールや旧来の電信システムだったりする。

    十数年前、大学生だと「一人一つガラケー」が標準化して数年たったころ
    一方長年の伝統で大学の研究室には固定の内線電話があって
    研究室スタッフ呼び出しはそこから、てのが常態化したころ
    研究室内線にかかってきた電話に「はい○○です」(○○=学生の名前)と
    応答してぶっ飛んだ記憶がある。
    #いや、電話対応したのは偉いよ

    SNSがはやっていく数年。
    SNSにはまり込んだわが兄弟はやけにフランクに付き合うことを覚えました。
    そして、久しぶり(十年以上ぶり)に私に要件があるのでメールを送ってきました。
    「やぁ、元気かい。オレオレ。じゃあ、用事なんだけど」
    #見たことあるかもしれないアドレスだけど「とりあえず、あんた誰?名乗って。」ってメール返したら「ひどい忘れたの」ひと悶着

  • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 20時06分 (#3592178)

    と教えたいんだが、うちの会社は事業部長が使ってるからなあ・・・

  • by tomone (15592) on 2019年04月02日 21時54分 (#3592244) ホームページ

    本文を最初に書いて、後ろに全文引用が延々と続いていくのに一人だけ抵抗してる。

    --
    TomOne
    • by BlueRain (37857) on 2019年04月02日 23時04分 (#3592280)
      全文引用されると一通のメールサイズが雪だるま式に増えていくんですよね。
      「返答は引用文中の青文字です」とか、相手にわざわざ探させるという無礼さ。引用が引用でなくなっている。

      そしてその雪だるまが逆さピラミッドのごとく積み重なっていく。
      で、その全文引用メールを引用して全く別の話題が展開される。

      引用をひたすら繰り返されたメールは自動改行との合わせ技で複数行が"> "で埋め尽くされて見づらいのなんの。

      どこの馬鹿だよ「全文引用がマナー」とか言い出したの。
      親コメント
  • と40過ぎのおっさんは思います。

    社内の連絡なんて要件が伝われば良いと思うので。
    役員だろうと、相手が納得していればいいんじゃないかな。

    --
    -- もうずっと、インフラエンジニア。
  • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 18時57分 (#3592112)

    若い人たちがメール文化を壊して
    社内メールをチャットワークとか slack に変えてほしい

  • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 18時59分 (#3592115)

    機種依存文字とかHTMLメールとか、今時もう誰も問題にしていないんじゃ?

    • Re:obsoleteじゃね? (スコア:4, おもしろおかしい)

      by kmra (33703) on 2019年04月03日 0時00分 (#3592317) 日記

      メーラとかで問題が起きるから必要というのではなくて、マナーと称して自分の流儀にうるさい年上の人とおつきあいするための基礎知識なんだと理解しています

      そういう意味ではまだobsoleteではなさそう:-b

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 19時18分 (#3592134)

      つい先日、アップル社ロゴの絵文字の使用が大きな話題になったばかりでしょ。
      昔人の考える機種依存文字はUnicodeの普及で問題にならなくなってきているけれども、絵文字などの機種依存文字が新たに生み出され続けています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 19時51分 (#3592166)

      Outlookのhtmlやリッチテキストは他のメーラーと互換ないよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 19時05分 (#3592118)

    toやccで複数の宛先がある場合は偉い人順に入れます(嘘

    • Re:宛先の入れ方 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年04月02日 19時15分 (#3592129)

      新社会人に

      Toは「この件に対応しなくて問題になったらお前が主犯な」
      CCは「その場合はお前らも共犯だからな」
      BCCは「問題にったら、ToとCCの奴らにみんなで石を投げようぜ」

      という意味だと教えてる同僚がいて、感心してたら上司に連れて行かれた。どうなったかは知らん。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 19時06分 (#3592119)

    >「機種依存文字を使わない」「HTML形式を使わない」
    そこに触れるなら、まず最初に読めないメールを送信してしまう糞メーラーはやめましょうと教えないと。
    これマジでメール関連の問い合わせではダントツに多い。
    https://www.google.com/search?q=winmail.dat [google.com]

  • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 19時08分 (#3592122)

    メールに関するマナーではなく、存在しない・消したいマナーをはっきりと教えるべきでは。
    メールでは、

    • チャットと違ってすぐに返信しなくてもいい。
    • 手紙と違って冒頭や末尾のあれこれを付けなくてもいい。
    • 既読スルーとかわからないので気にしなくていい。
    • 意味ないので暗号化ZIPとかしなくてもいい。
    • 今時数MB程度は気にせず添付して良い。
    • 空気を読んだスタンプとか使わなくてもいい。使ってもいい。

    「なるほど!LINEとかとは違ってなんて便利なんだ!」ってなるよ。

    ただ、できればエンドトゥーエンドの暗号化だけは義務付けたいな。
    まぁ無理だろうけど。

    • by nemui4 (20313) on 2019年04月03日 6時56分 (#3592384) 日記

      >今時数MB程度は気にせず添付して良い。

      「今時」は添付ファイルのサイズを気にしていない人が多そうな予感。
      MLにでかいファイル添付してサーバー固めた人いたっけ。

      ファイル共有サービスもWEBもあるんだから、参照できるところにファイル置いてアンカーを連絡すればいいよ。
      と何度説明してもご理解いただけ無い無力感。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 12時23分 (#3592541)
      当社では、
      >チャットと違ってすぐに返信しなくてもいい。
      >既読スルーとかわからないので気にしなくていい。
      送信元が客先の場合は、即座に内容を見て初期回答(殆どの場合、受領応答)すべきと指導している。

      >手紙と違って冒頭や末尾のあれこれを付けなくてもいい。
      メールにも「冒頭や末尾に必要最小限の定型句を付けること」と指導している。

      >今時数MB程度は気にせず添付して良い。
      メール直添付は、2MBまで。それ以上は、先に送付先の許可を取ることと指導している。

      まぁメール作成規則は、20年前から変えていないからですけどね。
      誰からも文句が出ないので変える必要がないし、変える気もない。
      親コメント
      • by shibuya (17159) on 2019年04月03日 12時41分 (#3592555) 日記

        ナイス補足フォロー。語数に比べて中味ぎっしり。
        (#3592122)についても中味ぎっしりはいえるが、
        解釈の方向性(さまざまな角度からツッコミ)をコントロールしている部分に好感。

        親コメント
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...